投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々が昼食の時にダイニングに集まって賑やかでした。人数が多いホームなので、食事中は少し落ち着かない感じでした。
看護師資格のある方が入居説明をしてくださいました。非常に分かりやすく丁寧で、営業的ではなく好感が持てました。
桜十字の施設だけあって、医療面の充実度が素晴らしく安心材料になると思いました。ナースステーションか薬局のような部屋もありました。
老人ホームとは思えないような素晴らしい吹き抜けのダイニングで開放感があります。周辺も武蔵野の緑が多い自然豊かな環境です。専門スタッフがガーデニングをしているため、お花が綺麗でした。部屋は窓側にトイレがある部屋もありました。窓は10cm程度開きます。
90歳以上のプランがあり、それを利用すれば充実した食事やアクティビティがあるので、適切な金額だと思いました。
2025-03-31 18:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 要介護4 | 中程度 |
吹き抜けなので開放感があり高級感もあり素敵な施設でした。
相談員の方もとても親切で、館内で会ったスタッフの方々も皆さん笑顔で挨拶して下さいました。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が揃っている施設はあまりないので貴重だと思います。在宅酸素をしているので24時間看護師がいるのも安心できます。
駅からも近く、周辺も住宅街なので静かです。レクレーションも毎日行われていて、一日中お部屋にいることがないと思うのでその点も良かったです。
2025-02-08 10:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
とても綺麗な建物で清潔感もあるし、広々とした空間があるのは気持ちがいいものです。あまり入居者の方が出ていない時間だったので様子がわからなかったです。
母の現在の様子を伝えたところ、母のような人でも色々な過ごし方ができる案を教えてくださいました。
看護師さんがテキパキとお仕事しているところが見えたので安心しました。
食事が、かなり少食な場合の対応など教えてくださいました。
入居金や月額料金など説明されたことで理解はしていますが、光熱費や食事代など個人で差があると思うので、その辺を考慮いただけるとありがたいです。
2025-01-21 13:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 祖父母 | 要介護3 | 軽度 |
説明してくださった方も丁寧で、中の見学も丁寧にしてくれた。スタッフ皆さんのあいさつや、施設の綺麗さ、充実さに好感を持てた。キッチンがオープンでリビングで過ごす環境が明るく、気持ちよさそうだった。
相談員の方もとても親切でひとつひとつ丁寧に説明してくれた。見学も細かく見せていただき、こちらの状況にも親身に聞いてくれ、身体の状況や趣味や好きなこと、好みの食べ物まで細かく気にしてくれ、質問にも答えてくれた。
介護士、看護師さんが24時間いてくれるのは大変助かると思った。お医者さんも医療体制が充実していることに好感をもてた。
施設が綺麗で充実しており、レクリエーションや余暇活動など、利用者さんの気持ちに寄り添った介護をしていると思った。個々の興味や趣味によりそい、家族との時間も考えてくれていると感じた。
ここまで充実した施設やサービスが整っているので適当だと感じた。色々比較しながら検討したいと思う。
2024-11-07 12:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 自立 | 無し |
書道のお稽古を、大広間の窓側のエリアで開催していました。窓が大きく緑が見えて、環境の良いところでした。食堂もある大広間に、リハビリスペースもあり、ピアノのエリアもありましたが、吹き抜けで広い感じがするので、お互いにプライバシーが保てる余裕のスペースがあって好感をもてました。
丁寧に説明してくださって、よく分かりました。効率良く見学ができ、大変満足です。
スタッフの方が大勢いて、安心できる感じです。うちの場合は現在のところ、自立しているので、自由に外に出られる環境は良いと思います。
プライバシーも保て、自由参加のイベントが良いと思います。部屋からベランダに出られないところ、窓が開かないところが、残念ではあります。
現在のところ、恒例ではありますが、それほどの支援を必要としていないので、ちょっとこちらの施設は早いかな、と思っています。ですが今後半年、一年後を考えると、完全自立の住宅型では無理になってくる可能性が高く迷うところです。
2024-09-30 23:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
施設の手入れが行き届いていてよかったです。中庭も素敵でした。吹き抜けになっていて開放感があると感じました。
入居相談員がこちらの質問に対して適切な回答をしてくれたと思います。施設のスタッフも礼儀正しく、挨拶してくれました。
24時間看護師が常駐しているという点で、医療的サポートの必要な母にとって、家族として安心感を持ちました。
駅から近く閑静な住宅街にあるので、立地や利便性はいいのでは無いかと思います。試食は特別食だったので勿論美味しくいただきました。欲を言えば通常食の方を食べて見たかったです。食べる事の好きな母は喜ぶだろうなと感じました。
2024-04-14 19:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の男女比率は女性85%、男性15%でした。入居者平均年齢は90歳との事でした。
見学させて頂いた当日は支配人の方が最初に挨拶に来られ、それから入居相談員の方が説明をしてくれました。説明はわかりやすかったです。
病院が経営しているので、まず安心感がありました。看護師は10名おり、日中5名、夜間1名在中するとの事でした。介護スタッフは夜間は4名在中するとの事でした。
大規模な老人ホームなので、毎日午前中に体操があり、午後にはレクリエーションが用意されているとの事でした。また季節ごとのイベントも充実していました。老人ホームの場所も最寄り駅から徒歩で行く事も出来、静かな場所に位置していました。食事は陶磁器のお皿で供される点はとても良かったです。
費用面においてはやや高めと感じました。お部屋にクローゼットがないので、クローゼットを準備しなければいけないです。これから入居に向けて動いて行く予定です。
2023-11-19 14:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
ちょうど昼食時の訪問で、入居者の皆さんはゆったりと食事していました。車椅子の方が半数程で、男女比は2:8とのことです。
玄関を入ってすぐに明るく対応してくださいました。細かい質問にも丁寧に答えてくださいました。
理学療法士、作業療法士の方が毎日常駐していて、個別リハビリは週2回15~20分程度のようですが、身体の状態によっては日数を増やす対応も可能とのことです。夜間も2時間おきに巡回しているとのことです。
オープンキッチンでダイニングスペースの目の前で調理していて、食事はとても美味しそうでした。桜の季節には近くの公園にお花見に外出したり、毎日午後には脳トレや体操等のレクがあり、訪問時はたくさんの方が脳トレをしていました。3階まで吹き抜けの広い空間のため、とても開放感があり、賑やかすぎずゆったりと過ごしているように感じられました。
お部屋はベッド、ナースコール、トイレ、洗面台のみでその他はすべて持ち込みだそうで、車椅子やトイレの手すりが追加で必要な場合は全額自費のレンタルになるそうです。見積もり額に更にプラスになることを考えなくてはいけないようです。
2023-05-22 23:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
午後、集合して皆さんで健康体操をしていました。
入居にさいしての説明など、とても慣れている感じでした。感じもよかったです。スタッフは日本人だけでなく海外の方もいました。
周辺環境は静かな場所にあり、かつそれほど三鷹駅からは遠くなく、周りも高いビルなどないために解放感があります。
2021-04-06 11:16
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
広々としていて、住んでいる方もきもが良いだろうなと思いました。施設の周りも、中庭も緑が多くて、素敵だなとおした。医療が充実しているのもとても安心だと思います。
私と主人の質問にも明確に答えてくださり、とても良かったです。他の職員の方も皆さまとても感じが良かったです。
看護師さんが24時間いらっしやるというのが一番の魅力です。また、リハビリも充実している点が良いと思いました。
環境はとても良かったです。周りの道が狭く、車で少し行きにくかったです。
プラスアルファかかる費用が出てくると、けして安くはないと思いました。ただ内容が良かったので、仕方がないと思います。
2020-08-28 20:21
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | ご本人 | 要介護2 | 軽度 |
入居者がカードに興じていて楽しそうだった。年齢層は80~90代が多いので母にちょうど良いと思う。
相談係の方の説明が丁寧で分かりやすく親切だった。スタッフの方がタクシーに乗るところまで案内してくれて、車が走り出してからもずっと見送ってくれていた。
スタッフの人数は入居者2.5人に対して一人なので普通。24時間看護師が常駐しているのが心強い。夜間はスタッフと看護師で5人体制なので安心。
吹き抜けと中庭があり明るくモダンな建物の好感度が高い。回廊式なので部屋の前の廊下が明るく開放的で圧迫感がないのが良い。駅からも近く、周辺には遊歩道もあり環境が良い。
入居時費用も月額費用もそれなりに高額だが、施設の雰囲気や内容を考えると近隣の他の施設に比べて高過ぎることはないと思う。
2020-06-30 20:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の皆さんの様子、施設内の雰囲気に問題はなさそうでした。
スタッフの人数、リハビリ体制は見学時では十分とは判断がつきませんでした。
2019-05-21 01:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
見学の時にお会いした入居者の方々は、みなさん明るい表情をされていました。こちらのホームは、敷地も建物を大きく、みなさんが食事をされる食堂も広々して窓から陽光がさんさんと降り注ぎ、開放感にあふれていました。
入居相談員の方は、ホームの特徴と力を入れておられる点について、大変分かりやすく説明してくださいました。質問に対する回答も明快でした。
こちらのホームは、24時間看護師の方が常駐されていて、医療体制は充実しています。入居者対スタッフの人数比を、2.5対1にされていて、国の基準より手厚い人員体制になっています。
JRの駅から歩ける距離にあり、駅の近くにはスーパーもあるので、便利です。住宅街に立地していて、祝日の午後に訪問しましたが、とても閑静な場所にあるという印象でした。
合計8件訪問した中で、費用は最も高いホームでしたが、施設の立地とグレード、介護・医療体制の充実度、食事の内容が良さそうということから、費用は十分納得できると思いました。
2017-10-15 17:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ホスピタルメント武蔵野 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ホスピタルメントムサシノ | |||
料金・費用 | 入居金 60~4,764万円 月額 22.5~51.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都武蔵野市西久保1-24-13 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 116名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 114室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 5,075.2m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,458.7m² | 開設年月日 | 2013年9月16日 | |
居室面積 | 18〜27m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1373302148 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | BSアンテナ、地上波アンテナ、電気給湯器、玄関引き戸扉、収納棚、クローゼット、フローリング、ナースコール、防災設備、空調換気設備、照明器具、エアコン、電動介護ベッド、鏡、温水洗浄機能付きトイレ、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、洗面化粧台、テラス、避難設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、風除室、フロント、ロビー、ホール、ダイニングルーム、中庭、遊歩道、テラス、ウッドデッキ、駐車場、駐輪場、エレベーター、寝台用エレベーター、食堂、個人用浴室、大浴場、座位型シャワー、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗濯室、視聴覚室、カラオケルーム、多目的室、談話室、地域交流スペース、トレーニングルーム、家庭菜園、花壇、健康管理・相談室、スタッフルーム、介護浴室、機械浴室、ナースコール、理美容室、自販機、食品庫、厨房室、リネン室、汚物処理室、放送設備、防災設備、避難設備、脱臭設備 | |||
バリアフリー | 手すりの設置、ユニバーサルデザインの採用等 | |||
運営法人 | 株式会社 桜十字 | |||
ブランド | ホスピタルメント | |||
運営者所在地 | 熊本県熊本市南区御幸木部1-1-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団啓仁会 吉祥寺南病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科 |
協力内容 | 内科、外科、呼吸器科、外来受診、入院対応、緊急時24時間対応可等 費用:実費 距離:3.1km |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 高輪会 わかば歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問診療、口腔ケア、虫歯予防 費用:実費 距離:12.1km |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週3回 個別、グループのリハビリ |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都武蔵野市西久保1-24-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 三鷹駅北口からすぐUターンします。 36m先を左方向に進み、160m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、すぐ右方向に進みます。 すぐ突き抜け、すぐ左方向に進みます。 22m先を右方向に進み、39m先を突き抜けます。 60m先を突き抜け、59m先を左方向に進みます。 260m先を右方向に進み、52m進むと「ホスピタルメント武蔵野」に到着します。 【車3分】 三鷹駅北口から160m先を右方向に進みます。 180m先を左方向(三鷹通り)に進み、260m先を斜め右方向に進みます。 51m進むと「ホスピタルメント武蔵野」に到着します。 |