投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方は皆さん穏やかそうでした。施設は清潔で掃除も行き届いているようでした。中庭には大きな桜の木もあり、お花見も楽しめそうです。全体的に明るく、良い印象を受けました。
施設案内の時も丁寧に説明してくださいました。入居に関するこちらの事情もしっかりと聞いてくださり、とても安心できました。
インシュリン対応の母ですが、日中は看護師の方が常駐されているので対応可能とのことで安心できました。スタッフの方とはあまりお会いできませんでしたが、すれ違った時に気持ちよく挨拶してくださいました。
娘宅から非常に近く、面会もしやすそうで安心できました。レクリエーションに関しては、皆さんが参加できるよう費用がかからないとのことでしたので、ありがたいです。食事は見学の時間と合わなかったため見れませんでしたが、施設の厨房で準備してくださるようでしたので期待できます。
入居一時金がかからないという点はありがたいです。月額利用料は予算オーバーですが、居室の光熱費、レクリエーション費用等全て含まれているようで、追加の費用はほとんどかからないとのお話でした。地域的なことを考えれば、良心的な価格だと思います。
2025-03-30 01:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方々は廊下の椅子に座ってお話をされていたり、自由にくつろいでいる様子でした。男性の方は麻雀をされる方もいるとのことでした。
入居説明をして頂いた方は、様々な話をしてくださり、とても熱心で、困っている方々を助けたいという熱意を感じました。
医療体制、看護体制、夜間の対応などは、他の施設と変わらず、行き届いているという印象でした。
行事、イベントについては、熱心に行われていると感じました。
一時金無しのため、入居のハードルは低いと感じました。一時的に入居されて、他の施設に移っていく方もいるとお聞きして、空きが出る可能性も高いのではないかと感じました。
2025-03-17 09:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
25 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者のみなさん、仲良く穏やかで非常に良かった。男性方も多いと聞いており父親が入るのに向いている。
スタッフはきちんと挨拶できており雰囲気が良い。施設の説明についても聞きたいことはしっかり教えてもらえた。
日中は看護師がいらっしゃるのと、夜間は介護士が常駐されていて安心。提携病院も一駅先だが近くて安心である。
自宅から近い。駅からも比較的近く閑静な住宅街で家族で訪れるの良い
部屋の広さ、防犯カメラ設置、浴室施設等満足。費用がもう少し安ければと思うが、仕方のないことと認識。
2025-01-26 15:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設の規模、お料理の内容(自前のキッチンで作成)レクリエーションなど充実しててよい印象でした。廊下や入り口はいってすぐのスペース食堂など、雑多なものが床に置いてあり、整理整頓と清潔感にやや欠けているので、改善されるともっとよいと思いました。
担当してくださった施設長の方が、各担当のスタッフに対してへらへら笑いながら話しかけていました。それに対するスタッフの反応があまりよくなかったので、施設長と現場スタッフの関係性がよいようには見えませんでした。笑う間と言うかタイミングが我々に対しても違和感がありました。
海抜ゼロメートル地帯とのことで、水害時の対策について、丁寧に説明してくださいました。想定外の災害は、事前の準備やシュミレーションが大切だと思うので、安心しました。
1階のバルコニーがとても開放的で、四季を感じられるとても良い空間でした。閉じ込められている感覚がなくなるのでリフレッシュできると思いました。
適切なサービスとみあった価格だと思います。区の介護サポートについても説明してくださったのてで、うまく使うことで大きな想定外の出費などはなさそうなので良かったです。
2024-11-17 07:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
平均年齢は88歳と聞き、高いなという印象でしたが、皆さん優しそうな顔をしていて、良い雰囲気でした。
施設見学時は丁寧に説明をして頂き、こちらからの質問にもちゃんと答えて頂き、満足でした。
初めての見学でしたので、他のところとの比較は出来ませんが、しっかりと運営されているように感じました。
駅からは歩きますが、落ち着いた場所にあり、回りも高い建物はなく、見晴らしもよさそうで、環境は良いと思いました。
施設の中を見て、実際の説明を受けた限りでは妥当と思いました。
2024-10-20 14:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
気さくな声かけや、施設の中が明るい雰囲気を感じました。たくさんの写真などが貼ってあり、飾り物などもあり、手をかけているなぁと感じました。
気さくにお話ができました。こちらの話も聞いて頂いて、お時間をかけてくださってありがたかったです。いつでもご相談くださいということを何度も言ってくださりありがたく思いました。
入居者さんたちが自由にされている様に感じました。自力で歩いている方も多く感じました。
レクは多いわけではありませんが自由参加でいいなと思いました。お散歩もできるというのはいいなと思いました。
高い感じはありませんでした。長い目でみていける金額だと思いました。
2024-10-19 23:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
10:00のお茶の時間に集まっていらっしゃる利用者さん達が数人いらっしゃいましたが、定員の割には少なく皆さん静かに飲み物を飲んでいらっしゃったので、介護度が重い方が多いのかなーという印象でした。
施設スタッフの方は、どこですれ違っても元気にあいさつしてくださり、雰囲気の良さを感じました。入居相談員の方の説明もとてもわかりやすく、他の施設も本人と一緒に見て比較し、本人が納得したところに決めることを勧めて下さり、本当に高齢者の気持ちに寄り添っていらっしゃるのだと感じました。施設のことではないこともイヤな顔することなく教えて下さり、今後のことを考えるアドバイスもして頂きとても助かりました。空室は残り1室とのことで、他にも検討中の方がいらっしゃるとのことなので、これから他の施設も見学を予定しているためタイミング的に入れないかもしれませんが、お部屋もお庭も広く解放感があって、とてもいいと思いました。
介護スタッフさんは、看護士さんとは別で19人いらっしゃるとのこと。1時間の見学の間だけでも7~8人の方とすれ違ったので、配置は充分なんじゃないかと思います。提携医療機関も3箇所あり、定期的な往診、緊急対応もあるとのことなので、安心かと思います。夜間も2時間おきに巡回して下さるそうなので、発作が出る可能性がある母にはとてもいいと思いました。
食事は試食できなかったのでわかりませんが、別料金で注文すると、ウナギ等ちょっと豪華な食事が食べられるそうで、時々のお楽しみにいいと思います。他の施設と比較すると、食費は66000円と少し高い感じがしますが、その分いい材料を使いしっかり作られてるのかもしれません。レクリエーションの頻度は高そうで、これを楽しみに生活できたら、退屈しなくていいと思います。お寺や神社が沢山ある住宅街のど真ん中にあり、とても静かな環境です。駐車場から入口まで花壇があるのですが、もし母が入居したら、土いじりが大好きなので、是非花壇のお手入れやらせてほしいと思いました。
布団や家具は持ち込みだそうです。植物が大好きだと話したら、観葉植物は部屋に置けるとのことでした。入居金は¥0ですが、月々の利用料は少し高めに感じますが、光熱費、洗濯代、リネンの交換代は全て含まれるそうです。通院は基本は家族が対応、外泊外出は届けを出せば自由だそうです。オムツ代は江戸川区から補助が出るそうです。
2024-07-15 14:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
スタッフのかたがとても親しみやすかった。大切にしていることは、普段の生活を出きる限り続けられるようサポートすること…といっておられて、とても信頼できる感じがした。レクリエーションが充実している感じがした。暖かい施設。
誇りをもってお仕事されていて、こちらの不安にたいして、それを払拭して安心してお過ごしいただけるようにするのが仕事です…と、いっておられたことに、とても安心感。
本人や家族の希望にできるだけ沿うように考えていることが伝わってきた。フレキシブルな対応が期待できそうだった。
色々なイベントが行われていて、その状況の写真が、タイムリーに、掲示されていた。他の同じ系列のホームと一緒の行事なども企画されていて、工夫が感じられた。
良心的価格だと思う。洗濯込みでこの価格は安いと思う。布団が持ち込み。
2024-05-11 22:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
61 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 不明 |
昼食時間の見学でしたが、皆さん静かに食事されていて、非常に落ち着いて、人数の割に静かな印象を受けました。住宅街にあるせいか、都内の割には周囲が静かで部屋も明るく綺麗でした。入居者の方も、食後は自由に行動されていて、入居予定の弟にはあっていると感じました。
非常に分かりやすく丁寧に説明して頂いたので、介護施設の仕組みや内容を良く理解できました。入居者本人がダウン症で、コミュニケーションが難しく不安要素がありましたが、それに対しての具体的な対処方法も説明して頂き、安心できた点がプラスになりました。
一般的な訪問診察以外に、眼科、歯科の訪問治療もあるという事で安心できました。また、リハビリを兼ねて近所のコンビニへの買い物などにも同行してくれるそうなので、介護以外の日常生活のサポートも心配はなさそうでした。
自宅からは車で20~25分程度の場所で、普段の行動エリア内なのでロケーション的には文句がないです。料理も1Fに厨房があり、毎回調理して頂けるので、温かい食事と風呂を楽しみにしている弟にとってはありがたいと感じた。
介護保険の自己負担分を記載の月額費用に追加される事を意識していなかったので、それを加えると正直『ちょっと高いなー』と思いましたが、面会や外泊なども前もって連絡することで自由に行え、また、看取り時には部屋で一緒に過ごす事も可能という事でしたので、金額的な面をカバーできると感じました。
2024-04-11 09:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者のみなさんは、穏やかに過ごされているようで、挨拶も返してくれて、楽しそうな雰囲気でした。
スタッフのみなさんも、丁寧に挨拶を返してくださいました。丁度午後のイベントが終わった時だったのですが、スマホの写真を見せてくださいました。
昼間の介護は、3:1の対応で他の施設と変わらなかったのですが、夜間は3人で、各階に1人と手厚いようです。
住宅地の中なので、閑静で中庭の手入れもこれからされるようで良かったです。駅からは遠く、こちらの自宅からもアクセスが悪いので、何かあった時にすぐに行けない点が気になりました。
入居一時金がないので、すごく助かります。月額も今まで見学した中で、予算内で収まりそうで良かったです。
2024-04-08 20:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
雰囲気は良かったです。
高齢者に寄り添いよい施設にしようという意気込みが伝わりました。優しい方々が働いていることがわかりました。
1日4回、体操など計画され、レクも月に5回は実施されて充分だと思いました。
近隣の雰囲気、景色、お庭の様子はとても良かったです。
2024-03-31 21:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
施設の設備状況は、総じてきれいで明るく、よい印象を受けた。入居者の方々は、時間的に部屋でゆっくりされているところのようで、全体的な雰囲気が分からなかったのは残念だった。
対応いただいたスタッフは、明るくてよい印象を受けた。
アクセスの利便性は良いとまではいえないが、金額的な内容等考えると適切な水準と思われる。レクリエーション等も他の施設と比較しても平均的のように思われる。
説明内容からは、予算的に適当ですし、各種状況を鑑みると特に満足できる水準と思われる。
2023-11-26 18:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 要介護4 | 軽度 |
担当の方の人柄もよく、アットホームな良い施設だと思いました。
親切に質問等に対応いただき、とても良い印象でした。
緊急時の対応など、親切に説明いただきました。体制に問題ないと感じた。
施設で食事を作っているため、柔軟な対応をしていただけるところはとても良いと思いました。
一時金もなく相場的にも良い施設だと思いました。布団などは用意しないといけない。
2023-09-19 18:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
築10年ということでしたが、明るく清潔感があり、好感が持てました。
日中看護師の方が常駐とのことで安心です。病院も近隣にたくさんあります。
住宅街にありとても静かな環境です。高い建物が周りにないので圧迫感がありません。各階でお茶やコーヒーが自由に飲めるのはポイント高いです。ご飯もとてもおいしそうに見えました。
前払い金がないため、長く入ると負担が大きくなってしまうことだけ気になります。ただ、ベッドやトイレットペーパーが支給されるのはありがたいです。部屋によってはカーテンもついていました。
2023-09-03 18:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
58 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 無し |
建物は清潔で、スタッフのみなさんもとても礼儀正しく、とても好感が持てました。
生活相談員の方に案内と説明をしていただきました。入居希望者の詳細を把握した上での案内で、とても的確なものでした。
特段他の施設と比べて優れているというほどではありませんが、ていねいに対応してもらえるであろうことはよく分かりました。
投稿者の自宅からのアクセスは公共交通機関、車ともに申し分なし。でも非常に閑静な住宅街の中にあり、環境は抜群です。
定例の通院にも便利、家族の訪問にも便利という土地柄を考えれば当然ですが、月々の費用は当方の予算からは少々オーバー。ただ、質の割には相当に安く、かなり迷います。
2023-06-20 20:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 中程度 |
男女比は7:3で女性の方が多いそうです。各個室の入口に、お花の写真や猫の写真が飾ってあったり、個人の好きなものを飾って和ませてるそうで、明るい雰囲気でした。
相談員の女性の方は明るく、テキパキと案内していただきました。
リハビリはないそうです。職員の方は4交代で日中は7~8人、夜間は各階1名とのこと。
周りは住宅やお寺などで静かな雰囲気です。レクリエーションは体操が毎日あり、月1で落語や音楽鑑賞などを予定してるそうです。食事は施設内調理でした。
2023-05-19 14:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
ご説明頂いた方、スタッフの方が、とても優しそうな方たちが多く、入居者との方との関係も良好と感じました。丁度、体操をやっているところを見学させていただきましたが、入居者の方も、楽しそうにそれぞれの方が動ける範囲で、体操をされておりました。
ご丁寧に説明、見学をさせていただきました。入居者の方やご家族の要望にもできる範囲で対応頂けるようでした。
特別なことはありませんが、訪問診療など、普段の生活は、施設内で事足りるようでした。
イベント食があったり、食事もおいしそうでした。レクリエーションカレンダーには、毎日のように何かのレクリエーションが設定されており、参加は自由とのことでした。
施設もきれいで、広々としており、適切な価格帯だと思います。他の施設も同じだと思いますが、訪問診療以外に、病院への付き添いは有料となり、使うには高額だなと感じました。
2022-12-11 21:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
スタッフの方が明るく対応してくださいました。アットホームな雰囲気を感じました。
丁寧に説明して下り、明るく話しやすい雰囲気を作って下さいました。
アットホームな雰囲気で入居者さんたちに接していると感じました。
入居者さんの立場に立った楽しみを考えて提供しているようでした。
サービス内容、立地等の面から考えて妥当だと感じました。入居時は必要な家具は揃えないといけないのでその分も予算として考えておきたいです。
2022-04-16 22:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
車いす使用の方がわりと多かったように思います、時間帯にもよるのかもしれませんが全体に落ち着いた雰囲気でよかったです。
見学時の説明、個別の要望、入居金、月額利用料などの説明、入居にあたっての提案などなかなか詳しく話していただき良かったと思います。
なかなか設備も考えられていてよかったです。生活サポートも提案していただき、医療体制の提案もしていただきました。
今の時期なかなか難しいかもしれませんが、うちの場合もう少し積極的にコミュニケーションを取っていただけたらと思いました。
利用料の負担は家にとっては楽ではなのですが、地域性、サービス内容、負担金の内容など良いと思います。
2021-12-01 11:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
要介護度が高い方が比較的多いと思った。施設の雰囲気は、落ち着いていると思う。
入居相談の担当者の方が、本当に親切で施設の案内だけでなく介護についての様々なアドバイスをしてくれた。アンケートなので、個人名はあえて伏せるが、こちらの施設の入居相談の担当者は数多くの施設を見た中で一番親切だと自信をもって言える。
職員の方が、一生懸命清掃をしている姿が印象的だった。職員さんが全体的に誠実に仕事をしているなと感じた。
周辺環境に関しては、住宅街ということもあり景観はそれほど良くないが、テラスのような場所もありくつろげる配慮をしっかりされていると思った。
コストパフォーマンスは非常に高いと思う。入居金が低く設定されており、長期で入所を検討されている方にとってはおすすめできる施設。
2019-07-09 17:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
見学時食堂には、入居者の方々が静かにTVを見ていました。車椅子に乗られている方が、多い気がしました。同じ位の年代の女性が多かった。
駐車場を降りた時に、スタッフから挨拶され良いイメージを抱きました。施設内の説明も、笑いを交えて楽しく分かり易く、安心感を感じられた。入居費用も明瞭な説明受けました。空室説明も、入居時に寄っては、部屋が変更になる事があるかも?と事前に聞かされたのは、良かったと思いました。
食事の献立メニューも豊富。健康面も安心看板に掲げてあるのも良かった。玄関ロビーには、スタッフの写真と名前があったり、行事での写真が沢山展示されているのも、これからの入居の参考になると、思いました。
入居金額は、他に比べてもリーズナブルな価格ではないかと、感じられました。明確な価格提示を、頂きましたので検討してみたいです。
2019-02-09 20:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
今回は満室とのことだったが、入居した場合の部屋の様子などを見られれば良かった。
予定の時間より早く、それも昼時に訪れてしまったが、問題なく対応してもらえた。
具体的な中身までは入れなかったが、介護体制などについて十二分に説明を受けた。
食事、外出、家族の訪問などについて具体的に話をしてもらえた。ただ、上記と同じく具体的な見学にまでは至らなかった。
駅からの距離、周囲の環境かすると費用はやや高めの印象を受けた。ただ、近隣の他物件と比較するとアットホームではある。
2018-02-26 02:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
施設の雰囲気が明るく落ち着いていてとても良かったです。花壇やゴーヤなどを植えたり楽しそうな感じがヒシヒシと感じました。
見学時の案内や説明はとてもわかりやすく質問にもわかりやすく答えて頂きました。
今飲んでいる認知症の薬に対して訪問診療で対応出来る事や後方支援の病院の事などわかりやすく説明してもらいました。
食事は施設内で調理していたりパンの訪問販売会があったり聞いていて楽しそうなイベントがありとても楽しそうな施設でした。
月額の料金などは納得の安さです。ただ介護限度額制度が使えないなど僕自身が勉強不足でした。その点も色々質問もしましたがわかりやすく又他の施設の事も教えて頂きました。料金的に会えばすぐにでも申し込みたい施設でした。
2018-02-04 17:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
広々としたリビング、そこに面した庭も広くとても明るい施設。共同のベランダや屋上もあり、身近に自然を感じられ良いと思う。
相談員の説明は分かりやすく、ホームや料金の説明に加え、特養待ちの状況なども教えてくださり、提案もしてくれた。
医療面は、近隣病院との連携もあり、安心出来る。訪問診療、歯科に加え眼科も診療があるのが珍しい。見学の日、理美容サービスを受けていて、パーマを実際されている利用者もいらした。
食事は種類も豊富で、昼食に軽食などもありバラエティに富みよく考えられていると感じた。別料金で豪華なメニューもいいが、自宅にいる感覚で良いと感じた。
入居金もなく、料金は良心的。管理費には個別の部屋への電気代、水道代が別のようなので、個別にオムツやおやつ代で若干差がでるのかもしれない。
2017-04-11 11:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
築年数がも浅く清潔感があり明るく感じました。見学が日曜日でスタッフさんが少ないような気がしました。
施設長さんから直接話を頂きました。非常にわかりやすく、リスクについても十分に説明されました(24時間介護必要になった場合の退去について)。
提携医療機関も増えている点と提携病院への搬送、付き添いが管理料込みなのは良いです。
住宅街にあり静かな環境でした。築年数も浅く部屋のトイレが独立タイプなのは非常に良いと思いました。
一時金負担は無く毎月のランニングコストはリーゾナブルだと思います。
2016-04-17 16:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居の方たちが楽しそうに暮らされている雰囲気を感じました。見学の私たちにも入居の方たちから声をかけていただきアットホームな印象を持ちました。
スタッフの皆様が声をかけていただきアットホームな印象を持ちました。
スタックの方と入居者様とのコミュニケーションがしっかりとれている印象をもちました。安心してお任せできると思います。
入居者それぞれにあわせた食事は大変すばらしいと思います。厨房でできたものが直接運ばれてくるオペレーションも好印象を持ちました。
施設が新しく、全体的に明るい雰囲気で快適に暮らせる印象を持ちました。金額以上の内容だと思います。
2016-04-05 08:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | プレザンメゾン葛西 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | プレザンメゾン カサイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 23.9万円 | |||
施設所在地 | 東京都江戸川区東葛西3-8-2 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) | |
入居定員 | 58名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 58室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,624.54m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,444.69m² | 開設年月日 | 2013年2月1日 | |
居室面積 | 18〜18.15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1372306850 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面台・エアコン・ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大食堂・特浴室・個浴・洗濯室・冷暖房完備・機能訓練室・面談室・談話室・水洗トイレ・多目的室・エレベーター・洗面脱衣室・緊急通報システム・健康管理室・駐車場・スプリンクラー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 ケア21 | |||
ブランド | プレザンメゾン | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市北区堂島2-2-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団廣和会 藤本クリニック |
---|---|
協力内容 | 月2~4の訪問診療を行う、必要に応じて応相談にて臨時往診等 |
医療機関名 | 医療法人黎明会 葛飾南クリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
医療法人社団高輪会 デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 月4回の訪問診療 一般歯科治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都江戸川区東葛西3-8-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 浦安(千葉県)駅西口から68m先の浦安駅前を右方向に進みます。 すぐ突き抜け、230m先の浦安橋東詰を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、59m先を左方向に進みます。 390m先を右方向に進み、140m先を左方向に進みます。 79m先を右方向に進み、65m先を左方向に進みます。 81m先を斜め右方向に進み、30m進むと「プレザンメゾン葛西」に到着します。 【車5分】 浦安(千葉県)駅西口から83m先の浦安駅前を右方向(県道6号線)に進みます。 1km先の東葛西五丁目北を斜め右手前方向(やなぎ通り)に進み、120m先を斜め右方向に進みます。 69m先を斜め左方向に進み、29m進むと「プレザンメゾン葛西」に到着します。 |