みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お元気な方のための施設となりますが、将来介護が必要になったとしても変わらず馴染みのスタッフによるケアを受けながら暮らしていただけます。
東京都杉並区高井戸東4-12-31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
館内をご見学後、ランチをお愉しみいただけます。
疑問や気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
館内の見学に加え、住宅のイベントもご観覧いただけます。
※応募多数の場合は抽選となる場合がございます。
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりが心身ともに充実し、安定した生活を送れるよう最善を尽くしております。
ご利用者様の心身の状態に合わせ、日常生活を営むための全面的な援助を心がけ、介護保険法令に則り安定かつ継続的な運営を目指しています。
毎日のお食事では、四季折々の味覚を取り入れた家庭料理をご提供しており、心を込めたおもてなしでご入居者様に楽しんでいただいています。
また、定期的に映画鑑賞会や季節の行事イベント、レクリエーションを開催し、ご入居者様同士の交流を深めるアクティビティも充実しております。
皆様のご入居を心よりお待ちしております。
京王井の頭線「高井戸」駅より徒歩12分、JR中央線・東京メトロ丸ノ内線・東西線「荻窪」駅南口からはバスをご利用いただき10分とアクセス良好。バスをご利用の場合はどちらもバス停から徒歩1~2分と便利です。都心からもアクセスしやすいので面会にも喜ばれております。
「ライフニクス高井戸」は、杉並区の閑静な住宅地に約3,000坪の敷地を有し、開放的なパティオ(中庭)を配した地上3階建ての低層シニア住宅※です。 プールやサウナなどを併設したスパサロンや、コミュニティーホール、茶室、ビデオサロン、レストランのほか、共用部分は「グランクレール」シリーズ屈指の充実度を誇ります。高い居住性が、心にゆとりをもたらします。 ※一部地下1階あり
「ライフニクス高井戸」では全室が特定施設入居者生活介護の指定を受けており、常時介護期を迎えるまでシニア居室の自室のままご生活いただけます。 自室でのご生活が難しくなった場合は、同一建物内の介護居室へ住み替えることができます。
朝の体操や脳トレ教室などのアクティビティ、定期的に開催されるコンサートやお花見などの多彩なイベントへ自由にご参加いただけます。 豊富にある共用部分を利用し、ビリヤード、卓球などの運動系から、百人一首、囲碁、混声合唱などの文化系まで、ご入居者主体のサークル活動も盛んです。 いろいろなお仲間との交流が、毎日にイキイキとした彩りを添えています。 ※ご利用にあたっては別途費用がかかる場合があります。
ライフニクス高井戸 外観
ご入居者やゲストの皆様を、広々とした正面玄関がお迎えいたします。高い天井の窓から光が注ぐ、あたたかく開放感に溢れる空間です。
正面玄関から一歩奥まった場所に、クラシカルで落ち着いたラウンジがございます。お待ち合わせやご休憩などに、ご自由にお使いいただけます。
キンモクセイの大樹を中心に色とりどりの植物を配し、四季の変化をお愉しみいただける景観づくりをしています。木陰のベンチや庭に臨むオープンテラスなどで、緑豊かな憩いのひと時をお過ごしください。
創立30周年を機に、シックなしつらえにリニューアルいたしました。健康に配慮した毎日の食事から、季節ごとの特別メニューまで、くつろいでお召し上がりいただけます。別途、プライベートダイニングもございます。 ※食事、イベント食、特別食、プライベートダイニングのご利用には別途費用がかかります。 ※イベント食、特別食は事前予約制です。
明るく広々としたコミュニティホールは、各種イベントやアクティビティ、サークル活動の場としてほぼ常時利用されています。天井が高く音の響きも良いため、定期コンサートや混声合唱団(サークル)の公演などに真価を発揮します。
スパサロンには、温水プール、ジャグジーのほか、マシンが備わったトレーニングルームがあります。専任のインストラクターが、プールやトレーニングマシンでの安全・効果的な運動をサポートいたします。また、疲れた身体を癒すジャグジーやサウナもご利用いただけます。 ※トレーニングルーム利用時間:11:00~18:00 ※プール・ジャグジー利用時間:14:00~18:00(月曜日15:00~18:00) ※毎週火曜・土曜定休
ビリヤードやテーブルゲームをお愉しみいただける、しゃれた大人の遊び場です。
ご入居者の作品展示会や、「カーレット(卓上カーリング)同好会」の会場としても活用されています。
音質にこだわった機材と、オットマン(足用ソファ)付きの安楽椅子を完備しており、心地よく映像作品をご鑑賞いただけます。
当住宅3階には、つくばいを据えた風雅な石庭があり、そこに面して炉を切った本格的な茶室と和室がございます。「囲碁を愉しむ会」「百人一首同好会」などの和文化系サークルの活動スペースとしてもにぎわっております。
中庭と直通になっているサンルームは明るい陽射しと風を感じられます。午後にはスタッフが用意したコーヒーを飲みながら、愉しいひと時をお過ごしいただけます。 ※利用時間:10:00~20:00 ※ドリンクサービス提供時間:14:00~16:30
ゆったりとした居室で快適な日々を。必要な設備が整った安心の空間です。
京王井の頭線「高井戸」駅より徒歩12分。バスをご利用の場合はバス停が徒歩1分です。
「スーパーオオゼキ」が駅のすぐ近くにございます。
「サミット」も近くにございますので、普段のお買いものに大変便利です。
「デニーズ」が近くにあり、外食も気軽に楽しんでいただけます。
読書家の方にオススメの「南荻窪図書館」です。
「コジマ」が近くにございますので、入居時に必要な家電を購入していただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月1日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 【前払方式/1LDK】 入居時80歳 1人入居の場合 | 個室 51.39m² |
利用権方式 | 4,882 万円 | 21 万円 | |||||||
4,882.0 | - | - | 10.0 | - | - | - | 11.0 | - | ||||
B | 【月払方式/1LDK】 入居時80歳 1人入居の場合 | 個室 51.39m² |
利用権方式 | 101.7 万円 | 54.9 万円 | |||||||
- | 101.7 | 33.9 | 10.0 | - | - | - | 11.0 | - | ||||
C | 【前払方式/2LDK】 入居時80歳 2人入居の場合 | 個室 64.05m² |
利用権方式 | 7,748 万円 | 32 万円 | |||||||
6,524.0 | 1,224.0 | - | 10.0 | - | - | - | 22.0 | - | ||||
D | 【月払方式/2LDK】 入居時80歳 2人入居の場合 | 個室 64.05m² |
利用権方式 | 136 万円 | 85.8 万円 | |||||||
- | 136.0 | 45.3 | 10.0 | - | - | - | 30.5 | - | ||||
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,485円 | 11,479円 | 17,827円 | 20,015円 | 22,335円 | 24,455円 | 26,741円 |
2割負担 | 10,970円 | 22,958円 | 35,654円 | 40,030円 | 44,669円 | 48,909円 | 53,482円 |
3割負担 | 16,455円 | 34,437円 | 53,481円 | 60,044円 | 67,003円 | 73,363円 | 80,223円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
・1LDKは107号室、2LDKは117号室の場合となります。【前払方式】をご選択の場合、前払金は入居時のご年齢のほか、間取りや方角、フロア等によって異なります。【月払方式】をご選択の場合、敷金および月払家賃は間取りや方角、フロア等によって異なります。
・2人入居の際、【前払方式】をご選択の場合、入居時費用に「前払2人入居追加金」1,224万円が追加、【月払方式】をご選択の場合、月額費用に
「月払2人入居追加金」月額85,000円が追加となります。
・シニア住宅の月額費用に含まれない追加利用料が発生するものには以下のものがございます。
※食事代:1人あたり朝(550円)昼(605円)晩(1,133円)で、当月に喫食された分を翌月にお支払いいただきます。
《軽減税率》同一の日に同一の入居者に対して行う飲食料品(酒類等を除きます。)の提供の対価の額(税抜き)が一食又は一杯につき690円以下であるもののうち、その累計額が2,070円に達するまでの飲食料品の提供については、軽減税率の適用対象となるものがございます。詳細はスタッフまでお尋ねください。
※家事援助サービス(居室清掃等各種代行、専門業者のご紹介、所持物の処分代行等)のご利用に際しては、別途費用がかかります。
※駐車場又はトランクルームのご利用を希望する場合、別途契約を締結し、利用料をお支払いいただきます。
※上記のほか、管理規程で定める有料サービス費。
・家財の補償および借家人賠償責任等に備えた保険への加入が必要であり、保険料(月額450円)を保険会社にお支払いいただきます。
初期償却 | ・60~75歳:10% ・76~85歳:15% ・86歳~:20% |
---|---|
償却年月数 | 120ヶ月(82歳)~324ヶ月(60歳) ※2人入居の場合には、年齢の若い方に応じた期間とします。 |
備考 | 【前払方式】 ※初期償却 前払方式をご選択の場合、前払金に対する想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額(非返還対象分)の割合は入居時年齢によって異なります。 ※ご入居時の年齢により、想定居住期間、非返還対象分が前払金全体に占める割合及び入居時費用は異なります。 ※想定居住期間内に契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を返還します。 ※想定居住期間経過後は、家賃について追加のお支払いはありません。 ■返還金の算出 ①入居日から3 ヶ月が経過する日までの間に入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合 《返還金の算定式 》 返還金=前払金-(1 日当たりの当該居室の家賃等の額 × 入居日から起算して入居契約が終了した日までの日数) ② 入居日から 3 ヶ月を経過し、想定居住期間が経過するまでの間に入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合 《返還金の算定式 》 返還金=当該居室の 1 ヶ月分の家賃等の額 × (入居契約終了日以降、入居者の想定居住期間満了日までの期間) <算式>: 1 ヶ月分の家賃等の額 =想定居住期間内の家賃相当額 ÷ 入居者の想定居住期間(月数) <算式>: 1 日あたりの当該居室の家賃等の額 =1 ヶ月分の家賃等の額 ÷ 30 日 =想定居住期間内の家賃相当額 ÷ 入居者の想定居住期間(月数)÷ 30 日 ※前払金のうち初期償却の割合分は、想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額とし、契約が終了した場合も返還致しません。但し、入居後3ヶ月が経過するまでの間に、入居者の死亡又は入居契約の解除もしくは解約により入居契約が終了する場合には返還致します。 【月払方式】 ※敷金は、入居契約が終了した場合は、原状回復費等の未払債務を控除して、無利息にて返還いたします。 |
料金の | 支払い方式選択方式 |
---|---|
契約解除 |
あり
[事業者からの契約の解除] |
保全措置 |
あり
保全先:不動産信用保証株式会社 |
クーリングオフ |
あり
|
体験入居 |
あり
16200円 |
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | あり | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | あり | あり | |
特浴介助 | なし | あり | あり | あり | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | あり | あり | |
機能訓練 | なし | あり | あり | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | あり | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | あり | あり |
別料金は、健常者が利用する場合です。介護が必要な方はかかりません。
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | あり | あり | |
寝具交換 | なし | あり | あり | あり | |
日常の洗濯 | なし | あり | あり | あり | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | あり | あり | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | あり | あり | あり | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | あり | あり | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
別料金は、健常者が利用する場合です。介護が必要な方はかかりません。
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | あり | なし | |
健康相談 | なし | あり | あり | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | あり | なし | |
服薬支援 | なし | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | あり | なし |
別料金は、健常者が利用する場合です。介護が必要な方はかかりません。
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | あり | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | あり | あり | あり | |
入院中・ 買い物 |
なし | あり | あり | あり | |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | あり | あり |
別料金は、健常者が利用する場合です。介護が必要な方はかかりません。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフニクス高井戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフニクスタカイド | |||
料金・費用 | 入居金 101.7~7,748万円 月額 21~85.8万円 | |||
施設所在地 | 東京都杉並区高井戸東4-12-31 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 173名 | 地上階・地下階 | 地上階3階、地下階1階 | |
居室総数 | 136室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 10,391.91m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 14,408.37m² | 開設年月日 | 2008年10月1日 | |
居室面積 | 46.44〜106.78m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371505445 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
浴室、洋式トイレ、洗面化粧台、システムキッチン、冷暖房、給水給湯設備、照明器具、 インターホン、スプリンクラー、人感センサー |
|||
浴室設備 | 個浴 | 113か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 4か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 各浴室にヘルパーコールを設置。 | |||
共用施設設備 | スパサロン、スパホール(温水プール・気泡風呂)、フロント、ロビー、ラウンジ、メンバーズサロン、ミニサロン、ゲストルーム、健康相談室、ケアセンター(特別静養室・特別浴室・デイルーム)、レストラン、プライベートダイニング、コミュニティーホール、プレイルーム、ビデオサロン、図書コーナー、アトリエ、和室、茶室 | |||
バリアフリー |
共用部・居室の段差解消。 共用部廊下・居室トイレ、浴室等に手摺設置。 |
|||
運営法人 | 株式会社 東急イーライフデザイン | |||
ブランド | グランクレール | |||
運営者所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 河北総合病院 |
---|---|
協力内容 | 予約診療・定期健康診断(人間ドック)の実施・緊急対応 |
医療機関名 | 城西病院 |
---|---|
協力内容 | 予約診療・定期健康診断(人間ドック)の実施・緊急対応 |
医療機関名 | おぎくぼ正クリニック |
---|---|
協力内容 | 健康相談の為の医師派遣、日常生活の健康診断・看護指導 |
歯科医療 機関名 |
ABCデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/01更新
【施設の評判】ライフニクス高井戸の雰囲気や特徴を教えてください。
ライフニクス高井戸のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★ライフニクス高井戸のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
ライフニクス高井戸のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ライフニクス高井戸の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「杉並区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】ライフニクス高井戸では、現地で見学することは可能ですか?
ライフニクス高井戸のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ライフニクス高井戸の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[自立][要支援1]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ライフニクス高井戸に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
杉並区 | 641.9万円 | 28.6万円 | 108.9万円 | 21.1万円 | 探す |