8月2日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
友人同士にこやかに会話しながらお部屋に移動している様子を拝見しました。食堂も明るく好印象でした。
説明、見学とも手際よくしていただきました。セラピードッグに出迎えてもらい、好印象でした。サポートメンバー表を説明いただいたことも良かったです。
入浴介助、食事の際の誘導など気になっていたことは大丈夫そうです。
食事の選択肢も多そうです。公園やブルーベリー畑が近いのも好印象でした。
費用は設備、サービスを考えると納得できますが、やはりいろいろと即断できないところがあります。最初の一時金の増減などについて相談に乗っていただく必要があります。
2025-05-06 15:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
こちらの挨拶に入居者の方が挨拶を返してくださいました。施設は広々として豪華な雰囲気でした。カーペット敷の館内は珍しいと思います。静かで歩きやすかったです。
質問にも丁寧に答えてくださり、助かりました。スタッフの皆さんは明るく優しい雰囲気で、温かい気持ちになりました。こちらはドッグセラピーを行っており、セラピー犬が施設に馴染んでいて、良い試みだと思います。
生活場面でのリハビリを行っているとのことでした。提携医療機関との連携もあり、服薬サポートもあるとのことでした。訪問のドクターの指示であれば、通院付き添いもしてくださるそうです。夜間看護師がいないので、医療措置が必要になったら転居を検討しなければならないのが、個人的な検討事項です。
レクリエーション中でしたが、歌や塗り絵など多彩なプログラムに皆さん参加なさっていて、共用スペースで過ごされている方が多いように思いました。
料金は高めかと思いますが、施設の豪華さや、サービス内容から決して高過ぎることはなく、妥当ではないかと思います。
2025-04-30 22:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設は綺麗で、見学、相談に丁寧に対応していただきました。入居者の方は皆さん穏やかに生活しているように見えました。
当方の事情を良く理解していただき、入居に際しての疑問、困難に対して的確なアドバイスをしていただきました。
介護方法、外出など入居者が意欲的に生活できるように配慮されているように見えました。
静かな環境で緑も豊か、食事も工夫され、レクリエーションも充実してるように見えました。
高級感があり、運営母体もしっかりとしており、このクラスの施設では費用面は普通かと思いました。
2024-06-12 00:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 要支援2 | 軽度 |
入るなりペットが出迎えてくれてびっくりしてしまいました。セラピー犬がいるのは初めてでした。
他のニチイホームを見学した際に対応してくださった方がわざわざきていただき、サポートしてくださってありがたかったです。
南品川と同等レベルの設備の充実度だと思いました。サービスの手厚さについて特に優位性は感じませんでしたが、現時点で必要なサポートは受けられると感じました。
食事はキッチンで食材からつくってくださる点はとてもよいと思いました。
近隣エリア(芦花公園)にある他施設と比較すると特段優位に感じる点はないので、普通とさせていただきました。大手グループなので、もう少し割安感があると決めての一つになるかと思いました。
2024-01-25 18:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設は明るく廊下も広々、陽射し、とてもよい施設でした。セラピドッグのレイアちゃん。とてもいいコでした。
とても親切に丁寧に説明してくださり、スムーズでした。ニチイ成城との比較で話してくださり、わかりやすかったです。
看護師の方が終日いらしてくださり、安心です。入浴が週に二回です。
せつびは問題なく良いと思います。リハビリ器具もありました。周辺環境も申し分ないです。
費用は適正だと思います。特に気になる点はありませんでした。コスパは良いと思います。
2023-07-08 20:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
職員の方々がプロフェッショナルな様子がみてとれ、安心してお任せできそうだと感じました。
対応は丁寧で、施設も広々としていて、綺麗で居心地が良さそうでした。
痰の吸引が日中も夜間も必要なため、夜間に看護師さんが不在なところが不安です。
緑が豊富で静かな環境は素晴らしいと思いました。レクリエーションに参加できれば、楽しんで過ごせそうだと思いました。
2023-05-01 20:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
食堂に多くの入居者の方々がいらっしゃいました。年齢および介護度の高い女性が多く、人数の割には静かな印象でした。施設の雰囲気は全体に落ち着いていて良かったです。介護犬がいることはポイントが高いです。
見学時の説明や案内はわかりやすく良かったです。見学時に挨拶したスタッフの方々は皆さん笑顔で好印象でした。また、本部の営業の方がスムーズな案内と説明をしてくれて良かったのですが、施設の責任者の方とは会えず、生の声も聞けなかったのは残念でした。
スタッフの数、リハビリ体制、提携医療機関などの説明はありましたが、実際のところは現状ではわかりません。風呂に入れる回数は自立の人でも少ないようです。
閑静な住宅街で屋外の緑も感じることができて周辺環境は良い雰囲気でした。レクリエーションについては、介護度の高い方が多いからかもしれませんが、予定表には「初詣」以外に外出の予定は無かったようです。
立地とサービス内容をふまえると適切な料金なのだと思いますが、介護付き有料老人ホームのそもそもの相場が今の日本の景気や経済状況をふまえると、とても高く感じてしまいます。
2023-01-17 23:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 配偶者 | 要介護1 | 軽度 |
落ち着いた様子の方を見ることができました。全体的に清潔、明るい雰囲気でした。
具体的な質問に対して明確な回答をいただきました。現実にその通り対応してもらえるなら安心の施設と感じました。個別の希望については文書での確認ができることを望みます。
夜間看護師の不在が不安材料ですが、生活のサポートは説明通りなら期待が持てます。
リハビリ施設がオープンンになっていないことが不満でしたが、食事を選択できることはゆとりを感じました。食事時間の設定が長いのは自由度が高く良いと思います。
入居費用はやや高めですが、日常の費用はわかりやすく細かいことを一つ一つカウントしないことは安心できる。
2019-01-12 10:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
出来たばかりということもあり、とても綺麗でした。高齢の方ばかりですので、活気があるという表現が相応しいかはわかりませんが、みなさんが過ごしやすいのが伝わりました。
予定より早く着いたため、入り口の外で待っていたら、相談員の方が中から出て来て声をかけてくださいました。またすれ違うスタッフの方々も挨拶をしっかりしてくださったのが気持ち良かったです。
他の施設と大きく変わるところはないものの、どういう点がウリなのかをきちんと伝えていただいたのが良かったです。
リハビリが出来るのが良いと思いました。また、セラピードックがいる点も魅力的でした。
立地上仕方ないのですが、もう少し安価であれば…と思ってしまいました。
2018-12-29 20:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | その他親族 | 要介護3 | 不明 |
見学時に見える範囲で入居者の笑顔が多かったと思います。スタッフの方と話しているのを見ていると和やかな雰囲気が感じられました。
案内、説明などこちらが考えていることを汲んでいただいて見学させてもらえました。スタッフの方の笑顔が印象に強く残っています。セラピードッグがいるのも犬好きには強く惹かれます。
介護保険内のサービスということで入浴に自由度が低そうでここは改善してほしいと思いますが、安全に関することなので事情も分かり難しいところだと思います。その他生活サポートはお話を聞く限りでは特に問題ないと思いました。
食事は食べていないのでわかりませんが、予定されたもの以外に当日変更で選べるものがあるのはよいことだと思います。立地は外出などを考えなければよいのかもしれませんが、駅から遠いのがやや難点だと思います。隣の家との距離が近いので、どの部屋に入居するかで随分と印象が変わると思います。
立地以外の施設の環境と費用はとてもいいと思います。適切な金額と思います。
2018-07-22 15:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
新設につき入居者の雰囲気は不明です。入居申込者の平均介護度は1.6程度らしいので、比較的お元気な方が多いと思います。
入居相談員の方はお若いながら非常にサポーティブで、私たちの稚拙な質問に懇切丁寧に対応いただきました。
看護スタッフの24時間常駐はありませんが、必要十分な条件は満たしており、介護設備が最新式なのは大きなメリットです。
周囲に隣接した高層建築も無いので、環境も非常に落ち着いています。食事も刻みやとろみだけでは無くソフト食も対応しています。
土地柄、同じレベルでも費用は高いです。ただし、環境や最新設備を考慮すると、介護態勢が優れていれば、コストパフォーマンスは良好と思います。
2018-04-08 15:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
来月新規オープンの為、入居者はまだいないので様子はわかりませんが、施設内はとても奇麗で落ち着いた雰囲気で老人ホームというよりも高級ホテルのような印象でした。1階の食堂から続く外のデッキにはテーブルと椅子が配置され、天気の良い日には外の心地よい風を感じながら緑を眺められるのは最高に感じました。今のところ、介護度は比較的低い方の申し込みが多いようです。男女比も3対7くらいとかでした。
入居相談員の方の説明は丁寧でとても分かり易かったです。こちらの質問にも適切に回答を頂けました。こちらの事情にも親身になって相談にのって頂けて有難かったです。施設のスタッフの方も笑顔で挨拶をして下さいました。
24時間の介護体制で安心できます。リハビリの専門員の方も常駐で、必要な入居者には個別にリハビリプランを作成して対応して頂けるのが有難いです。母は慢性腎不全でゆくゆくは、透析が必要になりますが、病院からの送迎車で対応して頂けるとの事で安心しました。
朝食は和食、洋食を選べるのが嬉しいです。また通常メニューから好みでセレクトメニューへ変更可能なのも嬉しいです。母は塩分制限や水分制限があるのですが、個別に対応して頂けるとのことで大変有難いです。毎日日替わりでレクレーションが計画されていたり、行事もあるので楽しみが増えます。セラピー犬がいる施設は初めてです。入居者の癒しになります。周辺は住宅地ですが、近くに小学校があったり、公園もあるのでお散歩によさそうです。
新規オープンですし、新しく恵まれた設備を考えたら、場所柄このくらいの費用がかかるのも相場なのかもわかりません。母は最近トイレの失敗が多くなっているのですが、シーツを汚しても無料で交換して頂けるのは有難いです。車いすを無料で貸して頂けるのも有難いです。
2018-03-17 21:42
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイホーム八幡山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイホームハチマンヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 50~1,960万円 月額 26.4~72.9万円 | |||
施設所在地 | 東京都世田谷区八幡山1-19-18 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 66名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 62室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,690.35m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,743.47m² | 開設年月日 | 2018年4月1日 | |
居室面積 | 18.42〜40.63m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371215078 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用電動ベッド(寝具付)、ナースコール、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付きトイレ、チェスト、クローゼット、デスク、メモリーボックス、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 床暖房、パネルヒーター | |||
共用施設設備 |
エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)※1、機能訓練室 、個人浴室、特別浴室、ヘルパーステーション、健康管理室、応接室、ファミリールーム、地域交流スペース、パソコンコーナー、リビング、ヘアーサロン(理美容室)、ランドリー、喫煙室、テラス、駐車場 ※1食事だけでなくイベント・レクリエーション等、日常生活上多目的に使用。 |
|||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイケアパレス | |||
ブランド | ニチイケアパレス | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都世田谷区八幡山1-19-18 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 上北沢駅南口からすぐ左方向に進みます。 140m先を左方向に進み、180m先を斜め左方向に進みます。 550m先の八幡山小学校入口を右方向に進み、60m先を左方向に進みます。 82m進むと「ニチイホーム八幡山」に到着します。 【車5分】 上北沢駅南口からすぐ斜め左方向に進みます。 180m先を斜め左手前方向に進み、740m先の八幡山小学校入口を斜め右手前方向(上北沢公園通り)に進みます。 60m先を斜め左方向(赤堤通り)に進み、83m進むと「ニチイホーム八幡山」に到着します。 |