投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学時の説明も理解しやすく、すれ違った従業員も積極的に挨拶してくれ明るい印象を持った。
スタッフの配置人数が多く入居者1.5人に対し1人を配置しているとのこと。
緑が多い環境で設備もよく手入れされている印象。
2024-11-01 06:41
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
60 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 無し |
入居予定者が60歳と若く、入居者としては異例なので、今日の見学と面談では費用がいくらになるのかわからなかったのが残念。設備施設はよいものを使っていると思われるが、見た目には高級感が感じられない作りでホテルライクではない。廊下等も必要なスペースはとっているものの、全体にややこぢんまりとした感じ。そうではあるが、悪い印象ではない。入居者数は30人ほどの小さな施設で、見学時には男性はほぼ見かけず、80代と思しき女性の方が数人目についた。この日は天気がよいせいもあり、中庭のテラスも明るく、雰囲気はよく感じられた。
担当の方の説明は丁寧でわかりやすかった。ほかのスタッフの皆さんもお会いすると挨拶をしてくださって気持ちよかった。サービスは施設以上に対人が基本で個別の要望に寄り添うのが本施設の一丁目一番地である、と熱心に語る姿に好感が持てた。個別の要望に対応してくれそうである。
当分パワーリハビリを続けたいので、「開所当初よりリハビリに力を入れている施設であり、ケアマネジャーとの相談で入居者に合わせたプログラムが規定料金内で組める」との説明は魅力的だった。ただし常勤のリハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士など)は置いておらず、非常勤の療法士が作ったプログラムに従い他の介護士が実施するスタイルとのこと。開所以来のデータから常勤リハビリスタッフを置くのと実効が変わらないとの分析によりこうしたスタイルになったらしいが、詳しいデータは見なかったので、これが事実かどうかの判断はつきかねる。
食事は試さなかったのでなんとも言えない。音楽のアクティビティが充実しているのは音楽好きの入居者のとってはありがたい。周囲は落ち着いた住宅地で、緑も多く環境が良い。入居者と24時間面会可能だが、セコムの管理下でセキュリティーがしっかりしているところも良い。自宅から歩いていける範囲で探しているので私にとっては大変アクセスしやすい施設。
費用に関しては今日はわからず後日連絡を頂くことに。パンフ通りで入居できれば、自宅から近いこともあり魅力的である。パンフ通りの料金でよいということになれば、近隣の高級老人ホームの中ではコストパフォーマンスはよい方ではないかと思う。ただ、正式な返事をもらうまではなんとも言えない。
2019-11-07 21:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アライブ世田谷中町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アライブセタガヤナカマチ | |||
料金・費用 | 入居金 224.1~4,846万円 月額 37.4~102万円 | |||
施設所在地 | 東京都世田谷区中町3-5-23 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 43名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,148.19m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,172.68m² | 開設年月日 | 2010年10月1日 | |
居室面積 | 20.72〜32.85m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371208990 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド・トイレ・洗面台・家具・エアコン・床暖房設置・緊急通報装置付 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング・ダイニング・浴室・トイレ・ファミリーリビング・健康管理室・ケアステーション・リハビリテーション室・事務室・応接会議室・駐車場自走式7台 | |||
バリアフリー | 建物内全てバリアフリー・必要箇所に手摺設置・各階に共用の車椅子トイレ設置 | |||
運営法人 | 株式会社 アライブメディケア | |||
ブランド | アライブ | |||
運営者所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル3階 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 「田園調布ファミリークリニック」 |
---|---|
協力内容 | ① 診療のための内科医の定期訪問 ② 健康診断の実施 ③ 日常の健康相談 ④ 緊急時(24時間対応)の指示(医療機関への受診調整含む)・緊急往診⑤ 他の医療機関に入院を要する場合の紹介 |
医療機関名 | 医療法人社団壮友会「山口医院」 |
---|---|
協力内容 | ① 診療のための内科医の定期訪問 ② 健康診断の実施 ③ 日常の健康相談 ④ 緊急時(24時間対応)の指示(医療機関への受診調整含む)・緊急往診⑤ 他の医療機関に入院を要する場合の紹介 |
医療機関名 | 医療法人社団創福会「ふくろうクリニック等々力」 |
---|---|
協力内容 | ① 診療のための内科医の定期訪問 ② 健康診断の実施 ③ 日常の健康相談 ④ 緊急時(24時間対応)の指示(医療機関への受診調整含む)・緊急往診⑤ 他の医療機関に入院を要する場合の紹介 |
医療機関名 | 医療法人社団七仁会「田園調布中央病院」 |
---|---|
協力内容 | 「田園調布中央病院」治療、救急時の対応及び転院必要時の他医療機関紹介に関する協力など |
医療機関名 | 医療法人社団三喜会「鶴巻温泉病院」 |
---|---|
協力内容 | 「鶴巻温泉病院」治療時の対応及び転院必要時の他医療機関紹介に関する協力など |
医療機関名 | 医療法人社団三喜会「横浜新緑総合病院」 |
---|---|
協力内容 | 「横浜新緑総合病院」治療時の対応及び転院必要時の他医療機関紹介に関する協力など |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団正誠会「玉堤歯科」 |
---|---|
備考 | ①診療・治療の為の歯科医の訪問 ②口腔ケア実施の為の助言と指導 ③他の医療機関に入院を要する場合の紹介 |
リハビリの 有無 |
あり
協力医療機関医師の診断のもと作業療法士が作成した計画書に基づき介護スタッフが日常生活の中でリハビリを実施します。 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください