投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設長が親切、丁寧に説明をしてくださいました。お陰様で当方の心配点や疑問も全て解消することができました。
施設長をはじめお会いするスタッフの挨拶もきちんとしており、好印象でした。
24時間看護師常駐とのことで、一番の懸念であるインスリン注射も安心です。また、機能回復訓練室がとても充実していて驚きました。
近隣にコンビニ、スーパーなどがあり、散歩、外出しやすい環境でした。坂道が無いのも利点だと感じました。
金銭面が予算オーバーをしているのが難点です。それ以外は全てクリアしている非常に良い施設だと感じました。
2025-05-17 20:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設は高級感のある作り。廊下の幅も広く、ゆったりとした設計になっていると感じました。
健康状態の維持、改善にウェイトをおく施設としての方針があるようで、介護内容、費用説明とは別に、機能訓練内容等の説明を受けた。この施設のポリシーをよく理解することができた。
医師と相談しているが、父は、近い将来、誤嚥を起こす可能性が高く、また痰吸引の必要性が発生することも考えられるので24時間看護師常駐の施設が適当と考えて、当施設を見学しました。単に介護するのではなく、機能訓練に重きをおいた方針があるようなので、そこに当てはまる人にとっては適した施設だと思います。
上階に相当面積の広いテラスがあり、植栽も設けられている。外出が出来ない人でも外気浴が楽しめるようになっており、周囲は住宅地で、見晴らし、眺望は良好だった。
いろいろと設備面、スタッフ面で優れていると思います。
2022-08-13 18:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
写真で見るよりもきれいな施設でした。訪問した時間帯のせいか、入居者の方が見学したエリアの共用スペースにほとんどいらっしゃらなかったですが、数人見かけた方は非常に楽しそうに過ごしていました。
知識のない私に対しても丁寧に説明をしてくれました。質問に対しても適切に回答いただき、疑問点がクリアになりました。また、他施設との違いや、この施設の強みについてもわかりやすくご説明いただきました。
24時間看護師が待機している点、実際に介護度が改善される入居者が多い点についてご説明いただきました。また、各個室にも転倒等が起きたときにもすぐに対処できるみまもりセンサーが設置されており、安心できる施設だと感じました。
お食事代における原材料費の割合が高く、なるべく自分で食事できるよう咀嚼する料理を中心にされているとのことです。実際に料理を見ることはできませんでしたが、各日のメニューを見る限り食事に関しては充実していると思います。
2018-12-07 09:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
昼食後の時間帯に見学したので、落ち着いた雰囲気だった。入居者の介護レベルは様々とのことだが、見学時に会った限り、特に気になるようなことは無かった。
午後の落ち着いた時間帯だったこともあり、説明や施設見学は時間を掛けて実施してもらえた。スタッフの雰囲気や態度(挨拶等)も良く好印象を受けた。
看護師が24時間常駐しているのは安心感がある。リハビリや介護度改善に力を入れている点も好印象。
食事やレクリエーションは、説明を受けただけだが、十分な印象。本人は外出好きなので、交通アクセスが実質的にバスとタクシーだけなのが気になった。
費用は比較検討している数施設の中ては少し高めだが、施設やケア体制を考えればコストパフォーマンスは良い。
2018-08-23 13:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設、設備は新しく温かみがあって良かったです。フロア見学した際に、なにか臭いました。夕食時の様子を見学しましたが、入居者の方の表情が暗く、会話もなく、個々に食べていて少し寂しく感じました。男女比は3:7で女性が多く、男性入居者向けのレクリエーションがあるといいなぁと感じました。
丁寧に説明してくださりました。スタッフの方々も挨拶して下さり好感がもてました。
週に2回のマシンによるリハビリの他に、日常生活の中でもリハビリを意識しながら生活していく、という考え方に、期待感がもてました。
入居者が女性が多いので、男性向けのレクリエーションがもう少し企画させていると楽しめるかなと思いました。
入居金0円プランと入居金支払いプランとの分岐点は3年9ヶ月とのことだったので、終身でお願いした方がよいのかなと感じました。
2018-08-16 11:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
とても明るく、高級感がある。入居者の方々も、明るい表情をしており、安心感がある。
専門知識をきちんとお持ちで、入居予定者の状態についてお伝えしたところ、的確に関わり方をアドバイスいただいた。強いて言えば、介護方針や、懸念点について、もう少しヒアリングをしていただけるとよかった。
24時間看護師が常駐、パワーリハビリができる設備がある、等、不安に思っていたことを完全にカバーしていたので、満足
西馬込から徒歩10分以内とあってアクセスはよい。行事も外部連携もするとあって、バリエーションもそこそこある。
都心のなかではコストパフォーマンスはよい。HPに記載されていたところをみて、追加料金が多そうなイメージだったが、実際はそうでもなかったので安心した。
2017-12-28 06:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
高級感があり良い雰囲気でした。入居者の方にも品を感じました。
急な見学希望にも関わらず、丁寧に対応してくださいました。お見かけしたスタッフの方、みなさんの表情が素敵でした。
現在、ほぼ自立出来ている母にとっては、もったいないくらいのサポート体制かと思いますが、今後、高齢化は進む一方かと思いますので、一生涯、安心してお任せ出来ると思います。
食事は次回、試食させて頂きますが、お写真を見る限りは魅力的です。レクリエーションが毎日あることや、本人や家族の出入りが比較的、自由に出来る様で、十分に楽しめそうに思いました。何より私の住居から徒歩圏内であることが、私の近くに住みたがっている母の希望も叶えていて、最高のアクセスです。
費用はそれなりに高いと思います。施設全体の印象は大満足ですが、月額の費用が一番のネックになりそうです。
2017-04-16 13:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ウェルケアガーデン久が原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ウェルケアガーデンクガハラ | |||
料金・費用 | 入居金 160~3,180万円 月額 29.1~80.7万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区久が原2-25-25 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 91名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 91室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,238.01m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,577.56m² | 開設年月日 | 2016年10月1日 | |
居室面積 | 20.48〜27.2m² | 建築年月日 | 2016年9月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1371111434 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | クローゼット、温水清浄機能付トイレ、冷暖房設備、テレビ配線、電話配線、車椅子対応洗面化粧台、介護用電動ベッド、カーテン、ケアサポートソリューション(居室内見守りシステム) | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 4か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | リフト浴は、一般的な個浴としても使えます。 | |||
共用施設設備 | メインダイニング(1階)、フロアダイニング(1~5階)、リハビリルーム(パワーリハビリテーション機器6台)、リビングルーム(2~5階)、浴室、健康管理室、相談室、ランドリー、サロンルーム(足湯・理美容)、地域交流スペース、テラス、駐車場有 | |||
バリアフリー | 建物全てがバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 株式会社 サンケイビルウェルケア | |||
ブランド | サンケイビルウェルケア | |||
運営者所在地 | 東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル11F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団壮友会 山口医院 |
---|---|
協力内容 | 定期訪問診療・健康相談・健康指導・緊急時の診療 |
歯科医療 機関名 |
①医療法人社団 高輪会 高輪歯科医院 ②医療法人社団 杉友会 ABCユリ歯科 |
---|---|
備考 | 【協力内容】定期訪問診療、健康相談・健康指導、緊急時の診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都大田区久が原2-25-25 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 池上駅北口からすぐ左方向に進みます。 140m先を右方向に進み、49m先を突き抜けます。 280m先を左方向に進み、すぐ斜め右方向に進みます。 200m先の池上三丁目を斜め右方向に進み、44m先の池上三丁目を左方向に進みます。 24m先の池上三丁目を斜め右方向に進み、190m先を左方向に進みます。 56m先を右方向に進み、170m進むと「ウェルケアガーデン久が原」に到着します。 【車7分】 池上駅北口から41m先を斜め左方向に進みます。 52m先の池上駅を左方向に進み、190m先を右方向(池上通り)に進みます。 270m先を斜め左方向に進み、720m先を左方向に進みます。 82m先の久が原特別出張所下を左方向に進み、100m進むと「ウェルケアガーデン久が原」に到着します。 |