【残り3室】1/17更新 アライブ久が原(大田区)【360度VR動画】|みんなの介護

施設数No.1老人ホーム検索サイト

ホーム

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り3室】1/17更新 アライブ久が原

1人
部屋
残り3
2人
部屋
満室
4.00
261.6~5,698万円
27.4~102.2万円

介護付き有料老人ホーム

PDF施設の情報を印刷する
コロナ禍の見学状況
  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 入室制限あり
  • 人数制限あり
みんなの介護

アライブ久が原

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 静かな街並みに佇む施設外観
  • 介護施設のエントランスと庭園
  • 明るく清潔な介護施設のエントランス
  • 快適な共用ラウンジの様子
  • 共有リビングの明るい内装
  • 明るく広々とした食堂の内観
  • 明るく清潔な介護施設の共用スペース
  • 介護施設の明るい廊下エリア
  • 快適な老人ホームの居室
  • ゆとりのある明るい居間
  • 広々とした明るい介護施設の浴室
  • 介護施設のバリアフリー浴室
  • 緑豊かな介護施設の中庭
  • 施設の中庭と外観の様子

アライブ久が原の基本情報

  • 外観
    外観 オシャレな外観の介護付有料老人ホーム・アライブ久が原。屋根付きのバリアフリーエントランスで雨の日の車椅子移動も安心です。
  • リビング ベージュの絨毯が敷かれたナチュラルテイストなアライブ久が原のリビング。明るく開放的な日差しがとても印象的なスペースです。
  • 居室 エアコンや家具が設置された窓付きのアライブ久が原の個室の一例。開放的な日差しがたっぷりと差し込む気持ちのよいお部屋です。
  • 玄関ポーチ 両側を木々に囲まれたアライブ久が原の玄関ポーチ。まるでリゾートホテルの一角のような雰囲気でとてもゴージャスな印象です。
  • 共有スペース ゆったりソファに座ってテレビを観ることが出来るアライブ久が原の共有スペース。ご家族とのご歓談の場としてもご利用になれます。
  • リビング・ダイニング 壁一面を窓に囲まれたアライブ久が原のリビングダイニング。落ち着いた雰囲気は高齢者施設というよりは、高級ホテルのようです。
  • ダイニング ダイニングテーブルとテレビのあるアライブ久が原のダイニング。ゆったりとした気分で毎日美味しいお料理をいただくことができます。
  • ファミリーダイニング ご家族で利用できるアライブ久が原のファミリーダイニング。訪れたご家族との語らいの場としてもご利用いただけるスペースです。
  • ガーデンスペース テラス席が設けられたアライブ久が原のガーデンスペース。晴れた日などにはこちらに出て日向ぼっこをするのが定番となっています。
  • 中庭 アライブ久が原の敷地内にある美しい中庭。外にお散歩に行けない介護度の方も、こちらで散歩気分が味わえます。
  • 施設外観 施設は三階建てでホテルのような佇まいの建物です。駐車場の前まで通路と屋根がございますので悪天候時でも濡れずにお車から乗降頂けます。
  • 花壇 施設の建物の間のスペースには花壇がございます。地面に草花が植えられている他、植木鉢に植えられた綺麗な花もございますので是非ご覧ください。
  • 中庭1 施設の裏には中庭もご用意してございます。テーブルや椅子を設置しておりますので天気が良い日にはお外でおくつろぎ頂くことができます。
  • 中庭2 中庭の床は木の板になっておりますので靴は履き替えずにご利用頂くことができます。大きな木や植物が沢山ある緑豊かなお庭です。
  • 中庭3 中庭へは施設のエントランスにございますガラス扉から直接出て頂くことが可能になっておりますのでご自由に散策して頂けます。
  • 中庭4 中庭に面した施設の外壁は薄茶色のレンガ調になっており洋風な佇まいになっております。窓も各所にございますので廊下から庭を見ることもできます。
  • リビング2 リビングは内装に合わせましたデザインのテーブルと椅子で統一感がございます。テーブルは多数ございますので大勢が一度にご利用頂くことができます。
  • リビング3 リビングのテーブルと椅子は車椅子の方でもご通行できるように間隔を広く設置してございます。テーブルも車椅子のままご利用頂くことができます。
  • リビング4 リビングの壁は一面ガラスになっておりますので庭の景色をご覧頂くことができます。またこちらから中庭へ出入りして頂くことも可能になっております。
  • リビング5 リビングの角には音響設備とスピーカーも設置してございます。窓際にはピアノもございますのでご自由にお使い頂けます。
  • 施設出入り口 施設の出入り口は洋風なデザインの屋根がある通路になってございます。通路には手すりも設置しておりますので安全にご通行頂けます。
  • 玄関ドア 施設の玄関はセキュリティに配慮し二重になっております。最初の扉を入りましたらまず窓口にて職員をお呼びください。
  • エントランス2 エントランスには左右に通路がございます。それぞれ居室や事務室などへ通じておりますのでお越しの際は案内をご覧ください。
  • エントランス3 エントランスへお入り頂きますと正面に大きなガラス窓が設置されてございます。こちらからは中庭の景色を一望することができとても綺麗です。
  • トイレ トイレには、可動式の手すりと背もたれが設置されているので安心して使用できます。ウォシュレット付きで、ボタンが壁にあるので、便利です。
  • プレイルーム イスに座ったままで体を動かしたり、ホワイトボードを使ってイベントなどを行うお部屋になっています。大きな窓から光が入ります。
  • プレイルーム ボールなどを使った、イスに座ったまま体を動かすことができるスペースです。大きな窓からは、緑が見えるので自然を感じることができます。
  • エントランス前のスペース 広々としたスペースで車を停めても余裕があり、屋根がついているので便利です。周りには木々もあり、自然を感じることができます。
  • プレイルーム 窓の外の緑の木々を、イスに座ったまま見ながら体を動かすことができるようになっています。光がたくさん入り、明るい空間になっています。
  • 応接室 薄いベージュの壁には絵が飾られ、茶色の家具に時計が置かれた落ち着いた雰囲気のお部屋です。大きな窓もあり明るい空間です。
  • 応接室 窓から明るい光が入り、景色も楽しむことができるお部屋です。テーブルと椅子があり、ベージュの壁とフローリングの落ち着いた空間になっています。
  • 応接室 安全に開け閉めをすることができる、大きな引き戸式のドアが設置されているので安心です。明るい落ち着いた空間で、大きな窓もあります。
  • エレベーター 木目調の壁に手すりがついていて、ボタンも下のほうについており、車いすの方も安心して利用できるようになっています。紺色の扉が印象的です。
  • エレベーターホール 広々としたエレベーターホールには引き戸式の大きな扉のトイレが設置されています。火災報知器や消火器もあり、いざという時に安心です。
  • エントランス 周りに木々が植えられているエントランスは、自然を感じることができ、屋根がついている通路で雨が降っても安心して施設に移動できます。
  • 居室前廊下 居室の扉はブラウンで広々とした引き戸になっています。壁には手すりがついていて、窓から光が入る明るい空間になっています。
  • 廊下 広々としている廊下は観葉植物があり、壁には絵も飾られていて落ち着いた雰囲気です。手すりが設置されているので、安心です。
  • 居室 大きな窓やベランダがあり、外の景色を楽しめるお部屋になっています。ベッドやクローゼット、机を置いても広々としたスペースです。
  • 居室 明るく清潔感のある広々としたスペースになっています。木目調の家具がおかれ、落ち着いた雰囲気です。大きな窓もあり、外の景色を楽しめます。
  • 居室 ベッドにはきれいなカバーがかけられ、清潔感のあるお部屋です。真っ白な壁と天井に茶色の床で落ち着いた雰囲気です。
  • クローゼットと机 クローゼットと、机と一体型のチェストが設置されていて、収納十分です。クローゼットには転倒防止の措置もされていて、安心です。
  • クローゼット 左側のクローゼットには棚が設置されていて、たくさんのものをしまうことができ、扉が両開きになっているので、全体が見やすくなっています。
  • 洗面台 洗面台は白く清潔感があり、ライトや鏡もあり便利です。壁に手すりがあり、洗面台下にスペースがあるので車いすの方も安心して使用できます。
  • エントランス 手すりのあるスロープがエントランスまで設置されており、車椅子使用の方や足腰に不安のある方も安心して移動出来ます。
  • ベランダ 居室の窓からはベランダへ出て頂くことも可能になっております。ベランダの壁は高く作られておりますので安心して出歩いて頂けます。
  • 介護浴室1 施設には介護が必要な方の為の浴室もご用意してございます。専用の浴室にバスタブと機材がありますので安心してご利用できます。
  • 介護浴室2 介護浴室のドアは横開きに広く開閉することができますので、車椅子の方でもそのまま浴室にお入り頂くことができるようになっております。
  • 介護浴槽 介護浴槽は窓際に浴槽と全自動の介護用装置を設置していますので、窓の外を眺めながら快適にご入浴頂くことができます。
  • 介護シャワー 介護浴室には壁にシャワーと鏡も用意してございます。また四方の壁には全て手すりが設置されておりますので安全にご使用頂くことができます。
  • 談話室2 談話室の扉は横開きですので簡単に開閉できます。またドアの近くには内線電話もございますので、室内からスタッフなどをお呼び頂くこともできます。
  • 談話室3 談話室のテーブルには緑色のテーブルクロスを敷いてありますので清潔感がございます。椅子もテーブルに合わせ統一感があるデザインを採用しています。
  • 施設外観 施設はレンガ調の洋館風のオシャレな外観の建物です。出入り口にはホテルのようなスロープと屋根があり植木など緑も充実しております。
  • 施設出入り口 施設の出入り口の通路には全て手すりが設けられております。通路は広く玄関のドアは自動ドアになっており、車椅子の方でもそのままお入り頂けます。
  • 玄関 施設の扉は自動ドアになっております。横にはマンション等にあるようなオートロック設備がございますのでセキュリティにも配慮しております。
  • 中庭1 施設内には建物の中央部分に中庭を設置してございます。植木や色とりどりの草花がございますので、施設内の廊下からもご覧頂くことができます。
  • 中庭2 中庭は木の板と石で整備されておりますので、施設内からご自由に出入りして頂くこともできます。花壇の他鉢植えなどもございますのでとても綺麗です。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求·見学リスト追加
  • 「アライブ久が原」の外観。住宅街が立ち並ぶ3階建ての、マンション風老人ホーム。
  • 「アライブ久が原」のリビング。入居者様が趣味の時間を過ごしたり、入居者様とお喋りしやすいリビングになっている。
  • 「アライブ久が原」の居室。カーテンを開けると外の日射が良く、開放的な空間に生まれ変わる。
  • 「アライブ久が原」の玄関ポーチ。出入り口は、バリアフリーで嫌な凹凸などは一切なく、入居者様に不快な気持ちを与えない。
  • 「アライブ久が原」の共有スペース。ソファーがくつろぎながら、テレビ鑑賞ができる。
  • 「アライブ久が原」のリビング・ダイニング。180度窓ガラスで、景色を窺える居心地の良いリビング・ダイニングである。
  • 「アライブ久が原」のダイニング。テーブルとお洒落な柄の椅子を設置し、過ごしやすい空間になっている。
  • 「アライブ久が原」のファミリーダイニング。家族様と入居者様が、自宅と同じ感覚でくつろいでお喋りできる。
  • 「アライブ久が原」のガーデンスペース。パラソルが日よけになっており、お茶の時間に最適である。
  • 「アライブ久が原」の中庭。お外でお散歩ができない方に、中庭でのお散歩ができる。
  • 施設は三階建の洋風の建物で玄関前には細長く通路と屋根が設置されている。駐車場もあり雨天時には通路まで車を回すことができる。
  • 施設の建物の間には花壇が設けられている。植木鉢も置かれていて木や草、さまざまな色の花が植えられているのが写っている。
  • 施設の裏手には中庭が設置されている。テーブルと椅子があり、プランターや鉢植えがあり色とりどりの花が置かれている。
  • 施設の中庭は木の板が敷かれているので内履きのまま出ることができる。丸テーブルに椅子が4つ置かれていて壁沿いには大きな木がある。
  • 施設の一階には中庭へ通じる大きなガラス扉があり、そこからそのまま中庭へ出ることができる。他の壁もガラス張りなので施設内から見ることもできる。
  • 中庭の外壁は茶色のレンガ状になっていてテーブルや椅子なども合わせ洋風な雰囲気になっている。窓は等間隔にあるので中から見ることもできる。
  • リビングにはテーブルが8つと椅子が16個置かれている。テーブルは等間隔に配置されて通路は広く確保されている。
  • リビングの通路は広く取られているので車椅子でも十分に通れるように配置されている。テレビは各テーブルで見やすいよう複数設置されている。
  • リビングの中庭に面している壁は全て大きなガラス窓になっていて中庭の景色がよく見えるようになっている。奥には職員用のカウンター席が見える。
  • リビングにはピアノのほか、スピーカー設備も設置されている。音響設備もあり、いろいろな曲を流すこともできる。
  • 施設の出入り口は洋風な屋根と通路になっていて通路には手すりが設置されている。施設名の書かれた白いパネルも設置されている。
  • 玄関の扉は二重の自動ドアになっている。ドアとドアの間には窓口とインターホンが設置されていて職員を呼ぶことができる。中には椅子が置かれている。
  • エントランスには左右に通路があり居室へと続く通路とトイレや事務所などへ通じる通路が伸びている。一角には資料が置かれていて観葉植物も見える。
  • エントランスには大きなガラス窓が設置されていて中庭の景色を一望することができる。壁には手すりがあり絵画もかけられている。
  • 清潔感のあるトイレは、手すりが取り付けられていて、安心して利用できる。さらに、便器には可動式の手すりと背もたれもあり、使いやすい。
  • 窓があり明るく、イスに座って体を動かしたり、ホワイトボードもあるため、様々なイベントを行うことができるようになっている。
  • ボールなどを使って座ったままでも体を動かすことができる。窓の外には緑が見え、壁には手すりが設置されている。
  • 広々としていて車も十分に停められるスペースがある。屋根がついているため、濡れずに入口まで行けるようになっている。
  • 大きな窓から、外の木々をイスに座って見ながら体を動かすことができる。光がたくさん入り、明るい空間になっている。壁に手すりも設置されている。
  • 薄いベージュの壁にフローリングの床で、落ち着いた雰囲気になっている。壁には絵が飾られ、時計なども置かれている。
  • 落ち着いた色調の壁と床で、テーブルとゆったり座ることができるイスが設置されている。窓の外の景色を楽しむことができる明るい空間になっている。
  • ドアが大きく引き戸のため、安全に開閉ができるようになっている。テーブルと椅子があり、窓から光が入るので明るい空間になっている。
  • 薄いベージュの壁に紺色の扉が印象的なエレベーターになっている。手すりがついていて、ボタンが下のほうにあり車いすの方も便利になっている。
  • エレベーターのすぐ近くには、広々とした引き戸の扉のトイレがある。消火器や、火災報知器もこのスペースにある。
  • エントランスまでの通路はタイル敷きで、屋根がついているので雨に濡れることなく施設に行くことができる。手すりもついていて安全に移動できる。
  • 廊下は窓からの光が入る明るい空間になっている。居室の扉はブラウンで落ち着いた色になっており、幅にゆとりがある廊下で手すりもついている。
  • 明るい廊下は、広々とした空間になっていてベージュの壁には絵が飾られている。壁には手すりがついていて安全になっている。
  • 大きな窓から光が入る明るい部屋で、エアコンが設置されている。必要な家具はそろっていて、落ち着いた雰囲気になっている。
  • 真っ白な壁と天井で清潔感がある部屋になっている。広々としたスペースがあり、家具を置いても余裕がある。エアコンが設置されている。
  • きれいなカバーが掛けられたベッドが設置されている。白い壁と天井で、明るく清潔感のある部屋になっている。壁に手すりも設置されている。
  • 大きなクローゼットと、机と一体化したチェストがあり、クローゼットには、地震に備えた転倒防止の措置がされている。テーブルにはライトもある。
  • クローゼットの左側の扉には棚がついており、様々なものをしまいやすい。扉は両開きなので、全体を見渡すことができる。
  • 清潔感のある真っ白な洗面台が設置されている。洗面台の下にスペースがあり手すりも壁についているので、車いすの方も使いやすい。
  • エントランスはスロープになっており、手すりがついている。石のタイルのはられた床になっている。落ち着いた雰囲気である。
  • 窓の外は白とレンガ調の壁のベランダになっている。床は板張りのような内装になっていてエアコンの室外機なども置かれている。
  • 介護用の浴室が設置されている。タイル貼りの浴室の窓際に小さな浴槽と介護用の機械が設置されている。壁には手すりがありあシャワーも見える。
  • 介護浴室の扉は横にスライドするタイプで広く開閉することができる。浴室の幅も扉と同じ広さがあり車椅子でそのまま浴室に入ることもできる。
  • 介護浴槽は白の1人サイズのバスタブに椅子型の介護機材が取り付けられている。機械は全自動で背部にスイッチ類が見える。
  • 介護用浴室にはタイル貼りの壁にシャワーも設置されている。蛇口も複数あり、壁には全て手すりが設置されている。
  • 談話室の扉は茶色で横開きタイプ。壁には内線電話や絵画があり、壁際にはデスクと時計などもインテリアとして飾られている。
  • 談話室のテーブルは茶色の長テーブルに緑のテーブルクロスがかけられている。椅子はテーブルに合わせた色合いでオシャレなデザイン。
  • 施設の外観は茶色のレンガ調の壁の三階建の洋館風の建物。出入り口には長い通路と屋根があるのが見える。道路側の敷地は駐車場になっている。
  • 施設の出入り口の通路は広く、両側には手すりが設置されている。入り口には花が飾られ、奥には自動ドアとオートロック設備があるのが見える。
  • 出入り口はガラス張りの自動ドアになっていて施設内がよく見える。自動ドアは車椅子が入れる広さがあり、横にはオートロック端末が設置されている。
  • 施設の敷地内には建物に挟まれるよにして中央部分に中庭が設けられている。花壇があり、植木や花など様々な植物が植えられている。
  • 施設の中庭は床が石と板になっているので施設内から出入りすることができる。施設と同じ面積の奥行きがありいろいろな種類の草花が見える。

お客様満足度調査で最高レベルの評価を得たお食事を味わえる、終の住み家として選んでいただきたいホームです

入居費用 料金プランを見る

入居時
261.6~5,698万円
月額
27.4~102.2万円

住所 地図を見る

東京都大田区久が原4-8-18

運営法人

株式会社 アライブメディケア

ブランド

アライブ

おすすめポイント

  1. ご入居者様の生活の「質」を大切に、日々のケア・お食事の提供・医療面でのサポートを徹底的にこだわって行っています
  2. 東急池上線「久が原駅」から徒歩圏内に位置する、閑静な住宅街に佇む「アクティブライフ久が原」。落ち着いた生活を実現できます
  3. 春には敷地内にある八重桜・しだれ桜に咲く満開の桜をお楽しみいただけます。自然と周囲の住環境に溶け込んだ暮らしやすいホームです

入居条件

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】アライブ久が原の口コミや評判を教えてください。

アライブ久が原を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★アライブ久が原の口コミ★

★施設の雰囲気★
アライブ久が原のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

アライブ久が原の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大田区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】アライブ久が原では、現地で見学することは可能ですか?

アライブ久が原のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】アライブ久が原の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

アライブ久が原で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、アライブ久が原に記載している情報をご覧ください。

大田区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
大田区 302.0万円 23.4万円 26.9万円 18.0万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-7876
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、この施設の
資料請求・見学が予約されました。
過去1週間で、39人が
この施設を閲覧しました。