投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
とても広々として、ゆったりとした環境でとても良かったです。自宅から場所も近くて、面会しやすいところでした。
穏やかな感じで、優しく丁寧に対応していただきました。特に改善点はありません。
看護師も常駐していただけるので安心しています。体調などの母の振り分けもあるので、特に不安もありません。
改善点としては、部屋の備え付けの家具がもう少しあれば良かったと思いました。
特養と比べてしまうと、少し値段はかかりますが、タオルなどの料金も含まれていてとても助かります。民間の施設ではとても有り難いお値段です。
2025-06-08 23:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の生活スペースが大きいことには驚き、共感しました。特養を3軒下見しましたが、2軒は11室のユニット内のみが生活スペースで、約30mの狭い空間の中でずっと過ごすとなると、母は気持ちが持たないと感じていました。また、もう1軒もエレベーターに乗ることはできずに1フロアでの生活は大同小異でした。2階の食堂での食事と施設内で他のフロアへの行き来も自由なことは、大変魅力的に感じました。また、入居者の皆様も要介護3以上の方のみの特養よりも生き生きとした印象を受けました。少し不安に感じたのは、相対的な医療との距離感の比較と予測される予算の面くらいです。
入居相談を担当していただきました方には、大変丁寧にご説明いただき、また質問にも正直にお答えいただき、大変感謝しております。
担当医の先生がほぼ毎日のようにご出勤いただき、安心できる点と共に、約160人に対しては先生ご自身の体調管理からも大変であると思いました。
レクリエーション活動の多さには、大変良い印象を持ちました。選択して好きな時に参加できるのは良いと思いました。
入居一時金が0円は大変ありがたいと思いました。月額利用料もオプションを付ければ特養には及ばないかもしれませんが、母の年金と不動産所得で賄えるであろう点は評価できると思いました。
2025-05-05 21:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設の職員の方々はみな明るくてきぱきと動かれており、また皆さんはっきりと挨拶されており、滞在中大変気持ちよい感じがしました。
遠藤支配人にご対応いただきましたが、詳細にわたる説明に加え施設内の見学もさせていただき、又こちらからの質問にも的確にご回答いただきました。
本日は見学ということで、説明を聞いただけですが、安心してお任せできる印象を受けました。
周辺環境は良いと感じています。なお、施設の見学のみでしたので、その他の評価はできません。
概算費用をご説明いただきましたが、リーズナブルと感じております。
2025-02-01 20:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
相談員はわかりやすく、色々なことを説明してくれました。やや若いので、ある程度経験あると思わせる年齢の方が更に安心感があると感じました。
家族の面談時間が、もっと自由なのが良いかもで、事前の予約等の理由が説明なくもっと改善してくれてもと思いました
スーパーが近く、川沿いで散歩もできる環境は良かったですが、屋上の案内なく、景色がわかりませんでした。
予算内で満足です。また、医療対応は大丈夫だなとあんしんできました。
2025-01-05 20:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
スタッフ、利用者明るい雰囲気で清潔感ありました。介護度が低いように感じました。
自宅からはとても近いが、どの駅からも歩きます。レクはそこそこあるようです。
2024-06-16 09:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 要介護2 | 軽度 |
施設自体の雰囲気が明るく解放的で、好感が持てました。スタッフの方も親しみやすく感じました。
率直にお話くださり、わかりやすかったです。担当者不在でも、折り返しのご連絡がありました。
看護士常駐は安心ですし、これから不安な事があってもできる限り対応していただけそうです。
自宅から近いですし、車で伺えるのが助かります。浅草も近いので、便利と思います。
都内の割にはコスパは良いと思う。部屋の物を自分で用意するのは当たり前と思います。
2024-06-08 22:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
入居者さまのゆったりとした雰囲気を拝見させていただきました。母の認知度により受け入れていただけるか不安でしたが、ゆっくり話を聞いていただけて安心しました。
大変ご丁寧に説明していただきました。見学もしっかりさせていただきました。施設の隅々までキレイにされていて、清潔感があり良かったです。
医療機関との連携がありがたいです。おむつ代、医療費、レクリエーション費などを実費にしてくださるのが費用の軽減につながりありがたいです。
自宅からアクセスがよい静かな環境にある。施設は新しく清潔感がある。開放感がある居室がきれい。スタッフさんがみな感じが良い。人数も多い。緊急時の病院搬送の付き添いを職員さんがしてくださるとのこと。帰りもサポートしてくださることで安心感が増しました。
施設は申し分なく素晴らしかったです。面会やレクリエーションの参加希望など、今の施設に比べ自由度が高いことも決め手になりました。心配していた費用もなんとか予算内で解決できました。
2024-04-28 21:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
食堂、廊下等共有部分は、明るく広々としていて感じが良かった。
相談員の方の説明は、丁寧で解りやすかった。スタッフの方々皆挨拶が行き届いていて感じが良かった。
医療体制は、安心できるものだった。個室の設備も最低限用意されているので費用面で助かると感じた。
駅からのアクセスが徒歩だと少し遠いです。
費用面は、我が家にはあっていると感じた。衣装ケース等ある程度の設備がそろっているので助かる。
2024-03-31 13:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者の方は数名しかお見かけしませんでしたが、スタッフの方と気さくにお話ししている様子でした。
質問にはていねいに答えてくださいました。他のスタッフの方々も挨拶してくださいました。
緊急時等、施設の方で病院搬送してくれるのは希望通りで助かると思いました。
レクリエーションは平均して月に2回とのことでした。もう少しあればいいと思いましたが、全体を考えてこの料金はとても充実している、何を重視するかで検討したほうがよいとの説明には納得しました。
全体的には確かにリーズナブルだと思います。ただ、健康診断費用31,425円と新入居グッズ87,895円がかかります。
2024-03-12 09:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々には、ほとんどお目にかかることはできませんでした。時間帯が14:00~ということで、皆様居室に居られたのかと・・・。
案内いただいたスタッフは、普通にご丁寧なご対応をしていただきました。
入居予定者本人が必要とする介護サービスは、充実しているようでした。
徒歩30分のアクセスです。レクは、2回/週。周辺環境、ビューは、”満足”の評価です。
ネットのホームページ上での他との比較では、コスパは”満足”の評価です。
2024-02-22 16:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ロビーに、入居されてる方が何人かいたが、雰囲気がよかったです。
ご担当者、スタッフ、掃除担当の方、すべてが対応がよかったです。
認知症も対応とのことで、安心できました。また、食事も専門のスタッフと相談して決めていくとのことで安心できました。
部屋からの眺望がとても、素晴らしかった。また、ベランダには勝手に出れないように、配慮されてるところも安心です。
入居時に必ず購入しなければならないものがあるとのこと。
2024-01-27 19:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方、何人かお見かけしましたが、皆さん自由に過ごされている様子でした。要介護3~が3割、寝たきりの方も10名程いらっしゃると伺いました。
施設説明を丁寧にしてくださり、質問にもすぐ答えてくれます。マイナスに思われる様な事も包み隠さず話されていたので信頼出来ると思いました。
リハビリなどは無く、穏やかな日常を送れる様にサポートしてくれる感じです。追加料金なく病院への送迎をしてくれるのは助かると思いました。
12階建てなので、最上階からの景色は良いです。駅は近くないので、遠方から来る方は大変かもしれません。
入居一時金はありませんが、入居の際に必要経費がかかります。内容は説明してくれるので納得出来ます。全体的に安い印象です。
2023-12-12 19:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
何人か入居者の方を目にしましたが、かなり高齢の方が多い印象でした。皆さん静かにじっとされている感じでした。施設自体は広いし新しくて大病院という雰囲気でした。
しっかり知りたいことに答えてくださいました。スタッフの方もみなさん会うとご挨拶してくださって教育されている印象です。
日中の看護婦は10人ほど常駐されているそうです。入居者が150人ほどいるとのことですが、そんなに手厚く診てもらえるかは分かりませんが、安心感はあるかと思いました。病院への付き添いも追加料金なしで行ってくださるとのことでした。
キャンペーン期間ということもあり、破格のお値段設定でした。至れり尽くせりなのに全部合わせても20万くらいだったのでとても驚きました。普通に自由が認められている施設だったらと思いますが、認知症や自分では全く動けなくなってしまった方にはありがたいかもしれません。
2023-10-23 07:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設は新しくきれいでした。場所も都内であり自宅からも比較的近いので候補の一つとして考えたいと思います。
施設の内部などをこまごまと説明くださいました。入所予定の母があまり乗り気でないことも相談に乗っていただき助かりました。
階ごとに介護職員のナースステーションのようなものがあり、心強く感じました。また、定期的な医師の診断があることも良いと思います。
特別価格のことを伺い、大きなプラス要因と思います。やはり費用のことは避けることのできない事実ですので、施設の選定に当たっては重要な要素だと思います。
2023-09-25 20:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 配偶者 | 要介護3 | 不明 |
24時間ヘルパーさんがいて、内科医さん看護師さんに相談できるところが満足しています。
あまりひとがいなかったですが、相談員及びスタッフの方は感じがよかったです。
医療体制は今の主人には充分だと思いました。看護師さん内科医さんに相談できるところは良いと思います。
レクリエーションがもう少しあればいいのかなと思います。川に近くて景色が良いと思いました。
初期費用・おむつ代等、追加費用がかかるのは説明を聞いて判りました。
2023-09-24 13:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
面会のご家族もいらっしゃいましたが、オープンな感じで良いと思いました。まだ、新しいのが良い。
丁寧に説明いただきました。もう少し具体的な情報を書類でもらえるとより良いと思いました。
医師の来所もあり、安心して、任せることができると感じました。
2023-09-16 17:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
明るく和気藹々とした雰囲気で、穏やかな方ばかりで安心しました。
皆様、明るく挨拶してくださり、施設長も金銭面に関しても、施設のメリット、デメリットに関しても率直にお話くださり、大変信頼できると思いました。
各お部屋に備え付けの家具類を用意していただいているのが大変ありがたいです。
外出することはありませんが、近くに先祖の菩提寺があるので、精神的に大変安心できると思います。
年金でおおよそカバーできる金額であり、大変助かります。無駄を省いた経営方針に感心しました。
2023-06-26 22:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
行った時間が早いせいか、あまりスタッフさん入居者さんともにお見受けできなかったのですがとても明るい印象でした。
とてもわかりやすく、こちらの疑問にも打てば響くようなご回答をいただきとても良い時間をすごせました。
訪問診療の体制が整っているとの事で安心できました。スタッフさんもあちこちで見受けられ信頼できると思いました。
レクリエーションがとても豊富なようでこちらも楽しみになります。ちょうど調理中の厨房も拝見しましたが、とても広く丁寧に配膳されていました。
立地や設備を考えるととてもリーズナブルだと思います。必ず購入しなければいけないものは日用品くらいで、逆に持ち込みに関して自由度は高いのかなと思いました。
2023-05-13 21:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設はきれいだった。景色の隅田川沿いなのでよかったです。近くには激安スーパーもあり、買い物しやすいと思いました。
相談員の人は、きちんと説明してくださいました。スタッフの方は、きちんとあいさつしてくださり良かったです。
希望にそってサービスをしてくれそうです。本人の希望も聞いて、対処してくれそうでした。
我が家から、自転車で20分ぐらいなのでよかったです。リハビリをしたいと言うので、聞いたところ、体操レクがあります。とのことでした。
年金だけでは賄えないのですが、新規応援プランのため、姉弟で負担できたらと思います。
2023-04-25 15:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
166室、166名の施設でしたが、入居者の方にはほとんど会わず、施設内は静かだったので、雰囲気は入居してみないとわからないですね。
予約した時間より早く到着してしまいましたが、笑顔で対応して頂きました。支配人の方の説明も丁寧でわかりやすかったです。
今回が初めての見学なので、サービスの手厚さはまだ実感できませんが、母は軽度の認知症なはので、脳神経内科との提携があればよいなと思いました。
電車+タクシーで現地へ向かいました。もう少し駅から近ければ、なお良しです。個室からの眺めは良かったです。
入居金は無料ですが、初期費用が86,000円強かかります。靴やパジャマ代などということですが、この細かな内訳を教えて頂きたかったです。トータル金額は、他の施設と比べるとお安いですが、入居となると、生活預り金など、最初はそれなりの金額がかかります。
2023-04-23 12:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナで館内の見学はできませんでしたが皆さん感じが良く挨拶して下さいました。
案内の方や支配人さんすれ違ったスタッフさんも感じ良く挨拶して下さり支配人さんのお話しもわかりやすく説明も丁寧で質問もしやすかった。
提携の病院が主治医となり往診して下さる様で看護婦さんも主治医の指示で胃ろうの方もしていただけるとという事ケアマネさんも何かあればこまめに連絡頂けると言う事で安心しました。
母は胃ろうなので食事はわかりませんがレクリエーションには車椅子で参加させてもらえるとの事でした。立地は駅から遠くてバスの本数も少ないので帰りはバス停で30分待たなくてはと話したらすぐにタクシーを呼んでいただけました。
最近の施設は個室が主流の様ですが1人で個室にいるのもさみしい様なのであえて3人部屋がある所を希望しました。
2022-12-13 16:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
立地場所については、自宅から車で12~13分で現在母が入居している場所よりかなり近いため満足です。
責任者の支配人に対応いただきよかったです。施設案内時、CW,NS、さんともすれ違いましたが、皆さん気持ちよく挨拶してくれました。玄関を出る際、事務所スタッフ皆さんにお見送りいただきました。
現在母は要介護1なので介護、医療サービス、サポートについては心配してません。
昨日は、たまたま行事食の日でしたので豪華でした。
キャンペーン期間中とのことでかなり割安感はあります。入居者の平均介護度が2.7くらいとのことです。
2022-10-17 08:02
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ台東橋場 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム サニーライフタイトウハシバ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.6万円 | |||
施設所在地 | 東京都台東区橋場2-1-6 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 166名 | 地上階・地下階 | 地上階12階 | |
居室総数 | 166室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 983.15m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 6,632.71m² | 開設年月日 | 2020年11月1日 | |
居室面積 | 14〜15.25m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1370604314 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 電動介護ベッド・寝具・収納・照明・エアコン・カーテン・緊急通報装置・スプリンクラー・洗面台・トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアー、シャワーキャリー、シャワーストレッチャーを設置 | |||
共用施設設備 | エントランスロビー・食堂・浴室(一般浴室・機械浴室・個別浴槽)・小浴室・共用トイレ・健康管理室・談話コーナー(食堂と兼用)・相談室・機能訓練コーナー(エントランスロビー兼用)・駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団黎明会 足立東クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都足立区谷中1-17-7 あやせコミュニティパーク |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療(月2回以上医師の来館)、入居者の受診・治療、入院協力、他病院の紹介、病状急変時の対応 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団皆吉会 皆吉会川口歯科クリニック |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都台東区橋場2-1-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 東向島駅からすぐ左方向に進みます。 250m先を右方向に進み、すぐ斜め左方向に進みます。 150m先を突き抜け、110m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、140m先の白鬚橋東詰を突き抜けます。 430m先の白鬚橋西詰を左方向に進み、220m進むと「サニーライフ台東橋場」に到着します。 【車5分】 東向島駅から250m先を斜め右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、120m先の東向島四丁目を斜め右方向に進みます。 730m先の白鬚橋西詰を斜め左手前方向(明治通り)に進み、230m進むと「サニーライフ台東橋場」に到着します。 |