投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設は清潔で、各階が壁紙、床材等で雰囲気を変えているのがよかったです。また、部屋も洗面台でお湯を使えるようになっており、入居者の利便性への配慮が感じられました。
相談員の方の説明は具体的で分かりやすかったです。入居までの段取りについてもよく理解できました。
内服薬の管理についてもしっかりやっていただけるようなので心強かったです。
食事メニューは豊富で、季節感もしっかり感じられるようになっているとのことで良いと感じました。
費用はやや高めですが、サービスレベルを考えるとやむを得ないと感じました。
2025-05-11 21:27
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の皆さんが体操していらっしゃるところを拝見しました。スタッフの方の声掛けも明るく、楽しそうにされていましたので、居心地が良さそうでした。施設内はどこも綺麗に装飾されていて、華やかな雰囲気でした。満室でしたので、お部屋が見られなくて残念でした。
とても親切丁寧に対応していただきました。疑問点があってもわかりやすく説明してくださったので、なんでも質問しやすい雰囲気で良かったです。
看護師さんが夜間にはいないようですが、2時間毎に様子を見てくださり、必要な時には医療機関に連絡していただけるとのことですので、安心できます。
食事は、メニュー表と写真を見せていただきましたが、美味しそうでした。前日までに連絡すれば、欠食、返金もあるとのことですので、母を外食に連れ出すこともできます。レクリエーションでは、楽器の演奏があるとのことですので、素晴らしいと思いました。
2025-04-04 16:33
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
清潔感があり、穏やかにお過ごしのようでした。リハビリをしているところが見れなかったのが残念でした。
見学時、丁寧に説明していただきわかりやすかったです。スタッフの方々も元気に仕事をされていました。
服薬管理、バイタルチェック、医療機関との連携がされていて、また、看護師さんが24時間常駐では無いですが、連絡体制は取れているとの事で安心しました。
食事にも力を入れているようです。
2025-02-13 21:01
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設が綺麗で老人ホームっぽくないところが良かった。リハビリルームの窓が大きくて部屋が明るいので良かった。
相談員の方がとても感じが良く、お話や質問もし易かった。説明も分かり易かった。
リハビリの機械とか設備は良い。全体でのリハビリ体操がある。個人的にリハビリをサポートはして頂けないそうです。
自宅から近いのが良い。
頭金を払った場合の特典があると良いと思う。月額料金を支払えばイベント等の費用がかからないのはとっても良い。
2025-01-28 20:47
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居されている方々はテレビをみていました。それぞれご自分のペースで過ごされている様子でした。
見学しに行きました。母の持病の条件と合うかどうかと、こちらと施設での一致できるかどうかを、また、今一度確認した方が良い点などをこまかく話を聞く事が出来ました。
看護師の常駐時間と不在時の対応を聞く事が出来ました。ただ、24時間があれば、持病の糖尿病による血糖数値がお医者の目的の数値外になった時に、速やかに対応する医療体制であると安心で条件においても助かります。
食事とレクリエーションで季節感を感じることができて楽しく過ごせる様子が伝わってきました。マイカーが無くても電車とバスで利用できる事が訪問しやすいです。
適切とは、思います。けれども、こちらの費用上限として、年金でのやりくりでないと間に合わないのでその点が複雑でした。
2024-11-22 21:49
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 要支援1 | 軽度 |
施設は比較的に新しいので、きれいで、また日当たりもよく明るかったです。入居者の方は、おしゃべりしたり、塗り絵をしたり、自由な感じでした。車椅子を使っている方が意外と多いと感じました。
入居相談員の方はとても親身になって話を聞いてくださり、とても良かったです。説明も丁寧で、分かりやすかったです。施設スタッフもみんなきちんと挨拶してくれて、明るい雰囲気でした。
リハビリ体制は、毎日体操の時間があったりして充実しているようでした。提携している病院の往診もあるし、看護師さんが日中常駐していて、夜間も連携が取れているので安心です。
行事食やレクも盛んで、写真も見せて頂き、とてもおいしそうでした。外へのお散歩もあったり、楽しそうでした。
色々なサービスを踏まえて、妥当な金額ではないかと思います。金額に含まれているものが結構あり、安心しました。
2024-09-17 17:21
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 93 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
面会が自由で、ご家族の方がたくさんいらしていたのが印象的でした。おやつの時間で、食堂でみなさんリラックスされていたようでした。施設は新しく、とてもきれいで、理容室や浴室、図書室が素敵でした。
施設長の方がとても丁寧に対応してくださり、好感が持てました。スタッフの方にも飲み物を出していただき、お気遣いいただきました。皆さん、気持ちよく挨拶してくださり、良い印象を持ちました。
個人で使用できる浴室や、個人ごとに選択してくださるサービスなど、とても行き届いていると思いました。複数のフロアがあり入居者数が多いため、夜間の見回りが十分かどうかは気になります。
新しい施設なので、設備は大変充実していると思います。食事も丁寧に作っていらっしゃるようで良かったです。
管理費に含まれるサービスが多く、明確でよかったです。
2024-07-21 17:54
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 96 | 女性 | その他親族 | 不明 | 軽度 |
入居者の方々はちょうどおやつを食べられていました。食堂でいくつかのグループに分かれてお話しされていたようです。車椅子を自分で動かしている方、押してもらっている方、自分で歩ける方などいらっしゃいました。施設はゆったりとしていて雰囲気はとてもよかったです。
時間が限られていた中で、簡潔に説明していただけました。またこの先の手続きなども丁寧に教えていただき良かったです。
スタッフの方はそれなりにいらっしゃる様でした。また定期的に部屋への循環もしていただけるとのこと。お医者様の往診などもあるとの事で安心できそうです。
食事なども写真で見せていただきましたが、美味しそうでした。電車の駅から歩ける距離にあるのが理想でしだが、バス停から近く、バスもある程度の本数があるようなので、なんとかなりそうです。
設備、サービスを考えるとこのくらいの費用はかかるというところだと思います。カーテンは必要とのことでした。
2024-06-02 19:22
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 60 | 男性 | 父母 |
施設内に運動器具やカラオケルーム、シアタールーム、図書貸出が有り、食事も豪華で浴室も広くて、自立した生活に近い環境で生活できそうな施設に見えました。
説明を丁寧にして頂き分かりやすかったです。又、部屋見学時に入居者ともコミニケーションが取れていたので普段から親切に接していると思えました。
日中の時間帯に軽度の医療行為との事で、軽度の処置が必要な人には安心して生活出来ると思います。
運動器具があり、カラオケや映画鑑賞、図書貸出があり、趣味を満喫した生活が送れそうに思います。
日用品の経費はザルですが、他は相場位と思います。施設内の設備や食事を考えると割安かも知れません。
2024-05-25 22:02
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居されている方は女性の方が多そうで、集まっているのも女性の方でした。男性はやはり社交的な人は少ないのか、一人でいる感じでした。入居されている方が育てているという、家庭菜園がありました。
見学自体初めてで、よくわからず、基本的なことをいろいろ質問してしまいましたが、丁寧に教えていただきました。いつでも電話で聞いてください、ともおっしゃっていただき、ありがたいです。
リハビリに注力しているというところが一番の期待している点だったのですが、やはり病院のリハビリとは違い、集団での体操的なものになるとのこと。夜間の見回りがあるというのは安心できます。
普通に食事ができるのであれば、おいしそうで良いと思います。カラオケ室やシアタールームがありました。レクリエーションも色々あり、参加できるようであれば楽しいのではないでしょうか。部屋にテレビや冷蔵庫はないので、自分で準備が必要とのことでした。
まだ探し始めたばかりなので、こちらが高いのか安いのか、判断できません。ただ、施設はきれいでいろいろありましたし、このくらいかかるのは普通ではないのかと思いました。
2024-05-12 00:22
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
特徴的な内装でびっくりしましたが、老人ホームらしくないようにしたい、というコンセプトに納得しました。
とても丁寧に説明していただきました。見学のお土産まで頂戴し恐縮です。
売りにしている機能訓練を見学することができましたが、まさに体育会系ホームという感じで、身体の衰えを少しでもカバーしたいと考えている人には、とても良いと思いました。
追加費用なく利用できそうでしたので、リーズナブルだと思います。前払いコースでも、前払いなしでも負担費用に全く差が出ないシステムとのことですが、それなのに前払いする人がいる理由がよくわかりませんでした。
2024-04-29 21:19
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 95 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
施設内は、和服の帯をお洒落に(華美でなく)飾りつけていて、洒落た印象でした。食堂にいた入居者は、穏やかな表情でした。
施設長に、分かりやすく丁寧に説明していただきました。館内もいろいろ紹介していただけました。
イベントは、手作り感がある気がしました。介護・医療サポートは、一般的な対応との印象でした。
厨房を覗かせていただき、すべてが施設内で手作りということの実感がしました。レクリエーションは、手作り感がある印象です。
サービスと利用料は、釣り合っているような印象です。個人で負担する「その他費用」の内容・金額の例が具体的で参考になりました。
2023-11-10 08:49
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
フロア毎にテーマがある造りで各所手が込んだデコレーションがされていました。窓が多いのでとても明るく、気持ち良く過ごせる環境で、食事メニューも美味しそうなものばかりだと思います。入居者の方は介護度がそこまで重くない印象を受けました。
事務員、相談員の方々がとても親切で細やかに対応していただく事ができました。込み入った質問にも回答していただき、とても助かりました。
福祉用品などを扱う会社とあって、入居後に必要な福祉用具はケアマネージャーさんが随時対応して貸し出してくださるとのこと。夜間なにか急な問題があった場合、看護師さんが電話で対応してくださるそうで安心できると思いました。
バス停から徒歩直ぐで静かな場所にあります。周囲に高い建物がないので陽当たりが良く、気持ち良く過ごせると思います。だたスーパーなどは近所にないような感じです。食事は施設内の厨房で調理されており本当に美味しそうで、変化のあるメニューが魅力的でした。
綺麗さや快適さを考えたら適切な価格設定だと思います。入居時必要なカーテンは自己負担での準備とのこと。
2023-09-07 12:18
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 92 | 女性 | 要介護4 | 軽度 |
施設の雰囲気は、まるでホテルのようでした。
案内の方の説明はとても分かりやすく、丁寧に優しい笑顔で話して下さいました。
レクリエーションはとても充実しているのではないかと感じました。お食事もとても美味しそうでしたが、母は食べられる物が少ない為食事には重点を置いておりません。
綺麗なカラオケ室があったり図書室があったり、入浴は週に3回あるなど、サービスが充実しているので費用は妥当ではないかと思います。
2023-09-03 11:14
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
ちょうどお食事が始まる時間にぶつかりました。職員の方が内容の説明をして、入居者さんが声を出して答えるような始まりでしたが、職員さんの声も良く通って入居者さんも日々声を出すことはとても良い事だと感じました。施設自体もとても清潔感があって、各フロアの雰囲気が違い、こういう変化もお年寄りには良い意識の変化に繋がるのだと思いました。
相談員の方の説明はわかりやすく、案内も親切丁寧でとても満足しています。入居までの流れの中では、今回は施設間の移動です、他の施設では移動の申し送りは次の施設で行うと説明がありましたが、こちらは書類を提出という違いがありました。施設間で話していただければより安心だと思います。(実際は実施しているのかもしれませんが現時点では不明です。)
リハビリが日課になっているようで、とても良いことだと思いました。多目的ルームのようなフロアに筋力を鍛えるマシンもありました。緊急時も問題ないように感じました。
食事はどうしても食べられないメニューには対応していただけるとのことでした。車でいきましたが、市内を通るので、時間帯によっては渋滞の心配があります。
若干高めかもしれませんが、設備や入浴回数が多いのと、持ち込みの少なさから考えると妥当かと思います。他の施設もおなじですが、オムツ代は別途必要です。
2022-10-17 14:05
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設内は清潔感があり、階によって内装のコンセプトが異なっていて設備一つ一つにもこだわりを感じました。見学をさせて頂いたのが丁度昼食後の時間帯で、入居者の方々が食堂や部屋で寛ぐ姿を見ることができました。中には「お昼ご飯美味しかったよ!」「良かったです。ありがとうございます。」等と入居者とスタッフの方々とのやり取りも聞こえてきて、施設内の温かい空気感を感じ取ることが出来ました。
老人ホームについての知識がほとんど無い状態の私たちに相談員の方が一から丁寧に説明してくださり、一番気になる料金のことについても分かりやすかったです。実際の部屋を幾つか見学出来ましたが、その際に廊下ですれ違うスタッフの方々すべてが明るくご挨拶してくださり、その立ち居振る舞いや言葉遣いが丁寧で落ち着いていて安心感がありました。
現在一人暮らしの89歳の父は要支援1で毎日スポーツクラブに通っているほど元気ではありますが、そうは言っても足腰の衰えは顕著で近い将来のことを考えて施設に入居することを検討し始めました。武蔵野の郷は提携病院も直ぐ近くにあって緊急の場合も直ぐに対応していただけるとのことですし、父はインスリン注射が必要なのでその対応もして頂けるとのことで安心しました。レクリエーション等のリハビリ体制にも力を入れているとのことなので、入居となった場合でもこれまでスポーツクラブで運動してきた代わりとなることが期待できそうです。説明を受ける中で生活全般のサポート体制はとても手厚いと感じましたが、コロナ禍ということも相まって気軽な外出は難しい状況のようで、日々一人で外出している父がどこまでその自由さを手放すことができるかが悩みどころです。ただそのような不安等にも相談員の方や施設長さんが真剣に相談にのってくださり、歩み寄れる着地点を考えようとしてくださる姿勢に安心感を覚えました。
検討するにあたって、自宅から近く何かあっても直ぐに駆けつけることができるところが大きなポイントでした。食事はメニュー表を拝見しただけですが、バリエーションに富んでいました。食堂は各階にあり、お部屋からエレベーターで移動せずに行かれます。
料金体系がはっきりしていて分かりやすかったです。部屋にはレースのカーテンのみ付いているそうなので、入居時には防炎の遮光カーテンは用意する必要があるそうです。
2022-05-06 07:27
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 72 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
新しくてきれいです。老人ホームじゃない雰囲気がとてもいいと思いました。集団機能訓練?をしているところを拝見できたのですが、皆さん一生懸命励んでいらっしゃいました。
とても丁寧に知りたいところを詳しくご案内いただきました。お部屋からの景色の写真を撮らせていただけたのですごくありがたかったです。
リハビリにとても積極的な施設なようですので、そちらを重要視される方はとてもいいと思いました。廊下の手すりでのリハビリに付き添われていた介護士さんに笑顔がなかったのが気になりました。
カラオケルームやシアタールームがあったり、理美容室が素敵に装飾されていたりと、従来の老人ホームのイメージとは全く違うので、素敵な大きなお家に住んでいる感覚です。和室の居室もありました!
他の老人ホームと比べると少し料金が高めですが、内装が豪華めなのと、リハビリが充実という面がとてもよいです。
2022-03-15 16:46
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 67 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
とても綺麗でカラオケやシアターやリハビリ室などあり設備に充実してた。壁紙も綺麗でフロアごとに異なりホテルのようであった。
説明分かりやすく、丁寧に教えてくれた。わからないこともすぐに答えてくれた。
職員の人数は充実しており、安心した。介護人、医療の手厚さを感じた。
費用はしっかり説明してくれて分かりやすかった。サービスがついての費用で良かった。
2022-02-24 10:33
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
見学中に10人くらいの方に会いましたが元気に挨拶をしていただけた方もいて良かったです。スタッフの皆さまも挨拶が良くて好印象でした。花が各所に飾られていて、開所間もない施設ということもあり、明るくて清潔な印象でした。
質問には的確に答えていただき、分かりやすかったです。見学時にこちらの気持ちを先読みしていろんな部屋を見せていただいたのは有難かったです。
看護師の日中は在勤されていることや、サポート面でも入居者に寄り添った対応をしていただけることは説明で聞いて安心しました。
車の多い通りに面していますが、見学中は騒音も気にならずという感じでした。設備は新しく、リハビリの設備が整っているのは良いと思いました。夕食調理の時間中だったためか、ダシをとる良いにおいがしていました。常設備品はベッドと寝具、収納2か所であとは個人のものを持ち込みなので好みのものが持ち込めるのも良いですね。
個人的なことでかかるもの以外は想定内の費用で収まりそうなので安心しました。
2021-11-27 21:22
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
コロナ禍の現在、入居者の様子や雰囲気を見てとれるほど近づけないので不明です。施設の雰囲気、スタッフさんの様子は、訪問者に対して必ず声掛けをしてくださっていました。今年2021年7月にOPENしたばかりの施設、入居者数は未だ未だこれから増えていく状況で、年齢・男女比・介護度・認知症人数等々を他施設と比較できる状況にはない。施設の設備・雰囲気は、新築ですので問題無し。加えて、各フロアー毎に床・壁等のデコレーションを変えていて、一流外国(5つ星)ホテルの様相を呈していて、自分が住みたいと思うほどでした。←武蔵野の郷ホームページ写真で内装確認できますが、実際に行って見学すると圧巻、ため息が出ました。
質問に対する的確な回答、その回答が分からない質問者に対して更に分かるまで丁寧に詳細を説明してくれました。つまり、私がお目にかかった相談員は、手練れです。介護に関する知識や認知症の介護方法も良くご存知でした。
作業療法士を経験した社長が作った施設とそのグループ会社、介護の売りは『リハビリ』と『老人ホームらしからぬ素適な施設』。先月、特養に5泊ショートステイした母が帰宅したら、足腰ガタガタに弱っていたのを見てショックを受けたばかりでしたので、入居者それぞれに適したリハビリで健康に暮らせる期待感が持てました。
食事は食べてないので不明。施設内の厨房でカロリー計算した食事を提供するそうです。レクリエーションやスタッフによる演奏会、リハビリ用具・施設の充実感がありました。立地に関しては、ターミナル駅から車で10分程度の距離があります。
1.入居一時金(敷金)、2.前払い(前受け)家賃は、当初5年間を一括支払うタイプと支払い無しの2タイプに分かれているそうです。この2つは、使わなければ返還されるそうです。つまり、5年以内に退去する場合は、1.敷金の必要コストを差引き返還。2.前受け家賃は、住まなかった残りを日割り計算し返還。案内パンフが必要最小限に纏めて記載。他施設では10ページ以上のパンフを見ることが多々ありますが、短く纏めることは、分かりやすく作成されている証拠でした。介護付き高齢者住宅を探し始めて未だ数週間、2つしか見学をしていませんので、今後も他の施設を比較検討する予定ですが、武蔵野の郷はKEEPです。
2021-08-02 23:16
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 68 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
総合的に満足。館長さんもとても優しそうな方です。施設内もとても綺麗。入浴の説明が味気無いのは嫌だからゆったり風呂に入れたなを感じていただけるよう工夫してますに、風呂大好きな父が遠慮遠慮で我慢した何かが少しずつ癒やされたらな、、と思いました。決めての一つ。最適なリハビリ、回復しながら自分のやりたいことを見つけてくれますように。
要望を聞きながら、改善実行する為にプラン作られようとしている姿勢がはっきりわかるな、、と会話していてあとからミーティングするんですよと申し送りの簡易的な図を説明してくださいました。さすがリハビリ専科だと感動。できる事はその人らしく自分流でいいから自分でやれるよが増えるのは楽しいです。ワクワクが父に増えて父らしい生活スタイルにしていけるには、、サポートが多角的に適切にバランスよく必要生活リハビリと機能リハビリのケアも必要で調整していただけると確認もできスタッフの方々の細やかな意気込みを感じました。
大事な治療が多々あるなか、リハビリ内容が治療により違うのを心配していましたが、しっかりバリエーションがある医療必要連絡への対応1日の体調管理カリキュラム介護で不快や不満が多い内容は十分にケアされていると思いました。食事を取りたいになる気持ちの理解、施設に接近している病院に入院していて、病院のエリアのケアがよいのもありますが父が治療しなければならない内容から考えて最高な環境だと思います。
私の中でかなり良い。しかし、父はカラオケは歌わないとかいいはじめたので、、お友達ができたらたぶん必要だよねといいました。衛生管理ばっちりなので皮膚がデリケートな父がリラックス出来る時間を楽しめたら最高です。まだ目の治療中な為、、思いっきりたのしむは少しずつにはなりますが楽しみ。
リハビリ成果でてきたら満足度かなりupな予感、サポート知識経験など考慮したらワクワクしかありませんでした。年金世代からしたらコストが安いわけではないですが、必要を考えたら結局あの日あの期間最高!って思い出を増やしたくて私からプレゼント企画含めて用意しました。リハビリ必須な方には絶対お得と1年後コメントしたい。
2021-07-17 19:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 介護付有料老人ホーム 武蔵野の郷 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームムサシノノサト | |||
| 料金・費用 | 入居金 30~228万円 月額 21~24.3万円 | |||
| 施設所在地 | 埼玉県所沢市下安松1566-1 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 74名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
| 居室総数 | 74室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,569.48m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 2,736.83m² | 開設年月日 | 2021年7月1日 | |
| 居室面積 | 18〜18.6m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1172505867 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ベッド・基本寝具・洗面台・エアコン・クローゼット・照明器具・ナースコール・温水洗浄便座付トイレ・レースカーテン・テレビ回線 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | 1か所 | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | 1か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂・機能訓練室・浴室・相談室・健康管理室・洗濯室・おしゃれサロン・カラオケルーム・シアタールーム・図書会議室・エレベーター・駐車場・他 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 パイン | |||
| ブランド | パイン | |||
| 運営者所在地 | 福岡県福岡市東区和白丘2-11-17 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 埼玉県所沢市下安松1566-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩17分】 東所沢駅出入口1から31m先を突き抜けます。 260m先を右方向に進み、45m先を左方向に進みます。 360m先を左方向に進み、41m先を右方向に進みます。 84m先の東所沢和田2丁目を突き抜け、640m進むと「介護付有料老人ホーム 武蔵野の郷」に到着します。 【車6分】 東所沢駅出入口1から69m先を突き抜けます。 32m先を左方向に進み、240m先の東所沢駅入口を斜め右手前方向に進みます。 1.4km進むと「介護付有料老人ホーム 武蔵野の郷」に到着します。 |