7月21日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | その他親族 | 不明 | 無し |
昼過ぎの見学で、室内で過ごされているようで、あまり入居者の様子は見られませんでしたが、たまたま広間のリハビリ(トレーニング)機器で自主的にトレーニングをされていました。1階と3階は介護度の軽い方の様子でした。2階は認知症の方が入所されているとのことでした。施設内は清潔で明るく、高級感も感じました。
相談員の方には、とても丁寧に説明していただき、こちらの状況を考慮した提案など相談にも乗っていただけました。
医療法人で病院も隣接していて医療面での安心感があり、入居者待機が多いことも納得できる施設でした。
駅からさほど遠くはありません。坂が多いことは難点ではありますが、やや高台で静かに過ごすことができます。
安すぎもなく高額でもありません。サービス面からみても費用は適度な額だと感じました。
2025-05-06 15:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設の雰囲気も落ち着いていて、入居者からも挨拶して頂き、良かったと思います。
数多くの質問をさせて頂きましたが、分かりやすく丁寧に回答頂きました。
リハビリ環境、近くに病院があり、緊急時の医療サポート体制に問題ないと思いました。
設備も綺麗でレクリエーションの行事の設定もあり、良かったと思いました。
設備、介護サポートが充実しているため、それに見合った費用設定と思います。
2025-04-13 14:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内は清潔で綺麗です。医療系が母体である感じが出ていると感じました。見学した時はちょうどお茶の時間でしたが、どのフロアも静かに楽しんでおられました。使われているカップとソーサーは綺麗な陶器でした。プラスチックではないのが良いと思いました。
わかりやすく説明してくださいました。現在、満室だということで、残念に思いました。
看護師の数が多く、スタッフの数も充実しているとのことです。提携病院に何かあった時、無料で連れて行ってくださるとのことですが、前提にこれがあるからできるのだと思います。家族にとっては安心できて助かります。リハビリもあり、医療系であるからこその視点があるかと思うので期待できます。
食事は厨房で手作りしているとのことです。居室のトイレには扉があります。この2点は譲れない点でありますが、満たされています。近くにスーパーなどもあり、駅からも歩ける距離です。親が住んでいた家に行きやすいので、片付けに行ったり、荷物を取って来たりしやすく、我が家にとっては好ましい位置にあります。
費用については、この程度はかかるものと思います。相場だと思いました。ただ、親は尿取りパッドとリハビリパンツを使用しているのですが、持ち込みではなく、できれば施設のものを利用して欲しいということでした。この点の費用も含め検討したいと思います。
2025-04-09 02:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
あまり多くの方はお見受けしませんでしたが、すれ違うと挨拶していただける方が多く、雰囲気は良さそうでした。
施設以外のことについても、基本的なことからとても丁寧に説明いただき、施設概要もよく分かりました。
敷地内に美容院があるということで、いざという時にも安心な印象を受けました。
生活に必要な費用がほぼ含まれているようですので、その後の計画が立てやすいと感じました。
2025-02-24 20:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者の方は、お部屋にいる様子で、自立の方3人お見かけしました。お元気そうで挨拶してくれました。なにより、施設内が、とても清潔で掃除が行き届いていました。
施設長の方が、説明と案内をして下さいました。分かりやすく、いろいろな質問に丁寧に答えて下さったので、疑問が解決しました。スタッフの方は、明るく挨拶してくれました。
医療法人が経営する介護付き老人ホームで、近くに病院があり、安心感があります。部屋にナースコールがあり、介護度が上がっても、手厚い看護を受けられそうと感じました。
施設の周りは静かで、窓からの眺めがとても良いです。駅からもう少し近いと、もっと良いのにと思いました。バスを上手く利用すると解決しそうです。
月額利用料が少し高めに感じましたが、入居金0円で施設の様子を考えると、妥当な金額と思いました。ただ、自立入居者の生活サポート料金は、もっと安く設定してほしいと思いました。
2024-12-12 17:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
今住んでいるところから比較的近く、病院とも提携しているところ。また、日中は看護師さんがいるが、24時間体制であるとより安心して任せられる。施設の方は親切で、広々とした環境はよいと思いました。
親切かつ丁寧に、施設や入居に関して説明してくれて、よく理解することができました。
施設に入居されている方は、歩行や車椅子で移動できる比較的お元気な方が多く、私の母のように寝たきりの状態では合わないように感じた。
アクセス面や施設の設備、環境はよいとおもいました。カラオケや体操など、リハビリできる方はよさそうです。
入居にあたり、冷蔵庫や家具を自分で用意する必要があるのが少し手間に思いました。長くいられればよいのですが、うちは余命宣告を受けていて、もう長くないため、人によるかと思います。
2024-11-16 08:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設内は清潔で入口から廊下など季節の物や、絵画が飾られて良い雰囲気でした。入居者の方が家族や個人で外出をされていて、自由な感じもしました。
施設長が色々な説明をして下さいましたが、穏やかな話し方で聞きやすかったです。スタッフの方々も感じよく挨拶をして下さいました。
病院と連携しているとの事で、何かあった時はすぐに対応して頂けるようで心強いと思いました。
部屋からの眺めも良く、色々なレクや外出行事もあるそうで楽しそうだと思いました。おやつの時のお茶がきちんとしたティーカップで出されていたのが良かったです。
料金は適正だと思いました。
2024-09-20 22:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
急な見学申し込みにもすぐ対応いただきました。自立のかたもいらっしゃるようで、自由に過ごされているようでした。
質問などにもわかりやすく説明していただきました。フロアごとに職員の写真が掲示されていました。
系列施設がちかくにあるので、サポートが手厚いように思えました。
アクセスは比較的良いと思います。近隣には坂が多く高齢者が歩いて行くにはやや大変かと思いますが、公園等も近くにあり、散歩コースとしてはよいかも。また、高台ならではの眺望のよさもあります。
サービスや立地から妥当かと思います。提携歯医者さん等の受診も出来るようです。
2024-03-17 22:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方も挨拶して下さり、施設も綺麗で大変過ごしやすい雰囲気でした。
施設長の方が直接丁寧に説明して下さり、部屋も見ることが出来たので、大変良かったです。
塩見病院がすぐ横にあり、連携しているとのことなので、安心しました。
自宅から近くで、周りに、スーパー等もあり、とても良い環境でした。
若干高いですが、設備や支援体制から考えると、リーズナブルでした。
2023-09-16 09:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方には余りお目にかかれなかったがお部屋を見せてくださる方があり、お元気そうなお姿に驚きとご親切に感謝。
全館をくまなく見せて頂き、スタッフの方は皆さん明るくキビキビしていた。
関連病院が併設くらいの距離にあり急変時にも安心できる、と感じた。
訪問時間帯もあり、食事やレクは見学できなかったが食堂の明るさが心地よい雰囲気だった。アクセスは最寄り駅から歩くには少々距離を感じた。
スタッフ、館内の雰囲気にも好感が持てた。設備も安心できる環境であり、入居費用が掛かる部類であっても親を預ける側としては納得できた。イレギュラーな事態が発生した場合の費用負担も特段大きくはないと感じた。
2023-07-01 19:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設は新しくとても環境は良かったです。全体的には介護度の軽い人が多いようです。
相談の方は、こちらの質問に対して丁寧にアドバイスして頂き分かりやすく理解できました。
病院と連動していることで安心した介護が提供されているようです。
金額は、サボート体制にしてはお手頃だと思います。ただなんとなく軽度の要介護者むけかな。
2022-02-19 17:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
相談員の方が親切に説明してくださりました。入居者の状況がわかり、大変参考になりました。立地も落ち着いた環境で、自立した方々は交流も多く、イベント等もあり、楽しめる環境であると思いました。
大変丁寧に説明してくださり、状況がよくわかりました。コロナ対策もされているのがわかりました。
近所に病院があり連携していることは安心できます。また、毎日、血圧、体温など、基本的な健康管理もされていることは良いと思います。満室のため、介護病棟のみの見学となり、自立した方々が個室に入られていたので、状況がわからなかったのが、少々残念でした。
静かで過ごしやすい場所であると感じました。中庭は、車イスでもいけるとのことで、利用者の方々が、平等に楽しめる環境であることは良いと思います。
部屋の広さもちょうどよく、環境や食事からすると高くない費用であると感じました。
2021-03-21 19:51
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | コンフォルト朝霞 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | コンフォルトアサカ | |||
料金・費用 | 入居金 0~288万円 月額 18.6~43万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県朝霞市溝沼1-5-2 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 76室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,989.03m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,147.41m² | 開設年月日 | 2013年2月1日 | |
居室面積 | 18〜36m² | 建築年月日 | 2012年12月28日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1172100966 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | 一部あり | ||
台所 | 一部あり | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | トイレ・洗面台・収納設備・ベッド・ナースコール・冷暖房設備、スプリンクラー等 | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴室内にヒーター・シャワーチェアー等、脱衣室内に洗面台・トイレ等設置 | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人 山柳会 | |||
運営者所在地 | 埼玉県朝霞市溝沼2-4-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 山柳会 塩味病院 |
---|---|
協力内容 | 診療科目:内科・消化器内科・神経内科・循環器科・外科・整形外科・リハビリテーション科 協力内容:定期健康診断(年2回)・健康管理及び健康相談・訪問診療及び緊急時の医療協力 |
歯科医療 機関名 |
こしば歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療・歯科衛生士による口腔ケア及び指導(週1回) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県朝霞市溝沼1-5-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 朝霞駅南口から26m先を斜め右方向に進みます。 520m先を右方向に進み、66m先を左方向に進みます。 290m先の消防署前を突き抜け、42m先の消防署前を斜め左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、77m先を左方向に進みます。 210m進むと「コンフォルト朝霞」に到着します。 【車7分】 朝霞駅南口から110m先を斜め左手前方向に進みます。 910m先の本町1丁目を右方向(県道79号線)に進み、40m先を斜め左方向に進みます。 280m先を斜め左手前方向に進み、210m進むと「コンフォルト朝霞」に到着します。 |