投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
「出来るだけ日中は1階に集まって過ごしてもらってます」の言葉通り、ほとんどの方が1階にいらっしゃいました。
スタッフの研修が充実しているという事は、十分伝わりました。
食事の美味しさ、お笑い芸人さんのリモートライブ等のレクリエーションに力を入れていらっしゃるようです。お風呂は広々としていてとても良いと思いました。
料金の説明は、とても丁寧に分かりやすく教えていただき、適切な利用料だと思います。
2023-12-13 20:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要介護3 | 軽度 |
担当の方に丁寧にご説明頂きました。明るく綺麗な施設でした。入居者同志のコミュニケーションをとても大切にしているということでした。介護度は比較的軽い人が多い印象でした。リハビリについては週2回、入浴についても週2回が基本ということでした。
道に迷い、約束時間に遅れての到着でしたが、大変快くお迎え頂きました。スタッフの方も笑顔で挨拶などしていただきました。
リハビリが週二回ということでした。看護師の夜の待機はないということでした。
施設内では自由に飲料を飲めるような設備が整っていました。食事はこちらの要望があれば叶えて頂けるようでした。
費用については平均的だと思います。タンス等の収納については持ち込みとなっています。
2023-09-11 00:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
リビングで入居者の方達をお見かけしました。スタッフさんと和やかな雰囲気で、とても良い印象でした。現在の男女比は、女性が多めとの事です。
見学時の案内は、相談窓口の方ではなく、現場にいらっしゃるホーム長さんがして下さったので、日常生活の詳細を伺うことができました。とても親切で、こちらの質問にも丁寧に回答してくださいました。また、私が日々一番重視している挨拶が、すれ違ったスタッフの方、全員とても明るく元気で、素晴らしくて感動いたしました!!
日中は看護師さんが常駐して下さっているので安心です。夜中でも何かあった時は、すぐに電話で指示をいただけるとの事なので、緊急対応全く問題ないという印象を受けました。
レクリエーションが豊富で楽しそうです。食事メニューを見せていただきましたが、とてもバランスのよい食事で、デザートもあるので、お食事の時間が、楽しみになるのではないかと思います。たまに豪華なイベント食も出していただけるとの事です。その時は、追加料金があるとの事です。
相場はわかりませんが、比較的、良心的な家賃ではないかと思います。入居時に、タンスか衣装ケースを購入しなければいけないです。エアコンやカーテンはついているのでよかったです。
2022-11-26 01:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設や施設スタッフの雰囲気は良く、あたたかな印象を受けました。
施設長が女性の方で、細かなところも気が配れそうな感じで安心感をえました。
1:3であるものの介護付きということでサービスの手厚さを感じました。
幹線道路からのアクセスが良く特に不満はありません。また食事やレクなどは一般的なものかと思います。
費用は非常にいいかと思います。また、介護保険でデイサービスなど組み合わせれば、よい介護を受けさせることが可能かと思います。
2020-12-06 17:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の雰囲気全体がとてもおだやかな感じがして好感がもてた。88歳の母親も連れて行ったが玄関でスリッパに履き替えるときに手を貸して頂けると助かった。
スタッフさんの笑顔に好感が持てた。相談員さんにとっても親身になって相談に乗っていただいてとても満足している。
提携している医療機関を勧められたが、いままで通っているかかりつけ医に診てもらいたい。
食事はおいしそうなメニューばかりでうらやましい。レクリエーションも1か月のスケジュールができているので安心。
費用は入居金が0円なのでありがたい。また、月額料金は21万円は決して安くはないが、安全・安心を買うという意味では高くはないような気がする。
2018-02-06 21:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お昼の食事に降りてきた入居者の方にお会いしました。皆さま笑顔でスタッフの方に楽しそうに話しかけていて、とても良い関係なんだと思い、預ける家族としてはとても安心できる雰囲気でした。施設も新しく部屋も綺麗で開放感があり、住み良さそうです。
スタッフの方達が敬老の日の出し物の練習をしていたのですが、とても楽しそうに練習していて、見ているこちらも楽しくなりました。皆さん明るく挨拶もしてくれてホーム全体の雰囲気が良いのがよくわかりました。食事を作っているところもガラス越しで見れるので安心できると思います。
お話を聞いて、提携医療機関との連携も良さそうです。薬も管理体制がきちんとされているのでその点も安心できると思います。
入居者の状況に合わせた対応もしてくれるそうです。レクリエーションも色々考えて入居者の方が楽しく過ごせるように工夫されていました。
費用は設備・介護体制・医療体制などを考えると妥当なのかな?と思いましたが、部屋の家具が全て揃っている施設もあったのでベッド以外の家具を自分達で持ち込むのにこの費用はやはり少し高いと思いました。
2016-09-23 21:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ戸田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼトダ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.7~20.7万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県蕨市錦町4-7-4 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 53名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 53室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,007.67m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,019.66m² | 開設年月日 | 2016年5月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1171400995 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、洗面所、トイレ、ケアコール、スプリンクラー、介護ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、ロビー、食堂(兼機能訓練スペース)、リビング、相談室、健康管理室、一般浴室、個浴室、機械浴室、トイレ、来客用駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
歯科医療 機関名 |
医療法人青木会 青木中央クリニック |
---|---|
備考 | ・口腔内に関する処置を依頼される場合の協力 ・協力を求められた際のやむを得ない状況を除き、最優先で訪問歯科診療に協力 ・講演会また書類作成等に積極的に協力 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください