投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者は、皆、会話がほとんどなく静かで落ち着いた感じでした。
費用について希望の入居条件で丁寧に説明してくださいました。また、見学も手際よく丁寧に行っていただきました。
病院が併設されており、医療面でも安心できると感じました。介護スタッフもテキパキと動いており、好印象でした。
レクリエーションを毎日行っていて、レクリエーションの種類も多彩で良かったと思います。
2025-06-11 13:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
食事前だったため、入居者の皆さんと挨拶をしながらの見学になりました。皆さん楽しそうで、笑顔で会釈してくれました。
細かいところまで説明してくださり、対応もスムーズでよかったです。
病院併設のため医療連携がしっかりしているので安心感がありました。
自宅からすぐ近くなので、何かあったときの安心感が強いです。美容施設があったり、食事の種類も豊富で、楽しみが多そうです。レクリエーションの中には音楽鑑賞などもあり、レクリエーションの種類も多岐にわたっています。
料金は比較的安く、各種レンタル品等を含めても予算に問題ないと思いました。
2025-06-07 14:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居相談員の方はとても丁寧に説明や部屋の案内をしてくださり、スタッフの皆さまも忙しそうでしたが気持ちよく挨拶していただき、良い印象を受けました。
スタッフの数は多くいらっしゃり、安心できると感じました。緊急対応も隣に病院があり、連携ができていて問題なさそうに思いました。
実家から近く、かかりつけ医の隣の施設のため、医療体制は安心かと思いました。夫婦部屋があり、トイレも部屋に付いているのも良いと思いました。
2025-06-01 23:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
介護度でフロアが別れているようで、3Fは介護依存度が高い方、2Fは比較的軽い方が入っているようでした。フロア事に共有スペースがあるのですが、3Fの方は手拍子すらできないくらいの重い方で車椅子の人が多かったです。
施設長さんの案内は丁寧でわかりやすかった。すれ違うスタッフの方も気持ちよく挨拶してくれて印象は良かった。
看護師の方は日中しかしないとの事でしたが、隣の病院とドア一つで繋がっているのは凄いなあと思いました。
食事のおかずはどれも高齢者向けで食べやすそうだと思いました。
病院直結している分の安心感を考えると逆に安い気もします。
2025-01-10 17:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
皆さん私達にまでご挨拶をしてくださって、とても感じの良い雰囲気でした。行事ごとが多くて楽しそうな印象です。
相談員さんをはじめ、皆さん大きな声でご挨拶、対応をなさっていて感じが良かったです。
隣が病院という事で、ドア1つで行けるのが魅力的でした。そこかしこにスタッフの方がいらして、何かあった時にすぐに対応していただけるかなと思いました。
レクリエーションは多くて楽しそうだと思います。隣近所にスーパー、薬局、用水があり、気分転換、気晴らしに散歩が出来そうです。食事は人によって選べるのは良いなと思いました。
自立なのでお金はかかってきます。金額とその内容が見合っていれば良いかと思います。
2024-01-17 12:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設長に案内、説明をいただきましたが、丁寧で温かみのある対応で大変良かったです。
挨拶をいただき、職員さんは楽しそうに仕事をしているように感じました。
医療と直結している施設で安心感はあります。リハビリも週いちで行っていただけるとのことで大変良いと思いました。
写真を見せていただきましたが美味しそうでした。また、寿司とかも取れるのでそのような施設はあまり無いのでないかと感じました。
完全看護なので仕方がないですが少し高いかなと感じました。補助があるとたすかります。
2024-01-14 19:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
80人以上の入居者の方がいると聞きましたが、施設の中は静かで落ち着いた雰囲気でした。
施設長に案内と説明をしていただきました。とても丁寧に対応をしてくださいました。スタッフの方も明るく挨拶をしてくださり好印象を受けました。
施設と併設してクリニックがあり、なかなかない環境だと思いました。施設の外に出ずにクリニックに行けることは、高齢者にはとても便利だと思います。
自分の家族は車を使うので問題ありませんが、最寄り駅からは徒歩で30分くらいで、路線バスを利用して面会に来る人もいるそうです。
入居一時金0円はありがたいですね。その他の経費は一般的だと思いますが、クリニック併設の利点がポイントが高いと思います。
2023-12-24 19:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
ちょうどカラオケレクリエーションをしていました。皆さん大きな声で歌って拍手して、よい雰囲気でした。スタッフも皆が楽しめるよう配慮している様子でした。廊下で車椅子のおばあさんとすれ違いましたが、その笑顔が印象的でした。車椅子を押しているスタッフと言葉を交わしながら、私達にも「こんにちは」と言ってくれました。
すれ違うスタッフさんは皆挨拶してくださいました。物静かで感じのよい笑顔に好感がもてました。がさつでないというか、品が良いと感じました。施設長の説明は分かりやすく、質問に適切に答えて下さいました。こちらの要望(父が疲れてしまうので全体的に短めにと要望しました)にも快く受けて頂けました。
スタッフの人数は十分であり、また緊急時には近所に住むスタッフが臨時で駆けつけられる体制であること、また提携医療機関が施設とつながっていることは、本当によいと思いました。
実家近くの立地なのが何よりよい点です。食事もバラエティーがある様子で、刻み食など個人に合わせてくれるとのこと。
2022-10-10 17:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は車椅子などの方も多くおられましたがサポートのスタッフも多く、楽しそうにしていました。
コロナ対策などがしっかりとマニュアルかされている印象で、安心でした。
すぐ隣にクリニックが併設しているのは安心。3人に1人のスタッフ対応は凄い。
駅からは遠いが、食事を作る設備が充実している感じでした。外出は多少制限あり。
2022-09-03 10:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
コロナのこともあり、ご入居者の様子は、食堂?でモニターを見ながら体操をされているところを廊下から拝見するのみでした。
駐車場から中に入るときの女性の方の対応もスムーズでしたし、ご説明いただいた施設長さんもとてもお人柄もよく、丁寧な説明でとても安心できました。
施設の隣が病院なので、そちらが基本対応かと思っていましたが、こちらは日中の骨折など緊急対応で、かかりつけは別とのこと。そちらが24時間対応との事でしたので安心ではあります。
食事は館内厨房なのは良いかなと思います。
2021-08-07 15:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
まず、感染症対策が万全だと感じました。建物の中は清潔で、入居者の方も明るい表情に見えました。
施設の特徴をわかりやすく説明してくれました。現在の私どもの状況もよく理解してくださったと感じました。
病院に併設されているとのことで、その点では安心だと思えました。スタッフの方々の顔写真とプロフィールが入り口に張り出されていて、アットホームな感じがしました。何人かのスタッフの方とすれ違いましたが、皆さん感じよく挨拶していただけました。
住宅街なのだと思いますが、静かなところでした。
月額の利用料は、まあどこも似たような感じでそんなに大差なく思います。空気清浄器を購入しないといけないみたいですが(50000円くらいだと言っていました。)小さい方の個室が空いたら是非検討したいと思いました。
2021-03-31 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入口に雛人形の段飾りがあり、良い雰囲気を感じました。入居者の方はスタッフさんに車椅子を押され談話室へ移動されてましたが、安心しきっている様子でした。スタッフさん全員の顔写真が掲示されていて、スタッフさんの多い施設だと思いました。
相談員の方は施設長さんで、良く説明して頂きました。施設見学は初めてとお話したところ、他の施設を見る時のポイント等教えて頂きました。
こちらの施設はクリニックと繋がっているので非常に安心です。夜間の緊急事の時の説明等ありました。入所した直後から馴染むまで、お世話係りが付く点が良いと思いました。
コロナで行事は行われていないそうですが、行事が多い所は良いと思いました。週一度、前のスーパーに買い物を頼める所も良いです。食事の献立表、生活スケジュール等分かり易く良かったです。
費用はお手頃な感じでした。
2021-02-14 15:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
何か体調に変化があれば、天神橋クリニックに受診をお願い出来るスタッフ、施設内の明るく優しい雰囲気が良かったお食事が手作りで美味しそう支援員の方が丁寧に説明してくださった
私達に、にこやかに優しく対応して下さいましたまた介護スタッフさんの入居者さんへの対応が優しくて、とても好感が持てました
併設クリニックに、すぐ受診出来る点ですまた時間外の診療も費用は発生しますが、時間外診療の方法も考えて頂けるのは、安心です
毎食、手作りなのは魅力的ですメニューも多彩で、美味しそうでしたまたその人に合わせて食事内容を変える、外食も出来るなど工夫が凝らされていると思いますただお手洗いの入口が車椅子での利用がちょっと狭い感じがしました
初めて介護付有料老人ホームの見学をさせて頂いたので、結構お金がかかるものなんだと思いましたが、施設の内容をお聞きして手厚い介護なので納得しました
2019-07-07 21:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の皆さまは笑顔で過ごされていたので、こちらでの生活は楽しいのだと思いました。ちょうど塗り絵の時間だったため、テーブルで集中して作業しておりました。日程表を見せてもらいましたが、イベントの多さに驚きました。
こちらの悩みを親身に聞いてくださり、大変感謝しております。今まで気付かなかったアドバイスもいただき、信頼度は高いです。
心療内科と認知症外来が併設されているのでひとつの場所で簡潔できるので助かります。
トイレが共同で部屋から遠いのですが、ポータブル式の物を設置可能だったので、安心できました。
現在利用しているショートステイと比較して、これだけの充実したサービス内容が提供されるなら、コスパは高いです。
2019-02-25 08:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
今まで見ていた有料老人ホームは、居室内にトイレと洗面台がありますが、こちらの施設はトイレと洗面所は共有で、居室とは別室になっています。居室にトイレがあると便利ですが、臭いもあるので、別々なのは良いと思います。居室のスペースはコンパクトな印象ですが、収納もあり、TVと衣類だけ持ち込めば、すぐに生活できるとのこと。常に満室近い入居状況だとのこと。シンプルで機能的な印象です。入居者ひとりひとりに担当介護者がいることも良いと思いました。
通りかかる職員さんが来客者の私に対して挨拶をしてくださり好感が持てました。生活相談員と入居相談員の二名で案内も詳細にしていただき、ホームでの日常をありのまま見学させていただきました。また、業務の分業化との説明があり、掃除は掃除スタッフ、病院の送り迎えはドライバーさん、とのことで、介護スタッフは介護に専念できる環境だということに感心しました。
病院の隣の施設とのことで、ドア1枚で病院に行ける環境であるとのこと。病院が併設されている有料老人ホームは珍しいと思いました。また、柔道整復師の資格を持つスタッフや理学療法士が在籍されているようですし、リハビリ室などもあり、見学中は食堂のスペースで体操のレクレーションを行なっていました。
納涼祭などが行われる学校の講堂のような広いスペースがありました。また、月に一度、新橋演舞場の松花堂弁当のお食事が出るとのこと。実際に外出レクで新橋演舞場に足を運ぶこともあるとのことでした。施設までのアクセスは南越谷駅からのバス、草加からのバスなどがあり、1時間に数本ですが、マイカーがなくても面会に来る手段があります。昼間は、のどかな風景ですが、夜間はもっと静かな環境のようでした。
有料老人ホームとしてはリーズナブルだと思います。もともとの建物を施設に改築されているとのことで、費用が抑えられているとのことです。
2017-07-20 22:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 中程度 |
認知症対応フロアはライトブラウンの色調でまとめられ暖かい雰囲気で、入居者の表情は穏やかで皆さん落ち着いて生活している印象でした。年齢は高くやはり車椅子の方が多いです。
電話で問い合わせ見学の予約を入れましたが、入居を急いでいる旨お伝えしたところ、入居に必要な医療機関の書類を先に送付してもらえました。その時対応の入居相談員の方が施設まで出向き説明して下さいました。情報が1本化されていて無駄なく助かりました。施設スタッフの方はお任せして安心出来る感じです。
総合病院が隣接しており緊急時の対応も安心です。何より施設と内廊下で繋がっているので、施設側の待合室で待機出来るので、患者の負担が少なくて済むのがとてもいいです。毎食前に嚥下を含む体操があり、それとは別に週に3回理学療法士が来院し、リハビリをしてもらえるのもポイント高いです。居住フロアは認知症対応で常に職員が配備されている点、エレベーターが呼べない仕組みになっている点が安心です。大食堂に移動せず、このフロアで食事が出来る点もいいと思います。
見学時は玄関、食堂に雛人形が飾られており季節感が感じられていいです。無料のレクリエーションが多いので金額面で負担が少ないです。食事は量や刻みの対応は出来、週に2回朝食のみ和食か洋食か選べるそうです。利用路線駅からの徒歩はかなり距離があり、ガードレールがない幹線道路でかなりスピードを出したトラックが行き交うので注意が必要です。この点がマイナス1です。施設はこの幹線道路から1本奥に入った所にあるので静かな環境です。
家族の居住地近くだととても入居不可能な金額になり、負担ない距離での施設での負担金額としてはベストでした。その代わりテレビが無いので持ち込みになります。冬場の加湿器は必須で購入しなければならないようです。
2017-03-06 07:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
介護付きなので、安心してお任せできると感じました。入居者には会えませんでしたが、静かで落ち着いた雰囲気でした。
とても親切丁寧で安心して質問できました。いろいろと質問できて本当によかったです。
とても手厚くクリニック併設ですので、安心できると感じました。リハビリもできるとのことでした。
近くに西友があり、週に1回買い物に連れて行っていただけるとのことで、とても良いと思いました。
適切と感じました。外への通院に費用がかかりますが、適切だと感じました。
2016-06-17 20:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 木下の介護 応援家族越谷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | キノシタノカイゴ オウエンカゾク コシガヤ | |||
料金・費用 | 入居金 0~360万円 月額 18.3~38.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県越谷市伊原1-4-52 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) | |
入居定員 | 85名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 76室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,542m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,542.29m² | 開設年月日 | 2017年4月1日 | |
居室面積 | 10.12〜44.62m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1170803686 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線バリアフリー設計(手すり設置・段差なし)、入口引き戸、ウォシュレット付トイレ、緊急コール(ハンディコール)、エアコン、洗面台、クローゼット、チェスト、電動介護ベッド、防火カーテン・椅子・テーブル、絨毯 ※一部仕様と異なる場合があります。 |
|||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大浴場、特殊浴室、介護浴場、ダイニングルーム、健康管理室、エレベーター、ロビー、サロン、機能訓練室、相談室、ライブラリー、キッチン、テラス(3F)、ガーデン、デイルーム、和室、多目的ホール(カラオケルーム・シネマルーム・レクリエーションルームとして使用)、ヘルパーステーション、集中管理システム、スプリンクラー、駐車場、駐輪場、喫煙所(2Fエレベーター横)、ランドリー(有料)、理・美容室(外部サービスにより有料) | |||
バリアフリー | 全居室、廊下、共用施設に手すり設置 | |||
運営法人 | 株式会社 木下の介護 | |||
ブランド | 木下の介護 | |||
運営者所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 蒲生天神橋クリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県越谷市伊原1丁目4番地52号(ホーム内併設クリニック) |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、皮膚科、リハビリ科 |
協力内容 | 月4回の訪問歯科診療(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
医療機関名 | かみむら歯科 |
---|---|
所在地 | 埼玉県越谷市相模町2-226-4 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 月4回の訪問歯科診療(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
歯科医療 機関名 |
岩下歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療及び口腔ケア等の実施 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください