投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 要支援1 | 無し |
入居者の皆様は、リラックスした表情で過ごしていらっしゃいました。アットホームな雰囲気が伝わってきました。
気さくに入居者さんに話しかけている姿も見られ、普段の生活がよく伝わってきました。ご説明いただいた際も段取りよくされていて、分かりやすかったです。
施設内の移動は入居者さんの意思が大きく尊重され、自由度が高そうでした。それぞれに応じて対応してくださるようで、個人に合った生活スタイルが築けそうでした。
食事は業者からの手配ということです。ただ、持ち込みは可能ということで、家族の対応次第で食生活の幅が広がると思いました。
大変よくご説明いただきました。費用に関しては、立地的に見ても適当だと思いました。実際にどのようなものに経費がかかり、どうすると節約できるかなども、アドバイスいただけました。
2025-03-23 14:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
個室は思ったよりも広く、落ち着いて過ごせそうな印象でした。トイレもブラインド扉で使いやすそうでした。
事前にメモしておいた気になる点に関し、的確にわかりやすくご回答いただけました。
時間の関係によりスタッフみなさまの活動のご様子、リハビリ設備については見学できませんでした。
廊下に掲出の写真から、お正月をはじめ年中行事の開催に積極的に取り組んでいる印象をうけました。
費用に関して具体的な項目に沿って丁寧にご説明いただきました。初期費用、ランニングコストともに概算を把握できました。
2025-02-12 14:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
施設は、少し年数が経っていましたが清潔感がありました。少し静かな感じで動ける方が部屋に出ていることはない感じでした。入居者さんはエレベーターで自由に動けるのも良かったです。介護度は少し高そうです。
見学時は施設長さんがとても親切で色々教えていただきました。質問にもキチンと答えていただけました。スタッフの方も外国人の方もいましたが、全員挨拶も明るく良い感じでした。
スタッフの人数は、他の施設とそんなに変わりはないかと思います。緊急対応もキチンとしてそうです。提携病院もあります。
アクセスは駅からも歩ける距離でその割に静かな環境と思います。レクリエーションはそんなに多くはない感じでした。
費用はあまり高くないです。コスパは悪くないと思います。色んなオプションがあるので必要に応じて上がっていく感じです。
2024-08-24 21:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
3階建てで1階に介護が高い方が入居していて3階は介護が低い方が入居しているとのことで1階には廊下や食堂には入居者さんやスタッフさんがいて賑やかな状態でした。3階はみなさん部屋にいるのか静かな状態でした。入居者さんの表情も明るくスタッフさんもみなさん明るかったです。歩行練習で廊下を歩いてる方やスタッフさんにケアされてる方がいていろいろな介護度の方が入居していると感じました。
施設見学の際の説明、案内とも非常にわかりやすく対応も良かったです。こちらの質問にもわかりやすく答えていただきわかりやすかったです。
スタッフの体制や医療機関との提携も問題なさそうに思えました。
駅からは徒歩圏内で駅周辺にはいろいろとお店があるので利便性は良いと思います。住宅街にあるので落ち着いた雰囲気でした。
月額利用料は妥当かなと思います。備え付けの収納もあり助かります。
2024-08-16 14:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
3階建ての建物で大まかですが介護度が低い方から3階2階1階と分けているそうです。食事は3食各階の食堂でとり、10時と3時のおやつは1階の食堂で時間差をつけて利用しているそうです。
今回対応してくださったのはケアマネジャーの方でしたが、とても感じのいい方で質問にもメリット、デメリット両方をしっかりと教えていただきました。
一般的にある介護付きホームと同じように介助はしていただけるようです。ただ介護保険内でしていただける内容は少し少な目かなと思いました。余り比較対象が多くないのであくまでも私の現段階での実感です。食事は配達して貰う形ですが普通食からミキサー食など状況に合わせて対応してくれるそうです。
駅から近く、徒歩圏内に大きな病院もありました。電車を利用の方にはとても近くて便利です。部屋はベッドが既にあり、上掛けや枕等も用意してくれるそうです。私物が使いたい方はそれを持ち込んでもかまわないそうです。
2024-07-17 13:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
1階の食堂でお茶タイム中だったようで、入居者の方食堂に集まっていました。入居者どうしでオセロをしている方などいらっしゃいました。ご自身で歩けるかたが多くいた気がしました。
案内していただいた方は優しそうな方で説明も丁寧でした。他のスタッフの方とお話する機会はありませんでした。
私が見学したときはスタッフの人数に問題はありませんでした。リハビリも希望があれば、施設の専門スタッフが週に2~3回行ってくださるそうです。
レクは、毎日は行っていないそうです。また、食事は、ご飯と味噌汁が手作りであとは施設内手作りではないそうです。お部屋は広くてきれいでした。
入居一時金が少し高いと思っていましたが、今はキャンペーンで入居一時金が0円とのことでした。
2023-12-23 22:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
介護度は要介護3以上の方が多いようでした。入居は要介護2からとのことでした。うちは介護認定中ですが、要支援1が出るかどうかなので入居は難しいようです。
見学はスムーズにご案内していただけました。費用の件も明瞭に、ご説明がありました。
要介護度が高い方が、多いので大変だとは思いますが、スタッフの方々は穏やかそうに働いてらっしゃいました。
駅ビルに食料や日用品を購入できるところがあり徒歩圏内なので入居者へ何か届ける場合は便利かと思います。
費用については項目ごとに明瞭に説明いただきました。
2023-07-27 10:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
少し認知症の方が多いようで、皆さん大変そうに作業されている感じでした。
施設長の方が、物凄く詳しく細かくご説明頂き、施設のポイントがいろいろと分かり、非常に勉強になりました。本当に助かりました。
お風呂も含めて、入居者の方々に対する細かいフォローをされている様に感じました。
入所時の値段などを、細かく詳しくお聞きしました。打倒かどうかは、探し始めたばっかりでまだわかりません。ひとつずつ確認しながら探していきます。
2023-03-09 09:13
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
特に感じたことはなく、ごく普通の老人ホームという印象でした。
可もなく不可もなしな印象でした。費用の説明がきちんとあり、参考になりました。
看護師、介護職員の具体的な配置について、詳しく聞いておけばよかったと思います。
食事はフロアごとに、おやつは1階で、食事介助が必要なら1階で、など工夫してケアしている様子がうかがえました。
2020-08-15 09:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
13時の見学だった為、入って直ぐに、入居者さん達が、食堂に沢山居たのですが、私より先に、『こんにちは』と声をかけてくれて、入居者さん達が、明るい表情だったので、感じが良かったです。それに私が返事を返していると直ぐに、介護師さんが大きな声で『こんにちは』と。凄く活気が有って、アットホームに感じました。食堂は1階と2階にも有るそうです。其々自分達の居る階で食べるそうで、人数が少ない分、しっかり顔が見れて、毎日の状態が確認しやすいのでは?と思った。私が見た限りでは、余り介護が重そうな方は見かけなかったです。
すれ違うスタッフの方は、皆さん挨拶はしてくれました。施設長さんも、其々2パターンの部屋と、風呂場等を見せて頂きましたし、市外からの入居後の、内容も凄く詳しく説明して下さいました。
入居後の持ち込みが、テレビの外に冷蔵庫もOKと聞き、事前に買っておけば、自由に飲み物やおやつが食べれて、良いなと思った。入浴も、週2回が多い中、週3回入浴出来るらしい。ただ、寝具交換代と洗濯代が、ランドリー式らしく、其々1回100円かかるとの事。雑費が思いの外かかる。提携医療機関は特には無いらしく、現在は、竹ノ塚から先生に、週1回来て貰っているとの事。父は胃ろうだが、今の所、胃ろうの入居者はイナイとのこと。
南越谷から、徒歩7?8分で、交通の便が良く、武蔵野線一本で通えるので、家からも比較的近い。駅近の為、買い物も便利だと思う。明るい部屋には、大きな作り付けのロッカータンスも有るし、自動販売機も施設内に有る。が、胃ろうの回数が、どうしても2回に調整して、1回1時間はかかるらしい。
2019-08-06 19:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
みなさん穏やかな様子でした。お部屋の日当たりが良く、入居されている方も穏やかな感じでした。
入居するしないに関わらず、私の親にとってどのような施設が良いのかをご提案して頂けました。スタッフの皆さんも明るく丁寧な応対をして頂けました。とても参考になり、伺って良かったと思っております。ありがとうございました。
ベランダへは出られないように、少ししか窓が開かないようになっているなど安全管理がしっかりされているのが良かったと思います。ケアされている様子も、寄り添うようにされていてとても良かった感じでした。お食事が宅配サービスを使われていたのが、少し残念でした。宅配でも、メニューを選択できるなどあれば良いかなと思いました。
フルートの演奏会なども外部から招いてされているようで、他のコミュニティとの関わりが積極的な様子が良かったと思います。アクセスも電車の駅から歩いて行ける距離が面会のことを考えると、とても便利だと感じました。
かなり値段は手頃な感じでした。特定施設と有料老人ホームの機能を兼ね備えて、終末期まで居られるのは良かったです。もう少し値段が高くても、食事にバラエティがあったらいいなと感じました。
2018-11-22 20:42
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | スタイルケア南越谷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | スタイルケアミナミコシガヤ | |||
料金・費用 | 入居金 63.5~93.5万円 月額 17.1~30.3万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県越谷市瓦曽根3-6-57 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 38名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 862.52m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,365.12m² | 開設年月日 | 2009年11月1日 | |
居室面積 | 18.84m² | 建築年月日 | 2009年11月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1170801870 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 使用時間等を管理者へ報告し、予約後の使用とする | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 館内バリヤフリー対応 | |||
運営法人 | シン建工業 株式会社 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市南区鹿手袋3-23-30 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 武内クリニック |
---|---|
協力内容 | 利用者様の健康管理を週1回以上の訪問にて対応する |
歯科医療 機関名 |
ハーモニー歯科 |
---|---|
備考 | 利用者様の口腔ケア管理を週1回以上の訪問にて対応する |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県越谷市瓦曽根3-6-57 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩8分】 南越谷駅北口からすぐ左方向に進みます。 75m先を突き抜け、22m先を右方向に進みます。 20m先を左方向に進み、76m先を突き抜けます。 160m先を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 52m先を左方向に進み、250m進むと「スタイルケア南越谷」に到着します。 【車3分】 南越谷駅北口から66m先を斜め右方向に進みます。 260m先を右方向に進み、62m先を左方向に進みます。 250m進むと「スタイルケア南越谷」に到着します。 |