投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者さんの雰囲気は落ち着いていました。年齢は高めの方が多いようでした。
見学時の説明や案内は分かりやすかったです。質問にも分かりやすく答えていただきました。
施設の中で2グループに分かれていて、入居者さんに対してスタッフ人数もそれぞれいたので十分だと思いました。医療体制も充実していると思います。
食事面は2つのメニューから選べるので、その日の好みで楽しめそうです。
敷金が無い方が良かったです。提携病院に送迎もしてくれるので良いと思います。
2025-06-08 07:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
落ち着いた静かでした。
管理者の方がとても対応よく接していただきました。
母は、糖尿病があり将来的にインシュリンになっても対応可能とのことで安心しました。
治療食対応は、ありませんでしたが、量の調節などで調整しているようです。レクレーションは、あまりないようですが、夜間の介護士さんの人数も確保されているようです。
ベッド、ロッカーあり、カーテンと、家具などの実費がありました。
2024-12-22 16:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方は落ち着いて過ごされていました。介護度は有料老人ホームのイメージより少し重く感じました。
相談員の方が簡潔に説明してくださいました。職員の方が元気に感じ良く挨拶してくださいました。
少人数で馴染みの関係性を大切にされているとお聞きしました。職員の方とも近い関係性が築けるのではないかと感じます。
食事は各ユニット毎にお味噌汁を作って温かいものを頂けるのは家庭的で温かみを感じました。面会も居室でできるとの事で生活の様子も知ることができるのは安心できます。
居室費用が少し高いと感じましたがその他の費用と相殺し妥当と感じます。
2024-10-02 21:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
訪問時間が昼食の時で、皆さん楽しそうにしていた。入居者の方も職員の方も、明るく挨拶してくれました。
細かい質問にも、丁寧に回答いただき良かったです。金銭面、入居方法なども明確でした。
提携している病院があり、訪問診療を行っているとのこと。看護師さんも2交代で常駐とのこと。
アクセスは車がないと厳しい。現在の面会は予約制で2名まで、1時間とのこと。
看護師がおり、介護士さんも巡回している。ベッドも電動が設置しており、居室および建物空間も広いと思いました。
2024-07-08 17:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 要介護4 | 中程度 |
丁度お昼ご飯ということもあり、皆さん揃ってお食事されていました。清潔感があって明るい印象を受けました。
私の家族の話を熱心に聞いてくださってとても良いアドバイスもいただきました。まだ、見学という段階なのにとても親身にしてくださる印象を受けました。
私が知っている老人ホームよりも人数が少なく、夜間帯も35名に一人の介護士の配属とのことでとても手厚く見てもらえそうな印象を受けました。特別なリハビリはせずいつもの生活を維持できるように支援していると地味ですが私の父には合うように思いました。
食事はカレーでした。皆さん残さず食べていたので!どんなものかはわかりませんでした。
安いに越したことはありませんが、サービスやそれを行っていただく介護士さんの様子を見ると納得します。
2024-01-10 20:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
まず見学で、色々な所を見せ頂き、良かっです。
色々な所の及び医療、入所金額についても、詳しく説明して頂き、好印象でした。
まだ入所していないのですが、説明を聞く限り、医療体制、往診よる薬の提供など、分かりやすく、好感をもちました。
食事の雰囲気など見学させて頂き良かったです。
費用についでは、少し高目ですが、対応出来る範囲かなと、思います。
2023-12-21 16:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ対策のため、施設内の見学は出来ず、入口付近にある応接室でお話をうかがいました。入居者の方もお見かけすることはできませんでした。介護度の高い方が比較的多く、現在満室とのことでした。居心地が良いためかと、想像されます。コロナ以前は、面会も自由にできたとのことです。
丁寧に説明してくださいました。どこもそうかと思いますが、スタッフの確保に力を入れているとのことです。どんな質問にも、正直に答えていただき、好感がありました。
12~13人のグループに分かれて、家族的な雰囲気で生活をしてるとのことです。グループホームにも通じるようなユニークな考え方で、認知症の方が多いのもそのためかと思いました。
食事は、2種類から入居者本人が選べるとのことでした。以前は、グループホームのように入居者が調理を手伝うこともあったそうですが、コロナで中止になってしまったようで、残念です。レクリエーションは特になく、洗濯などの家事を出来るだけ入居者本人がするそうです。家庭にいるときのように暮らすという考え方で、それは大変良いと思いました。
特に費用がかかりすぎるとは思っていません。他の老人ホームと同じくらいかと思います。
2022-06-22 13:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
閑静な住宅街にあり居住環境は良好ではないでしょうか。3階建ての低層できれいな点や訪問者の駐車場もある点が気に入りました。
断りを入れて遅れていったのですが十分に対応していただき感謝してます。説明も的確で十分理解をしました。
医科歯科とも定期的な診察があり安心して預けられる環境が整ってました。ユニット形式で手厚い介護が期待できそうです。
定期的に催しを行っているようで安心して預けられると思います。鍵をかけない方針で自由に外部に散歩できる点はよろしいかと思います。
安心して預けられる点はいいのですが、3割負担の親の場合負担は大きいのが心配な点です。
2022-01-31 09:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
コロナ禍なので施設見学は出来ませんでした。ですので入居者の方の様子は分かりません。
玄関に鍵をかけない方針など、特徴のある施設だと思います。施設の方針に賛同出来る方の入居でないとトラブルになりかねないのでその辺りしっかり説明されてました。
家族の面会はオンラインと窓越しであれば可能とのことです。ベッドも家具も家電も全て持ち込みだそうです。
金額は普通だと思います。要介護以上でないと入居出来ないのでそれなりかと思います。
2021-05-20 20:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ禍なので室内には入れないのですが、相談室は綺麗にされていて良かったです。
とても説明が分かりやすく丁寧で親切そうで、とても良かったです。
少人数に談話室が分かれて、それぞれに介護のヘルパーさんがいるらしく、目が行き届いてとても良いと思います。
とても綺麗で良いと思います。部屋からの景色が見たかったですね。
住宅費とかは良かったですが、追加でかかる費用がどれだけかかるのか、分かりにくかったように思います。
2021-03-31 12:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
大まかな流れは、分かりやすく教えて頂きました。
有料としては高くも安くもなく普通だそうです。ベッドやテレビなどは、持ち込み自由だと言う事でした。
2020-11-19 08:41
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
コロナ感染対策の為、ロビーで施設説明を受けるのみでしたので、入居されている方の様子や、施設の雰囲気はわかりませんでした。
説明をしてくださった方は、とても感じが良く、こちらの話もよく聞いてくださり、丁寧に的確に説明してくださいました。
介護については、日常生活をなるべく入居者同士で助け合い、介護士の方は見守りながら援助されるという事で、少しでも自立出来ればという家族の希望に合っていると思いました。医療サポートについては看護師が8時~20時まで常駐と、体調不良時は協力医療機関との契約により往診も依頼出来るとのことで、安心しました。
食事に関しては、一般のお惣菜を作っている業者が入られていて、通常食から介護食等幅広く対応いただけるようで、助かります。自宅から徒歩圏内の為、家族も頻繁に顔を出す事ができ、面会や外出等も原則自由というところが、母にとっても家族にとっても一番良いところでした。
費用については、近隣施設と比較して高めですが、他の条件を考慮すれば仕方がないかと。サイトでは、介護ベッドが装備されているような記載があったと思いますが、ベッド・マットレス・サイドレール等レンタルとのことでした。
2020-06-26 19:29
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナの影響で居住スペースの見学は出来ませんでしたが、ガラス越しにみた様子はとてもきれいで明るく清潔感がありました。
丁寧にご説明頂き、とてもわかりやすかったです。また、良いことばかりでなくリスクなどについても隠すことなくお話して頂けたのでかえって好感が持てました。
介護、医療サービスについては手厚く、問題ないように感じました。
選べる食事というのは魅力的でした。立地も静かで落ち着いた環境で良いと思いました。
色々加算されると、我が家の予算から少し外れてしまうのですが、設備,サービスなどを考えると妥当なのかもしれません。初めての施設見学で他と比べることが出来ずまだよくわかりません。
2020-04-07 17:51
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設は綺麗で清潔感がありました。廊下も広く、入居している方達も落ち着いている様子で安心しました。
担当の方は親身になって話を聞いてくれたので、わからない事も質問しやすかったです。
介護ベッドが持ち込みだったので、それは少し大変かもと思いました。
食事が選択出来る事や、レクレーションが無い所も、こちらの希望通りだったので気に入りました。
特にありませんが、介護ベッドを借りると介護保険が使えない所が気になりました。
2019-12-07 22:19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム 越谷なごみ苑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム コシガヤナゴミエン | |||
料金・費用 | 入居金 19万円 月額 18.5万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県越谷市川柳町1-166-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 38名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 38室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,117.76m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,993.49m² | 開設年月日 | 2006年4月1日 | |
居室面積 | 18.3m² | 建築年月日 | 2006年3月3日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1170801375 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、介護用ベッド、カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、ラウンジ、レクリエーション室 | |||
バリアフリー | 廊下に手すり設置。 | |||
運営法人 | 株式会社 大起エンゼルヘルプ | |||
ブランド | なごみ | |||
運営者所在地 | 東京都荒川区東尾久1-1-4 -5F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団協友会 吉川中央総合病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県吉川市大字平沼111 |
診療科目 | 内科、外科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科等 |
協力内容 | 協力医療機関の指示に基づき、適宜必要な対応を行う。医療協力に関する協定書に準ずる |
歯科医療 機関名 |
あまり歯科医院 |
---|---|
備考 | 協力医療機関の指示に基づき、適宜必要な対応を行う。歯科医療機関との協定書に準ずる |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県越谷市川柳町1-166-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩18分】 越谷レイクタウン駅出入口1から140m先を突き抜けます。 20m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 270m先を突き抜け、29m先を左方向に進みます。 21m先を右方向に進み、920m先を左方向に進みます。 60m進むと「有料老人ホーム 越谷なごみ苑」に到着します。 【車6分】 越谷レイクタウン駅出入口1から190m先を右方向に進みます。 280m先を右方向に進み、530m先を右方向に進みます。 220m先を左方向に進み、920m先を左方向に進みます。 60m進むと「有料老人ホーム 越谷なごみ苑」に到着します。 |