投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要介護3 | 無し |
施設内も清潔で穏やかな雰囲気がありとても好印象でした。アクティビティに力を入れられている様子は入所したあとのことも想像できて、ここだったら楽しく過ごせるのかなあと感じられました。
挨拶も丁寧で安心できましたし、とても事細かに施設のことを教えてくださいました。こちらの要望などに寄り添いながらも、施設の現状をしっかり伝えてくださったのがありがたかったです。
医療サポートが的確でしっかりしていて安心できます。スタッフの方々の人数も十分に感じました。
アクティビティに力を入れていることがよく伝わり、入所した後のことが想像できてよかったです。
近隣施設をまだ多く見にいけてないのですが、入所後のサポートがたくさんあるので妥当なのかな?と感じました。
2024-09-26 12:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方々は介護付き施設ということもあり、お年を召された車いすの女性が多く見受けられました。レクの画像は入居者の笑顔があふれていました。
施設経営会社エリアご担当者及び、施設長様の対応と説明は非常に丁寧で理解しやすい。夕食の準備に追われる時間帯でしたが、施設スタッフさんの挨拶や表情、言葉使いも丁寧です。施設長様も忙しい最中、スタッフの方に的確に指示をされていると感じました。
母は認知もなく歳の割にはしっかりしていると思いますが、やはり歳は隠せません。医療ベッドにセンサー付きエアーマットも時代の進化を感じます。施設長様から事務所でベッドに寝ている際の状況が集中管理されている説明があり、安心感がありました。
施設の近くにはコンビニがあり、歩くと少し距離はありますがホームセンターもあります。様々なレクリエーションの様子もファイルにされていますので拝見させていただきました。食事の献立も見せていただきましが、物価高騰の中では頑張っておられるのではないかと思います。
初めての施設見学でしたが、おおよその月額負担金額見積もりを丁寧に説明されて、エリアの施設と比較して平均額よりも安いと説明がありました。自身も納得できる内容です。
2024-07-03 20:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方が女性が多く、また施設長さんも女性である事が良かった。
入居相談員さんと施設長さんが2人で対応していただきとても良かったです。他のスタッフさんも明るく挨拶してくれてとても良かったです。
施設長さんが、レクリエーションに力を入れていて、フラワーアレンジメントや、野菜の栽培など、入居者の母が大好きな草木に触れ合う事が出来る事が大変気に入りました。
一時金がゼロにもかかわらず、月額の費用が比較的抑えられているのが良いと思いました。
2024-04-27 18:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
ちょうど夕飯前の時間帯でしたが、皆さんダイニングで静かに過ごしておられました。穏やかな雰囲気を感じました。
とても分かりやすく説明いただきました。コロナのため居室の見学がオンラインでした。できれば直接拝見したいです。
身体のケアのため体操などに力を入れておられるようでした。睡眠センサーなど新しい技術を取り入れて省力化を図られているのも、良いと思います。
費用体系はシンプルでわかりやすいのですが、追加費用などがないか不安でもあります。
2022-02-20 21:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
談話室に4~6名の方が、くつろいでいらっしゃいました。 車椅子の方が、多い気がしました。
リモートでの館内見学が、できよかったです。資料もブログなどとてもよかったです
介護ベットで入居者様が、睡眠中なのか起きてるのかわかるようになっているのが、とてもすごいです。
体操やレクリエーションと豊富で、他の施設ではコロナで中止しているほうが多いのに、いいなあと思いました。
金額的には、適切だと思いました。なるべく入居者様からいただいてるお金で収まるように頑張ってらっしゃるのも理解できました。
2021-08-10 16:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
昨年開所のため1階しか運営できていませんでしたので、全体の雰囲気はわかりませんでした。
スタッフの方がベテランで説明もわかりやすく、とても安心感がありました。
2階、3階がオープンしていませんでしたので雰囲気がつかめませんでした。
2階、3階がオープンしていませんでしたので雰囲気がつかめませんでした。
2階、3階がオープンしていませんでしたので雰囲気がつかめませんでした。
2016-03-07 11:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付き有料老人ホーム みんなの家・川口東本郷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ミンナノイエ カワグチヒガシホンゴウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.3万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県川口市東本郷290-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 45名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 45室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,323.64m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,927.99m² | 開設年月日 | 2015年3月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2015年3月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1170206815 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド、エアコン、ナースコール、トイレ、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 3か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室 | |||
バリアフリー | 施設内すべてバリアフリー対応。 | |||
運営法人 | ALSOK介護 株式会社 | |||
ブランド | みんなの家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ういずクリニック |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市北区奈良町32-6 |
診療科目 | 内科、整形外科、内分泌科、皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急時対応 |
医療機関名 | 武南病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県川口市東本郷西谷2026 |
診療科目 | 内科、消化器科、外科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時対応 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 新聖会 すみれクリニック |
---|---|
備考 | 訪問診療、歯科衛生士による口腔ケア |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県川口市東本郷290-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 見沼代親水公園駅西口からすぐ右方向に進みます。 26m先を左方向に進み、32m先を左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、58m先を突き抜けます。 32m先を突き抜け、99m先を突き抜けます。 28m先の舎人二つ橋を突き抜け、160m先の遊馬町(西)を突き抜けます。 420m先を突き抜け、23m先を斜め左方向に進みます。 300m先を右方向に進み、92m進むと「介護付き有料老人ホーム みんなの家・川口東本郷」に到着します。 【車3分】 見沼代親水公園駅西口から1.1km先を右方向(尾久橋通り)に進みます。 100m進むと「介護付き有料老人ホーム みんなの家・川口東本郷」に到着します。 |