11月13日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 男性 | 父母 | 要介護4 |
見学を受け入れてくれたのでまず有り難かったです。皆さん自然体で過ごされていました。管理者の方も話を良く聞いてくれて落ちついた方で良かったです。
元気にご挨拶してくれました。明るい施設の印象がありました。ホールで利用者さんだけでいることが無くスタッフさんが皆さん関わりを持っていました。
往診対応してくれる為、家族の負担がないようで良かったです。また空いているお部屋が明るい部屋で良かったです。
施設新聞を頂きました。とても楽しい行事をされているようでした。季節の行事が楽しみな感じです。
現在介護・医療の負担割合が3割なので費用負担は有りますが、家族の労力が軽減される為なので妥当かと思います。
2024-01-27 16:26
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
明るい雰囲気で落ち着いていました。女性の入居者の割合が高いようです。
とても親切に対応していただきました。質問にも丁寧に答えてくださいました。施設内も見せていただきました。
月2回の往診があると聞きました。
部屋が広くトイレがあり、良かったです。レクリエーションなどで刺激のある生活ができるとありがたいです。面会など柔軟に対応されていてありがたいです。
費用はやや高いと思いますが、その分介護付きなので、医療などで充実しているのかなと思います。
2023-10-29 14:34
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 介護付有料老人ホーム ふる里 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム フルサト | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15万円 | |||
| 施設所在地 | 群馬県太田市只上町1319-6 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
| 入居定員 | 21名 | 地上階・地下階 | - | |
| 居室総数 | 21室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,180m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 1,187.93m² | 開設年月日 | 2009年7月1日 | |
| 居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2009年7月1日 | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1090500156 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | 1か所 | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | 1か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー | 全施設車椅子での移動可 | |||
| 運営法人 | 群馬郵便逓送 株式会社 | |||
| ブランド | 群馬郵便逓送 | |||
| 運営者所在地 | 群馬県藤岡市篠塚700-7 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 冨士ヶ丘病院 |
|---|---|
| 協力内容 | 入居者(利用者)の定期受診と緊急時における医療措置 |
| 医療機関名 | イムス太田総合病院 |
|---|
| 医療機関名 | あいファミリィクリニック太田 |
|---|
| 歯科医療 機関名 |
長谷川訪問歯科 |
|---|---|
| 備考 | 入居者(利用者)の歯科治療措置 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください