投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
看護師の方はとても信頼出来そうな印象でした。生活サポートは、お金がプラスになるのでどうかな。
食事は大変おいしく栄養バランスもきちんと考えておられ素晴らしかったです。
2024-03-17 00:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 不明 | 軽度 |
清潔で明るく感じの良い施設でした。入居されている方については遠くから伺っただけなので何とも言えませんが落ち着いてゆったり過ごされているようでした。コロナの影響で外部からの出入りに制限あるのは仕方がないとは思いましたがもっと自由になると良いのかなと感じました。
プロ意識が高く知識経験も高く安心しておまかせできる方々ばかりにお見受けしました。
入浴やリハビリ、病院との連絡などよくシステム化されていると感じました。
レクリエーションも沢山種類があり良いと思いました。食事も試食させて頂きましたが大変美味しく食材も良いと思いました。おしゃべりしながらみんなで食べるという状況がコロナのせいで控えられているのかなと感じました。やや駅からは遠いですが周辺環境は良いと思いました。
他の施設などと比較していないのでわかりませんが手厚いのでこのくらいはかかるのかなと思いました。しかし今後インフレや賃上げなどの関係でどんどん値上がりした場合年金等で賄えるか少し心配になります。
2024-02-13 20:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム モデスティア水戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム モデスティアミト | |||
料金・費用 | 入居金 1,100~2,300万円 月額 26.6万円 | |||
施設所在地 | 茨城県水戸市平須町2205 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 62名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 539,885m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,639.13m² | 開設年月日 | 2005年10月1日 | |
居室面積 | 22.6〜30m² | 建築年月日 | 2005年9月17日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0870102530 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ミニキッチン、介護用ミストシャワー、洗面台、収納、緊急コール(ベッドサイド、トイレ) | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、洗面台、ラウンジ、ホール、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 居室内及び共用部分 | |||
運営法人 | 株式会社 日本エイジレス・ライフ・コア | |||
運営者所在地 | 茨城県水戸市平須町2205 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | さくらみちクリニック(内科、呼吸器科、アレルギー科) |
---|---|
協力内容 | 入居者の時間外の疾病や急変時の診察及び対象者となる方の診察等。 |
医療機関名 | 医療法人住吉クリニック |
---|
医療機関名 | 医療法人健清会 那珂記念クリニック(内科) |
---|
医療機関名 | 財団法人報恩会 石崎病院(精神、神経内科) |
---|
歯科医療 機関名 |
岩間歯科医院、御茶園通り歯科クリニック |
---|---|
備考 | 入居者の歯科治療等。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください