投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
見学時、入居者さんがみんなで体操を行っていました。とても楽しそうに、元気に体操している姿が印象的でした。
見学時の説明はとても丁寧で、施設内全体をご案内いただきました。入居時の心配事にも、家族の思いに寄り添ってご提案いただき、安心しました。
看護職員が24時間見守ってくださる事と、週2回内科医が来館するなど、医療体制がしっかりしていると思います。
施設近くにコンビニやスーパー、ドラッグストアなどがあり、利便性が高いと思います。レクリエーションも充実していると感じました。
入居一時金や月額利用料は高額と感じますが、サービスが充実している事を考えると適切だと思います。空室はきれいにリフォームされており、入居してからの生活が具体的にイメージできました。
2025-06-16 21:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 重度 |
施設は古いわりにはきれいでした。スタッフさんの感じもよく、職員も余裕がある印象でした。
丁寧に案内してくれました。個室も大体見せていただきました。レジデンスの部屋も見せていただき、今回は親のための見学でしたが、自身のこととしても参考になりました。
スタッフさんとすれ違うたびに挨拶してくれるので、優しさを感じられました。PTによるリハビリも実施されており、医療の体制も充実していると感じました。ナースステーションもあり、安心です。
居住地域に近く、安心感があります。食事、レクリエーションなどは分かりませんが、敷地に桜の木があり、今は緑があり、落ち着いた暮らしができそうです。静かで良い環境です。
サービスを考えると高くはありませんが、他の施設が分からないため、何とも言えません。
2025-05-20 16:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
施設内は落ち着いた雰囲気で、リラックスできました。スタッフの声掛けが行き届いており、安心感を感じました。相談員の方がとても親身に対応してくださり、居室内も清潔で広々として快適でした。
相談員の方が、以前祖父母がお世話になっていたことを覚えていてくださり、とても信頼が持てました。こちらの家庭の事情も尊重しながら最善のアドバイスをくださり、とても好感が持てました。
自立型と介護型で部屋は分かれていますが、自立型で入居しても状況に応じて介護型に移ることができるため、最後まで安心感を持ってお任せできると感じました。
周辺環境も自然に囲まれ、池などの散歩コースもあるとのことでした。食事は必要な分だけ請求で、事前に伝えておけば外で食べても良いとのことでした。
高額な部類に入ると思いますが、こちらの要求を全て満たしていて、何より安心感があるため、リーズナブルだと思います。
2025-03-23 09:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
入居者の皆さん、みんな元気にあいさつしてくれて、とても雰囲気がよかったです!
説明してくれた方とてもわかりやすく、親切でした。施設のいい所ばかりじゃなく正直に全部話してくれて信頼出来そうです。
医療体制がしっかりしていそうで、何かあった場合でもすぐに対応してくれそうで安心出来そうです。
ちょうどレクリエーションの最中だったのですが、皆さん楽しそうに参加していてよかったです。
ほとんどの施設が別途かかる物をこちらの施設は込みの金額という物が多く、トータルで見ると妥当な金額、もしくは安いと思います。
2024-03-16 21:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
介護棟が隣接してあり健常で入居しても安心なようです。入居者の比率としては女性が多いのは当然ですが、皆さん明るく暮らしておられるようです。ただ各部屋にはベランダはなく、洗濯物は二階屋上に物干しを置いて全員で利用するか、部屋干しのようでした。
質問にも丁寧に答えていただき、好感が持てました。ありがとうございました。
提携病院から週二回医師が訪問し健康管理をしてるようで安心です。
週一回の部屋の掃除が管理費に含まれており気兼ねなく暮らしていけると思います。
2024-03-02 18:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
見学時のスタッフの対応はとても良かった。中で働いている方達も挨拶してくれ、良い印象を持った。
理学療法士が随時いて、リハビリをサポートするのは良いと思った。
2022-09-18 19:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
建物は、清潔に保たれていました。ホールではちょうど体操の時間でした。空室の個室は広く明るいので入居を前向きに考えたいと思いました。
案内の方がとても親切で安心感、信頼感を持てました。スタッフさんたちもきちんと挨拶して下さって、気持ちが良かったです。ただ入居の際の持ち物(書類以外)の説明がなかったので、服やタオルなどの持ち物が不明のままです。質問すれば良かったと後悔しております。
夜間は医療スタッフがいなくなるとのことですが、医療法人の運営なので大丈夫かと思います。スタッフの人数は十分に感じました。
環境は静かで良いと思います。散歩や外出はほとんどないと聞きました。
近隣施設より高めですが、東京の施設より安いと思います。入居一時金は安いと思いませんが、仕方ないのでしょう。
2022-04-15 17:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
丁寧にわかりやすく説明していただけました。入居者の方も素敵な方々で、突然の訪問にもかかわらず、温かく迎えていただき、お部屋まで拝見させていただきました。働いている方々も明るく、挨拶もしていただき、とても居心地が良かったです。
たいへん丁寧に説明いただきました。料金・対応しているサービス・施設内のレクリエーション・入居者の方々の話等…参考になる対応でした。
系列病院があり、週2回の健診、かかりつけ医院の付き添い、突然の診療にすぐに対応出来る。看護士常駐で安心感がありました。
生活環境は満足でした。築年数が経っているせいか、造りは少々古さを感じました。(天井の高さ・廊下の作り・水回り等)清掃は行き届いているので、清潔感はありました。
上記のサービスを受ける事を考慮すれば、相応の金額とおもいます。
2019-06-02 21:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアレジデンス水戸本館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアレジデンス ミトホンカン | |||
料金・費用 | 入居金 350~2,500万円 月額 15.5~20.6万円 | |||
施設所在地 | 茨城県水戸市大塚町1661 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 69室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 5,008.52m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,619.26m² | 開設年月日 | 1985年12月15日 | |
居室面積 | 35.01〜47.19m² | 建築年月日 | 1985年11月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 0870100740 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 浴室、トイレ、キッチン、エアコン、ランドリースペース、緊急コール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 4か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 2ヵ所 | |||
共用施設設備 |
ロビー、クラブルーム、2F屋上テラス、コインランドリー、駐車場、 共用トイレ、ゲストルーム(有料です)、エレベータ、食堂、介護浴室、 機械浴室、看護師室、緊急コール |
|||
バリアフリー | 廊下、介護居室、他介護フロアー共用部分すべて段差を解消 | |||
運営法人 | 株式会社 ケアレジデンス | |||
ブランド | ケアレジデンス | |||
運営者所在地 | 茨城県水戸市大塚町1661 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団北水会 北水会記念病院 |
---|---|
協力内容 | 1.内科診療のための医師派遣(週2回)診察、看護指導、他の医療機関に要する場合の紹介。 2.入院加療を要する場合の入院受け入れ及び看護職員に対する指導、助言。 |
歯科医療 機関名 |
双葉台歯科医院 |
---|---|
備考 | 入居者の随時の往診及び相談等。また所属する看護師、介護職員等の歯科医療指導を行なう。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください