7月28日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
介護度の低い方や男性が多いように思いました。落ち着いた雰囲気でした。
気になる点や心配事にも丁寧に答えて下さり大変分かりやすかったです。
看護師さんの常駐やスタッフの方も多く安心してお任せ出来ると思いました。
食事時間の忙しい中でしたが、お食事を持ってきて違いを説明して下さいました。行事もいろいろされているのが分かりました。お部屋も広くびっくりしました。車以外の手段だと通うのが難しいのかもしれません。
2024-08-04 02:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方数人でおしゃべりをしていたり、おやつを自分で用意したり、と和気あいあいとしているような感じを受けました。
入居相談員の方は元気にお話をして下さり、母もリラックスしていたようでした。
リハビリは出来ないということで残念ですが、一律のルールを全員に守らせるのではなく、個人個人に合わせた対応をしてくれるところがよいと思いました。
食事の評判は良いらしく、個人に合わせてカスタマイズしてくれるようでした。また母の生活域内にある為、本人は安心出来るようです。
月額料金は安い方と思います。自由な感じの施設で、行動を本人に任せているようで、介護職員の負担を減らしているからお安いかなと感じました。
2024-08-02 20:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
建物がコンパクトで機能的にレイアウトされていた感じがしました。
皆様、親切でご丁寧に説明していただきました。全員と会ったわけではありませんがきちんとした人たちが多いのかなと想像します。
食事もメニュー豊富で考慮されていた感じで、医療サポートも提携医院がありきちんとした印象です。
住宅地の中にあり、静かで安全な印象をうけました。
コストパフォーマンスは良さそうな感じがしました。あとは入ってみないとわからない部分も多いかと思います。
2024-03-01 17:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
介護度が比較的軽い方が多く、デイサービスの延長のような施設で、看護師の滞在時間等を考えると、医療行為が必要な方には不向きな印象。
入居相談員の方が段取りよく、施設の詳細な説明をして頂きました。
看護師の滞在時間が9時から18時まであり、比較的軽い介護度の方が多い。
デイサービスの延長のような施設であり、食事、レクリエーションなどは充実しているように感じました。
2024-02-11 16:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
明るい感じで部屋も広く、過ごしやすそうでした。食堂(談話室?)には人は少な目でお部屋で過ごされている方が多かったです。
施設内を丁寧に案内していただきました。いい面だけでなく、禁止事項等、入居にはマイナスになりそうな面もきちんと説明していただけたので安心感があります。
看護がいる方が入る施設というよりは、手助けが必要になったかたが生活する施設、といった印象でした。
立地はわかりやすく駐車場も多数分あります。道路沿いですが周囲は主に住宅街なので静かな環境だと思います。
2023-12-23 22:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
雰囲気は落ち着いており、住み良さそうな印象を受けました。介護度合いもそれぞれ軽度の方から重度の方迄均等におられたように感じました。
入居相談者の方の説明がわかりやすく、親切丁寧な対応でした。質問に対する回答もわかりやすく適切でした。
認知症への対応も安心して任せられるように感じました。緊急時の対応も大丈夫なように感じました。
食事やレクリエーションも充実しているように感じました。家族の出入りも自由度が高く、安心して任せられるように感じました。
入居一時金や月額支払額共に、平均的であり、部屋も広く感じられ、問題ないと感じました。
2023-12-13 13:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
各施設の職員の方々がとても元気で、挨拶も丁寧すぎるほどしっかりしていてとても気持ちよく見学させていただきました。館内も暖かく、清潔で、隅々まで気が配られているところに好感が持てました。
担当の方の笑顔と、冗談を交えた会話でとても和やかにリラックスして打ち合わせできました。希望した仙台南だけでなく、仙台西の施設もご提案いただき、仕事とはいえ施設間の移動に30分以上かかるところをご足労頂き、1日に2施設見学できたことは大変有意義でした。
まだ、入所前なので、なんとも言えないと思いますが、医療体制が9:00~18:00なのは許容の範囲内です。施設内でマッサージが受けられるのは大変良いと思います。
仙台西の施設に関しては麻雀をやる方がいらっしゃるということで、父親に関しては話し相手ができることへの期待もあります。レクリエーションも毎日あるようで、少しでも身体と頭を動かせることや、母は総入れ歯なので、きざみ食に対応してくれるのもありがたいです。月一で入所者からの食事への意見も集めているところも好感が持てました。近くに散歩がてら行けるコープや、レストラン、喫茶店などがあるのも良いかと思います。
夫婦2人で同時入所希望でしたので、年金内で出費が抑えられそうな点は満足です。
2023-10-23 20:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の皆さんの様子がよくわかりました。1階の広い部屋に入居者とスタッフのみなさんがいて交流も多いのかなと感じました。
説明していただいた方は、手際よく説明と施設内の見学をしてくれました。個室はとても広かったです。個室内のトイレは、カーテンの仕切りでした。
夜間もスタッフさんがいるので、安心だと思いました。透析対応(送迎)がネックです。
食事については、好評との事です。写真で見た限りですが、美味しそうでした。
父親は、透析が必要になりそうなので、そうなった場合には、送迎の手配は自分でやらなければいけません。
2022-08-28 19:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
居室は思っていたより広かった。職員の方々は明るく、印象がよかった。
毎日何かしらのお楽しみ時間があるのはよいと思う。また、食事メニューも工夫されていると感じた。
居室にベッドが付いているところはよいと思う。月額利用料は妥当なのだろうが、もう少し低額だと助かる。
2022-05-09 17:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
部屋の内部や、風呂場も丁寧に説明いただきありがとうございました。職員の方もにこやかに挨拶いただき、とても安心しました。立地も住宅街で、老人ホームではなくマンションかアパートのように思いました。前向きに考えたいと思います。ありがとうございました。
スタッフの方も丁寧に対応していると思い、帰りの際にも、皆さんに挨拶いただき安心しました。
週一の担当医の方が、往診に見えられとのとこで、充分かとおもいます。
食事は、バランス良く組み立てられていると思いました。まな、立地も離れではなく住宅街というのが、その土地にマッチングしているのが良いと思いました。
適正な価格だと思いました。料金の内容もわかりやすかったです。
2022-02-13 20:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
各フロアーに談話コーナーが設けられているのですが、訪問時はレクリエーション後であった為か、多くの方が介護度に関係なく1Fにおられたので、入居者の方々の全体を拝見出来たいのはよかったです。
事前に資料を拝見してきた事を伝えたので入居相談員の方がポイントを確認しながら、質問にお答えいただく事で効率よく内容を整理把握する事が出来、その分、施設内見学の時間へ回すことが出来たのも良かったと思います。主任と思われる職員の方も明るくご挨拶いただき、はつらつとしておられたのが印象的でした。
要介護度が高い方の割合も多いとの事でしたので必要十分なサポートがなされており、若い職員の方々が多かった点から納得した点も多かった。
毎日のようにレクリエーションが催され、自分が興味ある日に参加できる自由さは良いと思います。また、お部屋が広く車いすや、ソファーやテーブルを置いても十分なスペースがあり、クローゼットも比較的大きく必要十分と感じました。お風呂は機械浴と一般のみで個別が無い。なお、公共交通機関から遠いので訪問の際は車が必須であり、ご対応いただいた相談員の方も、その点をご理解いただいた上でご検討いただきたいと申されておりましたのは好感が持てました。
全体的にコミコミで費用が計算されており、オプションによる加算が少ないのはコストパフォーマンスが高いと思いました。
2022-02-13 11:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設内は全体的に明るく広々とした造りで良かったです。入所の方々にはコロナの為、食堂ホールにいましたが様子を伺うことはできませんでした。
コロナ対策がしっかりしており、入館させていただく前に手洗い消毒しました。担当者の方の説明もわかりやすく、スタッフの皆さんも明るく挨拶していただきました。
居室は見学でき、広く監視カメラがついており見守りは万全と思います。監視カメラの使用は本人や家族がきめることができるのでプライバシーも守ることが出来ると思います。お風呂も見学させていただきましたがとても広く、色々な設備が整っていました。
現在はコロナ渦で皆で集まるレクリエーションは実施していないとのことでした。が、俳句等を皆で作り、ホールに掲示していました。
仙台では、少ない予算で入居できる施設だと思います。電動介護ベッド付きなので費用を抑えられるので助かります。
2021-06-26 08:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
共同の場所で楽しそうに過ごされていました。車いすの方も一緒に過ごされていました。
丁寧に説明してくださり、こちらの状況にも対応してくれるとのことでありがたかったです。
お医者様の往診、歯科医のケアなど、家族の付き添いが不要なところが良かったです。
さまざまなレクリエーションがあるようでした。
月額利用料のほかの雑費を考えると、年金にいくらかプラスが必要なので、ちょっと無理かと思いました。
2021-02-20 19:18
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
玄関口でのお客様を迎える対応は、感銘しました。
説明はわかりやすかったです丁寧な対応でしたベストですね?
特養への対応がもう少しあればベストです。医療サポートの明確な説明が欲しかった。
退屈することは、無さそうです。月間ベースでのスケジュールが盛りだくさんでいいかんじです。
もう少し、安価であればベストですコミコミで15万位がベストです。
2019-12-11 19:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入所者の平均年齢が80歳後半との事で、介護が必要なお年寄りが多い感じでした。こちらは自立可能なので要検討かと。入居している友人はリラックスできて気兼ねもなく、お勧めしますと話されました。
見学、説明は分かりやすく良かったです。職員の方々も笑顔で挨拶していて良い感じを受けました。入居者へもやさしく声掛けしており、全体的に良い雰囲気でした。
電動ベッド、ナースコールが常備されていました。医療体制も整えられていると感じました。
入居者の状態に応じてテーブルを分けて対応しているようです。レクリエーション等はカレンダーに予定表が書いてあり、充実しているようです。
費用に関しては、2パターンがあり5年以上生活する人は安いパターンがあります。
2018-07-28 19:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
居室も見晴らしがよく、また、使いやすい印象。全体の雰囲気も明るく感じた。
説明も分かりやすく、信頼できた。スタッフの皆さんも礼儀正しい。
緊急時の対応に安心できた。医療機関との連携も良いとの印象だった。
レクリエーションが豊富で母も気に入ってくれた。入居者の参加も良いように思えた。
コストは納得できる範囲だった。介護保険の自己負担についても理解できた。
2018-02-21 00:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
施設は他に見学したところよりもやや年数が経っていると感じました。女性の割合が多く平均年齢や認知度も高めのようでした。
見学予約した時間より早く到着してしまったのですが、丁寧に対応していただきました。
病院との連携は整っているという印象を受けました。他の病院への送迎も行っているとのことです。
食事の好き嫌いにある程度対応していただけるという点はいいと思います。レクレーションは毎日何かしら用意されているようです。
入居一時金を入れた場合は長期では割安だと感じましたが、食費はやや高めという印象です。
2017-01-12 17:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
個人で使用する部屋には、ベッド、エアコン、トイレ、クローゼットが設置されており広かったです。また、共有部分である食事する場所も広かったです。
親切に相談にのって頂きました。また、関連施設が数件あり、こちらの希望に合う施設の提案もして頂き、そちらの見学もお願いしました。
毎日のように、楽しめる娯楽プログラムが組まれており、入所しても飽きることがなく過ごせると感じました。また、職員さんがイキイキと楽しそうに働いているのが印象的でした。
残念ながら公共交通機関での便が悪く、入所してから訪ねるのが大変だと感じました。
入所一時金はそれ程高くなく、払う事によって毎月の金額が低く抑えられます。また、今だと一時金が無く月々の支払いが高めの設定もあるそうです。
2016-06-01 13:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者方の表情は明るいですそれから雰囲気は落ち着いていました施設の中が明るくてきれいでした。
見学時の説明や案内はわかりやすかったですあいさつや笑顔もよくわかりやすく部屋を案内してくれました。
部屋にナースコールがあるのはいいと思いました。ただ、見守りシステムで監視カメラのようなものが部屋にあるので、入居しても本人が落ち着かないのではないかと思います。
月に企画しているレクレーションの内容が、良いと思いました。
入居一時金や月のが家賃高いです入居金の割引などキャンペーン中などで割り引いたまま月の家賃に入れないでほしいです。
2016-05-10 19:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ仙台南 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフセンダイミナミ | |||
料金・費用 | 入居金 0~120万円 月額 14.7~16.1万円 | |||
施設所在地 | 宮城県仙台市太白区袋原1-26-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 73名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 73室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,505.92m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,949.53m² | 開設年月日 | 2020年9月1日 | |
居室面積 | 19.22〜19.88m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0475404265 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ストレッチャー浴あり。 | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ東日本 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市白石区東札幌一条2-3-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 仙台赤十字病院 |
---|---|
診療科目 | 総合内科、呼吸器内科、消火器内科、循環器内科、神経内科、腎臓内科、他 |
協力内容 | 外来受診、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人 長生会 仙台けやきクリニック |
---|---|
診療科目 | 高齢者内科 |
協力内容 | 訪問診療、入院時緊急時対応、主治医意見書作成 |
歯科医療 機関名 |
四郎丸 サトウ歯科 |
---|---|
備考 | 診療科目:一般歯科 診療内容:訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください