投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方は、みなさん親切に挨拶してくださいました。とても良い雰囲気でした。
担当者の方が親切にお部屋を見せてくださいました。とても参考になりました。ありがとうございました。
手厚いサービスをされていると思いました。
とても良心的な値段だと思います。
2025-03-16 18:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方はほとんどがお部屋で休まれていたようです。目にしたのは数名でしたが、遅めの昼食を召し上がっていたり、絵をかくのが好きな方の絵を飾るスペースを廊下に設けてくださっていたりと、各自のペースを大切にしてくれている方針が感じられました。
担当の方は、小さな質問にも丁寧に答えてくださいました。顔を合わせたスタッフも笑顔で挨拶してくださいました。
生活しながら介護サービスを受けられることは説明を受けて理解できました。
敷地が広く、静かで落ち着いた環境でした。包括的な施設ということで学童が同じ建物の中にあることもあり、明るい雰囲気でした。
敷金なしというのは助かります。似ている感じの施設の料金を何ヵ所が調べたところ、こちらがお安いのがわかりました。場所が郊外だからかな、と予想しています。カーテンや、部屋の冷暖房は自費で設置だそうで、入居時に多少の費用はかかるようです。
2024-06-15 23:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
施設の作りがとても良い。金額を考えても、たぶん、ここ以上のところは無い気がする。
とても丁寧に対応して頂きました。笑顔も素敵で、質問に対しても的確に答えて頂きました。個別の要望も対応して頂けるように感じました。段取りや入居までの流れもスムーズと思いました。
スタッフの人数は十分かと思います。看護師が常に1人必ずいるのが魅力だと思います。緊急の対応に安心出来ると感じました。
学童保育が併設されているところが、子どもすきな母にとって、とても魅力に感じました。
料金設定は、適切もしくはお得かと思いました。さまざまなな病院に行かなくてはいけないので、近くに行きたい科が無いのが、残念です。入居時にエアコン設置、ベッド用意(貸し出し出来る時もある)が、少し面倒かと思いました。
2024-05-18 18:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 自立 | 無し |
「自立」の方も居り、又、入居者の平均年齢も80歳代なので、雰囲気は明かるく、良い印象を持ちました。
分かり易く説明して頂き、聞きたい事が明確になったので、非常に満足しています。
介護については明るい雰囲気が有り良い印象を持ちました。
自然環境が凄く良い立地で、秋田の木材をふんだんに使用した施設は素晴らしいです。
環境の良さ、木材をふんだんに使用した施設、スタッフの好印象、適した料金、これらが凄く、コストパフォーマンスの高い施設です。
2024-04-25 12:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入所者さんとは接触していません。施設の雰囲気としては、児童館やデイサービスが併設されており賑やかでした。子供や人の声、生活音があるのが良いと思いました。
対応して下さった方が、看護師さんだったので、現在悩んでいる事柄について、親身に話を聞いてくれて嬉しかったです。
看護師さんが常駐してくれているのが安心。今回、条件の一番が看護師常駐だったので。
自宅から車で20分で行ける場所で、環境としては個人的に申し分ないと思いました。
介護度や負担割合など、まだ詳しく計算していませんが、基本料金は妥当だと思います。
2023-07-28 17:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
キレイな施設でした。雰囲気も良かったです。エアコンがついてなく、各自で準備してつける。
とても丁寧にこちらの質問にも答えてくださいました。最初に電話で対応してくださった方も印象が良く、何件か見学させていただいた中で一番信用できそうな対応をしていただきました。
本人の自立できる部分は本人で…と考えていたので丁度良いかなと思いました。
見学させていただいたのが日曜日だったので、館内は静かでしたが、学童保育もあるので平日は賑やかな時間もあるのかもしれません。レクリエーションも希望すればデイサービスへ行けるようなので検討したいです。
基本料金の他にデイサービスやヘルパーさんなどを利用すると金額的には安くないのではないかと思いました。
2023-07-02 18:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
のどかな雰囲気の中、アットホームでのんびり過ごせそうな様子でした。
お忙しい中だと思いますが、丁寧に説明してくださりしっかり話も聞いて頂けて好印象でした。
自立で入居を考えているので、必要なサポートだけしていただきたいという選択が出来そうで満足です。
学童保育も施設内にあるそうで、子供達賑やかな声が聞こえる環境はとてもよいと感じました。
入居金もかからず、費用は適正、もしかしたらそれ以上かな、と思いました。
2022-08-09 18:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
散歩に行ってきます、と声をかけて出かけていく姿を拝見しました。アットホームな雰囲気でした。
駅から徒歩圏内でよかったと思います。
2022-06-17 17:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設内がどこに行っても暖かいです。11月ですが「床暖房」が入っているそうです。それだけではなく開所して8年が経つそうなのですが、施設の隅々の毛細血管まで血が通っている感じがして「温もり」を感じます。すべてが好印象でした。
対応が最高です。ベテランの副施設長さん(看護師さんでもある方)が非常に愛情と熱意がある方で感動しました。また家族(私たち)の悩みや話をよく聞いて下さいました。これなら年老いた母を入所させても安心だと思いました。
法律的には一日一回の「生存確認」を日に三回行っているとのこと。素晴らしいですね。また介護・看護・医療ケアに関しても十分なる、また納得できる説明を頂き、私たち家族も安心の度合いを深めています。
学童保育も併設しているとのこと。子供たち学校を終え、自宅に戻るまでの間、ここに来るらしいのですが「お年寄りの部屋を回り一人一人に、ただいまーと挨拶をしている」と聞き、感動しました。歳をとると子供らと交わる機会は無いのですから。素晴らしいの一語です!
比較した施設よりは少しだけ高額でしたが、提供して下さるサービス・雰囲気からするならば十分納得できる金額だと思いました。ありがとうございました。
2021-11-19 20:04
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
建物が別荘のような造りで、きれいで雰囲気が良くとても良かったです。学童クラブのスペースがあり、子供達の声が聞こえて元気が出そうな所も気に入りました。
丁寧に説明していただき、親切な方で良かったです。他の施設も見学しましたが、比較するとこちらの相談員さんは人柄も良く、印象が良かったです。
隣が農業高校で、道路をはさんで大きな公園もあり、自然に恵まれた環境が気に入りました。
月々の費用は希望通りの金額です。
2020-01-28 07:59
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
建物は明るく、清潔感があり、施設に問題はまったくないと思います。
突然の施設見学にもかかわらず、職員様の応対、説明非常に丁寧で感謝します。
初めての施設見学でわからない事だらけでしたがだらけ職員様のおかげでよく理解出来ました。
初めての施設見学で詳しく教えて頂き安心感を得ることが出来ました
月額費用についても説明を受け、非常に適正と思います。また、寒い土地柄建物は十分暖かく感じました。
2019-12-31 21:55
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設の様子は、居室、食堂、共同スペース等清掃が行き届き綺麗に管理されている。入居の方々ものんびり過ごされ暮らしやすそうな施設だと思った。
相談員の方が、説明、案内をしてくれたが、施設の概要を分かり易く丁寧に説明してくれた。
入居者が生き生きと過ごせるための工夫が随所に感じられ、良い施設だと思った。
訪問時は、昼時を過ぎていたが調理をしてくれる人が手作りで温かい食事を提供しているようであった
環境、設備、見守りの状況など費用に対しても遜色のない良い内容で提供されていると思う。
2019-12-18 12:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
同じ建屋の中にデイサービスや学童保育とか混在しているのが良い。活気があり、老人ホームという感じを薄れさせている。住んでいる人も自立しており、安心して暮らせそうです。
和気あいあいとしている感じだった。非常に丁寧に教えてもらえました。
サービスは必要なものを受けることができる感じだった。辺環境は静かで、学童保育もあり、賑やかさもありいいと思います。
余計なサービスがない分リーズナブルだと考えます。入浴回数はもっとあるといいと思います。
2018-11-10 07:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
リビングが開放的で、子供さんがいたり、温かみを感じた。施設も新し目で清潔感があった。靴下のまま館内を歩いたが、エレベーターでは冷たさを感じた。
3室を見せていただき、丁寧に対応いただいた。デイサービスなどの関連施設も見学させていただき、親切な対応だった。
訪問が土曜日だったので、全体の様子は分からなかったがきちんと対応していただけるような印象はもった。
距離的に少し遠いという感じはあるが、子供たちや周辺住民との交流はあり、閉塞感は少ないように感じる。反面、出入りの自由度が高く、セキュリティ面が心配。
金額的には他と比べて高いということは無いようだが、居室によってはエアコンの設置が必要と思われる。
2017-04-09 09:31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアホームふきのとう | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアホームフキノトウオイワケ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.9~25.7万円 | |||
施設所在地 | 秋田県秋田市金足小泉潟向86-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 35名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,538m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,520m² | 開設年月日 | 2015年2月1日 | |
居室面積 | 18.2〜36.4m² | 建築年月日 | 2015年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・テーブル・クローゼット・タンス | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂、ウッドデッキ、庭など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 企業組合 秋田福祉サービス | |||
運営者所在地 | 秋田県秋田市広面二階堤20-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 吉成医院 |
---|---|
所在地 | 秋田市下新城中野琵琶沼211-18 |
診療科目 | 内科、消化器科 |
協力内容 | 訪問診療、往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください