11月12日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居相談員の対応は、言葉遣い等、良かったとのことです。見学において、個別の要望についての対応や入居までの段取りについては、そこまでの具体的な所までは、話さなかったようです。
リハビリ施設は無いものの、隣にデイサービス施設があるため、そこに通う方もいるとのことです。そちらは、利用者にとって便利かと思ったとのことです。看護師は常時在中していないとのことです。医療機関は、草津の徳洲会が定期的に来て対応しているとのことです。
食事は、施設内調理ではなく、業者から取り寄せたものを温め直して提供していると確認済みです。冷蔵庫、クーラー、キッチン、風呂場は、きれいで新しくされていたので、好感が持てたとのことです。
2025-07-15 23:50
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
居室がかなり広くバストイレキッチンなど室内設備が充実している。三階以上の居室では琵琶湖が見晴らせてよい。冷蔵庫が備え付けなのも助かると思います。
直前の見学予約に対応してもらって有難かった。スタッフの方が業務に忙殺されている印象は無くて施設の雰囲気もゆったりした感じがします。
日中は看護師のかたが常駐しておられるようですが、夜間は研修を受けた介護師のかたが看護師業務を代行しているということで、出来れば医療の心得のあるスタッフが24時間施設にいると心強いと思います。
食事時以外も見守りが必要な入居者のかたに食堂(談話スペース?)で過ごしてもらっているようですが、そのせいか食堂がやや手狭な印象を受けました。入居者が希望すれば食事を居室まで配膳してくれるのは良い。
居室の広さや医療ケア(経管栄養に対応可能)が充実していることを考慮すれば相応の費用だと思いますが、介護度が高い入居者にとっては充実した室内設備があっても使用できないのでは、と思います。介護度が高い入居者や認知症傾向の入居者も対応すると言うお話でしたが、介護度が低めの入居者が満足できるような居室設備になっている印象です。
2025-01-11 21:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ぐらんしーる近江神宮北 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グランシールオウミジングウキタ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.9~39.7万円 | |||
| 施設所在地 | 滋賀県大津市見世2-6-13 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 37名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
| 居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,156m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 1,977.23m² | 開設年月日 | 2006年10月10日 | |
| 居室面積 | 30.13〜61m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ナースコール・クローゼット・トイレ・洗面所・ユニットバス・キッチン(電気コンロ)・エアコン・冷蔵庫 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂・トイレ・大浴場・機械浴・エレベーター | |||
| バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
| 運営法人 | 株式会社 ニューエイジ | |||
| 運営者所在地 | 大阪府岸和田市岡山町27-3 | |||
| 面会時間 |
9時30分 〜
17時00分 |
|||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください