投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方にはコロナ禍の状況なので、ホールの方で1人の方にお会いしましたが、穏やかな感じで挨拶をされたので、施設の環境は良いのではないかなと感じました。介護度的には重い方が多いという事だったので、それなりの設備をされていたので良かったです。病院が併設されているので、そこが好印象。
まだ入居は決まっていませんが、入居相談員の方は、こちらからの質問の回答、今の施設の現状や入居してからの対応、ケアマネージャーの手配等、隠さずに話してくれたのが好印象でした。他の施設では隠す所や、良い事しか言わない所もあったので、隠さずに話してくれたのが驚きでした。
病院が併設されているので、病院の通院が負担にならないのが良いです。あと、院長先生が月に2回ほど訪問してくれるという話なので安心しました。足腰が弱ってきている親なので、外の散歩や室内でのリハビリ等もしてくださるという事なので、良い印象を受けました。
レクリエーションは、季節に合わせてホールに飾り付けをしたりという事なので、スタッフさんも入居者さんに対して努力をしているんだなぁと感じました。
サイトでうたっているように入居一時金は無しということなので、そこの話はありませんでしたが、月額利用料は適切だと思います。月々にかかる介護保険料は、ケアマネージャーと施設側と三者で話し合って、なるべく負担にならないように決めていくという話なので良かったです。月々の薬代、入居時、入居後に必要な生活必需品の費用の負担はありますが、仕方がないと思います。どこの施設も一緒なので。
2021-01-23 13:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
土曜日15時頃見学訪問に行きました。一階の広間?には80代くらいの女性の入居者がおられて軽く会釈をしましたが、無反応で、認知症の方なのかなと思いました。スタッフの方は丁寧な対応をしてくれて印象はよかったです。活気があるとは言えませんが、静かな落ち着いた雰囲気でした。
相談員の男性の方でしたが、挨拶については問題なし。説明はご自分では、早口で申し訳ないとおっしゃっていましたが、それほど気にはなりませんでした。質問もしやすい雰囲気で丁寧にこたえていただけました。
ナースコールをしたときに、すぐに来られるかどうかはスタッフの忙しさにも関係するようなことにもよるとのことで、施設内のスタッフだけでは若干人手不足なのかなという懸念が残りました。
食事は月額費用も安いこともあり、期待はしない方がよいだろうと思っています。周辺環境は良く、車さえあればアクセスには苦労しないと思います。
費用は入居金も不要で、居住費以外にかかる費用もやむを得ない金額なのかなと思います。上限金額を教えてくれたので、まあ安心の範囲ではないかという印象です
2019-04-13 20:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者はゆったりとしていました。雰囲気は落ち着いた感じでした。胃ろうの方から自分で歩行出来る方もおられるようです。全員にお会いしたわけではなく、お見かけしたのは、食堂におられた方です。認知症の方とはお会いしていません。介護者がいい意味で、隣のおばさんのような方に感じました。
はぶたさんが、施設内を案内してくださりながら私達の質問にも答えていただきました。院長先生も人が良さそうな方でした。いい意味で、商売っ気がないようで、父が気ままに穏やかに毎日を過ごせるのではないかと感じました。入居までの具体的な説明はなかったのですが、申込みをすればきちんとしてくださるのではないでしょうか。
すぐ隣に医院があり、月2回診察していただけるのは安心です。蛍池のグループホームでは、登録医者で少し不満でした(母の時です)最期までみていただけるのもありがたいです。ナースコール対応が見学中になかったのでわかりません。
そんなに一生懸命されているというよりも、穏やかな様子でした。食事についてたずねるのを忘れていました。立地は、自然いっぱいですてきです。
大阪府池田辺りでは、難しい費用でおさえることができそうです。用意するものを細かく説明していただいたのもありがたかったです。ちょっとした病気なら隣が医院の為、みていただけるのも、ありがたいです。入居希望ですが、介護度切り替え申請中なので、それが落ち着いたらにしたいです。
2018-10-19 22:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方もスタッフの方もあまりいらっしゃらなかったのでよくわからない。施設自体は明るい雰囲気だった。
お隣の医院が経営されているようなので、医療体制には不安は無いと思った。
施設の場所はとても分かり易いところでよかった。
2018-08-08 09:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ルピナス佐伯 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | キョタクガタユウリョウロウジンホーム ルピナスサエキ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.1万円 | |||
施設所在地 | 岡山県和気郡和気町父井原434-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 38名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 38室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,348.88m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,348.88m² | 開設年月日 | 2008年11月1日 | |
居室面積 | 13.15〜19.8m² | 建築年月日 | 2008年9月15日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面、ベッド、温水器、タンス、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、食堂、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 渋藤医院 | |||
運営者所在地 | 岡山県和気郡和気町父井原434-1 | |||
面会時間 | - |
リハビリの 有無 |
なし
個人ごとの契約で訪問リハビリを利用できます |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください