投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設の立地が公共交通機関から遠く、利便性の悪さをまず感じました。施設長から非常に丁寧に詳しく説明頂き、施設長の温厚な人柄やスタッフの方々の優しい人柄も感じました。7階を見学させて頂きましたが、フロアの壁側(山側)が全面ガラス張りのためフロアが非常に明るく、入居者にはいい環境だと感じました。デイサービスやリハビリルームも見学させて頂きましたが、設備が非常に充実しており、この点は同様施設の中でもトップクラスと感じました。電気ポット、電子レンジ、電気毛布の持ち込みも可らしく、この点は母親には好条件です。電化製品の持ち込みが不可の施設もあるため、電化製品持ち込みがOKなのは安堵しました。
施設長から非常に丁寧に説明して頂き、施設の概要を把握することができました。入居に関する手続きも丁寧に説明頂き、不明点なく見学することができました。
デイサービスやリハビリルームを装備しており、リハビリやレクリエーションの充実の高さを感じました。看護、介護体勢もしっかりしており、安心感を感じました。
2024-11-23 20:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
スタッフの方が挨拶をしてくださり、明るい雰囲気でした。とても良かったです。
とても良い方で話がわかりやすく、ソファーから母が立ち上がることが出来ない時スタッフの方が助けてくれました。
スタッフの方がたくさんいらして、ディサービスの様子を拝見する事が出来ました。
お食事を施設内で作られているみたいで、拝見する事が出来ました。
費用は普通だと思います。1ヶ月に2回カット、カラー、パーマが来られるみたいでびっくりしました。
2024-09-25 14:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
見学中、入居者の方から明るく挨拶をしてくださり大変気持ち良かったです。全体的に朗らかな印象でした。
入居手順やデイサービスの使い方など分かりやすく説明して頂きました。
広い部屋にたくさんのリハビリ機器が設置されていました。ただ、母は骨折のため運動があまりできないため良い設備が利用出来ず残念だな、と思いました。
食事は厨房で作ったものを各フロアに運ぶので、入居者がエレベーターで食堂に移動しなくても良いシステムが、良いと思いました。
費用は、他と比べても適切だと思います。規模が大きい施設なので賑やかさや明るさがあり、良いと思われます。ただ母が少人数での談笑などゆっくり過ごしたいタイプなので合うかどうか考えるところです。
2023-09-21 07:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設長さんが説明してくださいました。フロアは広く明るく、入居者の方も自由に過ごせるように感じました。
介護保険についていろいろな対応を教えていただきました。県外から入所してくる場合の煩雑さを避ける方法など、一般人としては知らないことばかりなので助かります。
ケアマネさんとの相談の上、介護サービスが決まっていくのでしょうが、まだイメージとしてわかりませんが、医療としてはかかりつけの病院も使えるようで、その点は安心できそうです。
食堂が各階にあるので、エレベーターが混むと言うこともなさそうで良いのではないかと思います。デイサービスにも出かけられるでしょうし、家族の家からも近いので、しょっちゅう顔を見に行ってあげられるのはいいなと思いました。
住宅型のホームはマンションの一室という感覚で、介護サービスがどの程度入っていくのかが今ひとつつかめませんが、入居を希望する場合はもう少し詳しいこともお聞きしたいと思います。
2023-05-25 10:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者様の表情は、明るく、落ち着いた雰囲気でした。介護度の高い方が多い印象です。認知症にも対応していただけるようで、安心しました。
入居相談員の方が、親切に対応してくださり、入居に関する説明も分かりやすく、助かりました。スタッフの方々も、丁寧に挨拶してくださり、ありがたく感じました。
医療機関との連携も、こちらの要望に応えてくださるとのことでしたので、安心です。
知人から、食事は美味しいと聞いていて、その点は、安心しています。自宅から近いので、便利です。
入居時一時金は、要らないとのことですので、ありがたいです。近隣施設の相場と比較しても、満足できると思いました。
2022-11-06 23:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コロナ禍の為、入所者さま達の行動や表情は分かりませんでしたが、見学案内の担当者の説明やこちらの質問には、きちんと分かりやすく説明していただきました。コロナ感染防止対策もきちんとされてました。
上記通り、丁寧で分かりやすかったです。スタッフの表情も明るく見受けました。
運営会社が上場企業の為、安心感がありました。上司と部下のコミュニケーションもスムーズに見えました。
閑静な場所で、自宅からも近く特に問題ありません。食事スペースも清潔感を感じました。
初めて見学して、施設入所費用が具体的にわかりました。費用面で特養が人気なのが分かりました。
2021-03-10 19:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
住居フロアでは、あまり入所者の姿は見かけませんでした。(訪問時間の関係?)施設が明るく、清潔な感じがしました。フロア毎の壁・床の色分けがされており、斬新さを感じました。フロアも間違うことがないので良いと思います。入所者は介護5まで受け入れているそうで、今後介護程度が進行した場合も含めて安心して過ごせそうです。部屋は比較的広く、トイレ付きなので安心です。
訪問時から終了まで、時間を取っていただき、部屋の案内・入所の申込手続き・費用などなど丁寧に説明していただきました。デイサービス担当の方も、明るく元気なようでした。
医療サービスについては、契約した複数の医師の巡回診療などもあるということで、安心感があります。指定の救急病院もあるということで、緊急時の対応もできるようです。夜間の人員配置が3名ということで、部屋・フロアの数に対して十分なのかどうかわかりませんが、夜間のナースコールなどの頻度がわかりませんので少し不安はあります。
3階にデイサービスが併設されており、簡単に通うことができるので、慣れれば楽しい生活を過ごせそうです。廊下が広く明るく、外の景色もよく見えるので、開放感があって、ゆったりと過ごせそうです。
住居費・食事・ベッド等含めた費用では、かなりリーズナブルと思いました。入居時費用も不要ですので、助かります。
2018-01-26 19:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
住居室は、明るく清潔感があり、フロアごとに色分けをするなど、わかりやすい工夫がされていました。また、各フロアにある談話コーナーからの景色がすばらしい。デイサービスのフロアでは、リハビリのための設備・器具が整っており、浴室・給食室も合理的に配置されていました。住居室とデイサービスが近接しているので、快適・安心な生活を楽しむことが出来そうです。入居者の皆さんも和気あいあい、明るい雰囲気を感じました。
施設管理責任者の説明を受けた後、住居室とデイサービスのフロアを案内していただきました。施設の説明では、施設の概要・利用料金など、懇切な説明とアドバイスをしていただきました。個別の要望にもいろいろと対応いただけそうです。
リハビリ型のデイサービスということで、機能訓練等の器具・設備が充実しており、また歩行目標(江戸城までウォーク?)など、楽しみながら訓練をする工夫もされていました。スタッフの人数・対応などについては、一見しただけではわかりませんでしたが、医療に対する連携・対応体制はしっかりしているようです。
施設のロケーションは、住宅街近くで、スーパーも近く、何より自宅に近いので、利便性は抜群です。
入居一時金不要、月々の利用料も比較的リーゾナブルなので安心です。
2015-07-22 21:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居されている方々は、とても明るく楽しそうでした。認知症の方でも、おひとりでフロア内を歩いておられたのは驚きました。それだけ安全ということでしょうか。
わかりやすく説明していただきました。スタッフの方々は、笑顔であいさつしていただき、たいへん気持よかったです。
静かな場所で、環境もよさそうです。レクリエーションも充実しているようです。
費用は、おもっていたよりは安いと感じました。防火用カーテンをこれから探そうと思います。
2015-04-16 22:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さわやか清田館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サワヤカキヨタカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.6~15.1万円 | |||
施設所在地 | 福岡県北九州市八幡東区清田3-4-7 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 88名 | 地上階・地下階 | 地上階8階 | |
居室総数 | 88室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 8,407.29m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,760.08m² | 開設年月日 | 2013年3月1日 | |
居室面積 | 18.09〜20m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室・厨房・相談室・カラオケ・静養室・面談室・医務室・静養室・健康管理室・浴室・機械浴室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 さわやか倶楽部 | |||
ブランド | さわやか | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区熊本2-10-10 内山第20ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 守田医院 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市小倉北区中井1-15-3-302 |
診療科目 | 内科・循環器科 |
協力内容 | 定期的な往診・緊急時対応など |
医療機関名 | さかい内科クリニック |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市若松区本町3-4-10 |
診療科目 | 内科・呼吸器科・リハビリテーション科 |
医療機関名 | あい歯科 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市小倉南区下石田1-1-11 |
診療科目 | 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください