投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者の方の大半は、部屋の中で生活しているようで、ロビーに人はほとんどおらず、表情などは確認できませんでした。
入所希望者の、状況などを施設内で対応可能かどうか確認したところ、即答はせずいったん状況を把握してもらい、翌日回答してもらうことになりました。翌日電話があり、対応できないとのことだったが、同じ系列の施設で対応可能な場所を案内してもらい、代替え案を出してもらえるなど、きちんとした対応だったと思いました。
24時間看護師対応とのことでした。
コストパフォーマンス面では、割と費用は安くなるように感じられました。
2024-02-10 22:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
土曜日の13時でしたが、スタッフの方々から明るく挨拶をいただき、和みました。24時間看護士さん常駐で多看ということで、下のフロアはデイケアサービスというのが魅力でした。行政地域の問題でホームのみしか利用できないところが残念でした。
室内、浴室、金額など、一通り説明していただき、デメリットの面もお話してくださり、こちらの家族の要望の聞き取りも丁寧してくださり安心しました。皆さん、テキパキ活動されていて、明るい雰囲気でした。
医療がメインのため、レクリエーシヨン活動がないとのことでした。利用者の、母の状態がレクリエーション活動に参加できる状態であれば、残念ですが、医療面では、確実に安全であると感じました。
近くにカスミ、しまむら、マツモトキヨシ等が集結していて買い物には便利です。駅からは遠いため、車が便利です。元荒川の近くにに立地し、まわりに大きな建物はなく、明るく静かな環境です。
電気代も入った管理費ということで安心しました。利用する母は、CVポートを装着し、痰の吸引もあるため、医療費が別途かかるとのことでした。高額医療費制度はありますが、継続的に医療費が毎月計上される説明を受けました。基本は訪問医療を利用するため、移動は介護タクシーで自費となる説明を受けました。
2024-02-03 18:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方は、TVを見ている方が多かった。
見学時間より30分前ぐらいに着いたのに、対応してくださいました。相談員の方は、とても丁寧に案内してくださいました。
訪問医師が定期的に来訪してるようで、服用中の薬は、処方してくださるようでした。24時間常駐しているので安心です。
2023-05-22 19:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要介護5 | 重度 |
医療体制は他の施設と比べて、整っている印象でした。
夜間の痰吸引があって、施設を変わらなくてはいけなかったのですが、その点も問題なさそうでした。
2023-04-11 15:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
コロナ禍ということもあって、入居者との接触はありませんでした。生活環境設備の説明を受けました。ここは食事などは同じテーブルでが基本ですが、それ以外は各部屋の個々人がそれぞれの生活を営んでいる、という印象です。季節ごと等に皆で行う行事はあるそうです。
説明担当の方が、事細かに具体的に説明してくれました。こちらの現状の質問から、実際入居した際の明確な金額を示してくれたのも良かったです。
やはり看護師の日中常勤と24H勤務シフトは、なかなか条件として見かけないので、安心材料として大きいです。
設備等は各種入浴設備があったり申し分ないです。医療機関と提携で完結しているので、定期的な訪問医は無いそうです。あくまでサービスが必要な方が個々に要請する形が多々あるようです。
入居一時金は無いので、自分の家の者の条件で掛かる、月々の入居費用が賄えるか、に尽きるでしょうか。基本的なサービスは申し分ないです。
2023-02-07 19:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
新しい建物のため、部屋に付いているトイレも綺麗だった。2階~3階は静かで落ち着いてゆっくり過ごしたい人に向いている印象でした。
職員の方も挨拶をしてくれたり、説明も丁寧でした。ただ、新しい施設というのもあり、介護レベルが高くて特殊なケースにはまだ対応しきれていないと感じました。
24時間看護師常駐、言語聴覚士在住はポイントが高いと思います。
レクリエーション広場は広々としていて大きなテレビがあった。駅からバスでアクセスもよさそう。
入居一時金もなく、月額利用料も他と比べるとリーズナブルだと思います。
2023-02-03 00:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方はお見掛けしておりませんが施設の雰囲気は、築浅ということもありとてもきれいで落ち着いた印象でした。介護度の高い方も多いようです。
初めての施設探しで不安もありましたが、一つ一つこちらの状況を聞いていただき、市で受けられるサービスまた、近隣で受けられるサービス(費用の面も含め)説明があり、とてもわかりやすかったです。職員の方々も温和な印象を受けました。
夜間看護師1名と介護士1名、とのことで入居者数に対して不安はなかったです。リハビリは基本、やっていないそうですが近隣のデイサービスを介護保険の範囲で利用できるとのことでした。医療についても近隣のクリニックの訪問看護とのことで、外出をしなくて済むのが良いと思いました。
新しい場所にできた新しい施設で(ナビに住所を入力しましたが近辺までしか表示されませんでしたが)静かな環境でとても良いと思いました。車でも公共交通機関を使っても行きやすい場所だと思います。食事は(介護食など対応可とのことで)施設内で作り温かいものを提供とのことでした。レクリエーションは、重度の要介護者の方が多く特に何もないそうですがその分、本当に静かに過ごせる施設だと思います。
新しい施設でこの費用はお安いと思いました(新築の賃料などを考えると)近隣のクリニック以外のかかりつけ医等を利用する際は、家族が連れて行くか介護タクシーを利用するとのこと。毎月の共益費に光熱費、洗濯代等も含まれているので(特別なことがなければ)新たに費用が発生することは無いとのことで、その点は良いと思いました。
2022-10-13 13:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
新しい施設でとても気に入ったが、重度の方の入所が多く、その目的ということで私の母には不適当であった。説明後、グループホームの見学もできた。
親切に部屋の案内、説明をしてくれた。また、グループホームについて説明をうけた。
医療機関との連携もとれており、安心な施設であると感じました。
新しく開発されている場所で、きれいな住宅地の中にある。新設された施設であり大変きれいである。
市内で考えると平均的な費用負担だと思う。新しい施設で満足度はたかい。
2022-03-11 14:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
ちょうどお昼終わった時間帯にお邪魔したせいか、入居者の皆さんお部屋に入られていて様子はあまり良く分かりませんでした。施設内はとてもきれいで、静かで過ごしやすそうな雰囲気だと思いました。
職員の方の説明はとても丁寧でわかりやすく良かったです。
夜間も看護師の方がいらっしゃると言うことなので、そこは安心かなと思いました。
周りは静かな環境だと感じました。
看護や介護が充実しているだけあって、費用的にはちょっと予算を超えてしまいそうな感じでした。
2022-02-28 10:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
出来たばかりの施設なので、とても綺麗でした。特に改善して欲しい所は無いです。
とても詳しく説明して頂いたので!わかりやすかったです。有料の施設との違いがわかりました。
建物の中にいろいろな施設が入っているので、施設の職員では無いが看護師が常駐でいる安心感はあると思いました。
コロナ禍で、レクリエーションは出来てない状況のようで、施設の中にいても入所されてる方を見かける事はなかったです。
介護保険内とプラスの費用での対応との事で、訪問リハビリ等を追加する場合は、加算が多くなるようです。
2021-12-15 21:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ゆとり庵北越谷 ナーシングホーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユトリアンキタコシガヤナーシングホーム | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県越谷市大道643 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 36名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 36室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,356.17m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,549.24m² | 開設年月日 | 2021年3月1日 | |
居室面積 | 18.36〜19.71m² | 建築年月日 | 2020年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・洗濯室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 博愛福祉会 | |||
運営者所在地 | 兵庫県加古川市平岡町新在家2333-2 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください