投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
雰囲気もとても明るく、スタッフの方も挨拶してくれました。居住スペースも充分でした。
相談員の方が非常に親切でした。入居してからの相談なども気軽にできそうです。
医療施設との連携、介護職、看護師、理学療法士などの配備もあり、安心しました。
季節の行事を大切にしているのが伝わりました。レクリエーションなど、楽しそうでした。皆さんで楽しく体操をされているのが微笑ましかったです。
入居一時金がかからないのが、良かったです。月々の支払いも適切だと感じました。
2025-05-25 17:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さんは、とても楽しい雰囲気でデイサービスを利用されていました。施設も空間が広く感じましたし、お食事する所は丸いテーブル、中庭の植物で季節を感じられるところも良いと感じました。
担当の方がとても親切で、丁寧に対応してくださいました。見学時、母は車椅子でしたが、しゃがんで同じ目線でお話ししてくださったのがとても嬉しく思いました。スタッフの方々も皆さん明るく挨拶してくださいました。
転倒して骨折入院から自宅生活は難しいことからの施設探しでしたが、安心して生活できる環境だと思います。
よく行っていた図書館も近くにあり、お食事も郷土料理巡りなど、食べる楽しさも工夫をされていると思いました。
入居一時金がかからないのはとても助かります。お部屋の広さで利用料は変わりますが、介護度が上がり毎月の利用料での負担が大きくなった場合は同系列の施設もあり、長い目で見ても大丈夫だと思いました。
2025-04-03 17:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
62 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 自立 | 無し |
施設がきれいで、職員さんの対応も良かったです。今回は年齢や介護レベルから見送りとなりましたが、今後必要な時には利用したいと思います。
色々な事例を本音で話して頂けて良かったです。とても信頼できそうです。
見学だけなので具体的なコメントはできませんが、様々な医療体制も考えられており、安心できます。
年に何度かイベント等も計画されているようで良いと思います。町中なので様々な買い物やアクセスも良く、置き去り感がなくて良いです。
年金受給額で賄えそうなので良いと思います。将来的にも利用したいと思います。
2025-03-26 15:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
介護サービスの幅があり、現在は自立に近い状況だが、今後、重い介護が必要となった場合でも対応できそう。
判りやすい説明で、特徴などが良く判った。親の要望にマッチしているか検討できる。
要介護度が高くなっても十分に対応できそう。また、病院の紹介や訪問診療などのサービスがあり、利用できそう。
駐車場は余裕があったので、訪問しやすそうでした。近くにお店もあり、買物も便利そうでした。
サービスが充実しているので、その分、料金が高めでしたが、安心感はありました。
2025-01-19 17:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
皆さん明るい感じで、楽しそうに生活されているように見えました。
細かい質問にも直ぐに答えて頂いたので、不安がなかったです。スタッフの方々も挨拶をきちんとされていて、好感が持てました。
話を聞いただけでは、なかなか実感が湧かない分野です。今後もう少し自分が勉強してから確認できたらと思います。
食事に力を入れてらっしゃるようで、食事が1番の楽しみの人には非常に有難い施設だと思いました。
食事が他よりも若干高かったので確認したら、納得の回答を頂けたので納得できました。
2024-07-26 11:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
廊下が広くて驚きました。掃除も行き届いている感じで好印象でした。お部屋もスッキリしていました。入居者さんは、今回あまり接点がなかったが皆さん元気なご様子でした。
入居希望の父が体調不良で来れなくなり、また予約時間に遅れたにもかかわらず、対応していただきありがとうございました。スタッフの笑顔が好印象でした。
透析を行っている父ですが、今のところ心配なくお任せしても大丈夫だと思いました。
実家から近くにあったので驚きました。住宅街のど真ん中という印象でした。
予算的には想定内でした。これからの介護度で、どれだけ上がるかが問題だと思います。
2024-05-10 04:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
デイサービスが併設されており、訪問時に介護度が低い方々が体操をされておられましたが、みなさん楽しそうに参加されてました。介護度は低い方から要介護5の方までおられるとのことです。
大変親切に、丁寧に説明いただきました。特に入居者への寄り添う気持ちが感じられたことが素晴らしいと思います。
大きなグループ傘下の施設なので、そのメリットを活かした体制になっているようです。洗濯サービスなどもとても安価に受けられるようです。
公共交通機関はバスしかなく、本数も少ないのがやや難点です。周囲は静かな住宅地なので、過ごしやすいと思います。
施設、サービス内容から考えると十分リーズナブルな金額だと思います。
2024-02-03 10:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の介護度の幅が広いようで、見学時は施設内にデイサービスが介護度高めな方の利用となっていたため、現在の両親の生活とはイメージが異なりましたが、今後介護度が上がった時のことは、想像出来る形にはなりました。施設内には、入居者の方の作品が飾られていて、興味深く拝見しました。部屋の広さなどは、ちょうど良いと思います。
優しく丁寧に接していただきました。活気があるというより、静かに対応されていると感じました。やはり入居者の介護度が高めであることも、一因にあるのではと思います。
デイサービスなどの介護サービスも、施設内で受けることが出来るので、入居者の身体的な負担は、少ないのかなと感じました。
他施設と比べても、大差ないと言った印象を持ちました。デイサービスなどは施設内にあるので、送迎の費用などがかかることはないと思いますが、コロナ禍のため、公共の交通機関を利用しないなどの制限があるため、例えば病院に通う場合でも、タクシー利用が条件であり、プラスアルファのコストがかかりそうだと思いました。
2023-03-16 21:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
行った時はちょうど食事前の体操時間などを見ることができました。いろいろな介護度の人がいらっしゃる様子もわかりました。
入居相談員の方は、とても丁寧に対応してくださいました。お人柄もよく、このように接してもらえるなら施設でも安心するに違いないと思いました。
提携の医療機関による往診もあり、安心できる体制だと思いました。本人の状況に合わせて柔軟な対応が可能だと思いました。
静かな住宅街の中にありますが、近くにスーパーもあるとのこと、ちょっと出かけることもできるとのことでした。中に入ると居心地が良い雰囲気がありました。
平均的な価格設定と思います。居住階はラウンジスペースが広々としています。周りに山が見えるので、父の癒しになるかなと感じました。
2022-12-04 13:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
玄関には熱帯魚の水槽があり、開放的で明るく良い雰囲気でした。食堂もオープンキッチンで温かい食事が直ぐに届けられる仕様でした。お部屋も明るい照明でした。デイサービスの雰囲気もアットホームで1人1人に対応されてました。
各フロアーの説明もしっかりしてくれて良かったです。スタッフの方たちも挨拶を積極的に行ってくれました。
全部の事は質問出来なかったので、実際にやってみないと分からないと思いました。
オープンキッチンで食事は温かい食事が直ぐに届けられる仕様でした。施設の立地条件は、住宅街の奥にあり、支援する家族は自家用車が必須です。
コスト的には安くないです。部屋の間取り等は広くて良かったので、仕方ないかなと思います。
2021-05-12 19:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 中程度 |
コロナ対策により入居者さん達が集まるお部屋の見学はできませんでしたが、遠くから見た様子では和気あいあいとした様子でした。お食事は給食室で手作りで提供されているようで、セントラルキッチンで作られたお食事を配膳し、提供されている施設に比べると、好感度はありました。建物内は外からの自然光も入り、照明も消している様子もなく、明るくて良かったです。入居者さんの様子はあまりよくわかりませんでした。
施設のケアマネージャーさんが対応してくださいました。とても親切で丁寧な説明で、こちらの質問にもとてもよくご回答と解説をいただきました。アドバイスも下さりとても参考になる事は多かったです。他のスタッフさんもハキハキとあいさつして下さり、しっかりとスタッフさんへの教育も行き渡っているように感じました。入居者の要望もできる限り対応してくださるような感じは受けました。入居者それぞれに合わせて、今までの経験から、対応はしてくださるように感じました。もしも入居をすることでこちらの施設にお世話になる事になったら、安心してお任せできるような印象を受けました。
スタッフさんの人数までは把握しておりません。リハビリの対応はその人に合わせて対応して下さるようです。ナースコールの重要性はきちんと説明してくださいました。緊急時の対応についても、ご説明いただきました。提携の医療機関も、私の地元でもあるので、医療機関名を聞いて知っている所もいくつかあり、安心できました。
食事は手造りのようでした。入居者さん達それぞれの要望や状況に合わせて、食事の対応をしてくださるようです。レクリエーションも今はコロナの問題があるために、なかなか難しいようですが、通常の場合であれば、レクリエーションも定期的に行われている説明がありました。立地は私達世話をしている者の自宅からは、非常に近い所にありました。その点は便利だと感じています。歩いて5分位の所にコンビニと郵便局がありました。区役所へは車ですぐの場所にあり、便利ではあります。
こちらの予算ではやや高めと思います。施設内の部屋は個室となっていて、プライバシーも確保されてそこは良いと感じました。備え付けの家具はないので、そこが若干残念でした。フロアは各階広々としていて開放的です。緊急時に施設のスタッフさんが、医療機関への付き添いは別途料金がかかるそうです。要介護のランクが上がると、結構居住費とデイサービスの料金プラス雑費で、ちょっと予算ギリギリではあります。
2020-07-03 02:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
デイサ?ビスがおこなわれている最中でしたが、皆さん楽しそうにされていて、微笑ましく見学させていただきました。車椅子の方が多いように思いましたが、笑顔で挨拶されてとても雰囲気が良かったです。
施設案内や、こちらからの質問等にも適格に親切にお答え頂きました。言葉使いも丁寧で感じの良い印象をうけました。
スタッフの数は多い様に感じました。
相場通りで、妥当な金額だと思います。別途費用の出費もそれほど多くなく安心です。
2018-10-07 09:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | いこいの里若園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イコイノサトワカゾノ | |||
料金・費用 | 入居金 2万円 月額 15.4~19万円 | |||
施設所在地 | 福岡県北九州市小倉南区若園3-11-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 81名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 69室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,583.91m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,432.84m² | 開設年月日 | 2008年7月1日 | |
居室面積 | 16.2〜36m² | 建築年月日 | 2008年6月20日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、洗面台、介護用ベッド、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、トイレ、テラス、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ウキシロケアセンター | |||
ブランド | いこいの里 | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市戸畑区牧山2-3-5 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 重見医院 |
---|---|
所在地 | 福岡県京都郡苅田町神田町2-30-1 |
診療科目 | 内科・消化器科・小児科 |
協力内容 | 毎週月・金曜日 往診 |
医療機関名 | 北九州総合病院 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市小倉南区湯川5-10-10 |
診療科目 | 内科・小児科・外科 消化器センター・産婦人科・放射線科・整形外科 脊椎脊髄病センター・形成外科・脳神経外科 脳卒中センター・泌尿器科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科 |
協力内容 | 第2・4水曜日 往診 |
医療機関名 | 良永医院 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市小倉南区若園3丁目1-25 |
診療科目 | 内科・循環器内科・呼吸器内科・小児科 |
協力内容 | 毎週水曜日 往診 |
医療機関名 | 守永歯科医院 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市小倉南区大字志井265-9 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 第2・4 木曜日 往診 |
医療機関名 | ますゆき皮フ科クリニック |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市小倉南区徳力3-9-2 |
診療科目 | 皮膚科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県北九州市小倉南区若園3-11-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 城野(日豊本線)駅南口からすぐ右方向に進みます。 58m先の城野駅南口を左方向に進み、270m先を左方向に進みます。 200m先の重住一丁目を右方向に進み、130m先を左方向に進みます。 43m先を右方向に進み、410m先を左方向に進みます。 280m進むと「いこいの里若園」に到着します。 【車7分】 城野(日豊本線)駅南口から120m先の城野駅南口を斜め左方向に進みます。 270m先を斜め左方向に進み、200m先の重住一丁目を右方向に進みます。 130m先を斜め左手前方向に進み、43m先を右方向に進みます。 360m先を斜め左手前方向に進み、320m先を斜め右方向に進みます。 64m先を斜め右手前方向(県道267号線)に進み、56m進むと「いこいの里若園」に到着します。 |