投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
皆さんお元気で挨拶してくれました。デイサービスが併設されていて、その場所の雰囲気も良かったです。女性が多いのは仕方がないですが、馴染めるようにスタッフの方が支えてくれるといいと思います。
施設長さんが分かりやすく丁寧に教えてくださいました。とてもよく理解できました。個別の質問にもお応えいただき、理解度が高まりました。
内科の先生が月に2度診てくださるとのことで驚きました。安心してお任せできる施設だと思います。
毎日何かしらイベントがあって、入居者さんも飽きないのではないかと思います。工夫されているのが分かります。静かな住宅街にあるので、落ち着いた雰囲気も良かったと思います。
2025-06-10 14:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、介護度が低い方が多く、顔つきも明るい雰囲気でした。入居予定としております母も一人で元気に歩け、人との会話が好きな人間なので、明るい雰囲気の中で生活できる方が良いと感じました。
施設長の方はとても親切で、優しそうな方でした。話し方が穏やかな方で良かったです。何事も親身になって話を聞いていただけそうな印象で、安心してお任せできる感じがし、とても好感が持てました。他のスタッフの方も明るい雰囲気で良かったです。
デイサービスでの機能訓練は、一人一人に合ったメニューを作成していただいているとのことでした。実際、施設内に張られていた各人の予定表を見ると同じ内容の方がおらず、きめ細やかな対応をしていただけているものと感じました。また、オーラルフレイルにも力を入れており、スタッフの支援による食後の歯磨きをたまたま見学時に見させていただきましたが、ここまで対応していただける施設は珍しく感じ、とてもありがたいと思いました。お風呂は機械式のものがなかったので、介護度が進んできた際は、外部の別のデイサービスを使う等、少し面倒になってしまいそうです。この点は改善していただけると、さらに安心できるものと思います。
住宅街の中にあるので、部屋からの外の景観では通りも目につき、生活感があり、寂しさがないものと感じました。近くには市の運動公園や小さな公園も多く、散歩等で連れていっていただけるとのことで楽しい生活ができるものと感じました。レクリエーションも外出できる内容が多いと感じて、ストレスのない生活ができるものと思います。食事は、施設内で最終処理を実施しているとのことで、また、食器も病院のプラスチック容器のようなものではなく、家庭的な雰囲気で出来立ての温かい料理が食べられることは大変嬉しいと感じました。
光熱費込みの料金体系なので、比較的安価であると感じました。要介護1でも、ベッドレンタルは比較的安価に提供していただける業者さんがあるとのことで安心です。
2025-05-10 15:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
日曜日に見学させていただいたので、入居者様が各お部屋にいらっしゃり、どのように過ごしているか見ることはできませんでしたが、空き部屋を見学させていただき、これから探す参考になりました。
すごく丁寧に対応していただきました。日曜日に見学に行ってしまったので、入居者様の様子が分からなかったのが残念です。
毎週、お医者様がいらっしゃって、2週間に1回診療していただけるとのことでした。
食事は各々に合わせて作ってくださるとのことでした。歩いて行けるお店が沢山あったので、健康な母には有り難いです。
初めての見学でしたので、金額が他の施設と比べられないため、よく分かりませんが、適正な価格かと思います。
2025-04-20 18:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
一般のアパートを改築しているようなので、他の部屋の方にはお会いしていません。イメージとしては一人暮らしのような感じです。部屋に関しては明るくて収納が作り付けなので、良かったです。
本日案内してくださった方も親切な方でした。
お風呂はデイサービスで入れるようです。
通いやすく、施設の周りが住宅街なので環境は良いと思いました。
金額面についてはまた次回お伺いしたいと思います。
2025-04-13 16:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
退屈しないように色々なイベントが充実していた。ディサービスも充実していた。
施設設備、サービス、費用などわかりやすく説明いただき理解しやすかった。また、介護する中での注意していることなど細く説明していただき参考になった。
提携医療機関もあり、また夜間の巡回確認もされているので安心して預けられると思いました。
自宅から近いので何かあればすぐ駆けつけられる。レクリエーションは他の施設と比べて充実していた。
入居時一時金がなく月額料金も相場通りであり、その他にかかる費用も想定内なので安心した。
2025-02-08 18:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
雰囲気は静かで落ち着いた様子でした。ご夫婦で利用されている方もいるそうです。
とても丁寧にわかりやすく説明して頂きました。スタッフの方も気持ちよく挨拶してくださいました。
アパートを改装している施設で、個室はありますが、一部屋を二人で使用する形でした。冷蔵庫や電子レンジなども持ち込めるそうです。
時間的に食事の様子は見られなかったのでわかりません。みなさんがレクリエーションで作った作品が壁にたくさん飾ってあり、明るい印象でした。近くに公園もあり、お散歩に出かける事も多いそうです。
生協が母体という事で費用は良心的です。デイサービスなども充実しているので、満足度は高いと思います。
2024-05-28 15:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
アパートをそのまま介護施設に改装されていたので、老人ホームという感じがありません。アパート暮らしだった母も抵抗なく入居できる雰囲気が良かったです。
働いているスタッフの方は感じが良かったです。
住宅地で、周囲にはお店が全くありませんが、週に一回生協の販売車が来て買い物できるのは家族や本人にとって便利だと思います。
とても良い施設ですが、我が家には予算オーバーで悩むところです。
2024-02-26 07:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
アパートタイプの施設でしたが、1部屋2人で仕切られているので、実質個室でした。施設長さんも親切で丁寧にお話ししてくださいました。入居者さんとはお会いすることはなかったのですが、デイサービスで手作りの作品などがあり楽しんでる様子が伺えました。日中、お天気の良い日はお散歩もしてくださるそうで、現在老健にいる母は外に出る事がないので、気晴らしにもなるのではないかと思います。全体的に好印象でした。まだ施設探しを始めたばかりなので、なんとも言えないですが入居申し込みはしました。利用料がちょっと予算オーバーなので、悩みどころです。まぁ特養ではないので、その点ではお安い方なのだと思います。
施設長さんとはお話しができて、とても満足しています。他のスタッフさん達とはお話し出来なかったので、そこは残念でした。お忙しいところだったようで仕方ないとは思っております。
リハビリ体操など行っており、現状維持を期待している身としてはとても助かります。服薬もきちんと管理されておりました。車椅子使用なので、ちょっと扉があったところなど狭くて母が操作出来ない可能性を伝えたところ、ナースコールを押してくだされば、スタッフさんがすぐに伺うとおっしゃっていただけたので、トイレも間に合うようになるといいなと思いました。
季節ごとのイベントがちゃんとあって、入居者さんの手作りの作品など壁に貼ってありました。図書館にも連れて行ってくださるそうで読書が好きな母はきっと喜ぶと思います。週1で売店が来るそうなので、少しならお小遣いを渡して買い物をさせてあげたいと思います。
2023-12-18 00:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
こじんまりとした施設で入居者と介護スタッフとの関係が良い雰囲気。
担当の施設長が不在であったが、担当者が親切丁寧に対応して頂いた。
入居者への対応がしっかり出来ていた。スタッフとのコミニュケーションも良い雰囲気。
外泊や訪問も臨機応変に対応可能な点は満足出来る。費用に関しては施設長と改めて調整が必要。
2023-10-02 18:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 要介護1 | 無し |
閑静な住宅街にあり良い環境です。医師が週2回来ていただけるということで、安心感があります。生協の販売車が来てくれるところも良いですね。
施設長の方が、とても丁寧に対応して頂きました。介護士の方もとても感じが良かったです。
2023-10-01 12:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
実際の部屋を見せていただき参考になりました。費用負担も詳細に説明いただきありがとうございました。
挨拶は、普通にしていただきました。個別の要望にも対応いただけそうで再度見学したいと思います。
短い時間なので、わかりませんでした。もう一度見学してみたいです。
食事風景や献立をみたいので、再度見学したいです。少し閉鎖的でした。
年金でぎりぎりなので、ありがたいです。もう一度見学してみたいです。
2023-05-05 11:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の敷地内にあるデイサービスの棟の中で皆さんテレビを見たりお茶を飲んだりしてました。雰囲気は落ち着いていました。
パンフレットを取り寄せてくれたので大体の事はわかってますよね!という感じで説明は割とあっさりでした。
訪問診療を行なってくれるので、病気や健康の管理は安心できます。また訪問歯科もしてくれるそうです。
費用は平均的だと思います。ベッドは持ち込みで、あとは必要に応じてテレビや家具を用意してくださいとの事でした。
2021-10-27 07:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方の様子は見られませんでしたが、近々入居予定になっている空き部屋を見ました。民間アパートをそのまま利用している居室なので、2DKの各部屋に一人ずつ入居する形だそうです。アパートの2階へ入居している方は各棟の外階段に自動昇降機がついており、それを利用して部屋から移動するそうです。トイレは広く、お風呂も付いて居ますが、皆さんお風呂はデイサービスで入浴してもらうので自室のお風呂は使用出来ないそうです。食事は自室、レクリエーションを行っているスペースどちらで食べられ、自室へ食事を運んでくださるようです。
丁寧に説明していただきました。特に問題ありません。近々入居の方が決まっているため待機待ちになりました。
内科系診療所と歯科訪問診療が毎週往診にいらっしゃるそうです。
入居一時金や月額料金も適切だと思います。診療所の往診もあり、通院費用もかからないのではと思います。
2021-07-20 16:21
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
住宅街の中のアパート。比較的静かな環境だと思う。デイサービスも併設で元気な方向けの老人ホームとしてはいいのではないかと感じました
費用的には基本部分は低価格になっていると思いました。介護補助の上限金額の設定もあって良かったと思います。
2020-05-30 20:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | にれの家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームニレノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 3.5~6万円 月額 10.9~20.6万円 | |||
施設所在地 | 茨城県牛久市ひたち野東3-24-3 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 22名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 17室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,048.04m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 690.49m² | 開設年月日 | 2013年8月7日 | |
居室面積 | 9〜11m² | 建築年月日 | 2013年7月28日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 9か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療福祉生活協同組合 いばらき | |||
運営者所在地 | 茨城県取手市新町3-13-11 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 茨城県牛久市ひたち野東3-24-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩17分】 ひたち野うしく駅東口からすぐ突き抜けます。 すぐ突き抜け、29m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 42m先を左方向に進み、360m先のひたち野東を右方向に進みます。 370m先を左方向に進み、460m先を左方向に進みます。 82m先を右方向に進み、67m進むと「にれの家」に到着します。 【車4分】 ひたち野うしく駅東口から40m先をUターンします。 26m先を斜め左方向に進み、1km先を右方向(県道274号線)に進みます。 410m先を左方向に進み、67m進むと「にれの家」に到着します。 |