投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設は明るく、においもなく、安心しました。入所されている方たちもいろんなものに取り組んでいらっしゃるようでした。
日曜日だったにも関わらず、丁寧に対応して、説明、案内をしてくださいました。
入所されている方たちがとても楽しそうでした。母が取り組んでくれるかです。
景色が、母の実家に似ているので安心しました。畑もあり、買い物も便利だと思います。
いろいろ説明していただき、概算をしてもらい、予算を考えるヒントになりました。
2023-10-08 17:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
落ち着いた雰囲気でよかったが、男女比率で現在女性が多く、介護度も高く感じた。
施設長の説明もわかりやすかった。他のスタッフも挨拶もしてもらい、いい雰囲気の施設だと感じた。
提携医療との連携は、いくつかあり、ほぼ万全な体制に感じた施設長も話されたが、スタッフ不足があり、入所者のケアが大変だと話されていた。
施設の利便性は実家から近く、周囲の環境も隣に交番、すぐ近くに消防署や大型スーパーもあり、非常に良かった。
費用面で負担がギリギリかなという印象。悪くはないが、もう少し父に適応する施設を探してみようかと思う。
2019-04-02 16:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
建物はきれいで、部屋から出てくる方も多く、みんな明るかった。ホールに集まっている様子も楽しそうであった。
丁寧に説明してくれた。私の話を親身になって聞いてくださり、信頼できる。子供達も連れていったが、ジュースやミカンをくれて、子供達も喜んでいた。
掃除や介護が行き届いている。病院とも連携しており、薬も処方してもらえるので助かる。
家庭菜園や、月1回のスーパーの商品を施設に持ってきての買い物など楽しそうである。家からも近く立地はよい。
生活保護を受ける予定だが、その場合はどうなるかなど丁寧に教えてくれた。料金について不安があったが安心した。
2017-01-24 18:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
たまたまでしょうが、スタッフが、男性ばかりだったので、頼もしい反面、懸念材料になりました。
対応は、分かりやすく説明してもらえました。入居者の為に色々な工夫をしている様子が伺えて、安心しました。
スタッフの人数が、まだ、揃っていないとのことも正直に教えてもらいました。のびのびと外で自然に触れることが出来そうです。早く中庭が完成することを願います。
新しい建物で清潔感がありました。食事は、伺っていませんでした。今度、詳しくお尋ねします。
費用は、スタッフの数と環境のわりに高いかなぁと思いましたが、今後、に期待します。
2017-01-19 18:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム 本名の郷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホームホンミョウノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.5~11.9万円 | |||
施設所在地 | 鹿児島県鹿児島市本名町1083-2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 43名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,501m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 828.11m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 13.5〜15.79m² | 建築年月日 | 2014年9月10日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド、エアコン、収納、ナースコール など | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 廊下、リビング兼食堂、浴室、トイレ、キッチン、庭 など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 特定非営利活動法人 儘心福祉会 | |||
運営者所在地 | 鹿児島県鹿児島市本名町1083-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 明輝会クリニック |
---|---|
所在地 | 鹿児島県鹿児島市吉野三丁目2番5号 |
診療科目 | 内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、放射線科、代謝内科 |
協力内容 | 定期往診(月2回)、緊急時対応、健康診断など |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 鹿児島県鹿児島市本名町1083-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【車26分】 重富駅から69m先の重富駅前を右方向に進みます。 220m先の重富を右方向に進み、1.6km先を斜め左方向(県道57号線)に進みます。 4.2km先の吉田麓を斜め左手前方向(県道57号線)に進み、6.1km先を斜め右方向(県道25号線)に進みます。 940m先を斜め右手前方向に進み、65m先を斜め左手前方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、170m先の本名を斜め左手前方向に進みます。 440m先を斜め右手前方向(県道16号線)に進み、180m先を斜め左手前方向に進みます。 120m進むと「有料老人ホーム 本名の郷」に到着します。 |