投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
廊下が広く、明るい雰囲気でした。入居者の方々もテレビの前に集まっていたり、和やかな雰囲気でした。
スタッフの皆さんはとても感じがよく、案内してくださった方も親切丁寧に、こちらの立場になってアドバイスしてくれました。
2025-07-27 10:53
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方はほぼ女性で、デイサービスを受けていたり、ホールでくつろいでいたりして、安心している印象でした。
担当の方の案内や説明は、分かりやすく丁寧でした。一緒に行った母もよく理解できた様子でした。
デイサービスが同一施設内にあったり、調理室も同一敷地内にあったりして、満足できるレベルにあると思いました。
食事はあまり分かりませんでしたが、同一敷地内で調理しているとのことでしたので、毎食美味しい食事が取れると思いました。
入居一時金や月額使用料は、前もって調べていきましたので、納得できる金額でした。
2025-03-29 16:44
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とても静かな施設でした。個室だったからでしょうか。お部屋は広めできれいでした。
長い時間にも関わらず、丁寧な説明で分かりやすかったです。見送りの時にいた女性職員の方が明るくて感じか良かったです。
夜に見回りをしてくれるのというところが安心だと思いました。週2で内科の健診もあるのもいいなと思いました。
食事はしてませんが、献立を見た感じでは、理想的な感じでした。かかりつけの病院の近くなので、もし入居出来たら助かるなと思いました。
ベット代が毎月掛かってしまうのが少し引っかかりますが、要介護でないので仕方ないのかと。
2024-06-15 18:33
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
雰囲気は落ち着いていました。施設内はとても静かで部屋も広く感じました。
説明も分かりやすく、とても丁寧で対応も親切でした。とても印象が良かったです。
生活サポートの一部が別途料金がかかりますが、値段はそこまで高くはないと思います。
駅からは離れていますが、周囲は静かだし、部屋も広めで廊下も広め、車椅子になっても使いやすいと思いました。部屋に収納家具が付いているのもいいと思います。
敷金や前家賃がありますが、部屋に収納家具が付いていいと思いました。
2023-07-02 23:32
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 98 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 無し |
休日とコロナ対策の為、入居者の方々と接することはなく、雰囲気もわかりませんでした。でも、明るい施設内だと感じました。
こちらの話をきちんと聞いてくれ、説明もわかりやすく、質問にも的確に答えてくれました。職員の方も感じの良い印象を受けました。
サービス付きの施設でも、介護の点も行き届いており、心強く感じました。
立地条件はとても良く、本人も希望の施設でした。食事についてはメニューの質問はしませんでした。
初めての事なので、評価が出来ないので普通にしました。ただ本人は想定内と思ってるようです。
2023-04-09 15:00
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
コロナ禍なので中には入れず外から部屋を見ましたがきれいだと思えました。
説明者の方はよく説明してくださいました。コロナ禍なので中には入れず外から見たのでスタッフは見てないです。
うちから近めではあるので交通は楽でした。レクリエーションは見てないですが行事等はちゃんとやっているらしいです。
2023-02-05 20:57
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設内は清掃と整理整頓が行き届いていて清潔感と安心感を感じました。入居者は車イスの方であっても廊下やエレベーターを利用して活発に移動している姿が頻繁に見えたことから施設内での生活を楽しんでいることが想像できました。私が見学中にたまたま定期診療のため内科医と看護師が来所する場面に遭遇し、専門家に健康状態を診て頂けるのは入居者に大きい安心をもたらす大切なことだなと思いました。
入居相談員の方は大変礼儀正しく、説明も丁寧で分かりやすく大変良かったです。私の質問にも即答で答えて頂き不安や疑問が全て解決できました。コロナ禍のためマスクをしたままで説明のため60分間話し続けて頂くことになり、息苦しさなどご負担をお掛けしたと思うのですが、終始笑顔を絶やすことなく大変立派な対応でした。
コロナ禍で家族との直接面会が禁止されている中で、タブレットやパソコンを用いたテレビ会議での面会を実現させるなど、できる限りの工夫で対応して頂いていることは素晴らしいと思いました。
閑静な住宅街と自然豊富な森林に囲まれた場所に施設があり、静かに暮らしたい高齢者にとっては申し分ない住環境だなと思いました。
食事は高齢者になると食欲のある人と食欲のない人に分かれるだろうし、また、味の好みについても長い人生の結果として築かれた味覚と習慣は変えられないと思うので、最大公約数的な万人が満足する食事を提供することはとても難しい問題だなと思いました。
2022-11-15 21:03
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方が明るく挨拶をしてくれて、気持ちよく見学させていただきました。昼食の直前でしたので、食堂に集まっておしゃべりをされている方が多かったのですが、元気な方が多かったです。男性が多いと思いました。カラオケを楽しまれている方は生き生きとされていて、「1曲どうぞ」と声をかけてくれました。施設という感じではなく、集会所に集まっているような様子で入居者のみなさまが落ち着いて生活されているのかなと感じました。
非常にわかりやすく説明、案内をしていただきました。スタッフの方々も笑顔であいさつしてくれて、明るい施設だと感じました。
スタッフ人数は多いと思いました。母は杖をついて歩くので、廊下やコーナーに座れる場所が多数設置されていて、便利だと思いました。
立地は我が家にとってはいいところです。周辺はこれから医療をはじめ、商店など増えていくところなので、ますます便利になると思います。行事は多いとのことで、楽しい時間を過ごせることと思います。
費用は他の施設に比べて、安いと思います。でも、建物のつくりやスペースは十分とってあると感じました。
2016-09-14 20:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ここいち土浦 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクココイチツチウラエートウ | |||
| 料金・費用 | 入居金 13.5万円 月額 14.5万円 | |||
| 施設所在地 | 茨城県土浦市おおつ野8-24-11 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 100室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,002m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 1,909m² | 開設年月日 | 2009年6月1日 | |
| 居室面積 | 21.3〜21.7m² | 建築年月日 | 2009年3月1日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ、洗面、収納、ナースコール など | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 浴室、脱衣室、台所付食堂兼居間、エレベーター など | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 株式会社 いっしん | |||
| ブランド | ここいち | |||
| 運営者所在地 | 茨城県かすみがうら市稲吉2-18-15 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 八千代病院 |
|---|---|
| 所在地 | 茨城県結城郡八千代町栗山238 |
| 診療科目 | 内科、リハビリ科、循環器科、消化器科、外科、整形外科、肛門科 |
| 協力内容 | 定期的な往診、健康診断など |
| 医療機関名 | あおぞらクリニック |
|---|---|
| 所在地 | 茨城県北茨城市中郷町上桜井2547 |
| 診療科目 | 内科、小児科、在宅訪問診療 |
| 医療機関名 | はせがわ歯科医院 |
|---|---|
| 所在地 | 茨城県東茨城郡茨城町小鶴12-5 |
| 診療科目 | 歯科、口腔ケア、定期往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください