7月18日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
みなさん挨拶など気軽に声をかけていただきました。雰囲気はとてもよかったです。
耳が遠い母にもとても親切丁寧に説明くださいました。また改装中のお部屋も見学させていただきました。
お話を聞いた限りではいろいろと対応してくれるようで安心しています。
設備は文句なしです。レクリエーションも多様で飽きなさそうです。ただ、入居予定の母はレクリエーションに興味がなく…静かに過ごしたいようです。
比較的お安いところだと思うが年金だけではやはり無理のようで悩んでいる。仕方ない事だと説得してます。
2024-07-16 22:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
地域に密着したアットホームな環境でとてもよかったです。お店なども近くにあり便利でした。
とても丁寧に対応いただきよかったです。細かい質問にも対応いただきました。
コンシェルジュの方が細やかに対応してくださり良かったです。近くにありますが、隣の病院エリアに内科があるとなお良かったです。
食事はお弁当ということでそこが1番の悩みポイントです。レクは充実している印象です。
低価格にもかかわらず立派なお部屋でびっくりしました。コスパはとても良いと思います。
2024-05-01 13:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
たまたま避難訓練をなさっていて入居の方にたくさん会いました。皆さんお元気で和気藹々。明るいイメージでした。杖の方もおられるようですが、自力でごく普通に歩ける方が大半です。ほぼ自立に近い方々という印象でした。
代表の方とコンシェルジュの方が丁寧に明るく説明してくださいました。質問にも全て丁寧にお答えいただきました。
サ高住なのでヘルパーさんはいませんが同じ敷地内に訪問介護の「やさしい手」さんがあって、そこにリハビリに行く方もいるそうです。その他デイサービスやお部屋の掃除などは自分でまたは家族がケアマネさんと相談して外部の介護サービスにお願いする形です。自由に選べますが自宅にいて介護サービスを頼むのと変わらないといえば変わらないなと思いました。同じ敷地に医療施設や薬局もありその点は心強いです。
認知症などの重度の方がいないこともあってアクティビティやイベントは「少し大人っぽいもの」がコンセプトとのこと。内容は面白そうなものを開催されてましたが毎日何かやってはいないようでした。住人の方の希望や発案を取り入れていらっしゃるところはとても良いなと思います。ふつうに歩ければ徒歩10分くらいの圏内にスーパーやドラッグストアがあり皆さん散歩がてらよく行かれるそうです。
サ高住としてはお安いと思います。入所の時は不動産屋さんへの手数料(家賃1ヶ月分)と敷金2ヶ月分のみで入居金はなしです。ただ、介護サービスや食事(頼むこともできるし部屋のキッチンで作ったり買ってくるなど自由)は別途かかるのでうちに限って言えばギリギリです…
2024-04-18 16:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
サービス付き高齢者向け住宅という事で、認知症のない比較的お元気な方が入居しているようす。入居者と1人だけすれ違いましたが、元気に挨拶をされ、気持ちが良かったです。
姉との連絡違いで約束の時間を少し過ぎてしったのですが、オーナー様はじめ、コンシェルジュの方に丁寧に施設の事を教えて頂きありがとうございました、大体予想通りの施設、設備でした。
コンシェルジュが9:00から18:00まで居てくれ、見回りや困り事に対応していただけます。また、それ以外の時間帯は、アルソックと契約しているようでした。
月に2回程度のイベントをやっていて、楽しく過ごせる雰囲気でした。イベントの時は、2号館の方も1号館に来てやっているそうです。
見守りがついているアパートとしては、リーズナブルな所かと、思います。jcomが入っていますから、BSもみれますし、Wi-Fiが繋がっていますから、ネット環境もいいです。無料だそうです。
2024-01-12 14:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の様子はよくわかりませんでしたが、設備や雰囲気は良かったと思います。
オーナー様とコンシェルジュの方がとても親切そうな方で良かったです。
隣にクリニックがあり、コンシェルジュさんもいらっしゃるので良いと思いました。
初めてこういう施設を訪問したので、これからもう少し検討したいと思います。
2024-01-07 12:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の皆さんは明るくて今日は体操をしていました。施設の雰囲気は良い感じだと思います。女性の方が多いようでした。入居者の方に話を聞いてみたかったです。
入居相談員の方は気さくでよく説明してくれました。初めてだったので緊張で全部質問出来なかったです。入居を検討中ですが、もう一度話をしたいと思いました。
近くに内科があるということと、薬局があるのでそこは安心しました。少し先には総合病院もあるので緊急の時はいいかもしれません。あと、昼はコンシェルジュ、夜はALSOKが入ってるということで安心しました。
駅からは遠いです。コンビニは少し離れてました。でもスーパーやドラッグストアが近くにあるのでヘルパーさんが来たときはいいと思います。施設は住宅街なので静かで落ち着いてると思います。
入居一時金や更新料が無いのはいいと思います。でも別料金がかかるものもあるそうでした。
2023-11-13 18:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
今回の見学で感じたことは入居されてる皆さんが生き生きされていることでした。ちょうど、皆さんで健康体操をされていたのですがとても愉しそうに行われていました。また、いわゆる施設と違い、ご近所さんと仲良く暮らしている感じを受けました。
施設の持ち主である社長さん自身が対応して下さり住居のコンセプトやあるべき姿をシッカリと分かりやすく説明してくださいました。元々、医療関係のお仕事をされていたとの事で設備ひとつひとつにシニアに対するこだわりを感じました。
コンシェルジュをおき、シニアの相談相手や心配事の解消に力をいれてられること、あくまでも個人の生活を大切に、介護ではなく見守りをベースに組み立てられていることが印象的でした。
高台の住宅街にあり、街の中で暮らしている感じがよいと思いました。出入りが自由で近くのスーパーまで散歩がてらのお買い物が出来るのも本人には良いのではと感じました。
病院に隣接している環境、住居の設備、みまもりの環境などこの内容でこの月額なら大満足だと思います。本人が愉しく暮らしている様子が思い浮かべることが出来る素晴らしい環境であると思います。
2023-11-04 17:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
入居者の方にはお会いできなかったので、判断できませんでした。本当はどのようなご様子か、見させていただけたほうが良かったかなと思います。
入居者のことを色々と考えてくださっているというのが伝わってきて、安心感がありました。丁寧なご説明と内覧で、施設の良さが伝わりました。
食事面のサポートがもっと手厚いとよかったなと思います。レクリエーションは充実していると感じました。アクセスもバス停から近く、思っていたより良かったです。近隣にスーパーや飲食店もあり、生活しやすいと感じました。
コストパフォーマンスはとても良いと思いました。介護費用が加算されても、予算の範囲内でおさまると思います。
2023-03-25 19:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
とても使いやすい部屋で綺麗でした。環境は住宅地でしたか近くに公園があったりコンビニやスーパー薬局があり住みやすいと思います。
とても誠実な方で説明も良くわかりました。これから本人を連れての面談があります。私は大変気に入りましたが母はどうか?心配しています。
まだ母が見に行ってないのでなをとも言えません。ケアマネさんや病院デイケアなど決める事が山積みです。
食事がお弁当か自炊なので自分で出来るか?心配しています。ただ本人が今いる施設が窮屈で運動したいと言うので選びました。
家賃は普通ですが、食費やらいろいろかかると思うのでやってみないと分からないっていう感じです。
2023-01-26 13:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 要支援1 | 不明 |
まだ真新しく部屋がきれいで快適に過ごせそうな明るい雰囲気でした。入居者の方も明るく過ごされているように感じました。自立型なので介護度の低い方向けのようです。
オーナーさんや運営スタッフの方々が揃っていて、親切丁寧に説明して頂きました。
日中はコンシェルジュの方が、夜間は警備会社の方が対応してくれるので緊急時も安心だと感じました。敷地内に医療モール(内科・婦人科)が併設されているので通院に便利です。
室内にキッチンがあるので自分で作るか、昼食と夕食は配食サービス(お弁当)を頼むことも可能です。また、お弁当屋さんも近くにあるそうなので、自分で買いに行くかヘルパーさんに頼んで買ってきてもらうことも。周りは住宅街なのでお店はあまり見かけませんでした。
費用は比較的お手頃価格だと思います。食事は含まれていないので、自分で用意することができないと、配食サービス等の利用で少し高くなるのではと思ってます。
2022-07-08 13:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設の皆さんの説明が大変親切、丁寧でよく分かりました。入居者の方と直接はお会いできないので、雰囲気や様子は想像するだけでした。サ高住なので、仕方ないと思います。
丁寧な説明でよくわかりました。時間をかけて見学できたのでよかったです。
ある程度自力している高齢者にとっては、満足する価格だと思いました。
2022-02-27 11:49
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | K-アーバン南生田 サービス付高齢者向け住宅 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケイアーバンミナミイクタサービスツキコウレイシャムケジュウタク | |||
料金・費用 | 入居金 13~31万円 月額 11~21万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県川崎市多摩区南生田4-6-5 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 15室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 735.64m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 672.85m² | 開設年月日 | 2018年12月1日 | |
居室面積 | 25.67〜51.34m² | 建築年月日 | 2018年12月3日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、キッチン、シャワー、クローゼット、フローリング、BSアンテナ、フラットフロア、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、ケーブルテレビ回線、地上波アンテナ、引き戸式ドア(居室内)、浴室、温水洗浄機能付きトイレ、物干しベランダ、玄関インターホン、相談インターホン、空調換気設備、緊急コール(ALSOK)、避難設備、鏡、電磁調理器、靴箱 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、フロント、エレベーター、メールボックス、リビングルーム、共用トイレ、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、玄関ホール、自販機、風除室、駐車場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 アオヤギ | |||
運営者所在地 | 神奈川県川崎市多摩区南生田4-11-5 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県川崎市多摩区南生田4-6-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
入居者様への訪問時には、臨時駐車場があります。 |
交通手段 | 【車8分】 生田(神奈川県)駅南口から200m先を左方向に進みます。 38m先を突き抜け、280m先の西三田団地を斜め右方向に進みます。 680m先を斜め左方向に進み、350m先を左方向に進みます。 420m先を左方向に進み、200m先を右方向に進みます。 61m先を左方向に進み、28m進むと「K-アーバン南生田 サービス付高齢者向け住宅」に到着します。 |