投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
日曜日でしたので、デイサービスがお休みで静かにゆっくり過ごされていました。介護職員の方が元気に挨拶してくださいました。職員の方と何か工作をされていました。
非常に分かりやすく説明していただきました。安心して、お任せできそうです。
薬の管理は自室で行うとのことでした。
デイサービスを利用すれば、リハビリは十分です。レクリエーションもいいと思います。
一対一の介護は魅力的です。オプション料金もあり、予算と照らし合わせてじっくり考えてみたいと思います。
2025-04-13 17:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要支援2 | 軽度 |
施設内は明るく、設備もとても充実していました。入居者の自立サポートに向けた取り組みが素晴らしいと思いました。
今回このような施設の見学は初めてだったため、対応していただいた方の説明がとても丁寧で分かりやすく、非常に参考になりました。
デイサービスが施設内に併設されており、介護やリハビリの手厚さを感じました。病院との連携もしっかり取れている点も良かったです。
周辺環境も静かで、アクセスも良いと思います。個室内の手洗いに温水がない点だけ気になりましたが、それ以外の設備は満足できる内容でした。
共益管理費は多少高いと感じましたが、概ね適正な金額だと思います。
2025-03-30 10:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
みんな穏やかな顔で過ごしておられた。施設が綺麗で、値段も安かった。
見学がスムーズだったメリット、デメリットをしっかり説明してくれた。
スタッフの人数などの説明はきっちりしてくれた。
住宅街なので見晴らしもよく気持ちの良いところだった。
入居一時金も安い。見守りなどの料金も安い。年金でまかなえる。
2024-08-23 16:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
落ち着いた雰囲気でした。入居予定者と同年代の方が多いようでした。施設は開放感があり築年数も浅く良かったです。
施設スタッフの方からの説明が費用の話から始まりました。
今かかっている医療体制を変えなければならないのが、ネックになります。
お風呂の見学ができなくて残念でした。施設は綺麗でした。
追加でかかるものが多く思っていた以上に費用がかかると感じました。
2024-08-12 11:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方、4人ほど食堂にいらっしゃって話しをされていました。こんにちは、と挨拶すると会釈してくださいました。満室という事でしたが、ご好意で入居中のお部屋を見せて下さいました。8割が女性だという事です。
わかりやすい書類で説明して頂きましたが、残念ながら満室になってしまったとの事。待機者が4人というので、あまり詳しくは説明を聞かなかったのですが、質問などには丁寧に答えて頂きました。事務所におられたスタッフも立ち上がり、挨拶してくださりきちんとした印象でした。
大きな施設ですが、スタッフにはあまり会いませんでした。医療に対しては詳しく聞いていませんが、すぐ近くに大きな病院もあり(そこが提携しているかは確認せず)心配ない印象です。
一階がデイサービスで、見学していませんがプールもあるとの事。駅からは遠いです、車も一方通行が多く少しわかりにくいですが、住宅地にあるので静かで良い環境だと思います。食事はグループのセントラルキッチンで作った物を運んでくるそうです。朝食がご飯パン選択出来るのと、フルーツがあるのが嬉しいと思います。部屋も、トイレクローゼット洗面があるのに広く、綺麗です。天井から床までの大きな窓があり、カーテンは各自購入だそうです。市販品ではないサイズなので結構かかりそうだと思いました。
オプションとして、介護保険負担分で足りない分をカバーするための追加料金があり、その部分をプラスとなると、料金は高いかなと感じました。けれど設備、部屋、料理全てトータルで考えると良いと感じました。
2024-05-28 03:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者みなさん、とても明るくてお元気そうに見えました。施設に付いてるリハビリプールが利用できるのがメリットだと思いました。
入居相談員さんも、施設によって対応が様々だと感じました。
提携医療機関との連携や、リハビリに関しては体制もしっかり整っていると思いました。
周辺環境や、設備、行事など、魅力的なものがたくさんありました。施設へのアクセスがバスだと時間がかかるので、駅からもう少し近いと良いのにと思いました。
全体的には満足度が高く、他にはないプールがとても良かったです。大きなグループ内で、同じタイプの施設がいくつかあるようなので、全部見学してみたいと思いました。
2021-05-23 08:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | くみのき苑もず陵南 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | クミノキエンモズリョウナン | |||
料金・費用 | 入居金 9~10万円 月額 12.6~13.1万円 | |||
施設所在地 | 大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3-290 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 32名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 32室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,293.23m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,637.66m² | 開設年月日 | 2014年8月1日 | |
居室面積 | 19.6〜21.7m² | 建築年月日 | 2014年8月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 ラポール会 | |||
ブランド | ラポール会 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪狭山市東茱萸木4-1977 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3-290 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
施設前にゆったりとした駐車場を備えています。面会等にて満車の場合は建物横に駐車場を構えておりますので、職員にお伝え下さい。駐車場までご案内をさせて頂きます。 |
交通手段 | 【車8分】 上野芝駅東出口から75m先を斜め右方向に進みます。 1.1km先の北条町1丁を左方向(府道34号線)に進み、490m先を右方向(府道28号線)に進みます。 180m先を右方向に進み、200m先を斜め左方向に進みます。 40m先を斜め左手前方向に進み、49m進むと「くみのき苑もず陵南」に到着します。 |