7月24日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
時間変更に快くご対応くださいました。館内を案内してくださる職員の方が、すれ違う入居者の方等へ会釈や気さくにお声掛け等をされており、施設利用を考えるにあたり生じた不安が払拭されました。
初めての施設見学で沢山質問をしたにも関わらず、分かりやすく丁寧にお答えくださいました。
防犯・安否確認等、老夫婦2人の生活に必要なサービスがしっかりとあります。
病院やちょっとした買い物等で出かけるには、距離がありそうなので予め手段を考えておくと良いと思います。
見学した施設は入居一時金不要で、月々の固定費は2人で月18万円弱(2人部屋)でした。食費は1食毎に実費で約440~670円です。安心を買うと思えば、適正価格だと思いました。
2025-03-24 12:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 要支援1 | 無し |
あまり入居者の方とは会いませんでしたが、隣のデイサービスにいた方達は楽しそうにしていて、挨拶もしてくれました。
見学時の説明は分かりやすかったです。
提携医療機関はしっかりとしているようでしたので、その点は安心できます。
家から近いのと地元なので、ある程度近隣の状況が把握できるので助かります。
2025-03-06 17:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
施設の雰囲気はわちゃわちゃしているというか気さくな感じで緊張せずに過ごせそうでした。行ったのが13時頃だったので、昼食後、スタッフの方々が食堂でミーティングをやっているところでした。デイサービスの方は、今日は女性ばかりで、皆さんとても楽しそうでした。男性は全体的に少なく、参加曜日も限られるということでした。
所長の方(女性)が母の話も聴きながら、効率よく丁寧に、説明して下さってわかりやすかったです。冗談なども交えながら、きさくにお話しして下さったので、母も楽しそうに色々と話をしていました。デイサービスの方でも、スタッフの方が皆さんがとても親切でありがたかったです。
今は要支援1で、まだ医療サービスを受ける状況ではないですが、生活サポートが、基本サポート以外にも、必要な時にはオプションにはなりますが、お願いできるのがいいなと感じました。ただ、これから介護度があがっていった時にはサ高住でオプションサービスを追加していくよりは、介護付き施設の方がよいのかなと思いました。
併設のデイサービスへ行った時に、ちょうど学習タイムが終わり、休憩中で(トイレ行ったり、おやつを食べたり)これから運動タイム(体操)が始まるところで、利用者さんが「楽しいわよ~」と母に話して下さったりしたので、母も少しだけ参加させて頂きました。みんなで声を出しながらやるとモチベーションもアップし、やる気になりますね。とても楽しそうでした。
まだ、見学が2か所目なのでよくわからないのですが、費用的には妥当なのかな…と思いました。
2024-10-23 18:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
デイケア併設は、看護師やスタッフが多く、活気もありとても良いと思いました。
親切丁寧に説明を頂き助かりました。サ高住も、ピンからキリまであり、分からないことも多かったのですが、スッキリしました。
ターミナルケアまでお願いできるということで、安心してお願いできます。
施設内のデイケアの併設は大きいです。値段は多少安いだけですが、目が行き届いてよいと思いました。
他と比べて、高くもなく安くもなく標準的な価格かと思いました。
2022-12-03 18:16
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設内に、笑い声が広がり明るく楽しい雰囲気でした。入居者の方々は、自由に外出を楽しんでいました。
応対くださった職員の方は、丁寧にさまざまな老人施設の特徴を説明くださり、大変参考になった。
施設の特性から、基本的には自立度の高い人の生活の充実を中心に置いているのが、わかった。しかし、お看取り迄していると聞いて驚いた。
様々な、ニーズに合わせられるように、工夫がされていた。食事もバラエティーに富んでいるようだった。
入居時には、低コストで入れるだった。しかし次第に、有料サービスをつけると、以外に高くなると知った。
2020-06-18 22:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設の雰囲気、入居様の様子は明るく活気があるように感じ好印象でした。
相談員さんは細かく質問に応答くださいました。他のスタッフも共に好印象でした。
介護、医療サービス、生活サポートに関しては普通だと思います。
カラオケが毎日できるのが魅力です。大浴場もあり設備は良いと思います。
ココファンさんの中では安いので見学しました。できれば他の施設も検討したいですが、料金が高くなるとのことですので考え中です。
2019-07-04 14:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設全体が明るくて、入居者の方も楽しそうに歓談していたのが好印象でした。
すごく詳しく、時間をかけて説明いただきました。入居者の方の生活ぶり、色々な事例をあげて説明いただきました。廊下ですれ違うスタッフの方からも丁寧な挨拶をしていただきました。
スタッフの人数も多く感じました。医療体制は特に気にしていませんが、十分な対応ができるようです。
周りが建物と密接しておらず、開放的でよい環境でした。やや距離があり、坂道ですが、駅やスーパーまで歩いて行ける距離で、立地上件は最高です。
2015-10-20 20:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設はまだ新しいこともあり、清潔感があります。入居者の方々も和やかさが感じられました。
見学時には丁寧に詳しく説明頂き、施設のシステムなど大変良く分かりました。
見学の説明の中で介護、医療サービスについて良さを納得でき、安心しました。
食事メニューも美味しそうで良さそうです。また、伊勢原駅、スーパーにも近く、利便性は大変良いと感じました。
2015-10-19 17:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
休日の午後だったためか、館内は静かで落ち着いた感じでした。食堂でゆったりテレビを見ている方や、ランドリーで洗濯をしている方、街へお出かけされる方など、それぞれ自由に生活されている姿を見て、今までの家での普段の生活と変わらない毎日を送れるのが良いなと思いました。
館内の案内、利用者さんの日常の様子、併設デイサービスの説明までよく説明してくださいました。食事の時は、入居者さん同士が親しくなれるように、さりげなく座席位置を変えるなどの配慮をされているとのことで、きめ細やかな心使いが素晴らしいと思いました。
提携の訪問医療機関があり、訪問介護事業所併設で24時間介護職員が常駐しているため安心です。
デイサービス併設なので、居室からそのまま参加できて便利です。また、隣に畑があり、無料で花や野菜作りを楽しむことができるというのも魅力です。
基本の入居費用は、住居費、管理費、基本サービス費で、介護費用は必要に応じて介護保険の在宅サービスで選択できるので自立から要介護の方まで、リーズナブルに利用できると思います。
2015-04-13 16:35
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン伊勢原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンイセハラ | |||
料金・費用 | 入居金 12.6~18万円 月額 17.5~27.2万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県伊勢原市桜台4-5-7 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 66名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,444.06m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,406.27m² | 開設年月日 | 2012年10月1日 | |
居室面積 | 18.51〜29.6m² | 建築年月日 | 2012年8月1日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 定期借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 定期借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ウォシュレット付トイレ・エアコン・照明・スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | フロント・食堂・浴室・ラウンジ | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください