7月27日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設の方は明るく元気なのに対し、入居者は静かな方が多かったです。外出の自由度が高く、元気な方は外出していたのかもしれません。
案内してくれた方も丁寧で分かりやすかったです。入居者に対応している方も家族のような感じで安心できると思いました。
4月から施設の対応が変わるようで、現段階での評価は難しいと思います。
レクリエーションや行事も積極的に行い、近隣の方々とも交流があるようでした。周辺環境も良く、散歩等も適していると思いました。
2025-03-10 12:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
おおらかな空気を感じました。数名の入居されている方とすれ違いまして、それぞれ、ご自分の時間をすごしているなぁ~とあたたかなものを感じました。
テキパキと的を得た話の内容説明と施設見学を案内してくれました。わかりやすく、想像することを難しくなくしてくれたと感じています。かかってくるお金の面々のことも淡々としっかりと伝えてもらえました。
スタッフの方々の「目」が入居者の方々へどのように向けられているか、そして、何かあったときにはどう対応しているなど細やかに話してくれました。
周辺環境は明るく感じましたし、広々しています。近くに買い物をする場所やカフェもありTSUTAYAもあって…お出かけできる方にとってはそれもまた利用する一つになるのでしょうか。お食事する場は広い家庭的な雰囲気でした。食事時間は入居者が自由にその時間内(2時間設けているんだとか)で個々で食べ始められるとの事です。
内容に見合った値段設定だと思いました。説明を受けると「将来のことも考えてのきちんとしていて良いところだ」と思えたので不満は感じませんが、私たちにとっては少し予算高めでした。
2024-09-10 17:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
家族としては、スタッフの説明も分かりやすく、施設の雰囲気やアットホームな感じは良いと感じています。本人が今ひとつ施設入居を受け入れられて居ないのかも知れないので、少しずつ理解して貰いながら、検討して行きたい。
本来であれば、現状の自立出来る段階で、入居しながら慣れるのが良いと思いますが、少し時間が掛かりそうです。
定期的なイベントもあり、コミュニケーションも取りやすく、とても良いと思います。
2023-10-26 19:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
雰囲気は満足でした。和のテイストがとても気に入って見学させて頂きました。食事も美味しそうでレパートリーが豊富な気がしました。
とても分かりやすく、こちらからの質問もしやすく感じはとても良かったです。初めての老人ホーム見学でしたので、少し緊張しておりましたが、疑問点など聞くことができて良かったです。
手厚さやサポート面は充実しているんだなぁと思いました。
アンダンチの周りに買い物できるスーパーや薬局、病院などがありとても充実している場所にあるなぁと感じました。老人ホームでの行事も工夫されており、楽しさも感じながら生活できると思いました。
やはり老人ホームはお金がかかるなぁと思いました。最初は払えても、後々お金がなくなり節約しながら生活するのは本人も可哀想だと思うので、やはり妥協できない部分はありました。
2023-06-05 17:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
スタッフの皆様、親切ご丁寧に対応頂き、入居者の方も楽しく過ごしているように感じました。
感じ良く対応していただきました。入居に関する説明も丁寧でわかりやすかったです。
往診と薬の処方等、都度別途料金が発生するため予算以上に費用がかかります。
美味しい食事や楽しそうなレクリエーションが豊富です。
希望している内容と異なりましたが、アンダンチさんの様な施設を希望されるのであれば問題ないと思います。
2023-05-21 18:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の皆様は、食堂やロビーで談笑されたりしていました。お一人で過ごされてる方もいらっしゃいましたが、孤独という感じはなく、スタッフの方やわたしたちとも挨拶してくださいました。どのフロアでも人との交流や挨拶があり、とても良い雰囲気でした。
担当の方は、必要なことを手際よくお話しくださいました。質問にもわかりやすくお答えいただき、入居後のイメージがしやすかったです。
皆さん穏やかに過ごされていて、サポートに満足されているのだと感じました。病院は提携のところと提携外で、付き添い料金が変わるなどの説明がありました。基本的に通院は家族が付き添い、生活サポートや声がけ、雰囲気作りが主なようでした。
敷地がひろく、食堂や他の施設もあり、その中心には庭があって木々や花が植えられ、ヤギが飼われていたり、まるで小さな村のような印象を持ちました。食堂は一般の方も多く利用されていて、わたしたちもたべましたが、健康的でとっても美味しかったです。入居者の方々も、この食堂で作ったお食事を召し上がっているとのことでした。入居前に味のシミュレーションが出来るのはとっても良いと思います。
利用者の皆さんが、明るく穏やかな表情をされていて、施設も素晴らしかったので、料金は相応と思います。
2023-03-12 19:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居されている方と職員の方の関係性も良く、またみんな楽しそうな雰囲気だった。
料金などの説明もわかりやすく、たいへん丁寧な対応をしていただいた。
今回の本人の希望に、たいへん近いサービス内容であると感じた。
周辺が住宅街で静かで、保育所なども併設されており交流も行われると聞いて、楽しそうだなと思った。
サービス付き高齢者住宅の料金としては、妥当な料金だと思った。
2022-10-29 19:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
施設が清潔で明るく、たいへん好感を持ちました。公共スペースが広々としていて、採光がよくなされたデザインでした。
福祉士の方に明るく親切に接していただき、質問にもわかりやすく答えていただきました。
まだこちらの勉強不足ではありますが、よく行き届いたサポートがなされているという印象を受けました。
複合商業施設やスーパーも近く、生活の便が良さそうでした。また入居者の方々が良い雰囲気でイベントや趣味に興じている様子が窺えました。
初めて見学した施設でなんとも言えないのですが、決してお安くはないですが、手厚いサービスに対して妥当な金額かと思います。
2022-06-20 19:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
入居者の方も笑顔が多く、大変感じ良く思いました。施設内も木のぬくもりを感じました。
相談員の方もとても親切で対応も早く、良い印象でした。スタッフの方も笑顔でご挨拶していただき全体的に満足です。
同じ敷地内に医療機関があるようですが、夜中に看護師が居ない場合もあるようで、たん吸引のある父には厳しいとの事でした。その辺を改善していただけるとありがたいです。
費用的には希望してるより若干高めでした。提携病院は近くにあるので便利そうですが、全てを介護ヘルパーにお願いしないといけない状況なのは、不便かと思います。
2022-06-17 14:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
サ高住ということもあり、認知症の方は受け入れはしてはいても向いてないかなと思いました。施設は綺麗だし説明も丁寧だし、サービスも充実してる。健康な高齢者だったら満足するんだろうなと思います。
丁寧な説明でとてもわかりやすかったです。料金やサービスなど、丁寧に教えてくれました。グループホーム、老人ホームとの違いも教えてくれて、無知な私は助かりました。
サ高住なのでこれは仕方ないかなとは思いますが、入居者に対して促すことはできても強制させることはできないというところ。認知症が進んでいる人には向かないと感じます。
敷地内にレストランがあったり、ヤギを飼っていたり、動物が好きな人は喜ぶのかなと思いました。
サ高住なのでこれくらいの費用は妥当かなとおもいました。ただ、私の母の毎月の年金では難しいなと感じました。
2022-02-12 20:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 祖父母 | 要支援2 | 無し |
みんな楽しそうに過ごされていました。保育園や障害施設もあり老人には刺激のある毎日だと感じました。
急なお願いにもかかわらずとても親切に対応していただきました。言葉遣いにも全く問題ありません。素敵な方でした。
知ってる方にオススメと言われ見学させていただきましたが、やはり95歳の祖母には介護付きでないと難しいと感じました。
入所者に合わせた食事の提供の仕方、レクリエーションなど様々な工夫がされていました。
適切な感じでした。今回は条件が合わず入所できませんでしたが条件が合えばいいところだと思います。
2021-06-23 19:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
見学は施設に付随した障害者自立支援オフィスやレストランなどを外観から拝見し、介護施設内部についてはエントランスにつづくくつろぎスペースのみ拝見しました。障害者の皆さんのリクレーションでしょうか?中庭に元気な声がひびき、介護施設入り口の駄菓子屋さんや入居者の方々の出入りなど活気があるようでした。今回はご縁がありませんでしたが、要支援や要介護の初期段階など早いうちからの利用で有意義な生活をおくれる場所ではないかと思います。
最初にご縁がないと言っていただけてありがたかったです。具体的な状況説明と今後の施設探しにつながるお話を聞かせていただきました。電話で済んだでしょうに貴重なお時間を割いて頂きありがたかったです。
自衛隊の基地の裏手ということですが、周辺には病院なども多く、新しい町なので街が全体がきれいで明るい雰囲気です。地下鉄の最寄り駅から2キロ弱、バス停から1キロ強と利便性は良いとはいえませんが、目の前にホームセンター、スーパー、雑貨などがあり、必要な物をすぐにそろえることが出来そうです。
基本的な経費・介護保険で網羅出来ない部分などをプラスするというスタイルは、サービス付き高齢者施設では当たり前なのでしょうね。透明性があって良いと思いました。
2020-12-09 16:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
外出自由、入浴対応がこまやか、ゆったりしている印象を受けました。
わかりやすく丁寧に案内や説明をしていただき、内容が把握できました。
敷地内にクリニックと訪問看護センターがあり、職員の対応もこまやかに感じた。利用者が増えた時の職員の増員をスムーズに行ってほしい。
食事が自然派な感じで美味しそう。地域交流が盛んで生活に張りができそう。近くにショッピングモールがあり便利。
大体どこの施設も月額費用は同じくらいだったので、普通だと思う。
2019-09-12 21:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設が新しいのもあり、清潔で明るい雰囲気がとても良かったです。スタッフの方もとても温かく、親身に話を聞いてくださいました。
とにかく親身になってくださることと、柔らかい雰囲気が好印象でした。
入居者の生活を尊重してくれるようなサポート体制なので、自由度が高く暮らしやすい印象を受けました。
とても健康的な食事を用意して頂ける点では満足ですが、食事の基本料金が高いところが難点です。
綺麗な施設と十分な設備で、ほぼ納得の金額です。ただ前述した通り、食事の基本料金だけ高い印象です。
2019-06-25 21:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | その他親族 | 自立 | 無し |
アットホームな雰囲気。高齢者だけでなく、様々な人達が同じ空間でコミュニティで生活している様子。パブリックスペースが豊富。
押し付けず、質問への回答も的確であった。対応してくれた方だけでなく、その他のスタッフの方々も、にこやかで明るい雰囲気だった。
介護士の24時間常駐の他、クリニックが隣接されており、日常の医療環境に問題はないと感じた。看取り対応も可能な点は有り難いと思う。
ショッピングモールが近くにあり、日常生活には不便なさそう。フィットネスも近い点はニーズに合致。食事も健康へのこだわりがあり、好感を持てた。
平均的だと思う。光熱費込み、食事も一食から精算可能な点は、リーズナブルだと思う。
2019-03-16 21:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アンダンチ レジデンス | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アンダンチレジデンス | |||
料金・費用 | 入居金 7.8~15万円 月額 17.9~34.1万円 | |||
施設所在地 | 宮城県仙台市若林区なないろの里1-19-2 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,300m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 2,043.75m² | 開設年月日 | 2018年8月1日 | |
居室面積 | 18〜36.2m² | 建築年月日 | 2018年3月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納スペース、照明、エアコン、緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 共用キッチン、共有リビング、 薪ストーブの談話室、ひのき浴場、畳の休憩室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 未来企画 | |||
運営者所在地 | 宮城県仙台市若林区荒井7-4-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人モクシン 堀田修クリニック |
---|---|
所在地 | 宮城県仙台市若林区六丁の目南町2‐39 |
診療科目 | 内科全般、訪問診療、人工透析、訪問看護 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 宮城県仙台市若林区なないろの里1-19-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩20分】 六丁の目駅南1口からすぐUターンします。 すぐ右方向に進み、22m先を右方向に進みます。 27m先を右方向に進み、360m先を右方向に進みます。 1.1km先を右方向に進み、130m進むと「アンダンチ レジデンス」に到着します。 【車7分】 六丁の目駅南1口から49m先の六丁の目西町を左方向に進みます。 620m先の六丁目を斜め左方向(県道23号線)に進み、790m先を斜め左方向(仙台バイパス)に進みます。 110m先を斜め左方向(国道4号線)に進み、320m先を右方向(県道235号線)に進みます。 480m先を斜め左方向に進み、86m進むと「アンダンチ レジデンス」に到着します。 |