投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設内ではテレビ鑑賞されている方が数名いらっしゃいました。自由に過ごせるとのことで、お元気な方は良いと思います。
丁寧に対応して頂きました。知らない情報も頂き、勉強になりました。
ナースコールではなく緊急コールがありました。
周辺には農業公園があるそうで、季節の移り変わりを感じることができそうです。
カーテン等は自分達で用意するとのことです。代金を支払い、用意して頂けると助かります。
2025-06-09 20:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
食堂でお昼待ちの方がたくさんいらして、元気そうな方は挨拶を返してくださいました。にこにことお友達と会話されている方々もいて、良いと感じました。
分からないことや確認したいことがたくさんあり、矢継ぎ早にお聞きしましたが、にこにこして的確にご回答くださいました。安心して預けられると思いました。
比較的自由に出入りできる施設で、満足した点です。心配なかかりつけ医からの変更の件は、問題なさそうに思いました。
食事の味は分かりませんが、比較的自由にキャンセル等できるようです。施設のすぐ横には有名な農業公園があり、気軽に散歩できそうです。簡単なおやつ等の販売があり、気軽に家族が持っていけるので問題ないと思います。
全て個室になっていて、自由に出入りでき、見守りもしてくださる点から、総合すると適切な料金だと思いました。
2025-04-18 14:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 |
お元気そうな方が多く、普通のマンションのように自分でエレベーターに乗り、食事の場所にみなさん集まっておられました。
施設の設備も含め、小さな売店があることなど、細やかに色々と教えていただけました。ケアマネージャーさんも同席されて、どのようなサービスが利用できるかなど、具体的なお話も聞くことができました。面談の日程も急なお願いでしたが、すぐに手配していただけました。
ナースコールの基本料が必要なようです。建物の構造上、ワンフロア設計ではないので、マンションの5階のお部屋から一階にいる管理人さんを呼ぶような状況です。そのため、少し時間がかかる可能性はありますが、お元気なうちは問題ないと思います。お風呂への移動も外を通るため、寒い時期は大変かと思いますが、閉鎖的な施設内よりは外気に触れられて、元気な方には良いと思います。
食事は、おかずまで全て施設内で作られているので、その点が非常に良いと思います。また、周りの環境も素晴らしいです。スーパーなどまでは距離がありますが、大きな公園が目の前にあり、周りには田んぼや川があり、景観も大変良い場所です。開放感のある立地で、街中や住宅街にある施設とはまた違った良さがあると思います。
2025-03-25 20:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
内科医師以外にも、歯科や眼科等も診て頂けるようなので、連れて行く手間が省けるのが有り難いと思います。夜中にも緊急オンコール対応して頂けると伺い、安心しました。その日はカラオケを楽しんでいました。
ちょうど昼食時で、たくさんの方がおられました。料理は建物内の厨房で作られているそうで、とても良い香りがしていました。身体が思うように動かなくなってきた時に、老後の楽しみは食事が大きな比重を占めると思います。その点は本当に良いことと思います。人は多くても、とても広くて余裕あるスペースで、落ち着いた雰囲気でした。大声を出したり騒いだりすることは全くなさそうです。男性は少なめに感じましたが、元々の割合からしてそのような状況だと思います。
駅から少し離れていることもありますが、立地的に静かで車の往来も少なそうです。目の前は大きな公園があり、建物内は食堂も通路もゆとりがあり、車椅子でも行き交うことに問題はないと思います。
初めての見学でどこをどう見たら良いのかも分からないことばかりでしたが、とにかく印象が良かったです。係の方は丁重かつ親しみやすそうで、安心してお任せできそうです。お金もきちんと明示されていました。最初に必要な物一覧もあり、必要な方には介護ベッド等のレンタルリースもあるそうです。またスタッフの皆さんは愛想が良く、テキパキと仕事をされていました。
3棟あるので入居者が沢山いらっしゃいました。それに比例してスタッフさんが多いのはとても良いことと思います。医師が来られるのは良いと思います。
とても静かで目の前が大きな公園とひとけのない浄水場で、車の往来も少なくのどかで良い所です。介護保険利用でお買い物依頼もできます。
敷地内に余裕ある台数を停められる無料駐車場があるのは大変ありがたいです。その都度駐車場代を払う必要がありません。そして車があれば大阪市内もさほど遠くなく、様々な設備が揃って楽しく買い物もできる尼崎駅も近いです。
入居時に必要な物がありますが、それはどこでも同じです。一時金不要なのはありがたいです。
2025-03-15 15:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設の中は大変きれいにされており、使いやすいようになっていました。窓からの採光があり、明るくて落ち着いた印象です。デイサービスが併設されているので、楽しく過ごせそうでした。
こちらの現状をしっかり聞いてくださり、不安に思っていることについて一つ一つ分かりやすく説明していただけました。見学中にすれ違うスタッフの方がきちんと挨拶してくださり、気持ちよく見学できました。
常にスタッフの方がいらっしゃる様子で、安心して過ごせそうでした。写真付きでスタッフの方の名前を掲示されていて分かりやすかったです。
農業公園のそばということで、ゆったりとした環境がいい感じでした。
入居一時金がかからないのはありがたいです。年金で費用がまかなえると助かるのですが、できる限り利用しやすいように考えてくださいました。
2024-09-14 20:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方とは、数名程度、すれ違うくらいでしたが、穏やかな感じでした。自立の方や車椅子の方と多様でした。施設の周りは静かで騒音もなく農業公園が目の前でのどかでした。エレベーター内に各職員さん(ヘルパー、看護師、ケアマネ、事務員等)の顔写真が貼っていてとても良いアイデアだと思いました。
説明はとてもわかり易く対応も良かったです。ヘルパーの方々とは数名ほどしか、お会いしていませんが挨拶も感じ良かったです。ヘルパーさん不足が深刻ですが、20名弱いらっしゃるとのこと、手厚いとまでいかなくても、今の時代を思うと満足な方だと思います。
田能は尼崎市内でも、へんぴな場所で施設から呼び出しがあった場合、自家用車がないと必然的にタクシー利用になります。施設内で調理されているのは満足です。各部屋にスプリンクラーが設置されていて良かったと思いました。田能300は普通のマンションの部屋を借り上げ3LDKを3部屋にリフォームしていましたが部屋とトイレの大きさには満足です。面会も外出も厳しい制限がないのは大変良いと思いました。
2024-06-08 19:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は他の施設と比べて男性の割合が多く、自立されている方が多い印象でした。敷地内にデイサービスもあり、そぐそばの農業公園に散歩も行くことができるので、良いと感じました。
丁寧に入居者の状況を聞き取って頂き、日常生活の様子をご説明いただけました。
介護については看護師、介護士の人員も充実しており、デイサービス併設のため、退屈しないで生活できるのではと思います。
要介護1のためベットを用意、もしくは自己負担でレンタルが必要です。
2024-05-19 12:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
ちょうど食事の時間にあたり、入居者の方々を拝見することが出来ました。介護度や、年齢、男女比、どんな方が入居されているかなど実際に目で見て確認できてよかったです。数名の方と少し会話もしたり、ヘルパーの方と入居者のやりとりも見れて、皆さん良好な関係なように見受けられました。
こちらの施設はスタッフの方々が、4名対応して下さり手厚くしっかりされているんだなという印象でした。
夜中の巡回も2、3回されているそうで、何かあった時も安心だと思いました。
行事やデイサービスが同じ施設内で出来たり、リハビリの機会も与えてもらえて、自立して過ごせそうだと思いました。食事の様子も人数も多く、わいわい、活気がある感じがよかったです。
費用に関しては妥当だろうと思いました。ただ、大きな施設さんだからなのか指定の銀行を施設利用者名義で開設しなけやばならなかったり、提出する書類が多かったりする。
2024-04-20 20:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
部屋もキレイで広くベランダがあるので明るく、皆様も笑顔でとても良い雰囲気でした。
看護士さんでもあるケアマネさん始め、社長までご対応頂き、私達が望んでいる事を理解して下さってとても信頼出来ました。
提携病院も周りにあり、専門知識も持っておられる印象でした。とても良いと思いました。
食堂メニューを拝見しましたが、昼は豚肉、夜は魚などとても充実した内容で、介護度合いに合わせて仕切りもあり、良いと思います。
現在母が入居している施設に比べ費用は同じくらいですが、サービス内容がはるかに充実していると思いました。
2023-12-19 20:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
施設は、普通のマンションみたいで一般の家で生活している様で大変良ったです。
相談員・ケアマネージャー等4人で説明してもらい良かったです。社長も居ました。
介護・医療サービス・緊急対応等すごく良いと思いました。スタッフも大変いっぱい居ました。
食事もそれぞれに合わせてくれるので良いと思いました。周辺に大きい公園があるので散歩に行けるので良いと思った。
2023-09-30 19:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は少し見かけただけなので、よくわかりませんでした。施設の雰囲気は、マンションですが、一般の入居者の方もいるそうです。
丁寧に説明していただきました。4人のスタッフの方が同席していました。色々、おしえていただき、助かりました。
介護の方でデイサービスも併設していて、楽しく過ごすことができそうでした。医療も充実していました。
駅から少し遠いです。食事も手作りだという事でした。デイサービスなども利用でき、楽しくすごせるとおもいます。
カーテン、冷蔵庫などは実費でした。近隣の相場と比較しても、適切な値段だとおもいます。手厚い介護も受けれそうです。
2023-06-05 00:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
規模が大きめで、管理システムがきちんと整っている印象を受けました。入居者の年齢や意思能力の範囲にも幅が出るので、友人も作りやすく、気兼ねが少ない好印象を受けました。
説明がとてもわかりやすかったです。数多くの事例に対応してきたベテランスタッフがいらっしゃるので、話が通じやすく、信頼関係を築きやすいように感じました。
介護、医療サポートの体制も、同価格帯の施設の中では、かなり高いように思いました。
駅からは少しだけ離れていますが、閑静で落ち着いているし、両親が普段単独で出かける事は、基本的にないので問題ありません。立地は街中ですので、自家用車で両親を連れ出す分には、交通の便もよいです。
同内容の近隣施設の中では、対応出来る内容を考えたら、かなりコストパフォーマンスの良い施設だと感じました。
2023-05-01 00:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
訪問時間には入居者の人達は見かけませんでした。暗証番号を入れないと外に出れない門があったりしましたが、畑で土をいじれるのは良いと思いました。
大変分かりやすい説明がありこちらの話もよく聞いて頂きました。厨房の皆さんも大変元気がありました。
リハビリ特化のデイサービスはありますかと聞いたところ施設内のデイサービスを使用するという事でそこは体操ぐらいのものしか無いと話されました。
食事は具の大きさ等細かい対応をしてくれるそうです。
入居一時金が0は大変助かります。月額利用料もリーズナブルだと思います。
2022-06-29 00:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ禍で見学するのも大変な状況でしたが、入居相談員の方ケアマネさん、丁寧な対応で非常に好感を持てました。部屋も室内は明るく綺麗でパンフレット通りでした。母親が入居で、初めてなので不安もありましたが、見学をして色々話を聞いて、身内として前向きな気持ちになりました。
電話でのやり取りとなりましたが、見学まで入居相談員の方が丁寧に対応して頂き、見学日が変更になっても、スムーズに調整して頂き、気持ちの良い見学が出来ました!
介護士が常駐し、定期的訪問もしてくれるみたいで、また複数棟施設を運営しているので、しっかりとしたサポートを受けられると感じました。スタッフも若い人からある程度年齢を重ねた方まで居るので安心もしてます!
施設前には大きな公園もあり、立地条件的には申し分ないです。駅からのアクセスがバスとはなりますが、慣れれば問題ないかと思います。
生活保護受給者なので、費用的には受給金額内の為、全く問題ございません。
2021-01-25 19:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナ対策で入居者の方は見かけませんでしたが、周りの環境も大きな公園があり、静かで施設内も静かで落ち着いた雰囲気でした。
施設の説明、案内をしてくれた方も社長さんも親切でフレンドリーで安心してお任せできる雰囲気でした。
お医者様が月2回来られるので、診察、薬の面でも安心できそうだと思いました。
近くに買い物ができるお店にがないようですが、運動がてら歩いて行ける距離にはあるので、ちょうどいいと思う。食事も栄養バランスを考えられてるみたいなので、家にいるより安心できます。
入居時費用もかからないので、場所を考えてもこんなものかなと思います。
2020-10-24 14:55
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
リーズナブルなので見学候補に挙げました。施設見学自体初めてで、知識不足の私にも大変親身に相談に乗っていただけました。お部屋を見せていただけました。廊下などの共用部分もきれいに整えられていました。
みなさん明るく気さくな方で、ざっくばらんにお話させていただけました。
思っていたよりも生活面をお任せできるような印象を受けました。遠方のため訪問回数が少なくても大丈夫みたいです。
サ高住なので行事やレクリエーションはあまり期待していませんでしたので想定内でした。
まだよくわかりませんが、パンフレット上で比較するとコストパフォーマンスは良い気がします。自己負担になるものについては、いくつか例を挙げて説明してくださいました。
2020-07-18 20:02
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 重度 |
デイケアの様子をちらっと見せてもらったんですが、参加されている皆さんイキイキとされてて、楽しそうでした。
施設長さんはじめ、職員の方がとても親身に今のうちの両親のことを聞いてくださいました。とても心強く思いました。感謝しております。もしご縁がありましたら、ぜひお願いしたいと思っております。
キメ細かいサポートがあり、(敷地内にデイケアセンターがある)職員数の多さにも安心しておまかせできると思いました。
時間帯が夕食を作っておられるところでしたが、施設内で作っておられ、とても良い香りがしておりました。きっと美味しいお食事なのだろうとおもいます。
年金内でなんとかやっていける設定だと思いました。あと今後もし足りないようになるなら、福祉を利用してという提案もしてくださいました、
2020-03-01 16:36
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
スタッフさんの雰囲気、周りに自然があり落ちついているところがよかったです。
親切に分かりやすく対応していただきました。道に迷ってしまったのですが、迎えにきていただきました。
親切に分かりやすく対応していただきました。透析があるので不安でしたが隣接の病院を紹介していただけるとのことで安心しました。
アクセスはバスの便が少ないです。
入居一時金が0であることが助かると思いました。
2020-03-01 12:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
何人かの入居者の方を拝見しましたが、元気そうでした。また自由に出入りしているようでした。
重要なお金の事や、注意点などを丁寧に教えて頂きました。帰りに駅まで送迎していただきました。
夜間の安否確認もあり、食事に関しても細かくしたりとの個別対応が可能なため。
あたたかい食事などを提供しているにも関わらず、費用は抑え目でした。
2019-11-05 14:50
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | その他親族 | 要介護5 | 軽度 |
自宅、実家より近くて通いやすそう、また訪問時の駐車場もあり施設も広い。食事の用意の良い香りが胃ろうの義父には辛いかも。エレベーターも2台あり昇降にストレスは少なそう。市内とは思えない静かな環境と自然豊かな景色は間違いなく癒やし。築浅以上に綺麗な室内。スタッフさんが皆挨拶してくれるので親しみを感じました
すれ違うスタッフさんが皆さん挨拶してくれるので親近感湧きましたアドバイザーの方の実体験を元にした案内のおかげでイメージしやすいケアマネージャーの現場サイドの質問も説得力あり命を預かる責任を強く感じました家族の負担を出来るだけ少なく、という全体ポリシーにも納得です
施設的にも一番負担のかかるであろう胃ろうでの入居を受け入れてくれてる時点でかなり高評価家族の負担が最小限で本人に対して最大限のサポートプランを考え提案してくれるとの言葉が頼もしく気が楽になりました
胃ろうだけに食事は関係ありませんが昼食の凄く食欲を誘う香りだけでも味気ない食事では無いと容易に想像できます、食べたかった(笑)目の前に広がる農場公園、広さは甲子園球場より広くて一年中何かしら花が咲いてて絶好のお散歩コースだと聞き、植物育てるのが好きな義父も喜びそう。自宅から自転車で15分もあれば着きバス停も近い。静かな環境ですが逆に窓から見える近くにきらびやかなお店がなく不便を感じる人もいるかもですが入居者の感情を刺激しないよい場所だと思いました
市内で一番負担の少なく近い所で選びましたがそれでもやはり予算的に余裕はありませんでした費用以上の安心感はありましたがは本人の気持ちが大事、家族の負担の少なくなるようには反比例するのは理解してますが世の中お金だと痛感しました。入居一時金など必要ないのは本当に助かります
2019-10-20 20:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
とても素晴らしい施設でした。管理も行き届いています。ただ、入所した時点で孤独を感じそうだと思いました。
とても親切ですし。丁寧で誠実な対応で、とても交換が持てました。
施設の充実さは満足しているのですが、独りきりになりそうで、不安です。
2019-08-05 23:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
57 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
対象年齢に関係なく受け入れ態勢も整っていると感じました。施設内の雰囲気も良かったです。
施設内のスタッフさんもフレンドリーで対応もよかったように思います。
オートロックにより認知症で放浪癖があっても安心出来るように思いました。
実家の宝塚・自宅の伊丹市からは少し離れていて公共機関でのアクセス自体は不便そうであったところが少し気になりました。
費用面では父の理想に近いところと感じました。総合的には満足している感じです。
2016-09-11 20:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
部屋は思ったより広く明るいです。入居者の表情も明るい感じでした。
案内見学してくださった方々は丁寧に親切にわかりやすかったです。
説明では不安はあまり感じませんでした。リハビリは聞くのを忘れました。
入居者に合わせて食事を対応してくれるそうなので安心しました。周りの環境も静かです。
月額費用は高くもなく安くもなくでしょうか。ただ母の年金だけでは無理なので不足分は家族で支えなくてはいけないでしょう持ち込む家具など多少買い替えが必要になると思います。
2016-04-17 20:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | アートプラザ田能300 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アートプラザタノウサンビャク | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.6~11.9万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県尼崎市田能5-9-39 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 15名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 15室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 803.3m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,601.51m² | 開設年月日 | 2012年6月1日 | |
居室面積 | 13.25〜14.93m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、カーテン、クローゼット、ケーブルテレビ回線、スプリンクラー設備、フラットフロア、ミニキッチン、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、鏡、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、収納スペース、照明器具、地上波アンテナ、電話回線、避難設備、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、スタッフルーム、スプリンクラー設備、ダイニングルーム(食堂)、メールボックス、汚物処理室、玄関ホール、車椅子用トイレ、厨房室、中庭、避難設備、防災設備 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | あい・さくらホーム 株式会社 | |||
運営者所在地 | 兵庫県尼崎市田能5-9-39 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県尼崎市田能5-9-39 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩18分】 猪名寺駅東口からすぐ左方向に進みます。 60m先を右方向に進み、310m先を左方向に進みます。 180m先の猪名寺を右方向に進み、470m先を左方向に進みます。 69m先を右方向に進み、62m先を左方向に進みます。 140m先を左方向に進み、81m先を右方向に進みます。 69m先を右方向に進み、100m進むと「アートプラザ田能300」に到着します。 【車6分】 猪名寺駅東口から51m先を右方向に進みます。 310m先を斜め左手前方向に進み、180m先の猪名寺を斜め右手前方向(県道41号線)に進みます。 750m先の田能っ子保育園前を斜め左手前方向に進み、370m進むと「アートプラザ田能300」に到着します。 |