投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
見学時は入居者の方とは殆ど顔を合わせる事も無かったので静かに感じました。
相談員の方はとても親身にしていただいて感じ良かったです。
訪問診療や訪問看護が充実している様なので母の負担が少なくて良さそうです。
部屋での食事や今の生活リズム24時間面会可能家から近い等ほぼ希望通りです。
入居一時金等が無く水道光熱費食費込みで費用の明細が明朗なのも良いです。
2024-06-03 19:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方をお見かけする事がほとんどない時間帯だったのですが何人かお会いした方々は自分で談話室に出て来られていて自由度の高そうな施設だと感じました。
説明して頂いたスタッフの方はとても親切でわかりやすく何度も途中で質問はありませんか?と声をかけてくれたのでその場で疑問が解決出来てとても良かったです。他に見学中働いている方々も明るく挨拶してくれる雰囲気の良い感じでした。
医療の必要な利用者に特化した施設のようなので普段はもちろん緊急の対応もきちんとしている印象を受けました。
食事は実際に食べていませんが利用者に合わせた食事を提供してくれるようでした。環境は大きな通りから一本入ると中学校やすぐ隣に保育園があり日中は子供の声に癒やされ夜は静かな場所だと思い大変気に入りました。
入居一時金や月額利用料などは妥当な金額だと思います。パンフレットなどでは差があるところも結局実費の部分が不明瞭だったりするのでトータルは変わらない事が多いと思いました。洗濯などのサービスも有料ですが家族が行ってもよかったりで選択出来るなど自由度が高いと思います。
2024-05-27 15:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
64 | 男性 | ご本人 | 要支援2 | 不明 |
入居者はほぼ各部屋内で生活しておられ様子はわかりませんでした、介護度の高い方が多いためと思われます。現在入居者数は約30名。とても静かな雰囲気でした。
説明はわかり易く丁寧でした。各部屋の説明や浴室の説明を実際に見せて頂いて理解できました。私の場合要支援2なので、要介護になるまでは基本的に入居条件に当てはまらないとの事でしたが、条件に合えば連絡してから1ヶ月以内には入居可能との事。
基本的に訪問看護師、訪問介護士で運営している常時4~6名夜間介護士2名体制。ケアマネジャーとのケアプランによる介護看護となそうです。訪問診療となり主治医は選定出来るが大体は施設からの推薦医だそうです。
料金は安めに設定されており、ケアプラン作成費として一時金費用が発生します。介護保険費用等計算が難しいかもしれませんが、目安としてあればもっと分かりやすかったです。部屋にはタンスとテレビ台がありその他は介護保険や実費で準備する必要があります。
2024-04-15 18:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
施設は可愛らしい造りでとても清潔感があり綺麗な内装で明るい雰囲気でした。個室も日当たりがよく落ち着く部屋で良い生活を過ごせること間違いないと感じました。
入居相談員の方にパーキンソンのランクについて聞かれた時に、胃ろうで、要介護5で、寝たきりと説明しても、ランクは医師の判断によると言われました。施設のスタッフの方はわかりやすく説明して頂いたので満足です。
入居者の人数が30人と少人数なので介護、医療サービス、生活サポートに関して安心してお任せ出来ると思います。今まで特別養護老人ホームでお世話になっておりましたが、100人という人数でやはりその点が心配だったので解消されます。
周辺環境は静かな場所で車通りも無く好立地でした。なにより駅から徒歩圏内なのが嬉しいです。それに面会の制限が無いというのも大事な条件です。特養では今でもコロナ禍と同じ制限がありますので、辛いところでした。
重度の入所者を受け入れてくれて、場所も世田谷区で立地条件もよく、更にまだ新しい施設なのに、ここまでローコストなのには驚きです。費用については問題ありません。
2023-10-22 22:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
オンライン見学のためわかりませんでしたので、資料を請求いたしました。
説明がわかりやすく、親切に細やかな対応をしていただきました。
症状に合わせた対応の体制がされていましたので、入所しての不安がありません。
オンライン見学のため、拝見することはできませんでしたが、期待しています。
入居金が安く入りやすいと思いましたが、食事内容がわからないため、コスパに関しては答えられません。
2023-01-18 22:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
新築と言うことと 家からの距離がちょうどいいのと 面会が家族揃ってできること
親切に説明して下さり 設備も隅々まで見せてもらった 料金の説明も親切だったやや高めだが母の最期をみとるため
医療機関の紹介もしてくださるとのことで 現在の訪問医者も必要ならつかえること
家からのアクセスがほどよく自転車でも逝ける距離だが 父をつれていくにはタクシーが必要
母のガンが末期のためと家族が面会できることと 新しい建物で家からも近いこと
2022-03-09 00:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
60 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 無し |
新規施設なので清潔で綺麗でした。お風呂トイレも気持ちがよい感じでした。入居者の方にはお会いする事は出来ませんでした。
入居相談員の方は丁寧に説明してくださいました。
看護師、介護士が24時間常駐し医療体制が整っているので安心だそうです。
近辺に保育園学校があり住宅街なのでよい環境だと思いました。最寄り駅からそれほど遠くないそうです。
こちらの地域では比較的お手頃な価格ではないでしょうか。入居したら洗濯を持ち帰らなくてもよいサービスや入所セットサービスがあるそうで家族の負担を軽減するそうです。
2022-01-30 14:31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ファミリー・ホスピス成城ハウス | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ファミリーホスピスセイジョウハウス | |||
料金・費用 | 入居金 22万円 月額 13.1~24.7万円 | |||
施設所在地 | 東京都世田谷区上祖師谷6-31-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,096.91m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 933.8m² | 開設年月日 | 2021年10月8日 | |
居室面積 | 14.49〜24.84m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
■1ルーム:エアコン・洗面台・ナースコール・トイレ・ワゴン・床頭台・クローゼット ■1LDK:エアコン・洗面台・ナースコール・トイレ・ワゴン・床頭台・クローゼット・キッチン・ソファーベット |
|||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター・浴室(機械浴あり)・エントランス・リビングなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | ファミリー・ホスピス 株式会社 | |||
ブランド | ファミリー・ホスピス | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル4F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都世田谷区上祖師谷6-31-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩15分】 仙川駅から36m先を右方向に進みます。 すぐ突き抜け、46m先を突き抜けます。 39m先の仙川駅南を突き抜け、150m先を左方向に進みます。 76m先を突き抜け、180m先を右方向に進みます。 46m先を左方向に進み、97m先を右方向に進みます。 31m先を左方向に進み、290m先を左方向に進みます。 28m先を右方向に進み、180m先を左方向に進みます。 26m進むと「ファミリー・ホスピス成城ハウス」に到着します。 【車8分】 仙川駅から43m先を左方向に進みます。 89m先を左方向に進み、93m先の仙川駅南を右方向に進みます。 260m先を斜め左方向に進み、810m先を左方向(都道118号線)に進みます。 93m先を斜め右方向に進み、260m先を斜め左手前方向に進みます。 49m先を斜め右手前方向に進み、26m進むと「ファミリー・ホスピス成城ハウス」に到着します。 |