6月30日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方は、体操の後、食堂の周りで、自由に好きな時間を過ごしていました。おしゃべりをしたり、楽しそうでした。個室はこじんまりとした雰囲気ですが、中庭の見える広い場所で過ごすことができて良いと思いました。
見学時、担当の方が、親切に詳しく説明してくださいました。介護スタッフの方は、廊下で会った時、明るく挨拶をしていました。
提携医療機関が近くにあり、安心できると思いました。介護スタッフも多く、困ったことは相談できると思いました。
食事、レクリエーション、行事は充実しているようでした。施設は住宅街にあります。駐車場も完備されておりました。個室は、窓もあります。
月額利用料金は、想定内だと思います。管理費、食費など、今後の動向含め検討したいと思います。
2025-03-27 14:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
予定時間よりかなり早く着いてしまい、ちょうど入居者の方々のランチが終わったところでした。そこは介護度が高い方々の食事場所だったようで、粛々とした雰囲気でした。
案内していただいた方はわかりやすく、親身になって相談に乗ってくださいました。
入居者の人数に比べてスタッフの人数はかなり多いように感じました。
森林公園の駅からは徒歩13分程度ですが、施設までの道はひたすら住宅街で何もありません。しかし、美容院やパン屋さんなど色々な方が来てくださるとのことで、あまり不便は感じないようです。
料金は一般的な水準だと思います。ただし、二人部屋が少なく、一人用を二部屋借りると割高になります。
2025-03-14 18:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
今晩は中庭で花火大会とのことでした。日中は希望される方をカフェに連れて行くとのことで、いろんな、イベントを催しているようです。入居者さんも明るく元気そうでした。
段取りよく説明してくれました。食事は施設内で準備するとのことですが、母はお肉が苦手と話すと個別にお肉無しのメニューに変更してくれるとのことでした。きめ細やかなサービスが受けられそうです。
隣接する病院に専用車で連れて行ってくれるそうですごく良いと思いました。訪問医療も受けられる点も良かったです。
施設内で調理していることや苦手な食べ物への配慮もあり、良いと思いました。外出するイベントはアンケートを取って決めるなど、きめ細やかなサービスをしていらっしゃるようです。また大浴場は、天然のモール温泉とのことでした。
きめ細やかなサービスがあり、費用は良心的なものと思います。隣接する病院の送迎もサービスの中でやっていただけるとのことです。
2024-09-10 16:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
スタッフや特に説明案内してくれたCMさんが対応が丁寧で良かったです。
説明が優しくて丁寧。不安もありましたが見学して良かったです。
空き部屋が1階でしたが広いのと空きが出たら変更可能なので検討します。
他を知らないので分かりませんが良かったと思います。ありがとうございました。
想定内なので良かったです。細かな疑問も説明を受けたので良かったです。
2024-08-06 11:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
サ高住と、介護付き高齢者施設が併設されており、比較的元気な利用者様が多く、明るい印象を受けました。庭があったり、周辺には緑が多い環境は魅力的だと感じました。共用部分の室内が広々とし、とても、開放感があると思います。そんな中で、カラオケが流れていたり、読書をしていたり.お茶をしていたりと、其々が、自由に時間を使われているようです。
初めての訪問でしたが。とても親切丁寧な説明をして頂き、有り難かったです。
近くのパウロ病院との連携があるので、安心です。お風呂好きの母には、温泉湯がとても魅力で、週に3日利用出来る事も魅力です。外泊時の3日間の隔離は仕方の無い事ですが、少し厳しいと感じましたので、少し緩和されると嬉しいです。
施設内外での活動イベントが、とても充実していると思います。母は元々、色々な活動に積極的で、人の中に居たい人なので、魅力ある施設だと思います。
一時金の支払い方法が選択出来るので、選択肢があって良い。部屋に簡易エアコン設置する予定と聞き、安心しています。
2024-06-20 11:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんはお元気な方は笑顔で挨拶してくれました。症状が進んだ方もゆっくり施設内を移動していて、平和な雰囲気でした。
入居をせかされることもなく、こちらの不安を受け止めてくださってありがたかったです。
近隣に病院や関連施設があり、臨機応変な対応が可能そうだったのが安心できると思いました。スタッフさんも大勢いらして、テキパキ働かれていました。
引きこもりがちな性格の親なので、入居者さん同士の交流には不安がありましたが、レクリエーションには自由参加だと聞いて安心しました。立地は分かりにくい場所でしたが、自然豊かで季節の変化が楽しめそうです。
結構高額だと思いましたが、他にないポイントがあるので当然かと思いました。
2023-10-07 06:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
落ち着いて静かな感じでした。スタッフの説明どうり1対9で女性が多く、男性がもう少しいると良いと思いました。介護度は重い人の方が多い印象でしたが、100歳の方が3人もお誕生日を迎えられるという事でした。
見学時の説明は大変分かりやすかったです。スタッフの方も親切でしたが、全体的に静という感じでした。
スタッフの人数は十分居るとの説明を受けました。隣に系列の病院があるので、医療体制は安心できると思いました。
レクリエーションも充実しているとの説明でした。立地場所は私(娘)の家からもそんなに遠くないので良いです。
入居一時金や月額利用料については、少し高いのかもしれませんが、私の勉強不足もありますので、これから少し他と比較もしてみたいと思います。
2023-09-21 09:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 夫婦 | 不明 | 不明 |
みなさん、幸せそうに暮らしているのがわかりました。温泉もついていて、暮らしやすそうだと思いました。
とてもわかりやすく説明してくれました。初めてだったのでわからないことばかりでしたが、よくわかりました。
病院とも連携とれており迅速に対応してくれそうでした。スタッフもたくさんいて心強いなと思いました。
自然あふれる場所にあり良い環境でした。ゆったりと過ごせそうだと思いました。
全体的に高いなと思います。部屋の設備や内容からみるとしかたないのかもしれません。
2023-09-03 19:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 不明 | 無し |
施設内部は非常に明るくて綺麗でした。クリスマス会前日の見学でしたが、食堂ホールなどの飾り付けが、上品な感じでした。通路幅やエレベーター出入口が広くゆったりした建物内部と木製手摺や食堂床が無垢材仕様で温かさが感じられる施設でした。初めての高齢者施設の見学でしたが、案内担当された方の親切な対応に感謝します。入所されている方も非常にリラックスして生活されている様でした。椅子から立ち上がる時にふらついている方がおりましたが、素早く補助されて安心感が高まりました。
初めての見学でしたが、非常に丁寧な対応に感謝いたします。スタッフの入所者対応もゆったりした安心感を感じました。イベント情報案内やお誕生日案内の掲示物や毎日の食事メニュー表など手づくりでしたが、楽しさを感じるものでした。
隣接するパウロ病院との連携したサポート体制の説明されて、病院に行く時も移動時間も少なくストレスが感じず、体調がすぐれない時も安心感がある体制だと思います。
案内された部屋の窓から北海道百年記念塔見え、周辺公園から四季の変化感じられる素敵な部屋でした。
入居一時金など調べた施設の中でも高額な施設でしたが、隣接する医療機関までの距離や施設の設備や開放的な感じ、北海道立百年記念塔が、窓から良く見え四季を感じながら暮らせる部屋だったり、自宅から交通機関で楽に通える点を考えると、自宅からJR・タクシーを利用して往復時間4時間以上かかる施設で年間費用少し安い施設との比較を考えた時、最初に少し費用負担があるが、施設見学してみて義理父に住まわせたい施設でした。
2022-12-21 23:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
コロナ禍ですので、共用施設に出ている入居者の方は、少数でした。皆さん、静かに過ごしておられました。(介護付有料老人ホーム)
見学予約時間30分前に到着してしまいましたが、スムーズに対応していただきました。個別の要望にも、対応していただけそうです。
スタッフの人数も、十分だと感じました。医療機関との連携も、整っていると思います。
コロナ禍の中、頑張っていると感じました。移動スーパーが、週2回きてくれるのは、ありがたいと思います。
2021-03-09 13:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
きれいな施設で、病院が隣接しているのも安心です。環境も原始林が近く、新札幌にも近いのもよいと感じました。
耳が遠い母への説明も丁寧にしてくださったり、「お元気ですね」と言っていただけたことが母もうれしかったようです。
提携医療機関のサポート体制がしっかりしていて、安心です。入浴回数も週2回の施設が多い中、週3回はうれしく思います。
買い物や訪問美容、書道や音楽療法などいろいろなサービスがあるのがよいと思います。
サ高住はコストも魅力ですが空きがなかなか出ないとのことで、有料での入所と考えていますが、入居金のあるタイプとなしで月々の支払いが多くなるタイプとで母は迷っているようです。
2019-05-25 09:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
非常にスタッフが多くいらっしゃるので安心できるのでぜひ検討したいと思います。
非常にわかりやすく説明していただき部屋の説明も行き届いいました。
提供医療機関も充実していて非常に感心しました又緊急対応も安心しました。
レクリエーションの説明もしてもらいました。よく理解できました。
費用的にも色々なサービスを考えるとちょっと高いかもしれませんが、検討していただきました。
2019-01-09 16:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
詳細に説明してくれたので実態を把握することができて満足しました。
老人ホームがメインで充実していましたが、そのためサ高住はあまり目だった特長はありませんでした。
レクは多いようですが、こちらの要件ではないので、特別な印象はありませんでした。
一般的な料金設定でした。場所の不便さを考えると、サ高住は、もう少し低価格設定した方がいいと思います。
2018-12-20 08:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
外観からと施設内のギャップに驚きました。玄関はこぢんまりとした感じですが、入るとスタッフステーション・食堂の開放感と緑豊かな環境や廊下の広さは、高齢者の毎日の生活を潤してくれる素晴らしい環境だと感じました。ちょうど昼食時間前でしたので、入居者のみなさんは席についていました。
見学時は施設長さんが説明して下さり、質問に対しても即答し、施設を熟知して非常に有意義な時間を過ごせました。スタッフのかたも笑顔で声かけして下さり気持ちよく見学ができました。
協力医療機関がすぐ近くにあり送迎サービスもあると知り入居しても安心して生活できそうです。
食事も力を入れ、単調になりやすい生活にリクレーションや各種行事、菜園もあると聞きました。緑豊かな環境で心穏やかに生活できそうです。
2018-06-16 17:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 ルルドの泉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクルルドノイズミ | |||
料金・費用 | 入居金 16.5~34.8万円 月額 16.8~22.9万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市厚別区厚別東三条6-5-35 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 37名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 37室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | 39,313.6m² | 開設年月日 | 2016年6月30日 | |
居室面積 | 18〜38.52m² | 建築年月日 | 2016年6月30日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面台・収納・ケアコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・厨房 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 メディカルレイ | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市南区真駒内上町1-1-1 -605 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市厚別区厚別東三条6-5-35 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 森林公園(北海道)駅東口からすぐ右方向に進みます。 55m先を斜め左方向に進み、390m先の厚別東4-8を右方向に進みます。 140m先を左方向に進み、20m先を右方向に進みます。 190m先の厚別東4-4を左方向に進み、220m先を左方向に進みます。 27m先を右方向に進み、300m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 ルルドの泉」に到着します。 【車4分】 森林公園(北海道)駅東口から58m先を斜め左方向に進みます。 370m先の厚別東4-8を右方向(森林公園駅東通)に進み、360m先の厚別東4-4を左方向(札幌江別通)に進みます。 360m先を左方向(もみじ台通)に進み、100m先を斜め右方向に進みます。 140m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 ルルドの泉」に到着します。 |