新札幌駅は利便性の高い駅。周辺の老人ホームは料金が低めなのが魅力
新札幌駅の方は厚別区の中心駅で、寝台特急「北斗星」・「カシオペア」以外の列車(特急「北斗」・「スーパー北斗」、エル特急「すずらん」、特急「スーパーとかち」、快速「エアポート」など)が全て停車。千歳線は、上りは鎮千歳空港や釧路方面、下りは札幌旭川方面へと向かいます。
3階がホームで2階が駅舎、そして1階が店舗(新札幌駅名店街)という作りの高架駅。駅周辺には買物が楽しめる商業施設(新さっぽろアークシティデュオなど)が集まっています。周りの施設とは空中回廊で繋がっていますので、車を気にせず自由に行き来出来るのがメリット。
一方、地下鉄「新さっぽろ駅」には大通・宮の沢方面へ向かう「東西線」が発着。どちらの駅もエレベーターや車イス用トイレのあるバリアフリー駅ですので、足が痛い方も安心して利用出来ます。
また、両駅の北西にある「新札幌バスターミナル」にも直結。このバスターミナルには様々なバス会社の路線バスが発着しており、行き先も実に多彩なので大変便利です。路上停留所にも「厚別ふれあい循環バス」が止まり、厚別駅方面に連れて行ってくれます。
利便性の高さから両駅とも利用者数が多く、2013年の調査では一日平均乗車人員は新札幌駅約1.4万人、新さっぽろ駅は1.9万人でした。特に新札幌駅はJR北海道内で札幌駅・手稲駅に次ぐ利用者数を誇ります。
駅周辺は店が顔を並べる楽しいエリア。さらにその周りの地域には高齢者住宅や介護付き・住宅型有料老人ホーム、グループホームなどもあります。料金的には月額利用料が食費込みで15万円未満の老人ホームも多く、入居検討がしやすいエリアです。更には、「入居時費用0円プラン」を用意している所も。こまめにレクリエーションも実施され、アットホームな雰囲気。恐らく皆様のイメージよりもずっと身近な感じです。
新札幌駅エリアは比較的公園も多いので、老人ホームに入居しても散歩などが楽しめるでしょう。何と言っても駅が便利ですから、入居後もご家族が面会に来やすいのも魅力。エリア内の老人ホームはおすすめです。