投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
ご飯は皆で集まって食べるっていうのは良かったと思いました。ご飯時はお茶を用意して頂けるけど、部屋に戻ると各自で用意しなければいけない。
対応して頂いた方が非常に丁寧で良かったです。
話しを聞いた限りでは手厚いサポートをしてくださると思いました。
アクセスに関しては母親の家から近いので満足しています。レクリエーションは週に4回と、最終の日曜日にはメインのレクリエーションがあると聞いたので期待しています。
施設の設備、レクリエーションの回数などの話しを聞いて、妥当な使用料かなっと思いました。
2024-10-24 22:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
看取りもしていただけるとお聞きして、決めたいと思いました。24時間看護があると尚嬉しいです。
施設長が自ら丁寧な説明をしていただき、看取り経験もあるということで安心できました。
グループに24時間看護のところもあるので、必要な場合はそこにしたいと思います。
アクセスが良いので、家族が会いやすく、元気になってもらえそうな希望が感じられました。
今入院しているところは、個室で、1日1万円かかります。それに比べて、優雅で幸せそうに暮らせると思いました。
2024-04-11 18:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
楽しそうに体操されてました。入居者の介護度は高そうでした。
丁寧に説明していただきました。入居までの説明もありました。
認知症で徘徊される方が簡単に外に出られないのが良かったです。常に入居者の安全を考えて下さっているのが良くわかりました。
駅から近いのがいいです。リハビリの設備があれば良かったです。
月額利用料は適切だと思います。他にも入居者本人や家族の負担を減らそうとして下さっていて良かったです。
2024-03-30 19:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
エレベーター降りてすぐの廊下にあるテレビを女性が2人で見てらっしゃいました。特に退屈持て余してる様子でもなく、お二人でのんびりテレビを見ながら野菜ジュース?を飲まれていたので、印象は悪いわけではありませんでした。
説明は丁寧にしていただけました。同系列の他施設も紹介していただけて助かりました。
とても広い食堂がありました。七段飾りのお雛様も飾ってありました。
こちらは一日おきにレクリエーションがあるとは言われてました。
費用は自費のものも結構あったので、何だかんだで後から出費が増えてしまいそうで心配。
2024-02-24 22:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
ちょうど見学の時にコープさんが来られるという事で入居者の方達が1階にいらっしゃいましたが皆さんニコニコとご挨拶して下さり明るい雰囲気が感じられました。
明るいスタッフの方ばかりでした。施設長に色々質問をしましたがとてもわかりやすく説明して下さいました。
火水金土とリハビリの体操があるそうです。日中看護師の方もいらっしゃり市立豊中市民病院等大きい病院も近くにある事も安心です。
廊下に入居者の方の作品が飾られていて母親にとっては楽しみのレクリエーションだと思いました。アクセスもモノレールの駅から歩いて5分で中央環状線2号線から少し入った場所ですが車の音等はしませんでした。
1ヶ月の介護度ごとの入居費シミュレーションを説明して下さいました。その他の費用がそれぞれで違いますが大体の目安がわかりました。
2021-08-12 21:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
全体的に清潔感があり、サービスも行き届いていると感じました。
とても丁寧に説明してくださり感謝しております。部屋、風呂、食堂全て見学でき、固有の相談事も経験則からすぐに返答対応できることも安心感につながります。
医療体制も多くの入居者にあった体制が整っていると感じました。コロナ禍で実際のシーンは見れませんでしたが、幹線道路から近いため緊急対応もストレスフリーだと感じました。
施設に清潔感があり、また食事に力を入れておられるのはとても良かったです。
食事が独自調理で力を入れているので、まずまず妥当な費用感だと感じました。レクレーションもあり、いい施設だと思います。
2020-10-25 17:37
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
たまたま通路で理学療法士様によるリハビリを受けている入居者の方をお見かけいたしました。温かい空気が流れていました。
お会いした職員の方々の笑顔で明るいご挨拶、そして管理者・サービス提供責任者の平田友作様のご丁寧な案内や説明に感銘を受けました。
昼間だけでなく夜間にもきちんと適切に対応してくださっておられるようで非常に好印象を持ちました。
廊下に入居者の方々の作品が展示されていて、このコロナ禍でもいろいろな取り組みをされていることがよくわかりました。アクセスもよく、助かります。
いただいた資料に費用の具体的な表記があり、とても安心です。きっとこの費用なら余力を持って長くお世話になれそうです。入居時費用も退去時に返還されるとお聞きして、非常に良心的でありがたいです。
2020-10-03 19:54
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
ホーム専従の理学療法士さんが居られるとの事で、皆さんが食堂に集まって体を動かしておられるところを見せていただきました。楽しそうに体操をしておられたのが印象に残りました。
最初は家族だけ、2日目は親と一緒に見学させていただきました。前後にお仕事も入っておられた様ですが、大変丁寧に対応いただきました。こちらからの質問にも明確にわかりやすく答えていただき好感が持てました。
見学時、エレベーター等で介護されている様子を拝見しましたが、優しく対応されていました。また救急車で搬送の方も居られたようですが、スタッフの方が連携を取って迅速に対応されており心強く感じました。
食事はいただいておりませんのでわかりません。周辺環境については、大きな道路(中央環状)が側にありますが、少し入ったところで音は気になりませんでした。
介護を中心としたサポートの手厚さを考えると妥当な費用かと思います。基本費用以外にかかる費用の説明もよく分かりました。
2020-08-24 18:38
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
食事が手作りでいいお部屋も清潔スタッフさんも感じがいい。
とても丁寧に説明して下さりスタッフの方も皆さん感じが良かったです。
日中は看護師さんも在中していて安心何かあれば直ぐ対応して頂けそうで安心
毎月の誕生会やリハビリなど楽しみがあり刺激がありいいですね。
2020-01-09 10:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
明るい対応で、非常に好感を持ちました。入居者の方は、ほとんどお見かけしませんでしたが、お会いした方との職員さんの対応もよかったです。
特に不満に感じている点は、ありません。厳しい言葉を使うのは意図的に避けておられた気もしますが、人によっては、わかりづらいと思うかも。母にも名刺を渡してほしかったです。
近隣のサービスを紹介してくださいましたが、正直、素人の私にはよくわかりませんでした。
レクレーションは、もう少し頻度をあげほしいと思いましたが、いけばなをしておられる点、ボランティアの人の受け入れもしておられる点は、評価できると思います。
妥当な金額ではないでしょうか。午前中にみた施設に比べると、狭かったのに、あまり差がなかったのは、便利な場所なので、仕方ないですかね。
2019-02-10 18:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
職員の方がとても丁寧に対応して下さり入所したいと強く思いました。掃除も行き届き快適に過ごせそうです。温かさも感じられて安心して親を見て頂けそうで入所されてる方が羨ましく感じました。
専門的な職員さんが沢山おられて安心感が有ります。押し付けがましさも無く親切に対応して下さいます。
医療面の充実は大変大きいです。なにか事態が急変しても安心な感じで心強いです。
特に食事に関しての配慮が行き届いています。毎回美味しく頂けたら幸せだと思います。
こちらはまだ具体的に分かりませんのであまり詳しく書けませんがそれなりの期待が持てると感じました。
2018-05-09 19:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
よく説明いただきました。入居者の方の表情はあまり部屋からでている方がいなかったので、よくわかりませんでした。全体的には、とても静かな雰囲気。テレビの音は廊下にはしていましたが、高齢のかただとどうしても、音量おおきくなるでしょうし、だれかを呼びたいときに聞こえるからそのくらいでちょうどいいのかも。
みなさん、自然に挨拶してくださいました。スタッフの方が笑顔で働いておられる感じがしました。見学も説明もスムーズでした。
スタッフのかたの人数は、夜間2人ときいて、+1人くらいおられてもよいかなとも思えました。
食事はその場で作っておられるとのこと。季節ごとのお料理もあるときいてたのしめそうかと思いました。
毎月のことで、何年かかかることなので、少しやすいプランもあればとも思いました。まだ見学しただけなので、お世話になれば安くかんじるのかもしれませんが。
2018-05-02 21:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お昼時に行ったが大変にぎやかで活気があった。割と介護度の低い人が多い様子であった。明るい雰囲気のあるところである。
丁寧な説明で案内してもらったのでよくわかった。問題点も何とか解決しようとしてくれていたのでのその姿勢は好感が持てた。
インスリンは訪問看護で対応してくれるのでまあ心配はない。そのほかは介護保険内でサービスを組み合わせて行うのでまあ普通である。
食事は東洋医学を取り入れて内部の厨房で一から作っているのはよいが、試食をさせてくれなかったので味は全くわからない。行事も普通に行っている。駅からは歩いてこれる距離なのでいいほうと思う。
いろいろと入れると月20万円超えてしまうのでまあ普通の部類である。施設自体はきれいなのでコストパフォーマンスとしてはふつうである。
2018-04-18 08:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
建物内は清潔であった。内装も落ち着いた感じで豪華に見えた。入居されてる方の表情は明るかった。食事内容が気になるので、体験入居の際に家族も試食させて貰う様に要望した。気持ち良く承諾して下さった。説明も分かりやすく安心出来た。
相談員の方は説明も分かりやすく安心出来た。建物内を案内して頂いてる最中にスタッフの方とすれ違ったが、皆さん感じが良かった。
看護師さんの駐在時間も20:00までと言われており、見回りもしっかりしてくれるとの事で安心した。実際に体験してみないとわからない点もある。
食事については調理を建物内でして頂いていて、温かいまま食べさせてもらえるのは嬉しい。また、家からの利便性が良い。ホームからデイサービスに通える事もポイントが高い。
立地条件や部屋の広さ、サービス内容からして、妥当なところだと考えている。
2018-01-14 19:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方は介護度の比較的軽い方が多いのか、一人で館内を歩いているのを多数見かけました。男性、女性同じ位の入居比率の感じでした。
案内して下さった方は感じの良い方で館内案内や説明もわかりやすく好感がもてました。スタッフの方は挨拶、等は普通にできていました。
母体が薬関係の関係だとおっしゃっていたので、医療サービス、リハビリ、ナースコール等は安心できる体制で何の問題も無いように思いました。
食事も、館内で調理してそのまま出てくる様になっているので、とても安心できました。立地も自宅から近く大変利便性が良く気に入りました。
入居費用も月額費用も他のところと比べても大きな違いはなく、適切だと思います。ベッド以外は自分らで用意するようになっていてますが、他の施設も同じ様なので納得しました。
2017-12-20 16:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者が、明るく楽しく暮らされているようでした。生協の共同購入をしているらしく、お菓子やトイレットペーパーなどを自分で注文していると聞き、ちょっと驚きました。介護度の平均は3.5くらいで重い人もいるようですが、支援の人が増えると施設全体が明るくなるので、歓迎しますと言っていただけました。施設が入居されている方の希望に寄り添っているなという印象をもちました。
見学中に、入居者が相談員にちょっとしたお願い事をした時、優しく応対されていました。その時入居されている方が私に向かって「ここのスタッフは優しい方ばかりですよ」と言ってました。質問にもわかりやすく答えて下さいました。
薬局が母体だそうで、看護師が8時?20時在中と、医療体制は整ってそうでした。ケアマネジャーに関しては自分で決めてこないといけないようですが、施設側から決めた所にするより公平性が保てるので、との説明に納得。
食事には力を入れているようで、原価率をあまり気にせずいい食材を使って厨房で作って下さっているようです。食費が1日1700円とやや高めだが、これは仕方がないかも。個別のレク費用や、電気代も今は取っていないそうで、提示金額以外の追加の出費は少なそうです。
2017-06-08 16:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
新しく清潔で施設というイメージとは全く違う落ち着いた雰囲気でした。ちょうどイベントの後で入居者はお部屋でくつろいでいるようでリビングでは会えませんでした。
医療面のケアが大変で個別の質問をしました。心配ばかりでしたが、ひとつひとつ的確に説明していただきよくわかりました。緊急性の高い入所希望ということを理解していただき、早く手続きが進みそうです。
認知症があり骨折して車いす、そのうえ胃ろうをつけているため心配ばかりでした。しかし医療のケアも手厚く、看護師が20時まで、理学療法士もいる、というのが良かったです。胃ろうをつけていてそこから食事を回復したいという願いがありますが、医師の適切な判断で食事と胃ろうのバランスを調整すると聞き、お任せしたいと考えました。まめに声をかけてのトイレや身支度などのサポートも日常の介助の範囲ということで安心しました。夜間も2時間ごとに巡回で安心です。
レクリエーションは楽しそうで、食事も充実していて、早く楽しめるように回復してほしいと思います。アクセスは家から近く、父が毎日会いに行けるので一番です。
胃ろうや認知症のために個別のケアで負担が大きいのではと思いましたが、介護保険の負担額で色々とサポートもらえるとわかりました。他の施設より「保険の範囲内でのより多くのケアを」という努力が高いと思います。介護ベッドはもちろんかもしれませんが、カーテン・クローゼットは助かります。
2016-11-19 23:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ロイヤルホーム柴原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ロイヤルホームシバハラ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 17.2万円 | |||
施設所在地 | 大阪府豊中市柴原町2-6-25 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 62名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 62室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,095.8m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,080m² | 開設年月日 | 2015年8月1日 | |
居室面積 | 19.14〜19.88m² | 建築年月日 | 2015年7月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 テーム・ロイヤル | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市城東区成育5-20-17 関目クリニックビル3F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 貴生病院 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市淀川区西三国1-18-4 |
診療科目 | 内科、胃腸科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、肛門科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急対応 |
医療機関名 | 田中クリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府豊中市東豊中町4-1-15 |
診療科目 | 内科、呼吸器科、外科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください