口コミ 入居者様にはお会いすることはしませんでした。私的には自宅より近いため立地が良く担当をして下さった方もとても分かりやすくそして親身になって話をして下さり好感が持てましたし、安…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「ファミリーホスピス」はがん末期・神経難病に特化したホスピス住宅です。
東京都大田区仲池上1-33-9
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
私たちの施設では、看護師を中心にしたチームケアを重視しており、医療依存度の高いご入居者様も積極的にお迎えいたします。
一人一人の状態に合わせ、個別に寄り添ったケアを心がけております。
また、自己決定を尊重し、ご入居者様一人ひとりの意思に沿ったサポートを行うことを大切にしております。
ご家族様とのふれあいの時間も大切に思い、面会や外出は自由に行えますし、お食事のご用意や宿泊も可能ですので、遠方から訪れるご家族様も安心してご入居者様との時間をお過ごしいただけます。
ご入居者様とご家族様が穏やかで充実した毎日を過ごせるよう、スタッフ一同、心を込めてサポートいたします。
生活相談・緊急対応・安否確認といった基本サービスに加えて、介護保険サービスではカバーしきれないサポートをオプションサービスとしてご提供いたします。お一人おひとりに合わせて、総合的なサポートをご用意いたしますのでご安心ください。
「ファミリー・ホスピス池上ハウス」に勤務するスタッフは、介護スタッフ・看護師・療法士・調理師など、各分野の専門知識を持っており、チームとなってご入居者様へのサポートをご提供いたします。私たちが目指すのは「おうちが病院」ということです。病院ではなく自宅のようなアットホームな場所で過ごしたいと願うご入居者様の療養生活を、ご家族様とご一緒に支えてまいります。ご自宅での療養が難しい方、入院中の方もご相談ください。
「ファミリー・ホスピス池上ハウス」ではきめ細かな個別サポートを実施しております。例えばお食事ではご入居者様に適した食事形態・量にすることはもちろん、樹脂製の食器を使うのではなく、瀬戸物の食器を使用し、季節に合わせてお食事に使う食材や盛り付けに工夫を施すことにより、病院ではお食事に興味を示さなかった方がハウスではお食事を召し上がるようになることもございます。私たちはその方らしい暮らしを追求してまいります。
「ファミリー・ホスピス池上ハウス」では面会時間には制限を設けておりませんので、お仕事の前後や祝日でも24時間お好きな時に面会に来ていただけます。事前に申し込みいただければ、ご家族様の昼食や夕食もご用意いたします。お食事を共にすることができるため、ご入居後もレストランなどにに外食に出かける気分を味わえると好評です。ご家族様の宿泊も可能なので、遠方からいらっしゃる方も時間を気にせずお過ごしください。
玄関付近にあるドアは自動で開閉するので、車椅子を使用している方の負担を和らげます。一休みできる椅子もあり、散歩で疲れた場合などに利用できます。
大きなテーブル、椅子が設置されている部屋は、来館者への対応に使われています。入居者が面会にきた家族に会う場所としても利用できます。
居室の面積は広く、介護ベッドを置いても他の家具を置くスペースは十分に確保できます。居室のドアは引き戸で、車椅子の方も開閉しやすいです。
機械浴を利用することで、要介護度が重度の方でも入浴を楽しむことができます。入浴時にはスタッフもしっかりと介助するので、安全・安心の入浴が可能です。
施設の外壁は温かみのある色調でまとめられ、老人ホームとは思えないようなお洒落に見えます。側面の壁には施設の名称、施設のタイプが大きく表示され、初めて施設に来た人が建物の場所を確認できます。
浴室はバリアフリー完備で、手すりが多数設置され、滑りにくい床材が取り付けられています。入浴が好きな方も安心です。
玄関には下駄箱が設置されているので楽にクツの着脱ができます。玄関付近は段差ができる限り解消されており、つまずくリスクが少ないです。
機械浴を利用することで、要介護度が重度の方でも入浴を楽しむことができます。入浴時にはスタッフもしっかりと介助するので、安全・安心の入浴が可能です。
居室にはミニキッチン、洗面台、トイレが設置され、生活に必要な設備は一通り整っているといえます。面積は広く、大きな介護ベッドや家具を置いても窮屈な感じはしません。
居室には大きな窓があり、日の光がたっぷりと入ってきます。館内にある収納には、入居者が自宅から持参した私物を保管しておけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
和風の定食メニュー。お食事は1食召し上がっても3食召し上がっても同料金いただいております。
洋風メニューも好評。すべてのお食事は管理栄養士が監修し、栄養バランスの整った内容となっております。
ひな祭りにはご入居者様がほっこり笑顔になるような散らし寿司をご用意。
ご入居者様の嗜好に合わせた献立を作成。衛生管理を徹底することで、お刺身の提供も可能にしました。
お食事形態は、ご入居者様の嚥下状態に合わせてご用意。介護用のお食事も彩りや器にこだわります。
ご入居者様が食べることを楽しんでくださるよう、おかずの量を多くご用意しております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月24日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | エコノミーフロア | 個室 15m² 26室 |
利用権方式 | 22 万円 | 13.9 万円 | |||||||
- | 22.0 | 5.3 | 6.0 | 2.6 | - | - | - | - | ||||
B | スタンダードルーム | 個室 30m² 24室 |
利用権方式 | 22 万円 | 17.6 万円 | |||||||
- | 22.0 | 7.4 | 7.6 | 2.6 | - | - | - | - | ||||
C | プレミアムルーム | 個室 40m² 2室 |
利用権方式 | 22 万円 | 20.2 万円 | |||||||
- | 22.0 | 10.0 | 7.6 | 2.6 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,485円 | 11,479円 | 18,274円 | 21,479円 | 29,483円 | 33,723円 | 39,477円 |
2割負担 | 10,970円 | 22,958円 | 36,548円 | 42,957円 | 58,965円 | 67,445円 | 78,954円 |
3割負担 | 16,455円 | 34,437円 | 54,822円 | 64,436円 | 88,447円 | 101,168円 | 118,430円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ファミリー・ホスピス池上ハウス | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ファミリーホスピスイケガミハウス | |||
料金・費用 | 入居金 22万円 月額 13.9~20.2万円 | |||
施設所在地 | 東京都大田区仲池上1-33-9 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 52名 | 地上階・地下階 | 地上階8階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,786.17m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,039.17m² | 開設年月日 | 2018年8月1日 | |
居室面積 | 15〜40m² | 建築年月日 | 2017年12月14日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 【エコノミープラン】:介護ベッド、トイレ、洗面(車いす対応)、カーテン、ワゴン、床頭台、チェスト | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、トイレ、エレベーター、食堂など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | ファミリー・ホスピス 株式会社 | |||
ブランド | ファミリー・ホスピス | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル4F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都大田区仲池上1-33-9 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩16分】 御嶽山駅出入口2からすぐ右方向に進みます。 540m先を右方向に進み、76m先を左方向に進みます。 280m先を右方向に進み、240m先を左方向に進みます。 190m進むと「ファミリー・ホスピス池上ハウス」に到着します。 【車11分】 御嶽山駅出入口2からすぐ斜め右手前方向に進みます。 95m先を斜め右方向に進み、650m先を斜め左方向に進みます。 420m先の久が原交番前を斜め左方向に進み、610m先を斜め左方向に進みます。 460m先を左方向に進み、230m進むと「ファミリー・ホスピス池上ハウス」に到着します。 |
2025/07/24更新
【施設の評判】ファミリー・ホスピス池上ハウスの口コミや評判を教えてください。
ファミリー・ホスピス池上ハウスを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★ファミリー・ホスピス池上ハウスの口コミ★
★施設の雰囲気★
ファミリー・ホスピス池上ハウスのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ファミリー・ホスピス池上ハウスの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大田区(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】ファミリー・ホスピス池上ハウスでは、現地で見学することは可能ですか?
ファミリー・ホスピス池上ハウスのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ファミリー・ホスピス池上ハウスの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ファミリー・ホスピス池上ハウスに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大田区 | 280.5万円 | 23.5万円 | 27.9万円 | 18.2万円 | 探す |