投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
サービス付き高齢者住宅ですが、比較的介護度の高い方が多く入居されている印象でした。血液透析のスペースが同じ建物内にあり、部屋着で透析に行くことができる様子でした。
私側の事情も十分聞いていただいたうえ、たくさんの質問をしましたが適切に丁寧にお答えいただきました。
介護事業所が併設されているので安心です。
食事以外の時間に行きましたので、食事内容はわかりませんでした。移動スーパーや訪問理容が利用できるのは便利だと思います。
個室の電気代や水道代が家賃に含まれるのは、光熱費高騰のご時世で有り難いです。カーテン、冷蔵庫、エアコンは部屋の常備されています。
2025-01-27 20:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方に会う機会がほとんどありませんでしたが、母と同じ程度の方もいらっしゃると聞きました。県外から入居になるので交友関係が広がったらいいなと思いました。
県外からの入居となるので不安がいっぱいでしたが、親身になって聞いてくださったので安心できました。
母は複数の病気を患っていますが、総合病院が経営している施設ということで安心できました。
駅が近いので遠方でも面会に来やすいと思いました。道路から離れた住宅街で静かですが、買い物へ行くのは車が必要だと思いました。外出外泊が比較的自由にできそうなので休日に一緒に出かけようと思っています。
エアコンと冷蔵庫が備え付けてありますが、県外からの入居なので出費がかさみそうです。
2024-11-07 20:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
生活相談員の方に、基礎情報を伝えた後に高齢者向け住宅の館内を案内していただきました。共有スペースでは、訪問美容で散髪をされている光景も見ました。デイサービスの空間や食堂は広々として開放的で、主に女性は楽しそうに談笑していました。男性は群れたくないのか、離れて席に座っておられる方が多いなと感じました。外出などの規制は無いので、徘徊などの症状が出ると、この住宅には住めなくなるので、比較的介護度が軽いように見えました。出入り自由で、家族も申請なしで宿泊可能です。
道に迷い、見学予約時間に遅れましたが、生活相談員の若い男性は、とても丁寧に話をしてくれました。まず、相談室で利用者や連絡先などの聞き取りをしてもらいました。蒸し暑い日だったので、冷茶のおもてなしが嬉しかったです。特殊な薬を服用しているが対応できるか?との質問にも、安請け合いはせず、別室に確認にしに行ってくれました。
病院が開設している高齢者向け住宅なので、医療関係は充実しています。人工透析患者さん用の部屋も40室あります。エレベーターで降りるだけなので、透析室への移動が楽ですね。これまで通っていた病院に続けて通いたい場合については、家族が対応する必要があります。訪問介護の契約をすれば、病院への付き添いもしてもらえます。住宅そばの、さかい病院ならば初診は家族の付き添いが必要です。再診以降はさかい病院の送迎バスを利用できます。デイサービスも併設されていますが、これまで通っていたところが良ければ、外部利用も可能です。各部屋やトイレには、呼び出しコールのボタンがあり、スタッフのピッチにつながります。緊急、入院治療が必要になった場合は、さかい病院への受け入れを優先してくれるそうで安心ですね。
入居者には、月に一度くらいの割合でお茶会やお誕生日会が行われるそうです。入居者さんが、食堂で昼食を摂っておられましたが、美味しそうでした。食後の薬を管理されているワゴンも、ちらっと見ました。立地は単線の駅に近いです。近所にコンビニや外食先、ホームセンターなどもあり、便利な場所です。建物はまだ一年しか経過していないので、とても綺麗で設備も充実しています。
設備が新しいので快適に暮らせそうですが、認知症が進むと自己管理が出来ない入居者には難しい住宅です。家賃と管理・共益費が、住む部屋によって多少違いがあります。四階建てで、2?4階が住居です。4階の居室が36平方メートルでとても広く、夫婦または親子での入居可能で、家賃が100,000から120,000円です。一か月総額(家賃、管理、共益費、生活支援費、食事代)の目安がパンフレットに書いてありました。入院の期間は、家賃のみかかるとのことです。入居時は敷金が必要で、家賃の二か月分かかります。併設のさかい病院への通院だけなら、余分な費用は不要みたいですね。
2015-07-08 15:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | フルーツガーデンさかい | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フルーツガーデンサカイ | |||
料金・費用 | 入居金 12~24万円 月額 17.5~25.1万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県姫路市飾西573 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 103名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 103室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,994m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 6,328m² | 開設年月日 | 2014年2月1日 | |
居室面積 | 18.13〜46.07m² | 建築年月日 | 2014年1月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納、台所(一部)、浴室(一部)、洗面、エアコン、冷蔵庫、照明器具、物干し竿など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、台所、食事スペースなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人社団 みどりの会酒井病院 | |||
運営者所在地 | 兵庫県姫路市飾西412-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団みどりの会酒井病院 |
---|---|
所在地 | 医療法人社団みどりの会酒井病院:〒671-2216 兵庫県姫路市飾西412-1 |
診療科目 | 医療法人社団みどりの会酒井病院:内科、外科、整形外科、形成外科、眼科、泌尿器科、リハビリテーション科、訪問診療 |
協力内容 | 定期的な往診、緊急時対応など |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください