投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | ご本人 | 要介護1 | 軽度 |
最も重要視している夫婦で同室で寝られる件について、二人部屋でなくても隣合う一人部屋2つで柔軟に対応してもらえる点、行動や食事(おやつを含む)に対する自由度が高く感じた点、また、これまでの往診や服薬等の関係機関との連携の良さ、何より費用面で満足しました。
どうしても規則や安全面を前提にして、なかなか要望が通りにくい中、こちらが要望する内容に対して、出来るだけ応えようとする姿勢が大変気に入りました。
今回は、具体的な詳細な話までしていませんが、見学した時の様子からさほど心配はしていません。
施設の周りの環境が静かで、交通量が多い通りもなく安心しました。また、現在住んでいる場所からも1駅ですので、本人たちの土地感もあり安心できるということです。
入居料金は今回他施設もいくつか見学しましたが、満足度は1番でした。具体的な手続きを進めないと何とも言えません。
2025-05-26 08:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
元気な方は、おひとりで外に出られたりされていました。面会も外出も自由で明るい雰囲気でした。お昼過ぎの見学でしたが、それぞれグループごとに集まって自由におしゃべりされたり、お茶を飲んだりされていました。1階のフリースペースを見た感じでは介護度の低い方が多い印象でしたが、実際は看取りまで対応いただけるようなので、介護度の高い方は個室にいらっしゃるのだと思います。ナースコールが部屋にないとのコメントを見ていたのですが、個別に購入して部屋に置くとのことです。料金プランの説明もありましたが、同様の施設と比較して良心的だと思いました。
料金プランの説明は分かりやすかったです。同様の施設と比べると良心的な価格だと思いました。
近くにデイ・ケア等ができる施設があるとのことです。リハビリはそこで行うとのことです。血糖値の測定の見守りや薬の管理はお願いできるとのことです。
南ウッディタウンの駅から、ゆっくり歩いて15分はかからないと思います。近くにドラッグストアがありました。日常的な買い物はそこでできると思います。毎日体操があり、車椅子でも部屋から連れ出してもらえるとのことです。
料金は非常に良心的だと思いました。部屋代、電気代、介護のサービス料等がセットになったプランがありました。
2025-05-19 16:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
建物の中はとても綺麗に整頓されていました。入居者の方はほとんど談話室にいらっしゃらなかったので、どのような感じかは分かりませんでした。部屋のトイレの仕切りはカーテンでした。
要介護1の認定なので、デイサービスに行かなくてもコミュニティー活動が施設内でできることがあればよいと思います。
食事は多人数のため、湯煎をするとのことでしたが、やむを得ないと思います。
料金についてはお聞きした範囲では低価格に設定されていると思います。年金が少ないため、不足分は蓄えから支出する予定です。
2025-03-18 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々がビデオを見ながら体操されている時に伺いました。静かな雰囲気ではありましたが、皆さん頑張っておられました。
とても親切に、分かりやすく説明して頂きました。現在満床とのことで、系列で空きのある施設も紹介して頂けました。
認知症があっても、生活可能であると思いました。もちろん、実際に生活しないと不明な点はあるかと思いますが、大浴場が苦手な母には個浴で入浴サポートもあり、嬉しく思いました。
食事内容は確認しておりません。環境的には住宅街で静かな雰囲気でした。
高齢者住宅では、かなりリーズナブルです。入居一時金はありますが、適切の範囲内かと思います。
2025-03-03 21:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設の雰囲気が明るく、自由度が高いです。皆さん気ままな感じでいい雰囲気でした。料金もとても良心的でぜひお勧めしたいと思います。
施設長が丁寧に説明してくれました。待機の場合、一時的に関連ホームに照会も可能と説明していただきました。
好立地にあり、医療との連携もスムーズな感じでした。看取りまで対応していただけるとのことです。
明るくのびのびと生活できる雰囲気でした。料金も大変満足しています。
よく考えられたシステムでした。
2025-02-26 15:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方が過ごしてやすそうでとても良い施設と感じました。
施設の説明や料金など親切に説明して頂けてよく理解できました。
スタッフの人数は把握出来ませんでしたが入居者が不便を感じてるような事はなさそうでした
広い施設内での歩行が出来き食事もご飯、味噌汁は施設内で作ってるとの事で美味しく頂けるそうでした。
親族の自宅から施設までが近くいつ面会できるため、安心できる。
2025-02-08 18:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設は明るくてきれいでした。リビングでは入居者の方が思い思いにくつろがれていて、穏やかで落ち着いた印象を受けました。
施設長の方がお部屋やお風呂など設備を見せて説明してくださいました。また費用や運営方針もきちんと説明していただき、わかりやすかったです。入院中の母の退院後の行き先として入居を急いでいるという事情を話すと、今すぐは空きがないが、近隣の同グループの施設も使えるかなど対応策を親身に考えてくださいました。スタッフの方もキビキビ働いておられ、挨拶もきちんとしてくださいました。
入浴介助や掃除洗濯から投薬管理まで身の回りのことは全て対応頂けるとのことで安心できると思いました。
毎日みんなで体操したり、散歩の時間があるということで、健康維持に役立ちそうだと思いました。住宅街にあるので、静かで過ごしやすいと思います。
費用は介護保険を使ってかなりリーズナブルという印象を受けました。年金の範囲内で充分やっていけそうでした。部屋の電気代は実費とのことでしたが、それを含めても安いと思いました。
2024-12-09 08:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設は明るい雰囲気で入居者の方も談笑され楽しそうに過ごしていらっしゃいました。実際に入居されてるお部屋も拝見させていただきました。施設というより自室に居る様な雰囲気のお部屋で居心地良さそうでしたが、トイレの仕切りがカーテンなので少し気になりました。
お掃除、お洗濯、お風呂、お薬の管理までして下さるとの事でとても手厚く見て下さる様ですが、それは要介護1以上である事が条件との事。母は今要支援2なので介護度の見直しをされてはどうか?との提案をしていただきました。
今の住居からも近く環境があまり変わらない事はとても良いと思います。近くに大きな公園もあり、皆さんでお散歩したり施設内でのレクリエーションも充実してる様です。外泊、外出、家族のお泊まり、夜の訪問も自由との事で他の施設には無い事だなと思います。
充実したサービスにも関わらず費用がとても安かったのでびっくりしました。
2024-06-17 13:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 要支援1 | 軽度 |
施設は明るくて清潔な印象を持ちました。入居者の方々は皆落ち着いて過ごされていると感じました。
施設の責任者が丁寧に案内、説明してくださり、疑問点を解消できました。個別の要望や相談事に柔軟に対応してくれる印象を受けました。
介護サービス、生活サポートについては、安心できると思いました。両親ともに定期的な通院と毎日服薬やケアが必要な病気があるので、医療サービスについては詳細を確認する必要がありそうです。
静かな住宅街にあり、緑の多い公園も近くて散歩するのに良い環境だと思いました。
相場と比較しても、とても良心的な料金設定だと思います。
2024-06-12 11:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
介護施設に入所されている方は比較的軽度の方だと思います。
急な面談にも日程調整下さり助かりました。説明も丁寧でしたし、直ぐに入居できる系列施設にも案内してくださり感謝でした。
連携病院はあり、いざという時も対応可能な様子です。こちらの会社理念は自宅と同じ感覚で過ごして頂くとのことで、私達もそこが良いと思い見学をしました。ナースは常駐していないようです。
お願いしようと思う両親は静かに過ごしたいタイプなので適度なお茶の声掛けがあると伺い安心したところです。
上を見ればキリがありませんが、年金範囲内で自由で家族の訪問、滞在も可能で、見守りもしてくださりとても良いと思います。
2024-03-03 10:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 要介護2 | 無し |
担当者が親切に的確にかかる費用など説明していただけました。
施設は家からも近く、すぐに会いに行けるのが嬉しいです。お部屋も明るくて皆さん楽しく過ごしていらっしゃるのが分かりました。
利用料は今入っている施設に比べて安いと思います。自由な時間に会いにいけるのが本人にとっても家族にとってもストレスフリーだと思いました。
2023-12-12 07:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々は自宅にいるかのように食堂で談笑したり、寛いでいらっしゃいました。これまで見学した施設に比べると男性が多く、あと自立の方が多い印象です。認知症の方がおられるのか尋ねたところ、かなり重度な方もいらっしゃるそうです。
相談員の方は気さくで、利用者を堅苦しい規則で縛るのでは無く、自由に自分の家で寛ぐように暮らして貰いたいという信念がある感じでした。そうすればストレスなく、利用者同士も仲良くなり、自然と元気になるのだとか。たしかにお会いした皆さんは、年齢の割にお元気で若々しい感じを受けました。
部屋にはナースコールは無く、付けたい場合は自分で機械を買って取り付けるという事でした。
食事は配送されたおかずを温めて提供する形です。家族の出入りが自由で、コロナ禍の今でも外出、外泊外での食事もOKだと聞き驚きました。全て許可制でなく、家族が部屋に泊まる事も出来るとの事でかなり自由な生活が送れるようです。場所も自然豊かな住宅街にあり、周辺を散歩するにも環境がいい所です。
年金内で暮らせる高齢者住宅の謳い文句通り、他の施設に比べてかなり安いです。
2023-10-07 23:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 要介護1 | 無し |
立地は住み慣れた住宅街の外れで、電波状況も良く、問題無い。基本的にルールはほぼ設けず、外食も外泊も自由とのことであった。
パンフレットに載っていないコースの説明もされた。
2023-07-25 07:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方々は、和気あいあいとされていました。雰囲気も良かったです。
スタッフの方の説明もわかりやすかったです。個別の対応もしてくれそうで良かったです。
周辺は静かな環境でした。建物もまだ新しく綺麗でした。
月額使用料はとても安くて満足でした。親切に教えていただけました。
2023-07-01 16:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方どうしでお話されていたり、施設内の雰囲気は和やかな感じがして良かったです。車椅子の方もいらしゃいましたが、介護の必要な方は見かけなかったです。
施設の責任者の方が応対していただいたのですが、親切で丁寧な説明で感じがして良かったです。施設のスタッフさんは、あまり見かけなかったですが、悪い印象は持ちませんでした。
看護師さんが常駐ではなく、ナースコールの設備が無かったのが、少し心配なところですが、夜間の常駐スタッフがいるので及第点でしょうか。
近くにドラッグストアがあり、便利だと思いました。戸建ての住宅地の中にあり、静かな環境でした。食事は施設内で調理していなく、湯せんで温めて出してるとのことでした。一品づつ器に盛り付けられていて、いい感じでした。洋服をかけるクロゼットがないので、どうするかですね。
入居一時金はあるのは痛いですが、安い方だと思います。透析してもらえる送迎付きの病院もありそうで良かったです。二人部屋は空きがなかったですが、安いプランがあり予算内におさまりそうで助かります。
2023-04-25 19:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設見学を決めて初めての施設でしたので、こちらの施設が評価の基準になる感じです。建物が新しいせいもあったと思いますが、まず玄関入ってとても明るく、イメージとは全く違ってお年寄りの施設とは思えませんでとても雰囲気が良かったです。10時に伺ったのですが、時間的にお茶の時間だったのか、何人かの入居者様が食堂で談笑されておられ仲良くされておられる様子が伺えました。見学を終えて食堂で説明を聞いてるうちに昼食の時間になってしまいましたが、返って様子が見られて良かったです。それで気になったのは、お食事のテーブルには相席で着かれてますが、皆様無言で黙々と食べておられる・・(会話無し)・・スタッフさんもお忙しいのでしょうが特に話しかけることもなく・・(私たちが話してたせいもあるのかもですが・お気を遣われて?)入居者さんはやはり、女性が多いようにお見受けしました。軽度の認知症の方もおられるとの事でしたが、皆さま穏やかで落ち着いて生活されておられるようでした。なので、問題ないと思われました。5段階評価は非常に満足を付けましたが、やや満足との間です。(おおむね満足くらい)
入居相談員の方がお電話対応から当日の案内・説明を熱心にして下さいまして、営業トークでなくとにかくこちらの施設を愛されてるのだなぁ?と感じました。とても満足しております。スタッフさんの年齢層もまんべんなくのようで、人数的なものもこんなものなのでしょうか。ただ、上にも書きましたが、入居者さんへの話しかけ?この点だけ気になりました。(母は社交的でおしゃべり好きなので、普段一人暮らしで殆ど話し相手がいなく、外出の機会もほぼなく、デイサービスやショートステイでスタッフさんや利用者さんとおしゃべりするのが楽しみ)やはり、お忙しいのでしょうね・・
生活面のサポートは非常に充実してると感じました。同居してたら手を貸しているだろうと思われる細かいところ(よく言われる名もなき家事的な箇条書きにしないような事柄)にも対応して下さるようで、この点はスタッフさんに敬意を表したい思いで一杯です。気になる医療面ですが、訪問看護や往診、ひいては看取りまでどの医療機関と連携しているのか具体的に提示していただき、そちらでで探してね!と丸投げ的ではないのが安心で良かったです。(指定ではなく自分で探す分にはどうぞ、と自由な選択肢があったので)施設内のデイサービス的な活動はないのですが、いくつかの事業所を提示して下さり、こちらの要望を考慮しておすすめの事業所を紹介して下さったりとフォローがあるのも良かった点です。母は足元不安で外出は必ず手を取って本人杖使用、家の中では壁やドア、椅子テーブル等、あちこち持ちながら移動する状態なのですが、そう言う日常の移動も加算料金発生せずスタッフさんが対応して下さるとの事。とにかくそばにいたらするであろう細かい一つ一つに加算を付けないところはかなり良心的でポイント高いです。この先介護度が高くなり、万が一特養に入れなくてもこのまま最期までお世話になれるところを希望してますので、その点も安心です。一点だけ、ナースコール設備が無かったような・・これはどうなのか?相談員の方が住み込みなので夜もおられるというのは良いのですが・・なので、こちらも5段階評価の項目では無いのですが「おおむね満足」でしょうか。
アクセスに関しては、駅からもそこそこ近く、バス停が近いのでまずまず良いです。ニュータウンの住宅地と言う立地にあることもあり、静かで自然豊か、気候の良い時は近くを散策出来、申し分ないです。周辺環境は、すぐ近くにディスカウントストアがあり、日常はそこで賄えるのもありがたいです。(美容院やパン屋さんも近い。ちょっとしたお楽しみです。これ大事)お食事は食べてはいませんが、メニューも豊富で美味しそう、ご飯とお味噌汁は施設の厨房で作ってるとの事。刻み食あたりまでは加算料金発生しないらしく、わりに融通利くようです。設備面、上にも書きましたがナースコール・・これが無いのはどうなのか。(お部屋に見当たらなかったような)クローゼットも無かったので、これはあった方がいいような。トイレは個室でなくカーテンなのは一長一短ではありますが、母があちこち持ちながら移動することを考えますと、持つ壁が無い・・ふらついてカーテン引っ張ってこけたりとか・・そこがかなり心配です。なので、評価は少し厳しめに付けました。
入居一時金、他検討してます施設は0円なのでそれと比べると・・ですがそんなに高額ではないので。月額利用料はかなりコスパ良いと思います。何より実費でかかる電気代、建物が新しいのと地域性を考慮して建てられており(寒冷地仕様)このランニングコストが安いのは大きなポイントです。お話を聞く限り、本当に掲載費用のみのようで、話が違う!事はなかったです。特に、介護度が高くなっても加算料金をそこまで心配しないでいけそうなのは、大きいです。(特養の順番待ちが・・場合によってはこのまま特養入らずにお世話になれそう)カーテンが付いてるのも良かったです。(レースのみ要購入)ちょっとした共用の給湯設備があればもっと良かったですが・・ナースコール・クローゼット無し、トイレがカーテンというところがコスパにつながってるのかも・・と思いました。費用に関しては、文句なく「非常に満足」です。
2023-04-11 14:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
明るくてゆったりとした雰囲気で、周りの環境も良かったです。家具などは持込みなので、撤退時の事は検討材料です。自由度が高いことは、本人も気にいると思います。
とてもお話しやすい方でした。熱心に取り組まれているのが伝わり、安心してお任せできると思いました。
まだすべて把握している訳ではないので、何とも言えませんが、質問にはきちんとご説明いただきました。
食事は塩分等制限内で問題はありません。ただ、手作りではないそうなので、食事にこだわりのある本人が、どこまで続けていけるかは課題です。
介護の状況が変わってくると、加算される費用も変動するので何とも言えません。
2023-03-15 20:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 不明 |
職員の方は、とても感じが良かったです。本人も場所的にとても気に入りました。
笑顔で丁寧に説明していただきました。何度もお部屋を案内して頂き、気に入ったお部屋をキープしていただきました。
スタッフさんの人数が少ないのが気になりました。今のところ認知症はありますが、自立なので問題ありません。
立地は最高です。
今住んでいる所の近くなので、通院等特に問題ありません。費用は、まずまず年金の範囲内でできそうです。
2023-03-05 16:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設内も明るく、温かい雰囲気でした。また、そのような雰囲気のなか、入居者の方もゆったりとした時間を過ごしているようでした。
みなさん、挨拶してくださり、担当者の方も丁寧に事細かく説明していただけました。また、こちらの希望にもなんとか対応できないか、まずは検討しようとしていただける姿勢がありがたかったです。
入所される方の程度によるかと思いますが、ある程度できる方なら、十分ではないかと思いました。
食事やみんなが集まる団欒スペースには、雑誌や新聞もあり、のんびり過ごせる雰囲気が良かったです。食事メニューもいろいろ工夫されていて、お年寄りには十分かなと思いました。
ありがたい料金設定かと思います。都会の地域に比べたら、とても抑えていただいた金額でした。
2023-02-12 08:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方は穏やかに過ごされているようでした。比較的少人数の施設だからか、落ち着いた、家庭的な雰囲気でした。
詳しく説明していただきました。スタッフのみなさんも明るく挨拶して頂いて良かったです。
ナースコールが部屋に無いのはやや残念に思いますが、対応に問題はなさそうですし、サポートはしっかりされているように感じました。
環境や施設内の設備は良いと思います。住宅地の中にあるので疎外感も無いかと思います。
相場的にも妥当で、問題はないと思います。個別のサービスについての費用の説明もありました。
2023-01-07 20:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さんとても良かったです。皆さん笑顔で挨拶をして下さいました。内気な性格なので入居者の方々が気軽に話していただけるのがとてもありがたいです。見学に行かせていただいた時、ここはすごくいいね!早めに入りたいよ!と言って笑顔になった姿をみてココなら安心できると思いました。
とても良かったです。気持ちの良い挨拶と笑顔で迎えてくださいました。こちらからも気軽に話せて皆さんとても良かったです。
薬の管理や掃除、洗濯など些細なことでも真剣に取り組んでいただけるところがとても魅力的で安心しました。
食事など細かくわかりやすく書いて下さっていたり分かりにくさより分かりやすさが目立っていたので忘れっぽい人でもとても分かりやすく思い出しやすい環境なのですごく良いと思います。
どれも非常に満足しています。適切な料金設定です。むしろそれ以上のフラットな対応なのですごく満足しています。
2022-11-27 20:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | すずかけの家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | スズカケノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 6万円 月額 10~15.5万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県三田市すずかけ台1-31-3 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,752.42m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2019年9月2日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ(間仕切り無し)・エアコン・洗面台・防火カーテン・スプリンクラー・照明器具 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | コミュニティホール・食堂(ダイニング)・洗濯機・エレベーター・浴室(ユニットバス)・バスリフト付き(車椅子対応) | |||
バリアフリー | 全域バリアフリー設計 | |||
運営法人 | 有限会社 ジャポネックス | |||
ブランド | ジャポネックス | |||
運営者所在地 | 兵庫県姫路市飾磨区中野田1-21 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県三田市すずかけ台1-31-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩11分】 南ウッディタウン駅西口からすぐ左方向に進みます。 34m先を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 26m先を左方向に進み、160m先を斜め右方向に進みます。 180m先を斜め左方向に進み、65m先を右方向に進みます。 61m先を突き抜け、21m先を左方向に進みます。 73m先を右方向に進み、240m進むと「すずかけの家」に到着します。 【車8分】 南ウッディタウン駅西口から80m先を突き抜けます。 620m先を斜め左方向(県道720号線)に進み、420m先の上深田を斜め右手前方向(県道720号線)に進みます。 580m先を右方向(県道356号線)に進み、630m先を右方向に進みます。 850m先を右方向に進み、240m進むと「すずかけの家」に到着します。 |