投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要支援1 | 無し |
入居者の方は介護度の高い方と低い人が概ね別フロアに分かれていました。静かな環境でした。
説明がわかりやすく親切でした。必要経費などの説明も適切でした。
まだ入所してみないとわからないですが、訪問診療も、他科受診もしっかり対応してくれそうでした。
駅からは遠いですが、静かな環境で眺めの良い部屋も仮予約できました。
いたずらに資産の状況触れずに、公的年金や個人年金の総額の説明だけで済みました。
2023-11-11 17:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 祖父母 | 不明 | 中程度 |
明るく清潔な施設でした。施設長さんがおおらかな方で、お話ししやすく助かりました。夫婦で入居を考えているのですが、居室の配置等も考えてくださり、有り難かったです。
みなさん明るい雰囲気で、挨拶して下さいました。デイサービスの責任者の方もわざわざご挨拶して下さり、デイサービスに行きたくない日は、食堂や居室で自由に過ごして良いとお聞きして、デイサービス併設なのに自由が多く安心しました。
24時間看護師さんが常駐されているそうで、大変安心です。物取られ妄想が出る時もあるのですが、他の施設ではあまり歓迎されないと感じていましたが、こちらでは「お歳を召した方は、多少みなさんおありですよ」とおおらかに聞き入れて下さり、ほっとしました。
自然が多く、立地も高めのところにあるので、どこも日当たり風通しが良さそうに感じました。駅までシャトルバスなどがあると大変助かりますが、施設長さん自らお時間のある時に対応して下さり、有り難かったです。
関東圏ではお安い方だと思います。建物も綺麗で居室も十分な広さがあり、食堂も自由に過ごせる場所なので、良い価格だと思います。タオルやシーツがリースで、汚れて交換になっても追加料金がかからない点も良いと思いました。
2023-06-05 22:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
雰囲気は良かったです。談話室も明るく和気あいあいで楽しんでいました。
丁寧な説明でした。質問にも詳しく答えて下さいました。室内も明るく清潔に感じました。
24時間対応看護や提携医療機関等の緊急対策も良いと思います。
詳しくはわかりませんが。立地条件はとても良いと思います。が。
入居費用は適切だと思いますが、それ以外にも何か費用がかかる事がありますか。
2018-12-31 10:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
清掃が行き届いていて、明るくきれいでした。車椅子の方も多いようでしたが、普通に手作業をしている方もいて、楽しそうでした。
説明や案内は丁寧で、こちらの聞きたいことには、分かりやすく答えてもらいました。安心して母に入居してもらえそうです。
提携している医療機関はお世話になっていたところなので安心です。看護師さんもずっといてくれるようなので安心です。
設備はとても充実していました。
2018-01-31 12:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 祖父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設が新しいというだけでなく、明るく落ち着いた色合いの内装や飾り付けで好感が持てました。入居者さんに合わせた過ごし方ができるのも良かったです。
初めての施設見学で緊張していたのですが、入居相談員さんがとても話しやすい雰囲気の方で安心しました。細かい心配事や質問にもすごく丁寧に答えていただきました。
祖父が癌で余命宣告を受けているため、緩和ケアが訪問診療で受けられるのが助かります。また緊急時には現在入院している病院の緩和ケア病棟にもスムーズに入院できるとのことで安心しました。
大通りに近いのでアクセスが良く便利ですが、少し丘を上がるので静かです。生活がいろいろ制限されるので、工夫を凝らしたお食事が楽しみになりそうです。
決してお安くない金額ですが、サービスが充実しているので適正だと思います。(他の施設を知らないのですが・・・)入居に必要な家具等も、家にあるもので大丈夫そうで安心しました。
2017-10-14 20:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
静かな環境。丁寧に接している様子だった。充実したセツビ内容だった。
親切な対応だった。詳細についても丁寧な説明を受けた。質問への対応もしっかりしていた。
居室の設備にトイレなどがあれば良かった。収納などの備え付けの設備があれば良かった。
デイが併設のためレクリエーションは充実しているようだった。食事内容の詳細な説明は受けなかった。
入居費のほかに毎月かかる経費が少し多かったため今回の利用は見おくることにしました。
2017-08-17 08:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム 藤和の丘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム トウワノオカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.3~14.3万円 | |||
施設所在地 | 群馬県桐生市広沢町6-595-3 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,204.53m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,769.91m² | 開設年月日 | 2014年7月1日 | |
居室面積 | 13.5〜14m² | 建築年月日 | 2004年6月20日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 照明器具、ケアコール、エアコン、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、食堂、居間、洗濯室、健康管理室、エレベーター(ストレッチャー対応)、火災報知器、リネン庫、相談室、トイレ、洗面所、事務室、下足室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | ケアサプライシステムズ 株式会社 | |||
ブランド | ケアサプライシステムズ | |||
運営者所在地 | 群馬県高崎市島野町890-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 三思会 東邦病院 |
---|---|
所在地 | 群馬県みどり市笠懸町阿左美1155 |
診療科目 | 総合科 |
協力内容 | 必要に応じた診察 |
医療機関名 | 細井内科医院 |
---|---|
所在地 | 群馬県桐生市浜松町1-2-5 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 年1回の健康診断の実施、月1回以上の訪問診療または往診 |
医療機関名 | 森の診療所 |
---|---|
所在地 | 群馬県みどり市笠懸町久官124-1 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 月1回の訪問診療 |
医療機関名 | あい太田クリニック |
---|---|
所在地 | 群馬県太田市浜町59-3 |
歯科医療 機関名 |
長谷川歯科医院 |
---|---|
備考 | 所在地:群馬県太田市由良町1-2-5 診療科目:一般歯科、矯正歯科、インプラント、口腔外科、審美歯科 協力内容:必要に応じた歯科治療、相談 |
リハビリの 有無 |
あり
デイサービス・訪問看護・訪問リハ・訪問マッサージ |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください