投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方々の表情は明るく、デイサービスも併設されており、明るく楽しい雰囲気を感じました。
入居相談員の方が、具体的な体験談などを交えて説明していただき、不安に思っていた部分を解決することができました。施設のスタッフの方も、場所案内など積極的に声をかけていただき、親切な雰囲気を感じました。
介護に関しては、デイサービスとの併設で明るい雰囲気でした。医療サービスは提携医療として、内科医による往診があり、手厚いサポートがあり、安心できる環境と感じました。
食堂は広く明るい環境でした。レクリエーションは、ボランティアの方による講座や、週に数回、移動販売車の訪問などの楽しい企画があり、楽しく過ごせるのではないかと感じました。
入居にあたり、敷金、礼金がないのは助かります。基本サービスに24時間緊急コール対応やさまざまなサービスが含まれているので、コストパフォーマンスは良いと思います。
2025-08-10 21:50
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
活動しているところを見ることができたので、明るく楽しい雰囲気を感じました。入居者の7割が女性で、車椅子以外にシルバーカーを使用している方もいらっしゃいました。
職員の方々は親切丁寧でした。すごく自由な施設で、できるだけ自分でできることは自分でしていただくという方針が良いと思いました。
洗濯物もしていただけることは助かります。電気代、水道代も一律とのことで、良心的な料金設定だと思います。
2025-03-14 21:18
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
食事の後の休憩時間でしたが、皆さんそれぞれが自由に過ごしておられました。お部屋ではなく、他の利用者さんと過ごされ方が多いように感じ安心しました。
お忙しい中、丁寧にご対応いただきました。入居を予定している親の状況に応じて、対応方法を考えていただけそうで安心しました。
デイサービスの内容が充実していました。お散歩やお花いじりなど、施設に入っても続けていきたい事が行われていたので、非常に魅力的だと思いました。
施設は新しく清潔に保たれていました。イベントもあり楽しめそうだなあと思いました。
内容が充実していると感じました。
2024-11-24 11:54
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
併設されているデイサービスで皆さんそれぞれの作業をされていました。付き添いありで外に散歩に出ることもあるそうです。
非常に親切にいろいろと相談に乗っていただきました。また、母の性格ややりたい事、嗜好など聞いてくださいました。
コールボタンはペンダント型で、移動時にも身に着けられるのがいいと思いました。
トイレ付きの部屋は数室のみで、ほとんどはトイレなしです。共同トイレはプライバシーが保たれていると感じました。食事はお弁当型のようでした。1階の部屋はお湯が使えますが、2階は水しか出ないそうです。
光熱費などが定額で、エアコンなど気兼ねなく使えるのは良いと思います。他にも、場所によっては費用が掛かりそうな細々したことを基本サービスでやっていただけるのが良かったです。
2024-11-18 23:24
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
1階のデイサービスも食堂も、部屋も廊下も広くキレイでした。外出と外泊も自由な点も良いと思います。デイサービスもスケジュール管理されて、歩行器を使っている方が多かったように思います。
職員の方は、気さくに相談しやすい雰囲気で、臨機応変に対応してくださる感じで良かったです。
医療機関と連携し、何かあれば、まずそこの医療機関に連絡し対応とのこと。デイサービス内で散歩の介助や機能訓練、レクなどがあるようでした。楽しそうにされていて、良かったです。
立地は家から近く、車の通りも少なめの場所で、建物周辺を散歩できるようでした。食事も厨房でご飯炊いて味噌汁は手作りのようでした。建物内は全体的にスペースに余裕かあり、落ち着いた雰囲気で、家族も行き来しやすく、気に入りました。
水、光熱費は定額で、生活支援サービスでも洗濯等依頼できるのは有難いです。費用の相場は、全体的に高くなく普通だと思います。介護保険サービスを満額使ってデイサービス等で楽しく過ごしてくれたら嬉しいです。
2024-06-04 17:49
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方にもよるのですが、雰囲気は明るかったです。挨拶もしていただけました。
丁寧に説明をしていただき、良かったです。質問に対しても、回答していただきました。
少ないスタッフの人数でも、入居者の方に目を配っていると思いました。
設備的にちゃんとしている設備だと思いました。設備がちゃんとしてないと介護もちゃんとできないと思います。
毎月かかるコストは、普通の一般的な施設だと思います。普通です。
2024-04-30 21:42
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
落ち着いた雰囲気の施設でした。周辺も静かな環境で、良いと思いました。ただ交通の便がやや不便で、私どもが面会に通う時は少し大変かなと思いました。
丁寧な対応をしていただきました。見学の説明もわかりやすく、良いスタッフさんだと思いました。
サ高住の見学は初めてでしたが、医療機関との提携もしっかりしていて、夜間のサポートも満足のいく内容でした。ただ、私どもの住まいが遠く、夜間に救急搬送になった時はすぐに駆けつけられないのでそこの対応については相談させていただくようになります。
食事やレクリエーションについては特に不満はありません。面会に行くときの交通機関が少し不便ですが、なんとかなると思います。
父の年金で賄えるところが条件だったので、そこは合致していると思います。御縁があるといいなと思いました。
2024-04-08 13:54
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
併設のデイサービスのお部屋を覗かせて頂きました。明るく広々としていて、スタッフや作業中の皆さんが笑顔で挨拶してくださったので、母も思わず室内へと歩を進めていました。とても良い雰囲気だと思いました。
明るく広々とした食堂で、施設長さんが丁寧に説明してくださいました。生活の自由度が高いことや、提携の医療機関、利用料金等についても、よく理解出来ました。スタッフの皆さんも、明るい笑顔で挨拶してくださいました。
入居者は常に緊急コールのペンダントをつけていて、何か困った時はそれを押せばスタッフを呼ぶことが出来るそうです。提携の内科医による定期的な往診があり、必要に応じて他の科にも繋いで頂けるそうなので、健康面も安心だなと思いました。
比較的賑やかな街にありながら、幹線道路から少し入ったところなので、静かで穏やかな環境なのがとても良いと思いました。築3年とのことで、施設のどこを見ても新しく清潔でした。廊下は広くてゆとりがあり、車椅子や歩行器の方もゆったりと行き交っていました。居室も広々としていて清潔感があり、何より洗面台と広いトイレが設置されているのが気に入りました。十分なサイズのクローゼットがあり、内装のセンスも良くて、むしろ自分が住みたいと思った程でした。
入居時の費用が不要なのと、月額料金がお安めなのがありがたいです。電気と水道はどれだけ使っても、定額の共益費に含まれるので安心です。トイレットペーパーは不足があれば連絡が来て、各々で持ち込む必要があるそうです。
2023-12-09 16:03
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
明るい雰囲気です。築3年と新しく綺麗でした。入居者同士でお話していたり、自由に過ごされているようでした。
質問内容には、丁寧に対応して下さいました。
デイサービス併設で通いやすい。アクティビティも個々の希望も受け入れて頂けそうでした。
食事は、ご飯、味噌汁は手作り、それ以外はレトルト。味はやや濃いだそうです。
敷金なしで、退去時にハウスクリーニング代、修繕が必要ならば修繕費が必要。
2023-11-30 20:10
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入った瞬間、明るくて、広々しており、入居者さんは、10人以上の方が右側テレビ画面の音楽にあわせて、椅子に座り楽しそうに手を上げたり、体操をしていました。女性の方が多かったです。手前、左側には、数人の方が、各々テーブルに座り何か作業をしていました。
みなさん、明るくて、挨拶をしてくださり、とてもあたたかみがあり、ひとりひとりに向き合っていて、好印象でした。案内をしてくださった方が、父を気遣いながら、親身になり、こちらの話もきいてくださいました。
訪問診療、内科、歯科もあり、緊急時の対応も整っており安心できます。
近くに広い公園があり、デイサービスの時に散歩にも行けるそうで、ありがたいです。洗濯機・乾燥機があり、サポート体制も整っており、食事の時も、自分の好みの漬物等を持ち込み、一緒に食べても良いそうで、入浴もひとりでゆっくり入ることも可能、天気の良い日は、外で日向ぼっこも出きるそうで、父の希望がかないそうです。
入居時の費用がかからず、とてもありがたいです。ひとりで歩けるので、オムツ等他費用もあまりかからないので、良いと思います。
2023-02-14 16:14
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
自由度が大きい。デイケアが充実していて素晴らしい。スタッフが若い。
挨拶が元気スタッフに中国人もいて国際的英語圏の人もいるとさらに良い。
病院と提携している。月2回の問診診療あり看取りまでしていただける。
糖分や塩分の制限がなく本人お自由に任せているところが良い。移動販売もあり買い物も楽しめる。
とてもリーズナブル入居者の自律性と協力することでコストダウンしており、入居者も生きがい充実感あり。
2022-06-19 07:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ご長寿くらぶ 千葉おゆみ | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ゴチョウジュクラブチバオユミ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.5~16.3万円 | |||
| 施設所在地 | 千葉県千葉市中央区生実町2164-1 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,995.34m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 1,566.93m² | 開設年月日 | 2020年6月1日 | |
| 居室面積 | 18.14〜18.35m² | 建築年月日 | 2020年6月30日 | |
| 居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納など | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・洗濯室・談話室・駐車場など | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 株式会社 アーバンアーキテック | |||
| ブランド | ご長寿くらぶ | |||
| 運営者所在地 | 茨城県ひたちなか市勝田中央12-15 第一田中ビル4F | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 千葉県千葉市中央区生実町2164-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩7分】 学園前(千葉県)駅出入口1から130m先を左方向に進みます。 260m先を斜め左方向に進み、180m先を斜め右方向に進みます。 42m進むと「ご長寿くらぶ 千葉おゆみ」に到着します。 【車5分】 学園前(千葉県)駅出入口1から380m先を斜め左手前方向に進みます。 400m先の生実台を斜め左手前方向(県道66号線)に進み、140m先を斜め右手前方向に進みます。 190m先を斜め右方向に進み、43m進むと「ご長寿くらぶ 千葉おゆみ」に到着します。 |