投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要支援1 | 無し |
親切に内容を説明し、施設内を案内してくれました。対応は良いです。
訪問診療が充実している。病院もそばにあります。介護サービスもデイサービスを利用できます。
食べていないのでわかりませんが、メニューはバランスが取れているようです。
2023-07-08 19:21
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設は築6年経過しているとの事。大変きれいに清掃されていて清潔感を感じます。デイサービスも短時間でしたが見学させて頂きました。入居者同士の会話はあまりない様子でしたが、90代とご高齢の方や介護度3くらいの方が多く入所されているからかも知れません。
入居相談員の方から居室、談話室、厨房、食堂、デイサービスの部屋から非常口と、もれなく施設内を案内して頂きました。また、費用や医療の事など詳しく説明して頂きました。一番気になっていたスタッフの様子ですが、女性の比率が高く、施設内でも声が聞こえ明るい雰囲気でした。
体調が悪い時には提携医療機関の先生からの指示により対処されているとの事で安心できました。
自宅から自家用車で10数分の位置にあり親戚や知人も訪ねて行きやすく、また心臓に持病のある母にとっては、緊急の際見ていただける病院が近いということはありがたいと思います。
費用的には県内では一般的な料金体系だと思われます。ただし、居室にはベッドが無いため介護用のベッドをレンタルしなければなりません。
2020-02-19 04:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
敷島公園が近くにある落ち着いた住宅街の一角にあり、とても静かな環境です。廊下もリビングもゆとりをもった造りで、テラスや中庭があって気分転換にはたいへんよいと思います。利用者の皆さんはデイサービスでお昼寝中でしたが、お一人男性の方とお話しできました。「ここはいいよ。気に入っている」と話してくれました。血色がよく、にこにこされていて、ゆったりと暮らしている印象を受けました。
てきぱきと活発で、それでいて安心させてくれる話し方で案内していただきました。もっと聞きたい、お話ししたかったのですが、時間の都合もあってお暇しましたが、ここのスタッフの方なら安心してお任せしたいと思える時間でした。風呂場、洗濯場も潔く見せてもらい、施設の姿勢や取り組みに自信と誇りをもって対応していらっしゃるんだなと感じました。
なんでもかんでも介護保険でサービスやオプションを付けるのではなく、出来得る限り減らして、自立の生活を維持できる点が満足しました。往診や終身利用、看取りなど、ずっとここで変わらず暮らせていける体制はとても安心します。外出に際しては、自由度は応相談のようなので、この点を判断基準にしたいと思います。
食事に力を入れていらっしゃるとのこと。食費は他施設より高めですが、内容や厨房態勢を見るとたいへん納得します。これは食べることを楽しみしている本人のことを重視すると大きなポイントです。かわいらしい足湯、ウッドテラスが気に入りました。
居室の立派なクローゼット、きれいな個浴環境、贅沢な食事メニューを鑑みると少し予算を上回りますが、このレベルとなると当然の費用かと思います。日中のデイサービス利用が原則になりそうなので、最低利用時間と自由時間の組み合わせがどうなるか、介護保険適用サービス費用との兼ね合いで、本人が納得のいくバランスの良い日中の過ごし方を見いだせればよいと思います。
2018-11-16 17:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 中程度 |
ほとんどの入居者がデイにいました。みなさん机に向かいお茶を飲んでいましたが、会話はなく、表情も明るい感じではなかったです。
ほとんどの入居者がデイにいた為か、施設側にスタッフは見えなかった。そのため閑散としていた。
連携医療機関があり、緊急時の主治医との連携は問題なさそうである。
週末のデイがないときに、お茶会を開くことがあると言っていたので、その点は良いと思う。
身の回りの清掃は別途へルパーに頼まなきゃいけないとのことで、周辺の有料老人ホームに比べるとこの費用は高いと思いました。
2018-08-10 22:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者さんには会えなかったので様子はわかりませんでした。施設はまだ新しい感じできれいでした。食堂も片付いていました。廊下には空気清浄機がいくつか置いてあり、空気が悪いこともありませんでした。部屋の入口に写真や飾りがあり、ほのぼのした雰囲気もありました。
施設長さんに案内・説明をしていただきまして、細かいところまで質問に答えて頂けました。何か不安や疑問があっても話しやすく相談にも乗ってもらえそうな人柄の方でした。
住宅型施設ということで生活サポートでは15分500円という短い時間設定がされており近所に買い物に行ってもらったりが気軽に頼めそうでした。部屋と部屋のトイレにもコールボタンがあります。夜も数時間おきに見回りをしているそうです。
立地としては住宅街ですが、近所にコンビニ、スーパー、ホームセンター等あり、必要な物を買うには利便性は高いと思います。食事は1週間に1度リクエストメニューというのが出るそうです。部屋にトイレ、洗面、クローゼットがありました。
入居時には特別な入居金はなく、月額利用料の前払いくらいのようです。カーテンはレースだけついてますが厚手のものは用意しないとです。
2017-06-29 22:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | トートイス前橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | トートイスマエバシ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.2万円 | |||
施設所在地 | 群馬県前橋市上小出町2-27-11 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 773.78m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2013年10月1日 | |
居室面積 | 18〜18.21m² | 建築年月日 | 2013年7月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、クローゼット、エアコン、TVジャック、緊急コール、照明器具、電話ジャック | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニング、テラス、ラウンジ、庭園、調理場、キッチン、トイレ(2ヶ所)、個浴室(3ヶ所)、介護浴室、脱衣室、洗濯室(2ヶ所)、足湯(デイサービスと兼用) | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 フロンティア | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください