施設数No.1老人ホーム検索サイト

ホーム

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り2室】5/15更新 サンスマイル町田駅前

サービス付き高齢者向け住宅

3.75
東京都町田市原町田5-5-3 地図を見る
1人
部屋
残り1
2人
部屋
残り1

5月15日更新

15.8~24.6万円
17.1~28.9万円
料金プランを見る

口コミ 食堂で体操してる様子を見たら雰囲気は良さそうです。施設の自由度も高いとのことで施設という雰囲気が抑えられてました。 責任者の方が要介護1以上でないと入居は難しいにも関…

全ての口コミを読む
みんなの介護

サンスマイル町田駅前

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 都市部の明るい通りと建物
  • 明るく広々とした介護施設の外観
  • 明るく清潔感のある施設の通路
  • 介護施設内の受付と待合エリア
  • 介護施設の共有ダイニングルーム
  • 介護施設の共有リビングスペース
  • 介護施設内の広々とした廊下
  • 清潔感ある介護施設の廊下
  • 居心地の良い明るい介護施設の一室
  • 明るい個室の居住空間
  • バリアフリーの介護施設トイレ
  • 介護施設内の浴室設備
  • 屋上テラスがある介護施設

サンスマイル町田駅前の基本情報

  • 建物外観の様子
    建物外観の様子 建物は9階建てになっており、3階以上にはベランダがあるのが外から見えます。外壁にはクリーム色を使っており、周辺にマッチした色合いです。
  • リビングスペース 窓が広範囲にあるので、室内に多くの日の光を取り込み室内を明るくしてくれます。各テーブルにある椅子に腰かければテレビを見ることができます。
  • 部屋の様子 ベッドに横になっているときに、近くにあるテレビを見ることができます。テレビはテレビ台の上に置かれていて、そこには様々なものが収納できます。
  • 外観 全室個室でプライバシーを確保し、設備面はすべて介護仕様で要介護者様に備えました。今まで通りの生活をそのまま再現していただけます。
  • 建物外観入り口周辺 1階には施設の入り口があり、1台の車もそこに停めてあります。そばには外階段があり、非常時の時に使えるようになっているので安心です。
  • 玄関外周辺 入り口には自動ドアが採用してあり、車いすなどでも簡単に室内に入ることができます。周辺の壁には手すりが付いて、つかまりながら中へと向かえます。
  • 玄関内側の様子 自動ドアから外を見渡すと、周辺には住宅街が見えます。そばには椅子が1脚あり、小休憩や靴の脱ぎ履きなどで利用できます。
  • 玄関内側の環境 自動ドアから近くに部屋があり、そこにある小窓から入ってくる人を常に確認できるので不審者対策となっています。
  • 郵便受け周辺 郵便受けの隣にはインターフォンがあります。マンションにあるものと同じように様々な部屋へとつながります。
  • リビングスペースの様子 多くあるテーブルには、それぞれ椅子が向かい合うように置かれているので、対面して会話をすることができます。
  • 食堂 調理スペースから近くにテーブルがあるので、料理を受け取ってすぐに席について食事をすることができます。
  • 廊下の様子 白色と木目仕様の廊下で、所々には窓が設けられ、明るい空間を作っています。壁際には手すりが設置されているので、安全に移動が出来ます。
  • エレベーター エレベーターを呼ぶ時には車いすの方でも操作できるように専用のボタンも付いています。エレベーター内には手すりが左右両側にあります。
  • 廊下から各個人の扉 個々人の部屋の入り口の扉の横にはネームプレートと部屋番号があり、見ればすぐに誰が使っているか判別できます。
  • 廊下の環境 エレベーターへと向かう際には、廊下の壁に手すりが付いているので移動の時の補助になります。天井にある照明は足元を照らしてくれます。
  • ベット周辺 ベッドのそばにあるテーブルの下にマットが敷いてあります。ベッドから近くには緊急呼び出し装置があり、常に安全に気を配っています。
  • 居室 リビングではお食事やレクリエーションをお楽しみください。広々空間は当施設の魅力の一つ。外の景色も楽しめます。
  • キッチン IHヒーター付きのキッチンスペースです。お湯を沸かしたり、食器を洗ったりする事が出来ます。また、簡単な料理を楽しむ事も出来ます。
  • 浴室 訪問介護をご利用いただけるので入浴介助も受けられます。
  • 玄関そばの収納スペース 収納スペースは6段に区切ってあり、各段ごとに収納することができます。玄関扉から近いので、靴などを片付けておくことができます。
  • 収納スペース 収納スペースの扉は両開きの扉なので、開け放つと大きなものが出し入れができます。棒が1本通っているので、ハンガーなどを掛けられます。
  • 洗濯機設置スペース 洗濯機が置けるように正方形型のスペースが取られています。蛇口と排水溝があるので、洗濯機を設置すればすぐに使うことができます。
  • トイレ 便座に腰かける際には近くに手すりがあり、ゆっくりと座れます。便器のそばに緊急呼び出し装置があり、万が一の事態に備えています。
  • 洗面台 洗面台には草花が色とりどりに飾られており、雰囲気を明るくしてくれます。レバー式の蛇口が使われていて、簡単に操作できます。
  • 浴室 湯船の近くには手すりがあり、安全に入浴することができます。緊急時に呼び出す装置も設けられているので、万が一の際でも安心です。
  • ベランダ 洗濯物を干す際には物干し竿が掛けることができる器具があります。仕切り板が隣と区切ってくれるので、覗かれる心配はありません。
  • トイレの様子 小便器と洋式の便器が隣同士であり、目的別に利用できます。手洗い場のそばにペーパータオルが設置されているので、洗った手をすぐ拭けます。
  • 浴室のシャワー周り 鏡が付いているシャワーには、手すりが左右両側にありお湯を浴びているときにつかまれます。シャンプーなどの小物が置けるスペースもそばにあります。
  • 屋上の様子 屋上に出ると上には障害物がなく空をまんべんなく見ることができます。奥にはらせん階段があり、さらに高い場所へと続いています。
  • 運動 適度にお体を動かしていただき、機能を維持していただけるように努力しています。ゆったりとした運動をお楽しみください。
  • 外出 レクリエーション活動は、ご高齢者様の生活に彩りをプラスする大切な要素です。積極的に外出していただいています。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「お気に入りリスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    お気に入り保存する
  • 左側には3台の自動販売機が置かれている。右側には9階建ての建物がある。3階以上にはベランダが付いている。外壁はクリーム色が使われている。
  • 左奥にテレビが置かれている。4つのテーブルがあり、各テーブルには4脚の椅子がある。左奥から右側に大きい窓が多くある。
  • 右側にはテレビが置かれており、その下にはテレビ台がある。中央にはテーブルが置かれている。左側にはベッドが置かれている。
  • 茶系の色の外壁の9階建ての建物で、1階に駐車スペースが備わっている。2階の正面はガラス張りになっている。
  • 正面に建物がある。1階部分は駐車場兼入り口になっていて、1台の車が止まっている。右側には外階段があり、その前にはチェーンが張られている。
  • 中央には自動ドアがあり、周辺のレンガづくりの様な壁には手すりが付いている。右側には傘立てが置いてある。
  • 正面には非常口の表示が上部に付いている自動ドアがあり、そこからは周辺の住宅街が見える。左側には椅子が1脚置かれている。
  • 正面には外へと続く自動ドアがある。右側には小窓と扉がある。左側には椅子が1脚置いてあり、そばにはスリッパがいくつか置かれている。
  • 左側には郵便受けがある。右側には数字のボタンを押して呼び出すカメラ付きのインターフォンが設置されている。
  • 正面奥にはテレビが置かれている。左右両側にはテーブルと椅子がある。テーブルの上には花が飾られている。窓が左側から右側にかけてある。
  • 左奥には調理スペースがあり、その右側には銀色の引き戸の扉がある。中央には多くのテーブルと椅子がある。
  • 中央には椅子が1脚置いてあり、そばには火災報知器がある。左側には窓がある。左右両側の壁には手すりが付いている。
  • 正面には車いす用の昇降ボタン付きのエレベーターがあり、扉が開いている。エレベーター内には左右両側に手すりが付いていて、奥には鏡がある。
  • 左側には消火器が置かれている。右側には各個人の部屋への入り口の扉があり、その横には部屋番号とネームプレートが付いている。
  • 奥にはエレベーターがある。左右両壁には手すりが付いていて、左側は各扉ごとに途切れている。天井には照明器具が付いている。
  • 右側には窓がある。中央にはテーブルがあり、その下にはマットが敷かれている。奥にベッドがあり、そのそばには緊急用の装置が設置されている。
  • リビングと寝室が別になった、広いタイプの部屋である。リビングにはテーブルやテレビがある。二人部屋で、ベッドは2台置かれている。
  • 右側にはキッチンスペースがある。奥にはトイレがある。右手前にはシンクがある。奥にはIHヒーターがあり、その上には鍋が置かれている。
  • 一面のみが黒のアクセントウォールになった浴室。浴槽・シャワー・カラン・鏡などがついたユニットバスである。壁には手すりが設置されている。
  • 中央に収納スペースがある。中は白色の板で6段に区切られている。内側は全体的に白色で統一されている。右側には玄関扉がある。
  • 両開きの扉の収納スペースが正面にある。中は2段に区切られており、仕切りには白色の板が1枚使われている。その板の下には1本の棒が通っている。
  • 右上にはコンセントがあり、その下には蛇口が付いている。下側には白色の正方形のスペースがあり、左側には排水溝が付いている。
  • 正面に洋式の便器が設置されている。右側にはL字型の手すりが付いていて、そのそばには緊急用の装置が取り付けられている。
  • 正面に白色の鏡付きの洗面台がある。蛇口はレバー式になっている。蛇口周辺には草が飾られている。鏡の右側には小物置きがあり、花等が飾られている。
  • 左側には湯船があり、左側には手すりが付いている。湯船の奥には自動お湯張りなどの機械があり、その右側には緊急呼び出し装置が設置されている。
  • 右側には窓がある。左側には物干し竿が置ける器具が付いている。奥には仕切り板が設置されている。右奥には室外機が置かれている。
  • 左側には小便器があり、右側には洋式の便器が設置されている。右手前には手洗い場があり、その上にはペーパータオルがある。
  • 右側には鏡付きのシャワーがある。そこの左右両側には縦方向の手すりが付いていて、下には小物が置けるスペースがある。左側には介護入浴装置がある。
  • 右奥にはらせん階段があり、そのそばには白色のカーテンで閉められている窓がある。上を見ると空が見える。
  • 施設内では軽い運動をする機会を設けている。座ったまま身体を伸ばせる体操などを、スタッフが指導しながら行う。
  • 入居者様と観光名所などに出かけるイベントを開催している。緑豊かな自然の中を歩いて、リフレッシュすることができる。

「町田」駅より徒歩6分の移動にもお買い物にも便利な立地です。
全室完全個室キッチン、お風呂も付いた快適なお部屋です。
また訪問介護事業所が併設しているので要介護の入居者様も安心して暮らせる体制を整えています。

入居費用 料金プランを見る

入居時
15.8~24.6万円
月額
17.1~28.9万円

住所 地図を見る

東京都町田市原町田5-5-3

運営法人

株式会社 ピースファミリー

見学状況

  • 現地見学可

おすすめポイント

  1. 駅から徒歩圏内にあり、入居者様もご家族様もアクセスがよく、ご来訪しやすいのも大きなメリットです。
  2. 入居者様に季節感を味わって頂くために行事食(おせち、敬老の日、クリスマス等)を提供しております。
  3. 共有スペースでは毎朝の体操の時間を設けたり、各種レクリエーション活動もお楽しみいただけます。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人相談可

    身元保証人がいない方が入居相談できる施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】サンスマイル町田駅前の口コミや評判を教えてください。

サンスマイル町田駅前を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★サンスマイル町田駅前の口コミ★

★施設の雰囲気★
サンスマイル町田駅前のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

サンスマイル町田駅前の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「町田市(東京都)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】サンスマイル町田駅前では、現地で見学することは可能ですか?

サンスマイル町田駅前のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】サンスマイル町田駅前の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

サンスマイル町田駅前で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、サンスマイル町田駅前に記載している情報をご覧ください。

町田市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
町田市 367.4万円 20.6万円 21.0万円 18.0万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-6340
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、26人がこの施設を
資料請求・見学予約しました。
過去1週間で、196人が
この施設を閲覧しました。