投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者も活発的で施設全体の雰囲気も明るいイメージを持ちました。年齢的には80代が多く、女性の割合が約6割と丁寧に施設内を案内していただきました。
相談の説明はスムーズで、対応も良かったです。食事内容やデイサービスの雰囲気も、もっと写真などで案内してもらったら、もっと雰囲気を掴めたと思う。見学が午後13時のため、食事の雰囲気やデイの雰囲気は実際に見れなかったので。
医療面についてはナースコールでの対応と説明いただきました。
病院の送迎費用が時間計算なので少し割高に感じました。最初に揃えるものが結構多いような印象です。
2024-05-10 13:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
説明案内していただいた方の笑顔や言葉使いが良かったです。個別の要望にも対応してくれそうです。
リハビリ体制整っていると思います。緊急対応も問題ないと思います。
レクレーションの内容も良さそうです。回りも静かで立地利便性もいいと思います。
月額利用料は適切だと思います。
2022-08-16 09:47
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
デイケア室で皆さん体操してていい雰囲気でした。個室は充分な広さではないにしても今は住んでいる自室に近い部屋作りが出来きトイレにすぐ行け、見回りがあって安心できるホームを検索中なのでその点では満足です。外観も中も清潔で気持ちよく見学出来ました。終身、見取りまであると満点です。
全て明快に説明してもらいました。こちらのニーズに合わせてくれる説明をしてもらって助かりました。
ナースコール出来るし、緊急時にも問題はなさそうです。介護範囲がもっと広がるといいとおもいました。
主要道路から少し入ったところなので周辺環境は静かです。駐車場も広く建物も中も清潔で気持ち良かった。バスでは乗り継ぎが必要な立地ですが車では混雑なしで行けるように感じました。
生活保護受給者でも利用できる価格設定には感謝です。軽度から重度の方々も入居可能、自費にかかる費用も相談できて非常に満足です。
2020-02-25 08:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者の皆さんが、すこやかに過ごされていて良い印象を受けました。スタッフの方々も笑顔での対応、とても気に入りました。
お忙しい中、分かりやすく丁寧にご説明くださり、大変満足しています。
ナースコールも設置されていて、緊急対応も安心してお任せできると思います。
各部屋とも広々した個室で、清潔感もあり、行事ごとのイベント等の取り組みも感心しました。
この充実した施設環境で不満はありません。今現在、入所待ちの状態ですが早く母親を入所させたいです。
2019-05-16 03:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
皆が朗らかで良かった、介護度の高い人よりかは、低い人から高い人まで、50代から入っているのが、少しびっくりしました、男女比は、2に対し、3の割やいだった気がしました。微妙、ざっとですが、要介護2以上の割やいが多く、あまり表情が乏しいと思いました、全体的におとなしい人が多くて良かった。
説明は解りやすかったです、時々休みながら、何時も笑顔で、質問の回答は、手短で良かったです。段取りは良いと思います。
ざっと見た限りでは解らないのですがあと2~3名は居たら良い方と思いました。
食事は解らないのですが、レクレーションは、充実してると思います、場所的に昼も夜も静かな場所だと思うので、民家が近くに、あって、解りにくいのですが、慣れたら良いところかもしれません。
想像と違ってましたけど、落ち着いた感じがして良かったです。身近な洗面用具のみで、介護度により、ベッド無し、付きなどがあり、それ以外は、その時によるので、しょうがないと思った。
2018-05-14 20:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 祖父母 | 要支援2 | 無し |
カラオケなどを楽しんでいる方がいましたが、介護度がバラバラなので会話はあまりしていませんでした。入居者が色塗りした大きな花がとてもすてきでした!
とても親切に説明していただき、段取りもよかったのでスムーズに対応していただきました!施設の職員さんも必ず挨拶していただきとてもいい印象をうけました。
敷金などもなく入居できるし、2、3時間おきに夜中も見回りしていただけるということなんで安心して入居させることができます。
少し、不便なところにありますが空気がよく静かな場所なので環境がとてもいいなと感じました。
敷金などもなく入居でき、低価格で病院受診の送迎などもしていただけるみたいなので家族みんな仕事している私たちはとても安心して入居させることができそうです。
2016-10-03 14:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ここいち上江洲 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクココイチウエズ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9万円 | |||
施設所在地 | 沖縄県うるま市上江洲466-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,457.6m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,125.6m² | 開設年月日 | 2013年11月1日 | |
居室面積 | 21.6m² | 建築年月日 | 2013年10月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、ミニキッチン、たんす、クローゼット、エアコン、スプリンクラー、カーテン、ナースコール、照明器具 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 いっしん | |||
ブランド | ここいち | |||
運営者所在地 | 茨城県かすみがうら市稲吉2-18-15 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 沖縄県うるま市上江洲466-1 |
---|---|
交通手段 | 【車35分】 てだこ浦西駅から180m先を斜め左手前方向に進みます。 32m先を左方向に進み、580m先を右方向(県道253号線)に進みます。 1.1km先の広栄を突き抜け、670m先の西原ICを斜め右方向(国道330号線)に進みます。 620m先を左方向(沖縄自動車道)に進み、17.4km先の沖縄北ICを左方向(沖縄自動車道)に進みます。 840m先の沖縄北I.Cを突き抜け、2.8km先を左方向(県道36号線)に進みます。 550m先を斜め右方向に進み、2.2km先を斜め右方向(県道10号線)に進みます。 110m先を斜め右方向に進み、120m進むと「ここいち上江洲」に到着します。 |