7月27日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
清潔感があって賑やかな雰囲気があると感じました。JRの駅にも近く、訪問もしやすいと感じました。
非常に分かりやすく説明していただき、よく理解できました。丁寧に館内も案内していただきましたので、施設の雰囲気もよく分かりました。
事務所も大きく、各施設も広めの作りになっていたので、サービスは充実していると感じました。医療体制、夜間の体制もしっかりしていると感じました。
駅にも近く、外出も可能と聞いたので、今までと変わらない生活ができると思いました。
コスト的には少し予算を超えていますが、良い施設なので見合った金額になっているかと思います。
2025-03-31 00:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
訪問時にロビーに数名の方が楽しそうに会話されてました。部屋の方も陽が入り暗さを感じさせない好印象でした。
施設の説明は、落ち着いて丁寧でした。
介護度に合わせたサービスを受けられる事が説明され安心しました。同じ建物の中にデイサービスもあり良かったです。
面会に行くには、公共交通でも車でも行きやすくとても便利です。住宅街にあるので落ち着いて生活できる感じでした。
他の施設と比べても適切だと思いました。介護費用ないでのサービスで賄えればとても良いと思いました。
2024-05-27 17:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
デイサービスの時間帯で、入居者の方々に会う事はなかったです。施設の担当の方の説明は、とても分かりやすく、部屋も見る事が出来たので良かったです。綺麗に清潔に保たれていて安心しました。
こちらの質問にも、的確に答えていただき助かりました。わかりやすい料金システムです。
主治医の往診があるという点。協力の医療機関が多数ある点。健常者から介護5までと受け入れが、幅広い事。
街の中に位置するので便利。その割には、静かでしたし飛行機の音も気になりませんでした。
入居時の費用が要らないのはありがたいです。大体は、母の年金で賄う事が出来そうです。
2024-05-15 17:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
入居者の方々の様子は見られなかったが清潔な感じが良かった。
本人を連れて行ければもう少し中を見られたのかもしれないけれど、検討する側としては行った時にじっくり見たかった。
お尋ねした件については丁寧に説明してもらえたし、感じも良かった。何より施設が清潔だったのが気持ち良い。
まわりに楽しめる買い物どころかまないのが残念だが家族との外出もできるのはありがたい。
別途にかかる費用がたくさんあるのがトータルで考えると高くつきそうなのが気になる。
2023-09-09 13:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
落ち着いた雰囲気の施設です。同じ建物内にデイサービスとクリニックがあり便利だと思います。見学した日はエントランス近くの部屋でコロナワクチン接種が行われていました。
落ち着いた男性の方が対応し質問に丁寧に答えていただきました。数人の職員を見かけましたが皆さん落ち着いた感じで母の性格に合っていると思いました。
建物内にクリニックがあるからだと思いますが、いくつもの連携病院があり安心できます。
JR箱崎駅から徒歩圏内ですが、快速が通過するため待ち時間がありました。近くにコンビニが2軒あり便利です。
基本費用にある程度の介護費が含まれています。食費は施設内で調理され管理栄養士による管理がされているのでやや高めですが個人対応が可能です。
2023-07-30 09:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設の中は、見て回れませんでしたので、詳しいことはわかりませんが、入居者のお部屋を見せて頂きました。おかげで、入居したらどのような感じで生活するのかを想像できました。
丁寧に説明していただきました。今は元気ですが、これから悪くなった場合などについても、どのように対応できるか説明していただけました。
重度になっても対応できそうなので、安心しました。生活サポートのメニューは、いろいろ用意されていました。
家からも割と近いのと、病院が併設されている点が良いと思いました。
一時金が少ないのがありがたいです。
2023-03-05 20:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設内は建物自体も築10年ほどでとても綺麗でした。1階部分しか見学していませんが雰囲気は落ち着いていて、利用者の方とすれ違い時に「こんにちは」とお声をかけると「こんにちは」と返してくれました。
事前にパンフレットを頂いていたので施設使用料等の説明は手短に施設内を案内していただきましたが、ひとつずつ丁寧に説明していただきましたが、私の親が施設に入る事に抵抗があるようで素っ気ない態度をしてましたので、施設の職員の方に申し訳ないと思う気持ちでした。職員の方の言葉使い等の対応には問題ないと思います。
介護、医療等の対応まで見れるほどの長居はしなかったのでその部分は不明です。
個人的には家からも近いし便利な立地にあるとは思います。食事、レク等まではわかりませんでした。
施設の設備等を見る限りでは費用等は高くはないと思います。ただ食事の質までは分からないのでそちらのほうにこだわる方はメニュー等を写真などで確認したほうがいいかもしれません。
2019-02-03 22:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るい雰囲気屋上に庭園があり、利用できそう介護度で階を分けていて、対応がこまやか。
挨拶が出来ていた感じが良く、心遣いが出来ている見学が分かりやすい。
緊急時の対応が良くできている様子なので、預けて安心できそう併設のデイサービスがデイケアなら、もっと良かった。
2019-01-27 15:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方がエアロバイクをこいでいて、とても老人ホームとは思えない雰囲気でした。女性が8割とのことでした。
相談員の中尾さんが、親切・丁寧に施設の隅々までご説明していただけ、とても施設の内容が把握できました。
デイケアが併設されていて、エレベーターを降りたらすぐに利用できる間取りになっていて、とても利便性が高いと思います。
閑静な住宅街の中に施設はありますが、最寄り駅からも比較的近くにあり、近くにコンビニもあるので、大変利便性は高いと思います。
入居時の費用は1ヵ月の家賃のみということで、初期費用はかなり抑えることができそうです。月額費用もお安くはありませんが、コストパフォーマンスはかなり良い施設だと思います。
2017-07-16 20:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
介護度の度合いによってフロアを分けており、それぞれにあったサービスを受けられ、一人で行動できる人は外出したり、自由に行動できるので、自由度が高くて良いと感じました。ただ、照明が暗い感じがして、もっと明るいと良いなぁと思いました。
説明も明瞭で、特に気になっていた料金の面や部屋の設備等について詳しく説明いただき、対応がとても良かったです。相談員の方以外のスタッフの方も挨拶してくださり、丁寧な印象を受けました。入居者の方がスタッフに「ありがとう」と声をかけたり、挨拶してる様子を見学中に何度も見たので、雰囲気がよさそうに見えました。
スタッフの方も多く、特に問題はなさそうです。施設内にもデイサービスがありますが、外出できる方は今まで利用しているデイサービスに通っている方もいるそうで、介護度が上がり、出かけるのが難しい方は施設内のデイサービスを利用していると聞きました。施設内のデイサービスを強制される訳ではなく、慣れたところに通える点、外に出かけて気分転換ができる点など、自由なところが好印象でした。
入居を考えている母が住んでいる場所に近いので、全然知らない町に連れて行かれるという不安は少ないですし、今通っているデイサービスにも近いので、もし入居した場合そのまま慣れたデイサービスを利用できるのも良いと感じました。
入居時費用が抑えられていて助かります。月額費用は見学してみると、しっかりした設備とスタッフの対応が分かり、妥当な額ではないかと思いますが、欲を言えばあと2?3万円安いところを希望していたので、入居の決断はすぐにはできませんでした。
2017-04-12 12:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居予定の両親は見学に行けませんでしたが、清潔でとてもきれいな施設で、気持ちが良いところです。居室も見せて頂きましたが、思った以上に広く、快適に過ごせると感じました。また、入居者の方もくつろいだ感じで過ごしておられ、とても落ち着いた雰囲気のところです。
説明をして頂いたケアマネージャーの方の話も、とてもわかりやすく、こちらが不明な点なども、丁寧に教えて頂きました。また、費用の詳細について訪ねた際にも、金額が書かれた書類をすぐに出して頂きとても助かりました。残念ながら現時点では空きがないとのことでしたが、予約のリストに載せて頂いたので、今後、空き情報などをお知らせ頂けるとのことで、入居できることになれば両親も喜ぶことと思います。
クリニックが同じ敷地内に隣接しているようなので、安心です。介護認定については現在申請中で、要介護の程度がまだわかりませんが、介護費用については上限があるとの説明を受け、安心しました。
食事については、3食のうち、希望の食事のみを依頼できるとのことで、朝をゆっくり過ごしたい場合は時間に追われることなく過ごせるので、よかったと思います。また、息子の自宅からも遠くなく、近くにコンビニエンスストアもあるため、非常によい立地だと思います。
当初、両親が予定していた予算よりは少し高いので、やや満足にしましたが、費用的には、適切だと思います。また、毎月の費用に含まれないものについてもきちんと説明を受けたので、予算がたてやすくなりました。
2017-03-16 15:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
まだ新しい施設なのか、広くて明るい印象を受けました。職員の方や入居者の方とすれ違うと皆さんが挨拶をしてくれ、案内の職員の方にも入居者の方が話しかけたりと、明るい雰囲気の施設だと思いました。1階にデイサービスもあるので、入居者にも便利だと思います。
対応は丁寧で明るい感じでした。案内してくれる方に入居者の方が声を掛ける場面がありましたが、親しく接しておられました。入居者の方が気軽に話しかけると言うことは、普段から親身に接しておられるからだと思います。
提携の病院があり、緊急時にはそちらへ搬送してくれるとのことでした。トイレにはナースコールが2つついていて、安全に配慮されている印象です。
子の住居から徒歩で行ける距離にあり、便利な場所ですが静かな環境でもあり、施設には最適な場所だと思います。食事は栄養バランスに気を配っているとのことで、誰からも見えるところに献立表が貼ってありました。
入居時費用は安いです。年金だけではやや厳しいため、やや満足にチェックを入れていますが、近隣の施設と比較しても費用は抑えてある方だと思います。
2016-12-26 03:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
居住区を介護度により分けられてあり、外出する以外他の階に行かないので、施設内で認知症の方が迷子にことは少ないと思いますし、スタッフさんの人数も多かったと思いました。男女比率は寿命からいって7対3ぐらいの割合で女性が多いということでした。
説明していただいた方は若い男性の方でしたが、とても親切に受け答えして下さいました。認知症の母の件も伝えましたが、「認知症の方も色々いらっしゃるので大丈夫ですよ。ただやはりご本人さんの希望とかもあられますし、まずはご本人さんにも当施設をみていただいてからでも大丈夫ですよ」と言って下さりました。他のスタッフさんも廊下等ですれ違う際に気持ちよく挨拶してくれました。
リハビリ施設も館内にあり、クリニックも併設してありました。介護認定を受けてる方は別料金になるけれど往診して下さる先生も居るということで力強いです。
食事は拝見することが出来なかったのですが、施設内で作られてるということでしたので、温かい物が食べられると思います。駅も近く利便性は良いと思います。
2016-10-14 09:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
スタッフの方が感じ良かった。施設も綺麗でした。空港が近い為騒音などの心配もありましたが防音ガラスになっていた為飛行機の音は聞こえませんでした。今は予約待ちらしいですが是非入居させたいホームでした。
とても分かりやすく丁寧に教えていただきました。
ホームと隣接して内科.循環器科がありました。すぐお願いできるのは安心です。
行事も定期的に行われていると聞き安心しました。カラオケも家族とたのしめるようで父も喜びます。
2014-10-19 19:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアポート箱崎 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアポートハコザキ | |||
料金・費用 | 入居金 4.4~12万円 月額 13.7~28.5万円 | |||
施設所在地 | 福岡県福岡市東区原田2-21-10 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 120名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 112室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,927.35m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,949.95m² | 開設年月日 | 2009年10月21日 | |
居室面積 | 18〜36m² | 建築年月日 | 2009年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、洗面、クローゼット(2人部屋) | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大浴場、個浴室、機械浴室、食堂、エレベーター、屋上庭園、カラオケルーム | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | テルウェル西日本 株式会社 | |||
ブランド | テルウェル西日本 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市天王寺区清水谷町2-37 NTT西日本 清水谷ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 特定医療法人 八木厚生会 八木病院 |
---|---|
所在地 | 福岡市東区馬出2-21-25 |
診療科目 | 内科、外科、脳神経外科、整形外科、麻酔科 |
協力内容 | 定期的な往診・緊急時対応など |
備考 | 広告26-58 |
医療機関名 | 医療法人 貝塚病院 |
---|---|
所在地 | 福岡市東区箱崎7-7-27 |
診療科目 | 内科、外科、腎透析科、整形外科、脳神経外科、機能神経外科、神経内科、ストレス内 |
医療機関名 | 特定医療法人 原土井病院 |
---|---|
所在地 | 福岡市東区青葉6-40-8 |
診療科目 | 内科、糖尿病・代謝内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、緩和ケア内科、老年内科、漢方内科、血液内科、リウマチ科、心療内科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、皮ふ科、歯科 |
医療機関名 | ふれあいハートクリニック |
---|---|
所在地 | 福岡市東区原田2-21-9 |
診療科目 | 一般内科、循環器内科 |
医療機関名 | 坂本歯科医院 |
---|---|
所在地 | 福岡市東区原田1-3-10 |
診療科目 | 歯科、小児歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県福岡市東区原田2-21-10 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
なし
|
交通手段 | 【徒歩8分】 箱崎駅東口からすぐ左方向に進みます。 110m先を右方向に進み、71m先を突き抜けます。 200m先を突き抜け、120m先の原田を左方向に進みます。 120m進むと「ケアポート箱崎」に到着します。 【車4分】 箱崎駅東口から25m先を斜め右手前方向に進みます。 32m先を斜め左方向に進み、63m先のJR箱崎駅東口を左方向に進みます。 130m先の筥松2丁目(旧東新町)を右方向に進み、320m先の原田を左方向(県道21号線)に進みます。 110m進むと「ケアポート箱崎」に到着します。 |