11月14日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
オンラインでみた限りでは、新しい施設のため、きれいな印象です。
病院が運営している施設だけあって、病気や怪我など万が一の際に安心です。
病院が運営している施設にしては、コストは安い方だと思いました。
2023-07-16 18:57
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナの影響であまり中を回れなかったので全体は良くわかりませんでしたが、休憩室では数名の方がテレビを見たり、談話したりで静かで落ち付いた感じでした。
入居相談員の方はてきぱきと見学手配していただきました。質問にも速やかにお答えいただいていたと思います。施設側の方は、今の施設に来て1年程度とのことでしたが、誠実に受け答えいただきました。
人工透析に対応する病院が隣にあり、巡回介護もあるので、施設のサービスを受ければ、いざという時の安心感はあると思います。コロナの影響で外出できないので、気分転換などどのようにするかが気になるところです。
家具やテーブル椅子の備え付けがあるので、身の回りのものを持っていけば入居できるのがよいと思います。コロナの影響で施設内の行事は行ってないとのこと、入浴はデイサービスにて提供のため、デイサービス利用が前提となりそうです。コンビニやスーパーが近くにあるため便利そうですが、外出制限があることや足も悪いので、通院以外の時間は施設内で過ごすことになりそうです。
家賃は高めですが、巡回型の介護サービスを活用してトータル費用が抑えられる可能性はあると思います。
2021-06-25 19:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ハートケアタウンぬくもり | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクヌクモリ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.5万円 | |||
| 施設所在地 | 愛媛県四国中央市金生町下分1348-1 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
| 居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | - | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | - | 開設年月日 | 2015年8月1日 | |
| 居室面積 | 18.16〜18.51m² | 建築年月日 | 2015年5月31日 | |
| 居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・バルコニー | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・洗濯室・駐車場など | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 医療法人 明生会 | |||
| 運営者所在地 | 愛媛県四国中央市金生町下分1249-1 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 特定医療法人明生会 長谷川病院 |
|---|---|
| 所在地 | 愛媛県四国中央市金生町下分1249-1 |
| 診療科目 | 内科 , 消化器科 , 循環器科 , 皮膚科 , リハビリテーション科 , 人工透析内科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください