8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
食堂でスイッチで遊べることはとても良いと思いました。
所長さんに対応していただきました。はっきりとお話しされる方で、お任せできる方だと思いました。
提携医療機関があること、往診医療機関があり、薬局の配薬もあるので安心しました。
各階にお風呂が3つあり、洗濯機も多数あり、良かったです。自分で風呂時間を予約できるシステムは気に入りました。
費用に関しては丁寧に説明していただきました。コストは他と同等と感じましたが、2人部屋の割引は大歓迎です。
2025-05-25 21:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方とはすれ違っただけですが、落ち着いた様子でした。職員さんも「〇〇さん」ときちんと名前を呼んで声かけをされていて、印象が良かったです。
とても分かり易く説明していただきました。質問にもきちんと回答してくださり、ここなら安心してお願い出来ると感じました。すれ違ったスタッフさんも明るく挨拶をしてくださいました。
部屋やトイレにナースコールが設置されていて、24時間体制で駆けつけていただけるそうです。提携医の往診も出来るそうなので安心だと思います。
食事は献立表を見せていただき、どのメニューも美味しそうでした。レクリエーションはあまりないようです。通院している病院の近くにあるので、ぜひ入居したいと思いました。父が喫煙者なので、喫煙室があるのも良かったです。
ベットやカーテンなどは用意が必要ですが、サ高住なので仕方ない事だと思います。エアコンが付いているだけでも有難いです。費用は3つ見た中では中間位で、安くはありませんが適切だと思います。
2024-05-11 17:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
自分で生活のペースを作れる高齢者にとっては最良の環境ではないかと思います。
相談員さんにはとても親切に対応していただきました。実際に世話を焼くスタッフさんにあまり会えなかったのでよくわかりません。
老人ホームではないので自己責任が問われますが、家族の管理とサポートがあれば問題ないとおもいます。
入居者間の交流もあるようで安心しました。
あれだけのサポートをしているので妥当なお値段と思います。高くなるか抑えられるかはどこまでサポートを求めるかによります。
2024-03-03 17:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
満室だったため、部屋は見られませんでしたが、施設内の設備などは綺麗に整備されていて好印象でした。
説明が分かり易く大変参考になりました。スタッフの方も明るく挨拶していただけました。
対応いただける内容が予想よりも手厚いと感じました。ただし、その分お値段がかかるということも分かりました。
住宅型ということで、レクリエーション的なものが少なかったと感じました。
連携した医療機関などがないようなので、そういったことに関しては自費対応となるようです。
2023-12-17 20:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設の雰囲気は綺麗で明るく清潔感がありました。入居者の方も明るく挨拶をしていました。
入居相談員の方には丁寧に説明していただきました。他のスタッフの方も明るく挨拶していただきました。
サービス付き高齢者向け住宅ということで、介護付き有料老人ホームではないので、入居者がどのくらい自立できているかで良し悪しが変わってくると思います。
食事は朝・昼・夕で必要な分だけオーダーする料金設定になっていました。キャンセルする場合は事前に連絡が必要とのことでした。
介護サービスを利用しない場合はそこそこの負担で抑えられると思いますが、利用する場合はその分の費用がかさむと思います。
2023-10-16 18:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
入居者の方にはあまり会えませんでした。サ高住で昼食後のため、皆さん自分の部屋でくつろいでいたものと思われます。
丁寧に説明いただきました。施設の特長がよくわかりました。スタッフの方も明るかったです。
介護サービス事業所が併設されているため、サ高住でも充分なサービスが受けられると思いました。
駅からも近く、すぐ近くにニトリとドラッグストアーがあるので便利です。
介護サービスは使った分だけの支払いのため、自分である程度できる方はお得だと思います。
2022-11-22 19:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
清潔で落ち着いていても病院のような雰囲気ではないので、気分良く暮らせるように思いました。入居者の方にはあまり出会いませんでした。
サ高住の見学は初めてだったのですが、丁寧に説明してくださり良く理解できました。スタッフのみなさんも明るくご挨拶してくださいました。
共同の入浴所を使用したあとのお掃除のことなどを本人に任せなければならないことが気になりました。自立の入居者であっても、もう少しサポートしてくださると安心です。
立地の便利さはありがたいです。施設の脇の電信柱に想定浸水値の表示がありました。昨今の大雨の多さから、避難のことなども考えないといけない。
現在については満足です。将来は予測できませんが、上手くお付き合いできるように今の条件で長く経営してくださり、また本人も健康に過ごせるよう願っています。
2022-08-04 14:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 不明 | 軽度 |
入居者の方々の表情は明るく、施設内は落ち着いた雰囲気でした。また、清潔な感じでした。
相談員の方の説明は丁寧で親切に対応していただきました。こちらの質問にも全て答えていただきました。
自由度が高く、ニーズに合わせていろいろとサービスを提供いただけるような感じでした。
レクリエーションはありませんでしたが、周辺環境の利便性が高く、食事の対応も良いと感じました。
2022-05-22 16:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
説明はわかりやすくてとても良かったです。また機会があればいろんな施設を実際に見学したいと思います。
説明わかりやすかったです。カメラが動けば施設の中もオンラインで見学できそうですね。
看とりができるのはいいことと思います。
立地から考えれば便利ですので、利用料については妥当かと思います。
2022-02-11 14:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 不明 | 中程度 |
施設内はとてもきれいで、明るい雰囲気でした。コロナ下ということもあるのか、ホールには誰もおらず、皆さま居室にいるようでした。
とても丁寧でかつスピーディに案内してくださり、助かりました。また、帰る際にはスタッフの皆様お見送りにきてくださり、うれしかったです。
基本的サービスに加え、ご本人の状態に合わせてサービスが加わるのでその分料金が上乗せされていくシステムもわかりやすかったです。
駅からわりに近いことと周囲のお店も近く、生活するには不便のない場所と思います
平均的な料金という印象です。料金のわりにここが・・・などという印象はないです。
2021-11-14 19:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
感染対策で入居者とは二人しか会いませんでしたが、普通に生活しているようで認知症でも自立できるなら良い施設と感じました。
サ高住を初めて見学しましたが、丁寧に説明してもらい良く解りました。所長に説明してもらいましたが、スタッフが少ない分、新規入居者にも親身に対応してもらえるように感じました。
サ高住なので介護付に比べると劣ると思いますが、介護施設が隣にあり対応は出来ていると思いました。
便利の良い場所ですが、自宅に帰る恐れがあるので外出は禁止してもらいますが、自宅から近いので入居後の負担は少ないと感じました。
サ高住なので、同じくらいの料金で介護付の施設と比べるとサービスは少ないと思いますが、本人のためには良いと思いました。
2021-03-09 22:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設の中は明るく、清掃も行き届いていて清潔感がありました。今回の見学で可能な範囲内で施設見学も許され、空室の部屋を見せて頂いたので、部屋の日当たりなど確認でき、モデルルームを見せて頂いたことで具体的な生活をイメージすることができたのはとても良かった。
入居相談員の方は、とても親切丁寧に説明して頂きました。こちらからの質問に対しても分かりやすく回答頂いたので疑問点も解決できました。父の現状を話すと、これからどのように進めていったら良いかアドバイスも頂きました。
全てのことを介助するのではなく、できることは自分でやり出来ないことだけをサポートすると言うのは本人、サポート側どちらにとってもよいスタンスだと思いました。介護保険の使い方も、その人に合ったサービスを受けると言う考えは最良の方策だと思いました。
食事は栄養士が考えバランスの取れたメニューになっているので安心です。レクリエーションも今はコロナ禍で制限されていますが、幼稚園児と触れ合うなど高齢者にとって楽しみなレクリエーションがあるのは良いですね。周辺には買い物施設が多くあり、本人が散歩を兼ねて外出することもできるのは良いですが、もう少し自然があるともっと良い。施設は同じ川口市内にあり、車で10分弱で行くことができるため利便性は高い。
費用については、サービスを受ける人がどの程度満足感を得られるかで判断すべきで、正直高い安いの判断は出来かねます。
2021-02-20 20:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
スタッフが親切。施設が清潔。館長さんの説明が丁寧。入居したら、よい方向に変わるかもしれないと希望が持てた。
自分や入居者への挨拶が感じよかった。部屋や共同施設の丁寧な説明をしてくれた。
3時間毎の見守りは有難い。自立を支援する姿勢がよい。かかりつけ医との連携があると、さらによい。
食事は2日までならキャンセル可能とのことで有難いが、前日だと更に有難い。クリスマスメニューが貼ってあって、よかった。
入院時も、管理費、見守り費用がかかるとのこと。入院費用と二重にかかるので、割引があると有難い。
2020-12-29 15:38
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方が実際におしゃれをしてお出かけになられる姿を拝見し、ほほえましく感じました。楽しく住んでもらえそうと感じました。
足が悪いので速やかに車いすをご用意いただき、耳が悪いとわかるときちんと聞けるようにご配慮いただき、老人にはまぶしさが敵になることが多いとお伺いし、実際に母がそうであったことを教えて頂きました。お会いするたびにスタッフの方は丁寧にご挨拶頂け、非常に安心してお任せできる施設であることがわかりました。
介護医療については施設とは別と言う点が気に入っています。外で介護保険を利用できることは、それだけ外出の機会も増やすことができると考えており、よいアクティビィティになると考えています。巡回サービスが高頻度で実施いただけるため非常に安心です。
幼児との触れ合いができるというのは母にとって非常に励みになると思います。また、学研のイベントは老人の教育に重きを置いているとの報道を受け期待しております。
東京に近いため物件金額が高くなってしまうのは仕方ないものの、負担する当方側にとってはぎりぎりのところかと思います。
2020-10-11 19:44
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
サ高住なので、入居者さんにはあまり会えませんでしたが、落ち着いたご様子でした。介護度は分かりませんが、ご自身でしっかり歩いていました。施設はとても綺麗で、廊下も広く、浴室も使いやすそうでした。居室も使いやすいような配置です。
説明・見学とも、とてもわかりやすかったです。質問にもきっちり答えてくださり、問い合わせもしてくださいました。職員さんも明るく挨拶をしてくださり、雰囲気も良かったです。個別の対応に関しても、考えてくださり親身に相談にのってくださいました。
しっかりサポートできるように、充実したサービスが有るのがわかりました。緊急の対応や提携医療機関とも連携ができているので安心です。
健康に気をつけての献立のように感じました。食事で健康になっていく入居者さんもおられるそうです。ドラッグストアやスーパー(11月オープン)、コンビニ、郵便局も近くにあり、とても環境がいいです。駅からも近く、家族も訪問しやすいです。
都心、ということを考えると、コスパは良い方だと思います。共益費に光熱費が含まれているので安心です。
2020-09-13 18:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
お会いしてお話しすることは出来なかったが、所長からは、介護度も低く皆さんお元気で、明るい方ばかり、との説明があった。
皆さん、すれ違った際には、気持ちよく挨拶して頂けました。とても、気持ちの良い方々でした。
在宅医療だけではなく、駅前などのクリニックを利用できるので、選択肢が多くて良いと思う。また、近所には、大規模病院の済生会があり、万が一の場合も安心である。
定期的にイベントをしているようなので、入居しても時間を持て余すことは無いようである。
サ高住として、有料老人ホームや特養との差別化が、正しくなされている様である。今後も、サ高住の良さ、特徴を生かして運用していって頂きたいと思います。
2019-05-19 12:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
とにかく立地が最高に魅力的。不足のものはない感じがしました。でも、談話スペースや食堂に人がいなかったので、居住者間のコミュニケーションの様子がわかりませんでした。独立性の高い施設なので仕方ないと思うのですが。
皆さん忙しくされてました。要望に応えられてると思う反面、事務が不在になる時間もあるのかなと思いました。
提携医療機関が近くにあるので、安心して住めると思いました。サポートも無理強いするのではなく、本人の気持ちを大事にしてくれるという姿勢が見られました。
周辺施設、アクセスも良いのに、施設前は車の往来が少なく、ちょっとした外出も楽しめそうです。食事も事前にキャンセルが可能で助かります。
程よい料金だとおもいます。介護度が上がると変わってきますが、現状では良いとおもいます。介護度が上がっても出なくて良いと言うことなので、ゆっくり考える時間があるので助かります。
2019-02-17 14:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
普通に生活出来ているように見えました。スタッフの方が忙しそうでした。
説明が簡潔で分かりやすかったです。出来れば部屋や食事が見たかったです。
サービスはしっかりしていると感じましたが、お風呂の掃除は使用した人がするらしいですが、どの程度すれば良いかが分かりづらいと思いました。
近くに買い物出来る施設があり、便利な割に静かな環境でよかったです。
食事のメニューが分かりやすく良かったです。費用について、平均的な月の総額例があれば分かりやすかったと思いました。
2018-12-30 00:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入り口から老人施設というような湿っぽいイメージはまるでなく、明るい色使いのおしゃれな建物です。入居者らしいしゃんとした感じの男性が女性二人と連れ立って外出していきましたが、サ高住ということで、親族なのか、お友達なのか訪問してくれた人と自由に行動できるのがいいです。
明るい笑顔としっかりした受け答えでとても感じがよいです。普段から高齢者と、伝わりやすさ、わかりやすさをモットーに会話している習慣があるからなのだなと思いました。こちらの「読めばわかる」ような稚拙な質問に対しても丁寧に噛み砕いて答えてくれたのがうれしかったです。
ナースコールを一回押すと何円という施設もあると聞きました。こちらはそんなことなく、希望すれば夜間三回も生存確認してもらえるなんてすばらしいと思いました。緊急時の対応も安心して任せられると思いました。
姥捨て山みたいな環境でなく、便利な街の中にあるので自由に外出するのにも便利で楽しいと思いました。自立の人がサ高住を利用するには理想的な立地です。食事時間もゆとりがあり、一食ずつの料金設定は便利です。
高額な一時金が要らないので、便利です。料金体系が明瞭でこれならお任せできる設定だと思いました。
2015-09-16 14:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン西川口 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンニシカワグチ | |||
料金・費用 | 入居金 12.8~17万円 月額 16.6~25.6万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県川口市西川口2-7-21 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 56名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,092.73m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,877.3m² | 開設年月日 | 2012年12月1日 | |
居室面積 | 18.24〜27.07m² | 建築年月日 | 2012年12月1日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ウォシュレット付トイレ・洗面台・エアコン・照明 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・ラウンジ | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県川口市西川口2-7-21 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 西川口駅西口からすぐ右方向に進みます。 37m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 47m先の西川口駅西口を突き抜け、98m先を斜め左方向に進みます。 88m先を右方向に進み、73m先を左方向に進みます。 200m先を右方向に進み、87m先を左方向に進みます。 31m進むと「ココファン西川口」に到着します。 【車3分】 西川口駅西口から160m先を斜め左方向に進みます。 94m先を右方向(県道110号線)に進み、180m先を斜め左方向に進みます。 220m進むと「ココファン西川口」に到着します。 |