投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 軽度 |
みんな自分の家にいる感じ,その中で安心できる様子がありました。
話しやすい方に会いました。ケアマネジャーさんとか在宅クリニックの方と同じ方々が繋がりかあるのが心強く思いました。
自立している方用だなと感じました。母には無理な気がします。初めての見学勉強になりました。
2024-12-12 15:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
母に入居させたく見学させていただきました。現在空いている部屋が大変良い物件なのは理解できましたが、希望金額からやや予算オーバー気味な為、今後の生活を切り詰めが必要に迫られないか若干の不安を感じています。施設や管理者の優しさを感じられ自分の自宅と勤め先の近所なのでそこは安心できそうです。
年配の母にも分かりやすく丁寧さを感じられありがたく思いました。
各部屋と携帯の緊急ボタンも有り、入外出時の記載など安心できそうです。又の介助専門の方がいらしゃるようで、そこも安心できそうです。
私の自宅近くなので手助けしやすく又入外出が自由だということで、本人もそこは安心していました。
2024-07-27 18:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
滞在中に入居者の方はあまり見受けられませんでしたが、落ち着いた雰囲気であることが分かりました。また、共有スペースもお部屋も綺麗でした。女性が多いと伺いましたが、夫婦の方もいると知れて良かったです。あくまでも住宅であるので、両親が住むイメージもできました。
相談員さんは、明るく丁寧で話やすかったです。話を聞くだけではなく、質問にも分かりやすく答えてくださり大事なポイントもしっかりと話してくださり安心しました。ただカーナビでは、メイン駐車場ではない方に案内されるケースが多いそうです。
生活サポートは、十分です。基礎サービス費用は二人ならばちょっと割引があるといいなと思いました。ただ常駐時間外のALSOKは心強いです。対面訪問も安心です。
徒歩圏内にコンビニかスーパーは欲しかったです。ただ送迎や移動サービスをうまく使えれば良いかな。静かな雰囲気は、実家の雰囲気に近くて気に入りました。
トイレもお風呂も部屋にありながら、この費用はありがたいです。ただ二人ならばの平均的な光熱費を聞ければ良かったです。市により水道代は違うと思うので。
2024-07-06 17:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 自立 | 無し |
ロビーの天井が高く大きな窓があり開放感があって良かったと思います。入居者さんも、日常を穏やかに過ごしている様子でした。
話しやすい雰囲気でしたので初めての施設見学も緊張する事なくスムーズに済みました。他のスタッフさん、丁度昼食の準備中でお忙しそうでした。
こちらからだと、母の通院している病院から遠い為、家族の送迎以外はタクシーの利用になるかと心配です。
2024-04-05 12:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
サービス高齢者住宅を初めて見学させて頂きましたが、介護施設と違い自由度が高く、とても印象がよかったです。
説明もわかりやすく、スタッフの方々も明るくて良かったです。
介護施設ではないため、サポートの充実という意味では、利用する本人にどれだけやれるかでサポートとの兼ね合いが合うのか、住んでみないとわからないという感想です。
毎日のメニューは決まっていて、1週間ごとに申込むか否かを決められるシステム。外のお弁当を頼んだり宅配を頼んだりも自由だし、部屋だしの対応も頂けるのは良かったです。
一人暮らしより安全度は高くなるので、介護施設に入りたくないお年寄りにも喜ばれる物件だと思います。
2023-07-25 12:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
現地のスタッフの方、また、案内してくださったご担当の方も、とても丁寧にご対応いただきました。
サービス付き高齢者住宅ということもあり、介護、医療サービスについては相応だと思います。
コロナ禍ということもあり、レクリエーションについては今は仕方ないのかと。
2023-02-18 21:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設が清潔で明るい点がよかった。年寄り向け賃貸のウエイトが高くサポート体制を広く見ることはできなかった。コロナ過でいたしかたないが、個食になっている。
説明はわかりやすく十分だった。
賃貸+介護でどこまで出せるか次第。
2021-08-22 12:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハーウィル栗橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハーウィルクリハシ | |||
料金・費用 | 入居金 12.4~19.9万円 月額 16~35.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県久喜市間鎌470-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 22名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 22室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,676.24m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,551.23m² | 開設年月日 | 2007年11月1日 | |
居室面積 | 38.92〜49.68m² | 建築年月日 | 2008年1月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、オートロック、TV付インターホン、換気乾燥暖房機付UB、洗浄機能付トイレ、IHクッキングヒーター、フットイン洗面化粧台、冷暖房エアコン、ペアガラスサッシ | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | フロント、ラウンジ、リビング、セカンドキッチン、WC、ウッドデッキテラス、遊歩道、ガーデニングゾーン、広場、エレベーター、駐車場、駐輪場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 白馬メディケアサービス 株式会社 | |||
ブランド | ハーウィル | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市南区南浦和1-25-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団彩優会 栗橋病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県久喜市小右衛門714-6 |
診療科目 | 内科、循環器科、小児科、外科、脳神経外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科 |
協力内容 | 健康診断、緊急時対応等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください