投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
ちょうど行った時、皆さん1階のデイサービスに参加されていました。楽しそうに参加されていました。きれいにされていて、生活臭も無く、とても良かった。
こちらの情報を基に料金表を作ってくださっていて、説明がとてもわかりやすかったです。今まで、そんな施設はありませんでした。すごいなと感心してしまいました。気負わず、暮らせそうな家庭的な雰囲気にもすごく共感が持てました。
病院の送迎など安い料金で動いてくださるなど融通のきく対応がとても好ましく感じました。
食堂が各階にあり、ちょうどいい人数での食事にも好感が持てました。
今、入っている施設での料金に合わせて、提案してくださり、少しでもムリの無いようにと寄り添ってくださる気持ちが、とても有り難かったです。私一人なら入居したい思う施設でした。
2024-06-11 00:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 軽度 |
施設内(お部屋)明るく静かで、日中過ごしやすい感じで大変良かったです。入居者は女性が多く、介護度はそんなに高い方々ではありませんでした。認知症の程度もそんなに高くは有りませんでした。
見学時、案内説明をして下さたった方々は、優しく温和で感じが良く、質問にもテキパキ答えて頂きました。個別の要望にも対応して頂けそうです。
訪問医師の方がいらして、何か有れば訪問して頂けるシステムになっており、夜間緊急時は救急搬送して下さるそうで少し安心です。ナースコールは、部屋に2箇所設置されており、迅速に対応して下さる様です。
施設は、住宅街に有り静かです。買い物出来る所は、近くには無い様でした。施設内に、デイケアの施設が入っていてデイケアを受ける事も出来そうです。レクリエーションは、月に1~2回有る感じです。
入居一時金や、月額利用料金は、他の施設と変わらない感じです。ヘルパーさんを利用した場合、別に料金がかかりますが、それは仕方ないですね。入居時にはベットや家具の購入は、必要ですね。
2022-09-27 23:42
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ゆかりの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユカリノサト | |||
料金・費用 | 入居金 5.5万円 月額 17.5万円 | |||
施設所在地 | 熊本県熊本市東区新南部3-7-133 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 725.43m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,279.06m² | 開設年月日 | 2004年4月1日 | |
居室面積 | 18〜19.37m² | 建築年月日 | 2004年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備、エアコン、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ゆかりの里 | |||
運営者所在地 | 熊本県熊本市東区新南部3-7-133 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 新水前寺クリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療 週1回及び希望時 ※訪問診療を受診する場合、医療費の自己負担が必要です |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください